説明

Fターム[5K023KK08]の内容

電話機の構造 (41,191) | 構造要素(電話機の支持部) (977) | 電話機の支持の調整 (226) | 水平スライド (104)

Fターム[5K023KK08]に分類される特許

21 - 40 / 104


【課題】実行する機能に基づいて表示部の表示領域の露出面積を決定して表示領域を露出させると共に、表示領域に表示される画像の表示状態が調整可能な携帯電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】携帯電子機器10の主制御部260は、アプリケーションの操作状態を検出すると、記憶部269に当該アプリケーションの表示領域の露出面積データが有るか否か判定する。露出面積データがある場合は、そのデータを参照して表示部12を移動させ、表示領域を露出させる。露出面積データが無い場合は、ファイルの表示サイズを検出し、表示サイズから表示部12の露出面積を算出して、表示部12を移動させ、表示領域を露出させる。表示不要状態に遷移した場合は、表示部12を筐体内に収納させる。アプリケーションやファイルに応じた、適正な面積の表示領域を露出させることができる。 (もっと読む)


【課題】筐体の薄型化を実現することができるスライド機構を備えた携帯端末を提供する。
【解決手段】第一の筐体2と、第一の筐体2に対して積層された第二の筐体3と、第二の筐体3の第一の筐体2との対向面に固定され、一対のレール部17、18と、基部16と、切欠部19とを有するレールプレート12と、第一の筐体2の第二の筐体3との対向面に固定され、レール部17、18上をスライドするスライドプレート13と、第二の筐体3とスライドプレート13との間に配置され、スライドプレート13が第一の方向にスライドする際、所定位置までは第一の方向とは逆向きである第二の方向にスライドプレート13を付勢し、所定位置を越えると第一の方向にスライドプレート13を付勢する弾性部材14とを備え、弾性部材14は、一端がスライドプレート13に連結され、他端が切欠部19を介して第二の筐体3に連結された。 (もっと読む)


【課題】 本発明はスライド式の情報端末に関し、より詳細には2段にスライドしてスライド量を確保する技術に関するものである。
【解決手段】 本発明のスライド式情報端末は、第1の筐体と第2の筐体、フレキシブルプリント板およびスライド機構とから構成し、スライド機構は上下に重ねた第1の筐体と第2の筐体との間に設けられてそれぞれの筐体とスライド可能に連結し、第1の筐体との間でスライドすることにより第1の筐体の長手方向の端部から突き出し、第2の筐体をさらに突き出し方向にスライドさせることにより伸張状態を形成させる、よう構成する。 (もっと読む)


【課題】僅かな開閉動作であっても十分な誘導起電力を得ることができる携帯電子機器を提供することである。
【解決手段】第1の位置状態において、永久磁石15とコイル16が近接状態となり、第1の位置状態から前記第2の位置状態となるのに従い、第1筐体2の永久磁石15と第2筐体3のコイルが近接状態から離間状態となる。 (もっと読む)


【課題】機能の多様化にもかかわらず使い勝手のよいスライド式携帯端末を提供する。
【解決手段】携帯端末1は、第1筐体10と、第1筐体10の上に重畳配置される第2筐体20と、第2筐体20を第1筐体10に対してスライド移動可能に支持するスライド支持機構と、を備える。第1筐体10には、第2筐体20が第1の位置に配置された際に第2筐体20によって覆い隠される複数の入力部11が設けられ、第2筐体20を上から平面視した場合において、第2筐体20の位置は、前記スライド支持機構によって、第1の位置と、第1の位置から右斜め上方へと移動した位置であって前記複数の入力部の一部を露出させる第2の位置と、第1の位置から左斜め上方へと移動した位置であって第2の位置の場合と異なる前記複数の入力部の一部を露出させる第3の位置と、に切り換え可能である。 (もっと読む)


【課題】カジリが発生せずにスライドがアシストされた携帯機器を提供することを課題とする。
【解決手段】本実施例の携帯電話1は、本体10、可動体20と、一対のリンク部材60a、60bを含み、本体10に対して可動体20を所定の範囲内でスライド可能に連結した平行リンク機構と、可動体20をスライド範囲内の所定位置からスライド範囲の一端又は他端へと付勢するバネ50とを備えている。リンク部材60bは、本体10の厚み方向に延びて本体10に対して回転可能に連結されたピン66bを有している。 (もっと読む)


【課題】筐体をスライド移動させる際のがたつきを抑制することが可能な携帯端末装置を提供する。
【解決手段】この携帯電話機100(携帯端末装置)は、表示部34が設けられ、ガイド部32aを有する表示部側筐体33(ケーシング32部材)と、操作回路基板14および操作キー部15が設けられ、ガイド部11aを有する操作部側筐体13(蓋部材11)と、表示部側筐体33と操作部側筐体13との間に配置され、表示部側筐体33を、操作部側筐体13に対して、X方向およびY方向に相対的にスライド移動させるためのスライドプレート50と、ガイド部11aとスライドプレート50との間に配置されるスライダ51と、ガイド部32aとスライドプレート50との間に配置されるスライダ52とを備える。そして、ガイド部11aは、スライダ51を介してスライドプレート50と係合され、ガイド部32aは、スライダ52を介してスライドプレート50と係合されている。 (もっと読む)


【課題】外観を殆ど変更することなくキャビネット表面に発生する傷を目立ち難くしたスライド式携帯電話機を提供する。
【解決手段】本発明の一実施形態に係るスライド式携帯電話機においては、第1キャビネット1の表面に操作部4が配備される一方、第2キャビネット2の表面に液晶表示部5が配備されており、両キャビネット1,2を閉じた閉じ位置では操作部4が第2キャビネットによって被覆され、両キャビネット1,2を開いた開き位置では操作部4の全体が露出する。ここで、操作部4は、その少なくとも一部が樹脂製のシートキー41により構成され、該シートキー41の両側には、スライド方向に延びた左右一対の樹脂製の縁部42,42がシートキー41と一体に形成される一方、第2キャビネット2の裏面には、一対の縁部42,42と対向する位置に一対の突起部が形成されており、一対の縁部42,42の表面にはシボ加工が施されている。 (もっと読む)


【課題】丈夫で見栄えが良いスライド回転ヒンジを実現する。
【解決手段】第1の筐体(1)と第2の筐体(2)とを重ねて閉じた状態から相対的にスライドさせて開放状態となるよう一方の筐体(2)に設けられたレール91と、他方の筐体(1)に回転可能に設けられ、レール91に対し相対的にスライド自在に係合する回転部材6と、この回転部材6と一方の筐体(2)とにスライド動作及び回転動作に応じて弾性力が与えられるよう設けられたバネ7と、を備える。具体的には、回転部材6に、レール91と平行する溝62が形成されて、他方の筐体(1)に、溝62と交差する溝52が形成され、両方の溝52・62に係合する軸58・68にバネ7の一端が接続される。 (もっと読む)


【課題】筐体を重ねて閉じた状態にロックするロック機構が、筐体内部に伸びることを防止して、電子部品を配置するレイアウトの自由度を向上する。
【解決手段】第1筐体(1)と第2筐体(2)とを重ねて閉じた状態から相対的に移動可能で、第1筐体(1)と第2筐体(2)を閉じた状態にロックするロック機構を備える筐体構造であって、ロック機構は、第1筐体(1)または第2筐体(2)の一方の筐体に対し出没可能に組み付けられ、当該一方の筐体から突出して他方の筐体に対し係脱可能なロック部材26と、このロック部材26を一方の筐体から突出する方向に付勢する弾性部材25と、ロック部材26を一方の筐体内に没入する方向に操作する操作部材24と、からなり、弾性部材25と操作部材24を並列的に配置した。 (もっと読む)


【課題】 表示部を有する筐体を種々の水平ポジションにおいて横長形状とする携帯情報端末の機構を提供する。
【解決手段】
操作部を備える下側筐体を、表示部を有する上側筐体に覆われている閉じ状態から、上側筐体に固定されたガイド溝に沿って下側筐体に固定されたガイド軸を移動させることにより、上側筐体を回転移動して横長状態とし、さらに横長状態のまま、左右方向に平行移動させて種々の水平位置に固定することを特徴とする携帯情報端末。 (もっと読む)


【課題】複数の状態を取り得る携帯電話機において、状態検出に必要な磁石および磁気センサの数を削減する。
【解決手段】スライド動作や回動動作を行う携帯電話において、第2筐体3に磁石12を、第1筐体2にホール素子11およびホール素子11’を設ける。磁石12、ホール素子11およびホール素子11’の位置は第2筐体3の移動に応じた位置とする。ホール素子11およびホール素子11’が磁石12の近接に応じて発する電圧を制御部31が検出することで、第2筐体3が取り得る3つの状態うちいずれの状態にあるかを判別する。 (もっと読む)


【課題】 アンテナ占有率を増やすことなく、放射効率の劣化を伴わない広帯域なアンテナ特性が得られる携帯端末の提供。
【解決手段】 携帯端末100は第1基板1と、第1基板1の一部と重なるよう配置される第2基板2と、第1基板1および第2基板2の重なる領域5のうち第2基板2の領域に設けられる磁性部材6と、第2基板2の磁性部材6が設けられる側の端部2aに設けられるアンテナ3とを含む。すなわち、第1基板1と第2基板2とがz軸方向で一部重なる。また、アンテナ3は第2基板2のy軸の+方向の端面2a付近に配置され、図示しない給電点から給電される。また、z軸方向で一部重なっている第1基板1と第2基板2に挟まれた領域5内に、磁性体6が配置される。 (もっと読む)


【課題】本体部と重合部とを連結する回動リンク部の枢着部にカム機構を設けてチルトアップ機構を実現して薄型化を図れる構成となり、極めて簡易な構成で組み付けも極めて容易に実現できる極めて実用性に優れた画期的なスライド装置を提供すること。
【解決手段】回動リンク部5と共に回動するカム部6と、これと重合しすり合わせ相対回動するカム係合部7とを設け、このカム部6に対して相対回動するカム係合部7のすり合わせ面に、前記第一部材1に対する前記第二部材2のスライドに伴って第二部材2を重合面に対して起き上がり傾斜させるチルトアップカム面8を形成してチルトアップカム機構9を設けたスライド装置。 (もっと読む)


【課題】筐体への傷の発生、機器サイズの大型化、見栄えの悪化を回避しつつ、スライド開閉時のがたつきを解消することのできるスライド開閉式電子機器を提供する。
【解決手段】スライド機構30を有する携帯電話機1において、帯状突起41、43、突起44、45、51、55、箱状突起53を設けることで、第一筐体10と第二筐体20とのスライド動作を損なうことなく、基本状態P、使用状態、基本状態Pと使用状態の途中の状態のいずれにおいても第一筐体10と第二筐体20とのがたつきを抑える。これら帯状突起41、43、突起44、45、51、55、箱状突起53は、帯状突起41を除き、基本状態P、使用状態、基本状態Pと使用状態の途中の状態のいずれにおいても、携帯電話機1のユーザからは見えない位置に形成する。 (もっと読む)


【課題】スライド式ヒンジのスライド可能域の略中間に第3固定位置を付加し、第3固定位置からの離脱をN磁極及びS磁極の反発力とばねのアシスト力の合力で行うメリハリのある開閉動作と中間位置の確保を目的とする。
【解決手段】スライド式ヒンジが少なくとも弾性体と磁石とを有し、前記第1筐体と前記第2筐体とが相対移動を可能にすると共に該第1筐体と第2筐体とが完全に閉じられた第1固定位置から該第2筐体を全開にする第2固定位置までのスライド可能域に対し、前記第2筐体がスライド可能域の中間位置で一時的に固定される第3固定位置が新たに付加されたスライド型ヒンジ機構である。 (もっと読む)


【課題】携帯電話を身につけるには、従来は背広等のポケットや腰周りのホルダーへの収納が一般的であるが、これでは、ポケットはかさばり、着信したときもいちいち取り出さねば確認ができないという不便さがあった。
【解決手段】この発明は、かさばりがちな携帯電話の着用場所を手首部分に設け、背広の袖下にも収まるような形状にすることで、かさばらず、取り出しやすく、視認しやすい装着方法を提供することを課題とする携帯電話ホルダーである。 (もっと読む)


【課題】 第1筐体と第2筐体を前後方向へスライドさせて開閉できた上で、開成状態において第2筐体を第1筐体に対して起き上がらせることのできる構造簡単な携帯情報機器の開閉装置並びに携帯情報機器を提供する。
【解決手段】
携帯情報機器の開閉装置を、スライド機構とチルト機構で構成し、このチルト機構を所定間隔を空けて前記第1筐体側へ取り付けられる一対の取付部材と、この各取付部材に対しヒンジピンを介して回転可能に取り付けられた支持部材と、この各支持部材と前記取付部材の間に設けられた当該支持部材の回転制御手段とで構成し、前記スライド機構を前記第2筐体の側に前記各支持部材に対応して取り付けられるそれ自身が一体構造のスライドレール部材と、この各スライドレール部材に係合状態でスライド可能に取り付けられ、前記各支持部材に取り付けられたスライダー部とで構成することで解決した。 (もっと読む)


【課題】一方の導通部の接触表面に保護層あるいは酸化や劣化などによって通電阻害層が形成されても、常にこれを削除しつつ常に所定スライド位置で確実に接触導通する導通性に極めて秀れたスライド導通機構を実現できるスライド装置を提供すること。
【解決手段】第一部材1に対して第二部材2をスライド開放状態としたとき、前記第一部材1に設けた導通部5と前記第二部材2に設けた導通部4とが電気的に導通するスライド導通機構6を設け、相対移動する第一部材1の他方の導通部5の接触押圧部9が可動接触子8に接触して押圧可動させて一方の導通部4に接触することで、この一方の導通部4と前記他方の導通部5とが前記接触押圧部9と前記可動接触子8とを介して導通するように前記スライド導通機構6を構成したスライド装置。 (もっと読む)


【課題】どのイベントが発生したかを利用者に明確に認識させることができる、携帯性及び操作性に優れた携帯端末を提供する。
【解決手段】携帯電話50は、利用者によって操作される入力装置であり、かつ各種イベントの発生を利用者に通知するための機能を有するトラックボール装置58を含む。トラックボール装置58は、利用者によって操作されるトラックボール108と、トラックボール108の下部に配置され、各種イベントの発生を利用者に通知する、互いに異なる色で発光する第1〜第3のLED100〜104と、LED100〜104からの光をトラックボール108の周囲の筐体表面まで案内する導光部材とを含む。 (もっと読む)


21 - 40 / 104