説明

Fターム[5K023MM03]の内容

電話機の構造 (41,191) | 付加装置 (3,668) | カバー、ケース (675)

Fターム[5K023MM03]の下位に属するFターム

Fターム[5K023MM03]に分類される特許

201 - 220 / 668


【課題】スピーカが配置されているカバー体を、中央部に電子機器を収容しているケース体に取り付ける場合、信号線が挟み込まれることを回避できるセキュリティシステム用スピーカ付き端末装置を提供する。
【解決手段】端末装置21において、信号線6Lの接続部7の付近に挿通部材24及び挿通阻止部材25を配置する。また、ケース体22の左側面22Lから、吊り下げ紐9の上端部が係止部材10により係止されている位置までの最短距離d1を、カバー体23の左側面23Lから吊り下げ紐9が係止部材10により係止されている位置までの最短距離d2よりも長くし、ケース体22の右側面22Rから信号線6Lがコネクタ8を介して電子機器部26に接続されている位置までの最短距離d3を、カバー体23の右側面23Rから信号線6Lが挿通部材24及び挿通阻止部材25により係止されている位置までの最短距離d4よりも短くする。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機などに内蔵されているCPU(中央処理装置)などによる電磁波ノイズの輻射を抑制する抑えるシールド構造のシールド性と組込性との両立が可能なシールド部材を提供する。
【解決手段】カバーシールド部(組込用カバーシールド6A)では、各辺の側壁部が内側に鋭角に折り曲げられて形成され、これらの折り曲げられた4辺の側壁部が組込時に実装用シールド部(実装用シールド5)の周囲4辺に擦り付けられながら冠着され、完全に導通し、シールド性能が確保される。 (もっと読む)


【課題】外装パネルの交換に伴ってその外装パネルの広告主に関する情報を容易に取得可能な広告提供サービスシステムを得ること。
【解決手段】外装パネル識別情報取得手段11aは、装置本体に装着の対象となる外装パネルを他の外装パネルから区別する外装パネル識別情報を取得する。宛先判別手段11bは、外装パネル識別情報に対応したインターネット上の特定の宛先を判別する。広告サーバ12は、この特定の宛先に設置され、携帯端末11と通信して外装パネルの広告主に関する情報を配信する。 (もっと読む)


【課題】外部環境の悪化があっても、記憶部に記憶されている各種の情報のうち重要な情報を保存可能な携帯電子機器を提供すること。
【解決手段】携帯電話機1は、記憶部70と、外部環境を検出する検知部60と、記憶部70及び検知部60を制御する制御部57と、を有し、検知部60は、赤外線を送信可能な赤外線送信部21と、赤外線を受信可能な赤外線受信部23と、を含んだ赤外線通信部25と、赤外線通信部25をカバーし、筐体表面に液体を収納可能な凹形状に形成された第1凹形状部29を含む第1カバー部材27と、を有し、制御部57は、赤外線送信部25が前記第1カバー部材27の第1凹形状部29に赤外線を照射して、その反射波を受けた赤外線受信部23の受信強度から液体付着の有無を判断する。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構造で、製造コストが安く、且つ開閉操作性が良い電子機器の開閉蓋構造を提供する。
【解決手段】 機器本体1の開口部8を塞ぐ蓋本体11と、この蓋本体11の両端部側に位置して機器本体1に固定される一対の固定部12とを、一対のねじれ変形連結部13によってねじれ変形可能に連結した。従って、蓋本体11を機器本体1の開口部8に対して開閉する際に、一対のねじれ変形連結部13がねじれ変形することにより、蓋本体11を回転させて開口部8を開閉させることができるので、蓋本体11の開閉操作性が良い。また、蓋本体11の両端部に一対の固定部12を一対のねじれ変形連結部13によって連結するだけであるから、構造が簡単であり、また機器本体1の開口部8に蓋本体11を対応させて一対の固定部12を機器本体1に固定するだけ、容易に組み付けることができる。 (もっと読む)


【課題】分離型携帯電話端末の形状デザイン変更を容易に行う着せ替えパネル及び携帯電話端末を提供する。
【解決手段】第1の筐体と第2の筐体とが連結部で着脱可能に連結された分離型携帯電話端末の着せ替えパネルであって、前記着せ替えパネルは、前記第1の筐体若しくは第2の筐体を挟み込む着せ替えパネル上部と着せ替えパネル下部とから構成され、前記着せ替えパネル下部の筐体と接する面に設けられた補助パネルは、一端が前記着せ替えパネル下部に稼動可能に結合され、他方は前記筐体の端部と一致する形状であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、美しい外観及び安定な品質を有する蓋体及びその製造方法を提供することにある。
【解決手段】本発明に係る蓋体は、対向される内表面及び外表面を有する透明基体と、前記透明基体の内表面の部分的な領域に形成される焼付け塗装層と、前記透明基体の内表面の前記焼付け塗装層が形成されていない領域に形成される金属膜と、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、取外し易く、使用に便利なロック機構及びこれを用いる携帯電子装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係るロック機構は、電池ケースを携帯電子装置の本体に係合することに用いられ、且つ前記電池ケースに固定され且つ前記本体に開放可能に係合される少なくとも一つの係止部品と、位置決め筐体と、前記電池ケースと前記位置決め筐体との間にスライド可能に装着される操作部品と、両端がそれぞれ前記位置決め筐体と前記操作部品とに当接されるスプリングと、を備える。前記操作部品を前記スプリングの伸張方向に反してスライドすることにより前記係止部品を変形させて、前記電池ケースを前記本体から離脱させる。 (もっと読む)


【課題】インターホンの玄関子機において、広角のカメラのカバーであってもLEDからの光が写り込むことがなく、また、来訪者の照射を確実におこなうことができるインターホンの玄関子機を提供する。
【解決手段】来訪者が居住者を呼び出すために操作する玄関子機と、玄関子機からの呼び出しを報知し、それを確認した居住者が来訪者と通話するための居室親機とから構成され、玄関子機は、来訪者を撮像するためのカメラ及び、カメラを保護するためのカメラカバーからなるカメラ部と、カメラ部の近傍に、当該玄関子機が取り付けられた周辺の照度が低い場合に来訪者を照射するためのLED及びLEDブラケットからなる照明部とを備え、LEDブラケットの前面が玄関子機を構成するケース上よりも低い位置に取り付けられるよう四方に壁面を有する収容部を有する。 (もっと読む)


【課題】
スタンドとして機能すると同時にカバーとしても機能する簡便な構造のカバーを備えた携帯電子機器を提供する。
【解決手段】
外部入出力部を主面である第一面側に備え、第一面の背面側の第二面及び側面にわたって延設された開口部を有する筐体と、開口部の第二面側を覆う第一蓋部および開口部の側面側を覆う第二蓋部とからなる蓋部材とを備え、第一蓋部は、内面側に開口部の第二面側に係合する第一係合部と、外面側に開口部の第二面側に係合する第二係合部と、を有し、
第一蓋部は、第一係合部が開口部に係合すると第二蓋部が開口部の側面側を覆う一方で、第二係合部が開口部に係合すると、筐体が開口部の側面側を底面として載置した際に、前記第一面と載置面とのなす角が直角よりも第二面側に傾いた状態で、前記第二蓋部が前記筐体を支持するよう構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】パネル本体のARコート面側に模様が施された樹脂層が形成された撮像装置、それを備えた電子装置、及び、パネル本体のARコート面側に模様が施された樹脂層を形成できる撮像装置の製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本実施例の携帯電話1は、撮像部35と、撮像部35側を向きARコートが施されたARコート面52を有し撮像部35の画角範囲に重なるパネル本体51、ARコート面52の画角範囲外に貼り付けられたシート54、シート54の撮像部35側に形成され模様が施された樹脂層56、を含むパネル50と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】開閉可能な機器に対する開く操作を容易化し、開閉可能な機器における外観形態の自由度を高める。
【解決手段】第1の部材(10)及び第2の部材(12)を閉状態に維持する開閉機構部(4)と、開く操作、又はその指示情報を検知する検知部(6A、6B、6C)と、第1の部材と第2の部材との間に隙間(70)を生じさせるオープンアシスト機構部(8)とを備え、閉状態に維持される第1の部材と第2の部材とを開く操作、又は第1の部材と第2の部材とを開くことを表す指示情報の検知に基づき、第1の部材と第2の部材との間に隙間即ち、開く操作の予備的な動作としてオープンアシストを実現する。 (もっと読む)


【課題】保管する携帯電子機器の外部との通信遮断を容易に行うことのできる携帯電子機器通信遮断ロッカー及びそうした携帯電子機器通信遮断ロッカーに取り付けられる戸当り付き内箱及び扉一体型戸当り付き内箱を提供する。
【解決手段】一側面の開口した収容部3を有するロッカー筐体1と、ロッカー筐体1に取り付けられて収容部3の開口を開閉する扉体と、一面の開口された直方体形状に形成されて収容部3に取り付けられる導電性を有した金属からなる戸当り付き内箱4とを備えて携帯電子機器を収容する携帯電子機器通信遮断ロッカーを形成するようにした。こうした携帯電子機器通信遮断ロッカーでは、電波遮断機能を有する戸当り付き内箱4がロッカー筐体1とは別体に設けられているため、ロッカー全体を電波遮断構造とする場合に比して、保管する携帯電子機器の通信遮断を容易に実現することができる。 (もっと読む)


【課題】蓋体の取り外し操作を行う際、蓋体の係合部が破損するおそれがなく、しかも簡易かつ高品位に蓋体を保持することができる電子機器を提供する。
【解決手段】蓋体2を筐体外装11から取り外す際、突起部2bを支点にして、突起部2a側の蓋体2が筐体開口部12の内壁よりも高くなる位置まで、蓋体2を回転させるように持ち上げることによって、突起部2bは突起保持穴1bの中で垂直方向に傾く。この時、穴内壁構成部31は突起部2bから挿入方向とは反対方向の力を受けて、突起保持穴1bから押し出される。穴内壁構成部31が突起保持穴1bから退避して、突起保持穴1bは縦長に広がる。したがって、突起部2bは、突起保持穴1bの内壁から過剰な力を受けず、突起部2bと突起保持穴1bの係合が解除される。 (もっと読む)


【課題】小型化を向上させることができる携帯端末装置を実現する。
【解決手段】携帯電話機1の第2筐体5は、閉状態において第1筐体3に対向する方向において互いに対向するフロントケース29及びリアケース37を有する。フロントケース29は、樹脂により形成された樹脂部55と、金属により形成され、樹脂部55に少なくとも一部が埋設された板金部57とを有する。板金部57は、メイン表示装置27を収納する収納凹部29aと収納凹部29aの筐体外部より連結部7側に延設された延設部57bとを有する。この延設部57bに対応する筐体内部にカメラユニット33が配設される。 (もっと読む)


【課題】 縦向きにしても横向きにしても操作しやすく、しかも落下を確実に防止できるようにした携帯端末野ホルダーを提供する。
【解決手段】 携帯端末を手で持つときに携帯端末を手に保持させるホルダーにおいて、携帯端末(20,20')の掌が接する部分に取付けられる取付けベース(11,11')と、該取付けベース(11,11')に取付けられる取付けピン(12,12')と、該取付けピン(12,12')にピン回りに回転自在又は変形可能に取付けられ、指が差し込まれるリング(13,13')と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】新たなパーツを追加することなく自画撮りを容易に行なうことのできるスライド式ケースを備えた携帯電話およびカメラを提供すること。
【解決手段】メインケース2とサブケース3をスライド可能に接続する摺嵌部材5の鏡面仕上げされた金属表面を被写体となる撮影者自身の姿を映すための鏡として利用することにより、独立した鏡やサブディスプレイを携帯電話に追加しなくても撮影領域を容易に確認して自画撮りを行なうことができるようにし、装置の製造コストや厚みの増大を抑える。 (もっと読む)


【課題】どのような機種の携帯電話にも使用できる汎用性があり、携帯電話とは独立に設計し製造することができる携帯電話着信通知装置を実現する。
【解決手段】携帯電話本体に装置を一体に固定する固定具18と、携帯電話の着信時振動を検出する振動検出回路20と、振動検出回路20の出力する検出信号により起動する着信通知信号送信回路22とを備えた送信機14と、着信通知信号を識別して受信する受信回路24と、受信回路24の受信した着信通知信号により起動する報知機26を有する受信機16とを備えた携帯電話着信通知装置。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単で、取外し易いロック機構及びこれを用いる携帯電子装置を提供すること。
【解決手段】本発明に係るロック機構は、固定座と、前記固定座に回転可能に取り付けられる2つの係止部材と、前記固定座に固定され且つ前記係止部材と前記固定座とにそれぞれ当止される弾性部材と、前記固定座にスライド可能に取り付けられ、且つ前記2つの係止部材を回転させるように推進するリリース部材と、を備えてなる。 (もっと読む)


【課題】電子機器を収納した状態では携帯機器の落下を確実に防ぎ、電子機器を収納した状態から電子機器を載置したまま折り返し部で保持部側とは反対側に折り曲げて、より少ない奥行きで電子機器ケースを立たせるとともに、電子機器を表出させつつ載置することができる電子機器ケースを提供する。
【解決手段】ふた部103、折り返し部104、背面部105で構成され、前記背面部105は電子機器を載置し固定する保持部106を有し、第1の状態と第2の状態との間で変形可能な電子機器ケース101であって、前記折り返し部104は、前記ふた部103と前記背面部105の間に設けられ、前記ふた部103を前記折り返し部104で前記保持部側に折り曲げて前記ふた部103で包み込み前記電子機器を固定する第1の状態から、前記ふた部103を前記折り返し部104で前記保持部側とは反対側に折り曲げて前記電子機器を載置する前記第2の状態に変形する。 (もっと読む)


201 - 220 / 668