説明

Fターム[5K024DD03]の内容

交換機の特殊サービス (2,357) | 制御情報の送受信 (378) | 着端末から交換機 (17)

Fターム[5K024DD03]に分類される特許

1 - 17 / 17


【課題】 煩雑な手続を行うことなく、無線通信手段に送信された送信信号を無線通信禁止領域において受信可能とすることにより、無線通信手段の利便性が低下してしまうことを防止する。
【解決手段】 第1無線通信部4および第2無線通信部5を有する携帯電話2と、無線通信禁止領域外に設けられ、第2無線通信部5と無線通信を行う無線通信転送手段11と、無線通信転送手段11に有線通信回線13を介して接続されたPBX14と、通信禁止領域7において、PBX14に有線通信回線13を介して接続された有線電話15とを有し、無線通信転送手段11は、PBX14を介して、第2無線通信部5および有線電話15の間の通信を転送する。 (もっと読む)


【課題】 発信側ユーザの通信端末に、着信側ユーザの利用可能な複数の通信手段のプレゼンス情報を優先順位付きで表示して、最適な通信手段を選択可能にする。
【解決手段】 着信側ユーザの第2の電話番号に対応する着信側通信端末4において、在席、離席、話中を含む着信側ユーザの複数の状態のそれぞれに対応させて、第2の電話番号に関連して設定された複数の通信手段のそれぞれに優先順位を設定する操作を事前に行うことにより、第1の電話番号で特定される発信側ユーザと第2の電話番号で特定される着信側ユーザとの間で通信を行う際に、発信側ユーザの前記第1の電話番号に対応する発信側通信端末3に、第2の電話番号に関連して設定された複数の通信手段のプレゼンス情報を優先順位付きで表示することにより、発信側ユーザが最適な通信手段を選択し得るようにした。 (もっと読む)


【課題】 他の電話端末へ発呼する際に、通話相手と関連がある情報を容易に参照できるIP電話端末、このIP電話端末からの発呼を処理する通話仲介装置及び通信システムを提供する。
【解決手段】 電話番号とURI情報と文字列情報との組からなる情報を蓄積するデータベースと、IP電話端末から文字列情報を受信した際に、該文字列情報に対応する電話番号とURI情報とを情報蓄積手段から読み出すAPLサーバ12と、データベースから読み出したURI情報を文字列情報の送信元であるIP電話端末20へ送信し、データベースから読み出した電話番号によって特定される電話端末と通信し、文字列情報の送信元のIP電話端末と電話番号によって特定されるIP電話端末20との間の通話を確立させるSIPサーバ11とを有する。 (もっと読む)


【課題】利用者に負担をかけずに、正確な利用者状態情報を取得することができ、また、この利用者状態情報を用いることによって、利用者に負担をかけずにIP電話の転送を正確に行うことが可能な利便性の高い情報処理装置、利用者管理システム及びプログラムを提供する。
【解決手段】ICカード73がリーダに装着されたことを検出した場合に、ICカードに記憶されているユーザIDと、自身に割り当てられているIPアドレスとをIP電話サーバ40に送信するIP電話装置10A,10Bと、複数のIP電話装置10A,10Bから送信されるユーザID、IPアドレスを受信し、これらを関連づけて利用者状態情報として記憶し、記憶しているユーザIDが示すユーザ宛のIP電話接続要求を受信した場合に、対応するIPアドレスが示すIP電話装置10A,10BにIP電話接続要求を転送し、呼接続を行うIP電話サーバ40とを備えるIP電話システム1。 (もっと読む)


【課題】 外出先、すなわち契約外回線から、遠隔操作(リモートコントロール)により任意のサービスの設定および変更が可能な通信システムにおけるサービス設定変更方法の提供。
【解決手段】 外線―外線間のスティミュラス手順に対応し、外出先、すなわち契約外回線の電話機6から転送先の電話番号をPBダイヤル入力すると、TA(インタフェース変換装置)3にてその電話番号がキーパッドファシリティとして網交換機2へ送信され、これにより転送先の新規登録が網交換機2に対しなされる。 (もっと読む)


【課題】 容易に着信に対する通信制御方法を登録可能とすること。
【解決手段】 電話通信に用いられ通話可能であると共に、ユーザの現状や予定などを表すプレゼンス情報を登録するプレゼンスサーバ50に接続された情報処理端末10であって、プレゼンスサーバにプレゼンス情報を送信して登録するプレゼンス情報登録手段13を備え、このプレゼンス情報登録手段が、プレゼンスサーバに登録するプレゼンス情報と共に当該プレゼンス情報に対応する他の電話端末からの呼接続に対する接続制御を表す接続制御情報を自己の情報処理端末に登録する手段を有し、この登録されたプレゼンス情報及び接続制御情報に基づいて他の電話端末20からの呼接続を接続制御する呼制御手段14を備えた。 (もっと読む)


【課題】 個々のIP電話端末に機能を追加することなく音声パス切替えを伴うIP電話サービスを提供するとともに、音声パスの切替え時の遅延を軽減する。
【解決手段】 コールエージェント3は、発呼の通知を受け、発側の端末との間の音声データを転送する音声データ装置と音声パス接続先の音声データ装置との間の音声パスの確立を指示する音声パス確立指示手段と、音声パス切替えのトリガを受け、他の音声データ装置と音声パスを確立している音声データ装置へ、音声パス切替え先の音声データ装置への音声パスの切替えを指示する音声パス切替え指示手段とを備える。音声データ装置は、音声パス確立の指示を受け、接続先の他の音声データ装置との音声パスを確立する音声パス確立手段と、音声パス切替えの指示を受け、他の音声データ装置と確立している音声パスを解放し、音声パス切替え先の音声データ装置との音声パスを確立する音声パス切替え手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】IP電話などにおいて、着信側で着信させたい相手、例えば、家族や重要顧客からの電話を選択できる、選択的着信技術を提供することにある。
【解決手段】 電話機のメモリに、発信元電話番号と、該電話番号に対する選択接続モード及び選択接続時間との組を複数有する個別接続指定ファイルを格納し、電話機は、発信元電話機からの接続要求に応じて、前記ファイルを参照し、発信元電話番号に対応する選択接続モードと選択接続時間を読み出し、選択接続モードがオンでかつ現在の時間が選択接続時間の時間内の場合には、ハンドセットを一定期間コールした後、ハンドセットをオフフックし、発信元電話機に接続許可情報を返信し、選択接続モードがオフ、または、選択接続モードがオンでかつ現在の時間が選択接続時間の時間外の場合には、受信者が該ハンドセットをオフフックしたとき、発信元電話機に接続許可情報を返信する。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話機の使用者が、他機に対する発信を行っても、他機の使用者が当該発信に応じない場合や、不在着信があった場合などに、自機から他機へ、再度連絡を試みる場合に、再び連絡が付かないという状況を避け、効率良く要件を伝えることができる移動体通信端末を提供することを目的とする。
【解決手段】 IM処理部120は、連絡を所望する他機を示す情報をサーバに対し登録しておき、サーバから他機の使用者が連絡可能になったことを示す通知を受けた場合に、制御部119に対し通知を行う。制御部119は、当該他機に対し、電話機能、電子メール機能、インスタントメッセージ機能のうち、キーボード109により指示された機能を用いて、他機と通信を行うよう制御を行う。 (もっと読む)


【課題】オペレータがヘッドセットで顧客と通話中に電話機が顧客との通話状態を切断してしまうことを防止する。
【解決手段】オペレータ側のIP電話機8の制御部はCM5から端末6の状態の通知を受けて、そのコールセンタの状態を記憶部に保有し、オペレータがヘッドセット9で顧客と通話中、IP電話機8のハンドセット7の着脱を検知するスイッチの出力が変化したとき、IP電話機8の制御部が記憶部に保有する端末の状態がコールセンタの運用中である場合、顧客の電話機1との接続状態を保持するようにした。 (もっと読む)


【課題】 受付者(エージェント)が使用するクライアント端末装置の動作状態を、リスト表示またはレイアウト表示により把握できるコールセンタシステムを提供する。
【解決手段】 公衆網・IP網・専用回線などを有用する構内交換機10と、複数の内線電話機11と、構内交換機10に接続される管理装置12と、内線電話機およびクライアント端末装置の状態を格納したデータベースサーバ13と、MIS端末装置14と、複数のクライアント端末装置15とCRMデータベースサーバ16とからなるコールセンタシステムにおいて、クライアント端末装置15はが電話制御ソフト15−2と運用状況モニタソフト15−3を有し、管理装置12のみがデータベースサーバ13から内線状態を取得して、クライアント端末装置へブロードキャストまたはユニキャストにより内線状態を通知するようにした。 (もっと読む)


【課題】携帯電話サーバに記憶されている画像または音楽データを受信者へ送信することができる携帯電話、携帯電話サーバおよび携帯電話システムを提供する。
【解決手段】発信者の携帯電話1からのメッセージを受信したか否かを確認する(S24)。メッセージを受信した場合は(S24:Yes)、そのメッセージと同時に送信された画像番号、曲番号を識別するID(識別子)を作成し、受信したメッセージにそのIDを添付して、指定された受信者のメールアドレスへメールを送信する(S25)。
このメールを受信した携帯電話1は、メッセージとともにIDが添付されているので、このIDに基づいて携帯電話サーバ2へアクセスし、画像データまたは音楽データを受信する。
(もっと読む)


【課題】 接続型サーバがインターネットに接続していない場合、または、接続型サーバがインターネットに接続する毎にアドレスが変更する場合でも、クライアント装置から接続型サーバにインターネット経由で接続できるサーバシステムを提供する。
【解決手段】 中継サーバ103は、ホスト名が指定されたIPアドレス取得要求をクライアントPC106から受信した場合、指定されたホスト名のモバイルサーバ101がインターネット107と接続しているか否かを判定し、モバイルサーバ101がインターネット107と接続していない場合、指定されたホスト名に対応する電話番号への発信要求を電話網接続装置105へ送信する。電話網接続装置105は、公衆電話網108を介して発信が要求された電話番号への発信を行い、モバイルサーバ101は、公衆電話網108からの着信があると、インターネット107との接続を行う。 (もっと読む)


【課題】電話により構成された連絡網に代わるものとして、予め登録されたメンバに対し、電話、FAX、携帯電話、インターネットメール端末、パーソナルコンピュータ(PC)等、指定された装置に連絡事項を通知するサービスを、広告事業としてサービスプロバインダ化し、提供するグループ連絡網システムに関する。
【解決手段】電話機による複数人のグループ内での伝言通知上の不具合をなくする方法を公告事業としてサービスプロバインダ化する。 (もっと読む)


【課題】通信のできる状態になった時点で、それ以前の通信のできない状態でサーバ側に到着した電子メールを簡易に取得することができるようにした携帯情報端末を得ること。
【解決手段】折り畳み式の携帯電話機101がわずかでも開くと、開閉検出部114がこれを検出し、制御部111は無線部112を用いて図示しないメールサーバをチェックして、電子メールがあればこれを受信してメモリ115に格納する。この時点で表示部107等が電子メールの受信を通知する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、携帯電話などのモバイル端末やパソコンへの電話や電子メール送信者の個人情報をネットワークを介して管理する方法を提供するものである。
【解決手段】利用者は発信端末よりネットワークを使用し、氏名、住所、電話番号、メールアドレス、写真等の個人情報を個人情報管理サーバに登録しておく。発信端末から着信端末に電話や電子メールを送信する際に個人情報通知許可が設定してある場合、電話や電子メールを受信した着信端末から個人情報取得操作を行うことによりサーバでは電話番号、メールアドレスを索引として発信者の個人情報を検索する。取得した個人情報は、着信端末にて表示し、アドレス帳、電話帳などに登録する。発信端末が電子メールの署名として個人情報を付加して着信端末に個人情報を送付した場合は、署名内の個人情報を着信端末に表示しアドレス帳、電話帳に個人情報を登録する。 (もっと読む)


【課題】 簡便に様々な着信制限を行うことができる携帯電話機を得る。
【解決手段】 発信者端末から通知される発信者電話番号が電話帳メモリに登録されていない場合(ステップA6,No)や発信者電話番号が通知されない場合(ステップA4,No)に、着信拒否動作を実行するようにする(ステップA5)。このとき、複数の着信拒否モードの中から任意に選択設定されている一の着信拒否モードに従った着信拒否動作が実行される。これにより、簡便に様々な着信制限を行うことができる。 (もっと読む)


1 - 17 / 17