説明

Fターム[5K024EE01]の内容

交換機の特殊サービス (2,357) | 情報の入力方法 (78) | ダイヤル (29)

Fターム[5K024EE01]の下位に属するFターム

#、*ボタン (1)
ダイヤルフラッシュ

Fターム[5K024EE01]に分類される特許

1 - 20 / 28


【課題】電話機から他の電話機の機能制限を簡単に行うことができる電話機を用いた通信装置を提供する。
【解決手段】予め電話会社の中継交換機Cに、設定側携帯電話機Aの電話番号と制限側携帯電話機Bの電話番号と制限可能な機能名とを登録しておく。設定側携帯電話機Aから制限側携帯電話機Bの機能制限を要求する機能制限要求信号を中継交換機Cに送信する。中継交換機Cでは、登録内容を参照して機能制限要求信号が正当なものか判断し、正当なものである場合は制限側携帯電話機Bに機能制限設定信号を送信する。制限側携帯電話機Bでは、機能制限設定信号に基づいて制限する機能名と制限内容とが記憶される。制限側携帯電話機Bで制限された機能の使用が要求されると、記憶されている制限内容に従って当該機能が制限される。 (もっと読む)


【課題】 話者権の予約を行うことを可能とし、話者権の解放後に予約を行った順に話者権を優先的に与えて発言しやすくするPoCシステムを提供する。
【解決手段】 PoCサーバ2は管理テーブルに話者権の予約ステータスを設け、携帯端末1−1〜1−nからのPoCキー押下通知によって予約の登録、キャンセルを実施する。携帯端末1−1〜1−nはPoCサーバ2への話者権の予約状況を表示し、話者権を保持する場合に、予約が追加されたことを示す情報をバイブレータにて通知する。PoCサーバ2は携帯端末1−1〜1−nに対して予約の登録順に話者権を割り当て、割り当て時にユーザの反応がない場合に話者権を解放する。 (もっと読む)


【課題】 実際の待ち状態の呼とコールバック要求とがある場合に、呼者の待ち順を変えないようにする自動コールバック方式。
【解決手段】 待ち呼制御部144は呼者の待ち時間予測値が閾値以上となる場合に呼者にコールバックを受け入れるかを確認し、呼者がコールバックを受け入れない場合は待ち呼情報を待ち行列制御部142に渡す。呼者がコールバックを受け入れる場合は、コールバック制御部143が呼者との呼を切断してコールバック要求情報を待ち行列制御部142に渡す。待ち行列制御部142は待ち呼情報とコールバック要求情報とを先に渡されたものから順に一つの待ち行列190に登録する。係員が接続可能になると、待ち行列制御部142は待ち行列190に登録された情報のうち最も古い情報に対応する呼者との通話を優先して開始させる。 (もっと読む)


【課題】着信加入者が一つの電話番号で複数種の着信サービスを提供可能とする。
【解決手段】発信加入者の電話番号による着信加入者への呼を接続し、通話可能とする通信システムの着信サービス制御装置であって、着信加入者の電話番号につき1又は2以上の拡張電番及び該拡張電番に対応して提供されるべき着信サービスの情報を登録したデータベースと、発信加入者が入力した拡張電番に従って前記データベースを参照し、該拡張電番に対応する着信サービスを提供する制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 外出先、すなわち契約外回線から、遠隔操作(リモートコントロール)により任意のサービスの設定および変更が可能な通信システムにおけるサービス設定変更方法の提供。
【解決手段】 外線―外線間のスティミュラス手順に対応し、外出先、すなわち契約外回線の電話機6から転送先の電話番号をPBダイヤル入力すると、TA(インタフェース変換装置)3にてその電話番号がキーパッドファシリティとして網交換機2へ送信され、これにより転送先の新規登録が網交換機2に対しなされる。 (もっと読む)


【課題】 発呼側が利用可能な通信サービスと着呼側が利用可能な通信サービスとを判断の上、最も料金コストが安くなる相手特定番号を選択すること。
【解決手段】 相手の電話番号をIP電話101のテンキー302から入力すると、入力された相手電話番号に基づいてENUMサーバ103から相手のIP電話102のNAPTRレコードを取得する。そして、IP電話101は自己の利用可能な通信サービスとの関係で通話料金の安い順に前記NAPTRレコードの中から使用可能な特定番号を検索テーブルを利用して検索する。IP電話101は検索した特定番号を用いて相手のIP電話102に対して発信する。
(もっと読む)


【課題】発信者であるユーザが自己の識別情報を記憶していなくても、発信者を着信側端末に通知することが可能で利便性が高い通信システムおよび通信端末装置を提供する。
【解決手段】予め加入者識別情報およびパスワードが含まれる二次元バーコード109をカメラ部101を通じて入力し、認証処理部102が二次元バーコード109を解読する。上記制御部108は、ユーザから入力部106を通じて入力されるパスワードが、認証処理部102によって解読されたパスワードと一致する場合に、認証処理部102によって解読された加入者識別情報を用いた発信を行い、上記加入者識別情報を着信側に通知するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】本発明が解決しようとする課題は、連続的に発生する操作イベントの情報を、他の装置へ送信しても他の装置が効率よく処理することができる通信装置およびその情報送信方法を提供することを目的とする。
【解決手段】操作イベントごとに割り当てられたイベント識別情報を送信する手段を有する内線電話機2と、イベント識別情報を受信すると、操作イベントが発生したものとして、他の装置へイベント識別情報を送信する手段を有する交換機3とを備えた通信装置において、交換機3は、所定時間に発生した同じ操作イベントの回数を計数する計数手段と、この計数手段に計数された同じ操作イベントの回数に応じて割り当てられたイベント識別情報をボタンIDとして端末装置4へ送信する手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】携帯端末に特別の機能を付加することなく,容易に所有者に紛失携帯端末の所在を知らせることを可能とする,通信システムにおける携帯端末の所在確認サービスシステムを提供する。
【解決手段】それぞれネットワーク管理装置と,加入者情報管理サーバーとを有する,複数の電話網間が接続された通信システムにおける携帯端末の所在確認サービスシステムにおいて,前記複数の電話網のネットワーク管理装置に,受信電話番号により転送先電話網を判定する第1の翻訳テーブルと,自電話網の加入者の電話番号により紛失電話番号情報の登録を判定する第2の翻訳テーブル備え,更に,紛失携帯端末の加入する電話網の加入者情報管理サーバーに前記第2の翻訳テーブルにより紛失電話番号情報の登録を判定された紛失携帯端末の電話番号に対応して連絡先が登録され,前記紛失携帯端末と異なる電話端末から前記紛失携帯端末宛に呼が発生した際に,前記紛失携帯端末の加入する電話網の加入者情報管理サーバーを検索して,前記連絡先に前記呼を転送する。 (もっと読む)


【課題】 使い勝手よく発信者が着信者に折返し連絡の要求を行うことができる折返し先管理装置、折返し先設定方法、及び、使い勝手よく着信者が発信者に折返し連絡を行うことができる折返し先発信方法を提供する。
【解決手段】 折返し要求有無問合せ部111は、発信者端末30aから着信者端末30bへの発信データが転送されてきた時に折返し要求有無問合せデータD4を送信する。折返し先問合せ部113は、折返し要求有無受信部112が受信した折返し要求有無情報が折返し連絡を要求することを示している場合に折返し先問合せデータD6を送信する。折返し先決定部114は、応答データD7が折返し先の通信端末は発信者端末30aであることを示している場合に発信者端末30aの電話番号を折返し先番号とする一方、折返し先の通信端末は発信者端末30a以外であることを示している場合に発信者Aの入力による電話番号D9を折返し先番号とする。 (もっと読む)


【課題】 電話機を用いて他の電話機やネットワーク対応装置等の被制御装置を制御するときに、呼び出し先の番号や制御の内容の選択を容易にする。
【解決手段】 電話機からの電話呼およびボタン信号を中継する中継装置において、利用者を識別する情報、および利用者が独自に設定した接続先の電話番号や、被制御装置および制御の内容とボタン信号との関連づけ情報を利用者毎に分けて保持する。そして、利用者が前記利用者に固有の番号を用いて前記中継装置に電話をかけることで前記中継装置に利用者を認識させ、前記利用者が独自に設定した関連づけ情報と送信したボタン信号に基づいて接続先の電話番号や、被制御装置および制御の内容を特定させる。 (もっと読む)


【課題】 予定表への一度の設定によって電話機の設定(転送・ボイスメール応答・着信拒否等)を行うことが可能な電話システムを提供する。
【解決手段】 PBX1は電話機(#1)3−1、電話機(#2)3−2、電話機(#N)4に着信(外線/内線)があると、サーバ2内部の予定表データファイル22の中の電話機データを確認する。PBX1は予定表データファイル22の中に予定があり、設定時間があれば、時刻管理機能11を用いて現在の時間と設定された時間とを比較する。PBX1は該当時間であり、指定動作があれば、指定された動作を実行する。PBX1は予定表データファイル22の中に予定がないか、設定時間がないか、該当時間でないか、指定動作がなければ、通常着信として電話機(#1)3−1、電話機(#2)3−2、電話機(#N)4を呼び出す。 (もっと読む)


【課題】 利用者が手間のかかる登録や変更などをせずに済む簡易な番号でIP電話を利用可能なIP電話システムを提供する。
【解決手段】 発呼側のIP電話機20aがダイヤルされた簡易な代理番号への接続要求を番号変換サーバ10に送信すると、番号変換サーバ10はその代理番号に対応するIP電話番号への変換を行いIP電話サーバ30aに転送する。IP電話サーバ30aは、番号変換サーバ10より接続要求を受信するとIP電話番号からIPアドレスに変換し、そのIPアドレスを有したIP電話機20bに接続要求を転送する。 (もっと読む)


【課題】 チケットの抽選・販売において、組織的な買占め、不当転売を抑制し、公平・公正なチケットの供給を実現する。
【解決手段】 Webサーバ5は購入希望者側端末1からの仮登録を受け付ける購入希望受付部11と、仮登録に関するIDを発行するID発行部12と、購入希望者にIDを通知するID通知部13と、登録が完了した購入希望者の申し込みを受諾する申込受付部14と、チケット抽選を行うための抽選処理部15とを有する。電話システム6は、個人情報の登録を行う個人情報登録部21と、電話番号の重複チェックを行う電番重複判定部22と、電話回線4によるチケット購入希望者とのやり取りを行う自動応答部23と、Webサーバ5に登録の完了を通知する登録完了通知部24と、個人情報を格納する個人情報DB部25と、入力されたIDの照合を行うID認証部26と、購入希望者からの発信者番号の照合を行う電話番号認証部27とを有する。 (もっと読む)


【課題】電話交換機等の転送設定によって携帯電話に着信転送されている場面では、発信者側からは着信端末の種類まで分からないため、連絡がとれずに携帯電話に転送設定している意味が無くなる課題がある。
【解決手段】電子メール転送装置は、電子メール転送の実行可否を設定するアドレステーブル321Aを有するアドレス変換サーバ321、電子メール作成および発信等の際に音声ガイダンスを行う音声サービスサーバ322、発信者から入力された情報をテキスト化して送信するテキスト変換サーバ323および音声着信内容を音声ファイルデータ化してメール送信する音声ファイル変換サーバ324をIP通信網130上に備えている。 (もっと読む)


【課題】 リアルタイムで変化する正確な情報を一度に、かつ、確実に得ることを可能にする情報提供システム、および、通信端末を提供する。
【解決手段】 情報を提供するための携帯電話と接続するための無線基地局に関する情報を管理するとともに、前記携帯電話から要求される情報が属する位置を特定し、この位置が属するエリアの無線基地局を特定するシステムサーバ4と、システムサーバ4にて特定された無線基地局がカバーするエリアに存在する携帯電話と接続を確立するための交換機3と、前記接続が確立された携帯電話に、周辺の情報を要求するメッセージを含む電子メールを送信し、当該携帯電話より返信されてくる電子メールを受信するとともに、当該携帯電話より送られた情報を含む電子メールを当該情報を要求した携帯電話に送信するメールサーバ6と有する (もっと読む)


【目的】 携帯電話番号にかかった電話をIP電話番号に転送することにより、インターネットを介して電話と同時に電子メールやホームページの閲覧、データのダウンロードを可能にする「車載機器及びその通信方法」を提供する。
【構成】携帯電話機を介してインターネットに接続すると共に、IP電話を可能にするIP電話アプリケーションが搭載された車載機器の通信方法において、携帯電話機と車載機器が通信可能になったか監視し、通信可能になったとき、携帯電話番号への電話をIP電話番号に転送するように電話網に登録し、電話網は携帯電話番号への電話があったとき該電話を登録されているIP電話番号に転送する。 (もっと読む)


【課題】電話により構成された連絡網に代わるものとして、予め登録されたメンバに対し、電話、FAX、携帯電話、インターネットメール端末、パーソナルコンピュータ(PC)等、指定された装置に連絡事項を通知するサービスを、広告事業としてサービスプロバインダ化し、提供するグループ連絡網システムに関する。
【解決手段】電話機による複数人のグループ内での伝言通知上の不具合をなくする方法を公告事業としてサービスプロバインダ化する。 (もっと読む)


【構成】 ファクシミリ装置2に意見ボタンを設け、このボタンがオンされると、ユーザの意見を受け付けて記憶し、サービスセンター40へキー入力や音声、読取文書などで送信する。
【効果】 ファクシミリ装置の使い勝手などに関する、ユーザの意見を吸い上げることができる。 (もっと読む)


【課題】携帯電話用インターネット・コンテンツにおいて、情報端末装置を携帯しているユーザーに、どこでもサビの部分のみのカラの曲が聞け、その曲の作詞を考え、メールサーバーに送信する。優れたサビの作詞と認められればすべての曲が録音されたものを渡し、すべての作詞を完成してもらう。完成された作詞を音楽業務に携わっている専門家に1つ選んでもらい音楽を制作する。
【解決手段】携帯電話からメールで作詞をするサイトにアクセスをする、そのサイトの中のサビの曲を聞くコンテンツにアクセスしてサビの曲を聞く。サビの曲を聞いたのちに、作詞制作コンテンツをアクセスして作詞を書き、メールを送信する。送信されたメールはメールサーバーに収集され、音楽業務に携わっている専門家が、優れた作詞のみを選考する。優れた作詞を書いた者にすべての曲が録音されたものを送る。すべての作詞が出来た段階で指定された所に運送してもらい、音楽業務に携わっている専門家に優れたもの1つをしぼってもらう。作詞と作曲を合わして音楽を制作する。 (もっと読む)


1 - 20 / 28