説明

Fターム[5K024GG10]の内容

交換機の特殊サービス (2,357) | 識別情報 (536) | 地域情報 (74)

Fターム[5K024GG10]に分類される特許

1 - 20 / 74


【課題】 携帯電話機がローミング接続する際に、ユーザが接続操作に手間を要することなくローミング先移動通信網に接続させる。
【解決手段】 携帯電話機10のユーザが契約している通信事業者により管理されているローミング元移動通信網Hは、携帯電話機10がローミング先移動通信網Aに対して位置登録されたことを示す位置登録情報を受信した場合に、パケット通信サービスを提供しているローミング先移動通信網Bに関する情報を含む優先接続先情報を、携帯電話機10に送信する。携帯電話機10は、ローミング先移動通信網を検索し、ローミング元移動通信網Hから受信した接続先情報に含まれるローミング先移動通信網Bに位置登録を要求する。 (もっと読む)


【課題】 送信側携帯端末装置が取得したある地点の環境を、受信側端末装置のユーザが簡単に確認することを可能にする端末装置を提供する。
【解決手段】 通信部2bは、送信側移動端末から送信された位置情報および環境情報を、アンテナ2aを介して受信する。制御部2dは、通信部2bが位置情報を受信すると、その受信された位置情報にて示された位置を含む地図情報を地図サーバから取得する。制御部2dは、その取得された地図情報が示す地図上に通信部2bから受け付けた環境情報にて示された環境が表示される画面を表示部2eに表示する。 (もっと読む)


【課題】 無線通信システムを利用した位置情報サービスにおいて、逐次操作することなく、必要な場合にのみ位置情報の検索及び通知を行う。
【解決手段】 集中管理装置104は、各無線端末101の位置情報を定期的に基地局102から受取り、時刻毎の位置履歴を蓄積する。無線端末101は他の無線端末101の位置情報を検索する要求を集中管理装置104へ送り、位置情報を取得する。また、無線端末101は自己の位置情報を、他の無線端末101へ通知する要求を集中管理装置104へ送り、位置情報を知らせる。検索や通知の要求は、指示することで実行できる。これ以外に、指定した位置に無線端末101が入った場合や、指定した時刻になった場合などの条件をあらかじめ設定し、条件を満たした場合、指示することなく要求を実行することが可能である。よって、逐次操作することなく必要な場合にのみ位置情報の検索及び通知を行うことが可能である。 (もっと読む)


【課題】 自動的に自己のプレゼンス情報を登録して他のユーザが当該プレゼンス情報を得ることができる手段を提供する。
【解決手段】 プレゼンス情報管理システム10は、このフロアの各部屋にそれぞれアクセスポイント22等が配置されている。アクセスポイント22等は、プレゼンスサーバ32に接続されている。各部屋にはそれぞれ移動機34等を所持したユーザが入室した状態にある。アクセスポイント22等は、各部屋内の移動機34等をそれぞれ自己に帰属している移動機とし、自己のBSSIDを保持させる。プレゼンスサーバ32は、移動機34等から受信したBSSIDに関連付けられたプレゼンス情報を抽出して、所定の移動機36等に送信するようになっている。 (もっと読む)


【課題】 ユーザに比較的手間をかけずに天気を報知することができるとともに、従来技術に比較して、趣向性高く天気を報知することのできる目覚ましシステム等を提供する。
【解決手段】 楽曲を記憶する記憶部11と、ユーザ所望の時刻の入力を受け付ける入力部4と、時間の計時を行う計時部9と、天気を表す情報である天気情報を配信するサーバと通信網を介して通信可能に接続された機器側通信部1と、該機器側通信部1でサーバから受信した天気情報に基づいて、記憶部11に記憶される楽曲の曲調を変更する楽曲変更部121と、入力部4で受け付けた時刻の到来を計時部9で計時すると、楽曲変更部121で曲調の変更がなされた楽曲を再生する楽曲再生部13と、を備えることを特徴とする電子機器300である。 (もっと読む)


【課題】 構内交換機配下の移動端末からの緊急通報の場合でも、公衆網側が移動端末の位置を正確に把握できるようにする。
【解決手段】 本発明は、移動端末から構内交換機の緊急通報の経路上に、移動端末の位置情報を緊急通報に付加する位置情報付加手段を有することを特徴とする。ここで、位置情報付加手段として、移動端末に搭載されたGPS受信部と、このGPS受信部の位置情報を緊急通報に付加するGPS位置情報付加部とでなるものを適用できる。また、位置情報付加手段として、緊急通報元の移動端末を管轄するアクセスポイント装置の位置情報を、擬似的に、移動端末の位置情報として緊急通報に付加する構内交換機に設けられたものを適用できる。 (もっと読む)


【課題】Mobile_IP技術で用いられる位置情報などを用いることで、GPS機能なしで端末位置情報の特定を可能にするサーバおよび方法を提供する。
【解決手段】位置情報提供サーバ30は、移動端末54を収容し得る複数のルータ52から構成されるネットワーク50と接続し、複数のルータに関連する位置情報、移動端末ごとのホームアドレス、および、移動端末ごとに自己の位置情報の提供を許可する所定の着信先ユーザ60を予め格納する格納手段32と、移動端末が移動するのに伴い、移動端末から、移動端末のID或いはホームアドレスと移動先の現在のアドレスを示す移動先(気付け)アドレスを対応付ける情報を受信し、この対応付け情報に基づき、移動端末の位置情報を記録する位置情報記録手段34と、移動端末から所定の着信先ユーザ60への何らか通信があった場合には、当該移動端末の現在の位置情報を当該着信先ユーザに送信する位置情報提供手段36とをそなえる。 (もっと読む)


【課題】 任意の地点において通話が可能か否かを定期的あるいは任意のタイミングで確認することができる電波状況確認システム、その方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】 簡易TTR Manager102は、簡易TTR100に定期的にポーリングをかけ、簡易TTR100は、着信および発信を行ない、簡易TTR Manager102は、簡易TTR100が正常に着呼したかを判断し、判断結果を表示して判断結果を記録する。 (もっと読む)


【課題】 利用者が必要とされる可能性の高い情報を的確に選択して、不必要なまたは希望しない情報が送信されることなく、プッシュ型で情報を送信するシステムを提供する。
【解決手段】 携帯端末にプッシュ型で情報を送信するシステムであって、GPS機能を有する携帯端末と、携帯端末にプッシュ型で情報を送信するデータセンタとを備え、データセンタが、送受信手段と、携帯端末の移動記録を時間情報とともに蓄積する移動記録蓄積手段と、移動記録および時間情報に基づいて、携帯端末の利用者の行動パターンを類推する類推手段と、情報データベースと、携帯端末に送信する情報を選択する情報選択手段とを備え、データセンタの情報選択手段が、類推手段が類推した携帯端末の利用者の行動パターンに基づいて情報を選択し、データセンタの送受信手段が、情報選択手段が選択した情報をプッシュ型で携帯端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】 電話回線が保守作業や障害等で塞がれてしまうと、移動先交換機を使用した無線電話機の重要な課金情報を所属元交換機に通知することができない。
【解決手段】 所属元PS2Aが所属する所属元BS11Aを収容接続する所属元PBX10Aと、移動先BS11Bを収容接続する移動先PBX10Bと、所属元PBX10A及び移動先PBX10B間を通話接続するディジタル回線3とを有し、所属元PSは、移動先BSを通じて通話可能とする電話交換システム1であって、所属元PBX及び移動先PBX間をディジタル回線と異なるIP回線4を備え、移動先PBXの移動先CC18Bは、所属元PSが移動先BSを使用して通話を実行すると、同所属元PSの課金情報を算出する課金情報作成部23Bと、所属元PSの通話毎の課金情報をIPパケット化し、同所属元PSが所属する所属元PBXにIP回線を通じて通知するIPパケット制御部22Bとを有している。 (もっと読む)


【課題】アンチパスバック機能を、入退室の際の入力操作に制約が少なく、簡単な操作により実現する入退室管理システムを提供する。
【解決手段】コンピュータを設けた入退室管理装置20が利用者の携帯電話器TELから公衆網30を介して入力される解錠ドア指定情報を伴う解錠要求に従って指定されたドアを解錠する入退室管理システムにおいて、アンチパスバック機能を持たせるために、利用者所在記憶手段24に入退室による利用者の所在を逐次記憶すると共に、利用者検出手段SN2IN、SN2OUTで利用者が実際には指定したドアが設けられた部屋の外にいるのか中にいるのかを検出し、記憶されている該利用者の所在と検出された該利用者の所在が一致した時に解錠信号発生手段21からの解錠信号OPINS、OPOUTSにより該ドアの電気錠EKN2が解錠されるものとする。 (もっと読む)


【課題】IP−PBXが収容するIP電話端末の広域分散化に対応して、音声ガイダンスの内容を通話要求先の拠点によって異なる内容とする。
【解決手段】IP構内電話システムにおいて、複数の端末分類先毎に、当該端末分類先に対応する複数のメッセージトランクのうちの少なくとも1つを当該端末分類先に固有の端末分類先毎音声ガイダンス用に設定し、その他を該複数の端末分類先にまたがって共通する共通音声ガイダンス用に設定する。該通話要求に応じて、該通話要求が端末分類先毎音声ガイダンス及び共通音声ガイダンスのうちの何れを要求する通話要求であるかを判別し、当該判別結果に対応する設定である1つのメッセージトランクを割当メッセージトランクとして抽出し、これを該外部端末の通話路に割り当てて該割当メッセージトランクから再生される音声信号を該通話路に送出する。 (もっと読む)


【課題】発信者の動作モードや現在位置情報等の動的な情報を発信時に相手に知らせることで発信者の状況を通知することができる移動型通話装置及びこの通話方法を提供する。
【解決手段】 外部の移動型通話装置Mと無線通信を行う通信部200と、ボコーダからの音声信号を変調して通信部により送信し、通信部が受信した音声信号を復調してスピーカで再生することで、外部の移動型通話装置と通話を行う通話部208と、画像表示を行う表示部233と、通信部が着信を検出した通信情報の中に発信者の移動型通話装置の動作モードに関する情報があれば、着信通知と共に表示部に表示して通話のための操作を待機すべく制御する制御部231とを有する移動型通話装置。 (もっと読む)


【課題】 無線周波認識システムを携帯電話に応用して出入管理と安全報告を行なうシステム装置の提供。
【解決手段】 RFタグを具えた携帯電話と、RFタグを具えた携帯電話を検出し該RFタグを駆動して作動させ並びに携帯電話に情報を発送させるRFタグリーダーと、RFタグを具えた携帯電話が発射した情報を受け取り、且つネットワークインタフェースにより情報を所定の通知すべき人員に通知する電信システムと、を具えている。 (もっと読む)


【課題】 複数の端末が大容量コンテンツ等をダウンロードする際に安定した通信品質を提供する。
【解決手段】
キャッシュサーバ601は、コンテンツ要求を端末201から受信すると、コンテンツプロバイダのサーバ101からコンテンツ種別及びコンテンツ容量を取得し、大容量コンテンツ又はストリームコンテンツであるかを判定する。また、キャッシュサーバ601は、該当エリア301における予め定められた時間後の推定トラフィックを示す第1乃至第n(nは整数)のトラフィックにコンテンツ容量に応じた値を加算して、これとエリア毎に予め冷められた閾値とを比較する。キャッシュサーバ601は、大容量コンテンツ等であると判定され、かつ、加算された第1のトラフィックが閾値より大きい場合に、ダウンロード可能予定時刻を端末201に送信し、これ以外の場合はコンテンツ要求をコンテンツサーバ101に転送する。 (もっと読む)


【課題】 0ABJ番号によるIP電話サービスにおける不正接続を阻止する。
【解決手段】 ブロードバンドアクセスサーバ(BAS)からユーザ接続装置の接続処理のための特定のパケットを受信した場合、当該BASについてのデータに基づき、ユーザ接続装置が予め定められたBASの配下に接続されているか判断する工程と、上記判断工程において肯定的な結果を得た場合、ユーザ接続装置に係る、BASのデータに基づき、ユーザ接続装置が予め定められたネットワークに接続されているか判断する工程と、上記第2の判断工程において肯定的な結果を得た場合、ユーザ接続装置のMACアドレスを取得して、ユーザ接続装置の接続位置が正常状態における予め定められた接続位置であるか判断する工程とを含む。そして、ユーザ接続装置の接続位置が正常状態における予め定められた接続位置であると判断された場合にはユーザ接続装置の接続位置を妥当として取り扱う。 (もっと読む)


【課題】本発明はタクシー 利用者にとっては位置情報を説明することなく配車予約が行え、到着時間の短いタクシー
を効率良く選択できるようにするとともに、タクシー においては、利用者の位置を正確に把握することで配車の迅速化と乗車率の向上を図ることができるタクシー等の配車システムを得るにある。
【解決手段】タクシーやハイヤー等の配車予約を行う配車システムであって、タクシーの現時点の位置を示す現在位置情報を取得する手段と、タクシー利用者の携帯端末から送信される利用者の現在位置情報等の割出要求を受信する手段と、前記利用者携帯端末の現在位置情報および前記タクシーの現在位置情報に基づいて、前記利用者の現在位置情報から所定の範囲内にあるタクシーの候補を割り出す手段と、照会結果として割り出したタクシーの現在位置情報を前記利用者携帯端末に送信する手段とでタクシー等の配車システムを構成している。 (もっと読む)


【課題】バス乗車案内情報の報知量を適切なものとし、容易にバス停へ到着することができる無線通信端末およびバス乗車案内システムを提供する。
【解決手段】情報提供センタとの間でデータの送受信を行う通信制御部を備えた無線通信端末であって、現在地、バス乗車案内及び地図情報の受信手段と、バス降車予定停留所などの目的地情報の設定手段と、受信手段により受信する各情報の記憶手段と、受信手段による現在地情報と最寄りバス停情報による距離の算出手段と、記憶手段情報および算出手段情報の出力手段とを備え、設定された目的地情報を通信制御部から送信し、バス乗車案内情報が送信された目的地情報を基にした情報であり、出力手段では、受信した現在地及び最寄りバス停を含む地図情報と、算出した距離情報と、受信した現在地情報と、目的地情報を基にした最寄りバス停におけるバス時刻情報とを表示する。 (もっと読む)


【課題】どのような相手であるかが理解しやすい通信システムおよび方法を提供する。
【解決手段】通信端末100、200どうしで通信を行う通信システムであって、通信端末100、200は、ユーザーの行動に関する情報と、身体に関する情報とに基づいて、ユーザー情報を生成するOS21、ソフトウェア22、演算装置23、記憶装置24を備えたモジュール2、車両センサ5、車内センサ6、ナビゲーションシステム4と、これらにより生成したユーザー情報を他のユーザーに送信し、他のユーザーからの情報を受信する通信モジュール25と、通信モジュール25により受信した情報を提示するモニターとを有する。 (もっと読む)


【課題】 従来は災害発生時や緊急事態発生時において、緊急情報のみを基地局から、又は携帯通信端末から通知する構成であるため、第三者が携帯通信端末を携帯しているユーザの位置や安否状況を確認できない。
【解決手段】 緊急事態が発生した場合に、無線基地局監視装置300は、緊急情報通知部302から緊急事態発生地域及びその付近に在圏する携帯通信端末100に対して緊急情報を無線基地局200を介して同報送信する。携帯通信端末100は上記の緊急情報を受信すると、位置・安否通知ボタン103を使用して位置/安否情報メールを送信し、無線基地局200を経て無線基地局監視装置300により受信させ、位置情報登録部301に登録する。ユーザ関係者は端末装置400を用いて、位置情報登録部301に登録された情報を位置情報管理部303から取得して、安否や位置を確認できる。 (もっと読む)


1 - 20 / 74