説明

Fターム[5K030KA13]の内容

広域データ交換 (118,342) | 構成要素の細部 (11,310) | 回線インターフェース回路 (217)

Fターム[5K030KA13]の下位に属するFターム

Fターム[5K030KA13]に分類される特許

1 - 20 / 115


【課題】効率的にプロトコルスタックの層を通してデータをルーティングする装置、プログラムおよび方法を提供する。
【解決手段】下位層のパスは、パケットに対するフロー、リンク層におけるリンク、そして、物理層におけるチャンネルから構成され、パケットはアプリケーションから受信され得る。パケットに対する最優先の下位層のパスは、少なくとも1つの使用可能な下位層のパス間から選択され得る。使用可能な下位層のパスは、ベストエフォート、またはQoSフローであり、リンク層において使用されるプロトコル、物理層におけるチャンネルタイプ、および/または、他のファクターに基づく優先順位で準備され得る。パケットは選択された下位層のパスを介して送信される。パケットに対する最高の優先順位の下位層のパスは、このパスが少なくとも1つの使用可能な下位層のパス間に存在しない場合にセットアップされる。 (もっと読む)


【課題】障害が発生している装置を高い精度にて特定することが可能な通信中継装置を提供すること。
【解決手段】通信中継装置500は、複数の送信側回線インタフェース装置510,…と、複数の受信側回線インタフェース装置520,…と、クロスバスイッチ装置530と、を備える。各送信側回線インタフェース装置510は、受信側回線インタフェース装置520へ単位データを送信する。各受信側回線インタフェース装置520は、単位データの受信のエラーが検出された場合、クロスバスイッチ装置530、及び、接続された送信側回線インタフェース装置510のそれぞれへ、当該エラーの検出を表すエラー検出情報を送信する。各装置510,520,530は、エラーが検出された回数、又は、エラー検出情報が受信された回数に基づいて、自装置における障害の発生を検出する。 (もっと読む)


【課題】利用者における面倒な差し替え作業の発生を抑制しつつ、端末装置において動作が不安定になる事態の発生も抑制し得る、回線選択装置を提供する。
【解決手段】回線選択装置2は、端末装置とネットワークとの通信に使用する回線を選択するための装置である。回線選択装置2は、ネットワークとの接続に利用される複数のネットワークインタフェース22〜24と、いずれかのネットワークインタフェースと端末装置1とを接続する、端末接続部16と、ネットワークインタフェース毎に通信速度を測定し、測定結果に基づいて、使用するネットワークインタフェースを決定し、決定したネットワークインタフェースを動作させて、端末装置1とネットワークとを通信させる、通信制御部17とを備えている。 (もっと読む)


【課題】ホストシステムとワイヤードUSBデバイスとの間でデータを無線で送るワイヤアダプタを含むワイヤレスUSBシステムのためのデータスループットを改善するための方法を提供する。
【解決手段】ワイヤードUSBデバイス1010、1020のためのプロキシとして動作するワイヤレスUSBのハブ1000を提供し、また、自身のアドレスを備えた固有WUSBデバイスとして、あるいはすでに既存のWUSBデバイス上の個別機能として、のいずれかで、ホストにそれらを提示する。 (もっと読む)


【課題】
MPLSなどのパケット伝送網においては、IF部やクロスコネクト部に設定された設定情報からだけでは、物理的な経路情報を得られず、物理的な経路情報の復旧が出来ない。
【解決手段】
データ転送に必要な経路情報とは別に、物理情報を格納可能なメモリを設ける。バックアップメモリに格納するバックアップデータを復旧する際には、経路情報データと物理情報データの両方から、データ転送に必要な設定情報と、物理的な接続情報とを復旧させる。 (もっと読む)


【課題】複数の物理ネットワークをまたいで仮想ネットワークを構成する場合に、ユーザが個々の物理ネットワークの情報を把握することなく容易に仮想ネットワークを生成すること目的とする。
【解決手段】ユーザが通信するための複数の通信システムと、複数のルータから構成された複数の物理ネットワークを管理する複数の物理ネットワーク管理サーバと、複数の物理ネットワークを介して通信システム間を接続する仮想ネットワークを管理する仮想ネットワーク管理サーバとを備えるネットワークシステムであって、仮想ネットワーク管理サーバは、物理ネットワーク構成情報を取得し、複数の物理ネットワークを一つの抽象化ネットワークとして管理するための管理情報を生成し、各物理ネットワーク管理サーバ及び前記各ルータに、生成された管理情報を送信することによって抽象化ネットワークを構成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザ側装置の配下に接続される端末の固有識別情報を上位システムにおいて管理することができる管理システム、センタ側装置、加入者側装置及び管理装置を提供する。
【解決手段】本発明は、センタ側装置と1又は複数の加入者側装置とを備え、各加入者側装置の配下に存在する端末を管理する管理システムであり、センタ側装置と接続し、各加入者側装置の配下の接続状態を状態記憶手段で管理する管理手段と、各加入者側装置のインタフェース手段に接続される端末のリンク状態信号を通知するリンク状態通知手段と、リンク状態信号に基づいて各加入者側装置に接続される端末のリンク状態を監視する状態監視手段と、状態監視手段による所定の状態の検知を契機に、所定の状態に応じた状態イベント信号を管理手段に通知する状態イベント信号通知手段とを備え、管理手段が、状態イベント信号に応じて端末の固有識別情報を加入者側装置毎に管理する。 (もっと読む)


【課題】
分散型アーキテクチャを用いたパケット転送装置において、各入力回線から受信するトラヒック量に応じた消費電力を実現することで装置単体もしくは複数装置内で省電力となる転送方式を提供する。
【解決手段】
分散型アーキテクチャを用いたパケット転送装置において、あるラインカードに対するパケットの入力が少ない場合、そのラインカードの受信側で行う宛先ラインカードの検索処理を他のラインカードで代行する。検索処理が不要となったラインカードの受信側では、これらの処理に関係する回路の電源供給もしくはクロック供給を停止させ、装置の省電力化を実現する。 (もっと読む)


【課題】 1つまたは複数の機能拡張モジュールを搭載することで、機能拡張モジュールによる付加機能の処理とルーティング処理を高速に行い、スケーラブルに機能拡張できるようにする。
【解決手段】 ハードウェアによるルーティング処理も可能である高速なルーティングモジュール32に、拡張機能を実行する機能実行モジュール62を接続して機能拡張モジュール6を構成することによって、機能実行モジュール62によるパケットデータの加工により新たなアドレス情報を持つパケットが生成された場合でも、接続している当該ルーティングモジュール32により、パケットの新たなルーティング先を選び転送するルーティング処理の高速性を維持し、機能実行モジュール62を複数枚接続することでスケーラブルな機能拡張モジュールによる機能拡張を可能にする。また、機能の異なる機能実行モジュール62を複数載せることで、複数の機能を1台のインターネットワーク装置に組込むことも可能になる。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク接続非対応周辺機器の制御と管理の柔軟性を高めることができるような、ネットワークインターフェースの変換システムを提供する。
【解決手段】ネットワーク接続非対応周辺機器と、リモートコントロール設備と、ネットワークインターフェース変換装置とを含むネットワークインターフェースの変換システムにおいて、ネットワークインターフェース変換装置が、ネットワーク接続非対応周辺機器に接続されるように用いられるネットワーク非接続インターフェースと、ネットワークを通じてリモートコントロール設備に接続されるように用いられるネットワーク接続インターフェースと、所定のコマンドを決定するコマンド制御ユニットと、前記コマンドを前記ネットワーク接続インターフェースを経て前記リモートコントロール設備に伝送する処理ユニットとを含む。 (もっと読む)


【課題】コントロールエレメントにおける処理の圧迫やトラフィック圧迫を効率的に低減することができるパケット転送システムを提供する。
【解決手段】各フォワーディングエレメント61は、パケット転送ルールにより転送先が定められていないパケットであるファーストパケットを受信すると、そのファーストパケットをコントロールエレメント51に送信する。コントロールエレメント51は、複数のパケット転送ルール設定手段52を含み、各パケット転送ルール設定手段52は、ファーストパケットを受信すると、そのファーストパケットを送信したフォワーディングエレメント61にパケット転送ルールを設定する。また、スイッチ管理手段54は、スイッチ装置65と、コントロールエレメント内スイッチ53とを一つのスイッチとして動作させる。 (もっと読む)


調整独立型速度整合の方法およびシステムが開示される。調整独立型速度整合の方法およびシステムは、ネットワークノードのうち速度整合調整を有さないパケットネットワーク内への速度整合サブドメインの展開を実現する。この方法およびこのシステムは、それらの方式が、当該方式が展開されているすべてのノードにおいてネットワークトラフィックに対して引き起こす可能性がある追加遅延に関して厳密な決定論的限界を実施する速度整合方式に関する状態設定ポリシーのクラスを定義することによって、スリープ状態活用技術および速度スケーリング技術の最良の特性を結合させる、既存のネットワーク内の速度整合デバイスのインクリメンタルな導入にとって特に有用である。
(もっと読む)


【課題】第1、第2および第3の構成(コンフィギュレーション)に適合する少なくとも1つのシャーシを具えるブロードキャスト・ルータを提供する。
【解決手段】第1の構成は複数の入力カードを具え出力カードを具えない。第2の構成は複数の出力カードを含み入力カードを具えない。第3の構成は複数の入力カードと出力カードを具える。第1のシステムで、ブロードキャスト・ルータのシャーシは入力カード(第1の構成)または出力カード(第2の構成)のどちらか一方を具え、両方は具えない。従って、第2のシステムを形成するために少なくとも2つのシャーシが必要とされる。第2のシステムで、ブロードキャスト・ルータのシャーシは同数の入力カードと出力カードを具える(第3の構成)。 (もっと読む)


【課題】 中継処理部のハードウェアリソースに依存することなく、多様な回線種別の回線ポートを収容可能な回線中継処理部のハードウェアリソースを増設することが可能なルータ装置を提供する。
【解決手段】 ルータ装置(1)は、MPLS網においてフレームを中継し、フレームにVLANタグを付与してフォワーディングするPUSH処理機能と、フレームからVLANタグを外してフォワーディングするPOP処理機能とを含む第1及び第2の回線中継処理手段(22,24)と、VLANタグが付与されたフレームを中継するVLANスイッチ処理機能を含む中継処理手段(23)とを備え、第1及び第2の回線中継処理手段と中継処理手段とを分離して配備している。 (もっと読む)


【課題】消費電力量を低減するとともに、外部装置との間で通信を行う状態にある通信ユニットの数を迅速に増加させることが可能な通信装置を提供すること。
【解決手段】通信装置100は、電力を消費することにより稼働し且つ外部装置と通信可能に接続された通信ユニット101,102,…を複数備える。通信装置は、複数の通信ユニットを介して外部装置との間で通信可能に構成される。各通信ユニットは、外部装置との間で通信を行う通信状態と、当該通信ユニットが稼働し且つ外部装置との間で通信を行わない待機状態と、に状態が切り替わるように構成される。更に、通信装置は、取得部110と制御部120とを備える。取得部は、通信ユニットと外部装置との間で取得時間内に通信される情報量を取得する。制御部は、取得された情報量に基づくパラメータが、第1の閾値よりも小さい場合、通信状態にある通信ユニットの状態を待機状態に変更する。 (もっと読む)


【課題】低負荷時におけるDSPへの余計な消費電力を低減することを課題とする。
【解決手段】パケット処理装置1のCPU21は、音声データ処理カード30のFPGA31から統計情報を収集し、DSPの処理負荷を監視する。そして、CPU21は、DSPの処理負荷が低負荷であることを検出し、省電力設定に移行可能であると判断された場合には、電源断対象のDSPを決定し、FPGA31内の振り分けテーブル311aを変更するように制御する。そして、FPGA31は、振り分けテーブル311aが変更されると、変更が完了した旨をCPU21に通知する。そして、DSP電源制御素子32は、電源断対象となるDSPの電源を断つ。 (もっと読む)


【課題】送信データが増加しても、レスポンスの低下やパケットロスが発生しないネットワークシステム及びゲートウェイ装置を提供する。
【解決手段】ゲートウェイ装置3により、ネットワーク4に流れているコンテンツの情報量が取得され、同ネットワーク4に設定されている帯域が同コンテンツの情報量に応じて増減される。この場合、ゲートウェイ装置3により、ネットワーク4に対して、上記コンテンツの情報量に応じて必要な帯域のトンネルが新規に開設され、この新トンネルを介して上記コンテンツの伝送(インナーセッション)が全て行われると共に、従前の旧トンネルを閉鎖することにより、帯域の増減が行われる。 (もっと読む)


【課題】 1つまたは複数の機能拡張モジュールを搭載することで、機能拡張モジュールによる付加機能の処理とルーティング処理を高速に行い、スケーラブルに機能拡張できるようにする。
【解決手段】 ハードウェアによるルーティング処理も可能である高速なルーティングモジュール32に、拡張機能を実行する機能実行モジュール62を接続して機能拡張モジュール6を構成することによって、機能実行モジュール62によるパケットデータの加工により新たなアドレス情報を持つパケットが生成された場合でも、接続している当該ルーティングモジュール32により、パケットの新たなルーティング先を選び転送するルーティング処理の高速性を維持し、機能実行モジュール62を複数枚接続することでスケーラブルな機能拡張モジュールによる機能拡張を可能にする。また、機能の異なる機能実行モジュール62を複数載せることで、複数の機能を1台のインターネットワーク装置に組込むことも可能になる。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク間の通信品質に影響を与えることなく中継装置の省電力化を図る。
【解決手段】中継装置1は、WANインターフェース部101およびLANインターフェース部102のリンク状態・リンク速度の差異に応じて、WANインターフェース部101およびLANインターフェース部102のリンク状態・リンク速度を制御する。例えば、WANインターフェース部101のリンク速度(WANリンク速度)およびLANインターフェース部102のリンク速度(LANリンク速度)の低い方を固定とした場合に、WANインターフェース部101およびLANインターフェース部102が取り得るリンク速度の組合せにおいて両者の差分が最小となるように、WANリンク速度およびLANリンク速度の一方を低下させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、パケットフィルタ処理を効率的にかつ適切に行う通信装置及び通信制御方法に関する。
【解決手段】通信装置1は、フィルタ部4の各フィルタモジュール4a〜4nが、クロック制御部7から供給される動作クロックに応じて動作して、ネットワークから送られてくるパケットの複数のパケット領域に対して順次フィルタ処理を行い、クロック制御部7が、該各フィルタモジュール4a〜4nへ供給する動作クロックを、該フィルタモジュール4a〜4nの動作期間のみ供給制御する。そして、通信装置1は、そのフィルタモジュール4a〜4nの数が、ネットワークのインターフレームギャップの間に順次実行するフィルタ処理が完了可能な数に限定されている。 (もっと読む)


1 - 20 / 115