説明

Fターム[5K030MC08]の内容

広域データ交換 (118,342) | 状態監視の方法 (3,733) | 傍受(モニタ)、記録、トレース、ログ作成 (1,186)

Fターム[5K030MC08]に分類される特許

301 - 320 / 1,186


【課題】 パケット処理装置に入出力されるパケット解析において、入力側通信装置から出力側通信装置への通信開始後に入出力されるパケットを紐付けする。
【解決手段】 本発明は、第1の通信装置から第2の通信装置に向けて送出されたパケットを処理するパケット処理装置に入出力されるパケットに係る解析を行うパケット解析装置に関する。そして、パケット解析装置は、入力・出力データパケットを保持する手段と、入力・出力基準パケットについてパケット処理装置による処理前と処理後で対応する組を特定する手段と、少なくとも、対応付けを特定された、入力基準パケットが入力されたタイミングと、出力基準パケットが出力されたタイミングとに基づいて、入力・出力データパケットについてパケット処理装置による処理前と処理後で対応する組を特定する手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】機器が相互に接続されたシステムにて低コストに消費電力の低減を図る。
【解決手段】スイッチ装置は、各機器とそれぞれ通信ケーブルを介して接続され、当該各機器とそれぞれ信号送受信を行う各送受信手段と、上記送受信手段間の接続交換を行うことにより、上記機器間の接続交換を行う接続交換手段と、を備える。そして、さらに、上記送受信手段の信号受信状態を監視する受信状態監視手段と、上記受信状態監視手段による監視結果に応じて、当該受信状態監視手段が監視した上記送受信手段が上記通信ケーブルを介して接続されている上記機器と接続関係にある他の上記機器が上記通信ケーブルを介して接続されている他の上記送受信手段に対して信号送信停止処理を行う送信停止手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】通信中継装置の暗号化/復号処理の負荷を軽減する。
【解決手段】VPNゲートウエイ10及びサーバ20のVPN接続情報テーブル104,204は、各クライアントとのインターネットを介した暗号化通信における暗号化/復号処理を自装置で行うか否かを表す制御コードを記憶する。VPN接続情報テーブル104,204中の制御コードの値は、各クライアントに関し、暗号化/復号処理をVPNゲートウエイ10及びサーバ20のいずれか一方で行うように設定される。制御コード変更手段108は、CPU負荷測定手段106が測定したVPNゲートウエイ10のCPU負荷に応じて、VPN接続情報テーブル104,204中の制御コードを変更するための処理を行う。 (もっと読む)


【課題】送信した情報について通信相手の環境ではどのように再生されているのかを確認する。
【解決手段】情報処理システム60は、情報処理装置20A,20B,20Cと、各情報処理装置20A,20B,20Cの間の通信をそれぞれ中継し制御する通信制御装置10とを含む。通信制御装置10は、情報処理装置20A及び20Bの間の通信に係る情報を取得し、情報処理装置20A及び20Cの間の通信の設定を、取得された通信に係る情報に基づいて設定し、情報処理装置20Aから情報処理装置20Bに向けて送信された情報を、情報処理装置20Bとともに情報処理装置20Cに転送する。情報処理装置20A,20B,20Cはそれぞれ、各情報処理装置から送信された情報を再生する。 (もっと読む)


【課題】送信元のノードからのパケット又は宛先のノードへのパケットが存在しなくても、本来あるべきノードが表示でき、かつそのノードを送信元又は宛先とするパケットが存在しないことを可視化することができるIPネットワークの故障箇所の可視化装置、IPネットワークの故障箇所の可視化方法及び記録媒体を提供すること、及び、ネットワーク構成図上の各経路の各プロトコルの情報を可視化することができるIPネットワークの故障箇所の可視化装置、IPネットワークの故障箇所の可視化方法及び記録媒体を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係るIPネットワークの故障箇所の可視化装置は、典型的なネットワーク構成をテンプレートとして、初期画面で表示しておき、取得したパケットで生成するネットワーク構成図とその接続状況を、当該テンプレートと重ね合わせることとした。 (もっと読む)


【課題】所望のエラーまたはアラームをユーザに確実に認識させるトランスポートアナライザを実現することにある。
【解決手段】トランスポートネットワークや伝送装置で発生したエラーまたはアラームの少なくとも一方を表示画面に表示するトランスポートアナライザに改良を加えたものである。本装置は、エラーやアラームの項目名を表示画面上の第1のウィンドウに表示する項目名表示手段と、エラーやアラームの項目別に優先順位を記憶する順位記憶手段と、この順位記憶手段の優先順位に基づいて、項目名表示手段で表示されエラーやアラームが発生している項目の中からいずれか一つの項目を選択する選択手段と、この選択手段が選択した項目の詳細な情報を表示画面の第2のウィンドウに表示する詳細情報表示手段と
を設けたことを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】監視対象の装置の使用状態を監視できる監視装置、監視方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】制御部10は、計測パケットをサーバ装置へ送信し、各サーバ装置から応答パケットが返ってきたか否かを判断する。制御部10は、応答パケットが返ってこなかった場合、このサーバ装置は電源オフ状態であると判定し、応答パケットが返ってきた場合、このサーバ装置は電源オン状態であると判定する。電源オン状態であると判定したサーバ装置について、制御部10は、定期的に受信する2つの応答パケットに含まれるIP−IDの値に基づいて、このサーバ装置が2つの応答パケットを送信する間に行なったトラヒック量を算出する。制御部10は、算出したトラヒック量が規定値以上であれば、このサーバ装置は使用あり状態であると判定し、算出したトラヒック量が規定値未満であれば、このサーバ装置は使用なし状態であると判定する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを流れるトラヒックを監視のための処理量を削減する。
【解決手段】本発明は、所定時間間隔で、ネットワークを流れるパケットを分析し、パケットの集合であるセッションに分析結果を付与するトラヒック分析装置と、分析結果に含まれる値を用いて、トラヒック分析装置によるセッションを分析する所定時間間隔を更新し、分析結果に含まれる値を用いて、セッションを通信規制する時間を得る制御管理装置と、通信規制する時間に従って、セッションを通信規制するトラヒック制御装置とを有する。 (もっと読む)


【目的】同一のハッシュ値を生成するIPパケットを用いて攻撃を試みる等の高度の攻撃に対する攻撃耐性を高めたパケット通過記録装置及び方法を提供する。
【構成】新たなパケットの通過に応じて、該パケット中継装置から当該パケットの複製パケットを取得して不変情報片を抽出し、該不変情報片に対して暗号化を施して暗号値を取得し、該暗号値にハッシュ関数を適用してハッシュ値を取得し、これを該不変情報片に1対1に対応する記憶アドレスとして対応する記憶要素に当該パケットの通過記録を保持する。 (もっと読む)


【課題】通信履歴を確実に記録できるデータ配信システムおよび方法を提供する。
【解決手段】クライアント端末11−Xからデータサーバ21へデータ配信を要求するリクエストXが送信される。ゲートウェイ装置12、22は、それぞれ、リクエストXを識別するメッセージIDおよびリクエストXに係わる通信履歴を生成する。通信履歴管理サーバ30は、ゲートウェイ装置12、22により生成された通信履歴を、メッセージIDに関連づけて管理する。データサーバ21は、リクエストXについて、ゲートウェイ装置12、22により生成された通信履歴の双方が記録されているときに、リクエストXに対応するデータをクライアント端末11−Xへ配信する。 (もっと読む)


【課題】特定の配信サーバから到達すべき複数の視聴者端末まで疎通しているか否かを確認するIPマルチキャスト疎通監視方法及びシステムを提供する。
【解決手段】複数の配信サーバ101−1,101−2と複数の視聴者端末110−1,110−2間を接続する複数のノード120〜124で構成されたネットワークにて、保守OpS150は、発ノード120に対して、試験対象S,Gルートにおける試験対象S,GのIPマルチキャストパケットのみを、当該S,G情報を予備S,Gルート用に変換したIPマルチキャストパケットとしてコピーして、予備S,Gルートに転送させ、且つ該コピーのIPマルチキャストパケットの転送開始位置を示す先頭マーキングパケットを当該エッジノードに向けて送出するように指示する。 (もっと読む)


【課題】複数のアプリケーションが同時にネットワークを使用した場合でも、その影響を考慮した利用可能帯域幅の推定が可能な通信端末を提供する。
【解決手段】通信端末10は、複数のアプリケーションを同時に実行してコミュニケーションを行うことが可能である。統合帯域推定手段115は、コミュニケーション実行中に、アプリケーションが受信したデータのデータ量及び通信時間情報を含むデータ通信情報を収集する。統合帯域推定手段115は、所定の期間におけるデータ通信情報に基づいて、コミュニケーション相手の通信端末との間の利用可能帯域を推定する。 (もっと読む)


【課題】帯域を考慮して通信負荷の分散を行う中継技術を提供する。
【解決手段】端末装置と、前記端末装置に対してネットワーク接続サービスを提供する複数のサーバ装置との間の通信を中継する中継装置であって、前記端末装置から送信された接続要求情報を受け付ける受付部と、前記端末装置との間の通信量を前記サーバ装置ごとに計測する計測部と、前記接続要求情報の送信先として、所定の期間に計測された通信量が最も少ない前記サーバ装置を特定して、特定したサーバ装置へ前記接続要求情報を送信する制御部と、を備える。中継装置は、新たに接続要求を受け付けると、既に接続済みのポートの使用帯域に基づいて負荷を分散するように接続先を分散させて中継する。 (もっと読む)


【課題】スパムデータを発信する端末が、スパムデータの発信間隔を長くした場合であっても、その端末をスパム発信端末として判定することができる判定方法、判定装置、および判定プログラムを提供する。
【解決手段】
各端末間で送受信されるデータパケットの送受信履歴情報を記憶し、その送受信履歴情報に基づいて、同一の前記端末から発信されたデータパケットの発信先となっている複数の各発信先端末間の関係度合いを評価して、当該関係度合いに基づいて、データパケットの送信元となっている発信元端末がスパム発信端末であることの信頼度を示すスコアを計算し、その結果得られるスコアが所定の閾値より高い発信元端末をスパム発信端末と判定することにより、他の端末へスパムデータを発信するスパム発信端末を判定する判定方法、判定装置、及び判定プログラムとした。 (もっと読む)


【課題】(D)DoS攻撃であるか否かの判定基準を容易化することができる(D)DoS攻撃検知および追跡、攻撃先特定システムを提供すること。
【解決手段】インターネット回線を通じて送信されてきたパケットのヘッダ内のあるフィールドの値の数を監視し、該フィールドの値の数が一定時間内で所定数、若しくは所定率に達した場合には不正攻撃が行われていると判定することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】類似の特徴を有する攻撃ノードをグループ化してノード群として扱い、そのノード群ごとに対策を実施する技術を提供する。
【解決手段】攻撃ノード群判定装置12は、取得したイベントログから抽出したイベントログ基本パラメータと、そのイベントログ基本パラメータに係る属性情報とを取得する(S105〜S109)。そして、取得した属性情報とイベントログ基本パラメータとの一部または全部を次元とする空間に対して、クラスタリングを実行し、クラスタを算出し、そのクラスタ情報とその対処方法とをFW(ルータ)11に送信する(S110〜S113)。FW(ルータ)11は、新たに攻撃ノード群60から攻撃パケットを検知したときに、該パケットを含むクラスタを特定し、特定したクラスタ全体に対して、それに対応する対処方法を実行する(S115)。 (もっと読む)


【課題】インターネットトラフィックのルート指定を行うシステムと方法と提供すること。
【解決手段】トラフィックレポータがネットワーク内のトラフィック条件に関するリアルタイム情報を収集し、トラフィックマネージャへトラフィックレポートを送出する。トラフィックレポータはネットワークを分析し、ネットワークを介して分散されたトラフィックマネージャおよびアナライザからネットワーク情報の収集も行う。これらのトラフィックレポートはネットワーク状態に関するリアルタイム情報を提供して、トラフィックマネージャが、信頼性の高い、最も高速な方法でネットワークトラフィックのルート指定を行うことができるようにする。 (もっと読む)


【課題】基地局および端末に手を加えずに無線区間の通信状況を把握できる通信計測装置を得ること。
【解決手段】無線区間と有線区間を備える通信システムの通信計測装置であって、無線データから宛先または送信元と無線データ長を抽出する無線解析部12と、宛先または送信元に基づき送信方向を求め送信方向と無線データ長と受信時刻とを無線通信記録として記録する無線通信記録部13と、有線データから宛先または送信元と有線データ長を抽出する有線解析部15と、宛先または送信元に基づき送信方向を求め送信方向と有線データ長と受信時刻とを有線通信記録として記録する有線通信記録部16と、受信時刻が所定の処理単位時間内となる有線通信記録および無線通信記録に含まれる有線データ長と無線データ長に基づいて有線データと無線データの対応を求める通信記録比較部19と、を備える。 (もっと読む)


【課題】トラヒック情報配信機器で用いるフィルタリング条件と、トラヒック受信装置側で行う処理を連携させるための技術を提供する。
【解決手段】トラヒック受信装置100はフィルタ条件設定部110とフロー処理部120とを有する。フィルタ条件設定部110はフィルタ条件をフロー配信機能を有したルータ(トラヒック情報配信機器)131とフロー処理部120に投入する。フロー処理部120はルータ131から配信されたトラヒック情報の処理を前記フィルタ条件毎に行う。フィルタ条件設定部110は、ルータ131で用いるフィルタ条件と、フロー処理部120でフィルタ条件毎に行うトラヒック情報の処理を、同一の設定ファイルで記述する。フィルタ条件設定部110は、各フィルタ条件に個別の識別番号を割り振り、ルータ131に識別番号をトラヒック情報に含めて配信させ、フロー処理部120は識別番号のみを参照して分類を行う。 (もっと読む)


【課題】シグナリングプロトコルに基づいて制御されるIP電話等のインターネットサービスにおいて、ネットワーク障害発生時の影響範囲と呼規制区間を的確に把握可能とする。
【解決手段】アウトバンドプロキシサーバ装置101の手前にSIPパケットの受信と解析を行うプローブ装置201が配置され、SIPパケットの内容から通信セッションの状態が推定されることにより、通信セッションの状態異常と通信異常区間が推定される。複数のプローブ装置201にて特定された異常セッションおよび通信異常区間の情報が集計サーバ装置202にて集計され、対置間で統計的に表示されることで、オペレータが、どのプロキシサーバ装置に発信規制をかければよいか容易に判断できる。 (もっと読む)


301 - 320 / 1,186