説明

Fターム[5K030MC08]の内容

広域データ交換 (118,342) | 状態監視の方法 (3,733) | 傍受(モニタ)、記録、トレース、ログ作成 (1,186)

Fターム[5K030MC08]に分類される特許

341 - 360 / 1,186


ネットワーク性能データを収集し解析する技法が記載される。サーバは、再送データを含む接続データが、データをクライアントに供給するデータセンタの各サーバに記憶されるように変更される。次に、各サーバは、記憶された接続データを収集サーバに送信し、収集サーバはデータを集計する。収集サーバは、サーバが配置されているデータセンタおよびクライアントの位置またはルーティングのクラスタに基づいて、サーバからの接続データをソートする。クライアントの位置は、クライアントの地理的対応付け、自律システム番号によるルーティング、またはIPアドレスプリフィックスに基づくことができる。特定のデータセンタから特定のクライアント位置への再送率が高いことは、ネットワークの特定のエリアでの問題を示し得る。データ送信のルーティングを異なるデータセンタに変更してもよく、または異なるルーティングを割り当てることにより変更してもよい。
(もっと読む)


【課題】障害の監視制御に係る処理を簡単化する。
【解決手段】監視制御統合部10は、監視対象とされる光波長多重伝送装置12a、12bと監視制御装置との間に介在し、光波長多重伝送装置12a、12bから発せられるそれぞれの障害に係るアラーム情報を集約して監視制御装置に通知する。監視制御統合部10は、アラーム情報を通知するに際し、アラーム情報のうち、波及障害となるアラーム情報をマスクするように制御し、主要因となる障害に係るアラーム情報のみを監視制御装置に通知する。この時、アラーム情報がどの経路に波及して行くかについての経路情報を予め経路情報保持部15に保持しておき、保持してある経路情報に基づいて波及障害となるアラーム情報をマスクするように制御する。 (もっと読む)


【課題】P2P通信の検知の確からしさ(確信度)を考慮した通信制御を可能にする。
【解決手段】本発明は、トラヒックの中からP2P通信を検知し、P2P通信の検知の確からしさを表す確信度を含む検知情報を送信するP2P通信検知装置と、P2P通信検知装置からの検知情報を受信し、検知情報に含まれる確信度に応じた、検知したP2P通信を制御する制御情報を送信する検知情報管理装置と、検知情報管理装置からの制御情報の受信に応答して、トラヒックの中のP2P通信を制御するトラヒック制御装置とを備えるP2P通信制御システム及びその制御方法である。 (もっと読む)


【課題】GMPLSでパス設定を行った後にパスの疎通試験を実施する必要がある。
【解決手段】パスが設定されるネットワークにおける伝送装置は、前記パスの入口ノードとして設定されたとき、前記パスの設定情報を書き込んだ前記ネットワークのフレームを出口ノードに送信し、前記パスの出口ノードとして設定されたとき、前記フレームから読み出した前記設定情報に基づき、前記パスが正しく設定されていることを示す応答情報を書き込んだ前記フレームをループバックする処理部を有する。 (もっと読む)


【課題】高速な通信回線においても、効率的に通信データの統計をとることが可能な技術を提供する。
【解決手段】通信データ統計装置は、第1のフローの統計を第1のメモリに記録する下位のデータ更新部と、第2のフローの統計を第2のメモリに記録する上位のデータ更新部とを備えている。下位のデータ更新部は、第1のフローの統計の第1のメモリへの記録の際に、上位のデータ更新部から受信した制御情報に基づいて、第2のフロー識別条件に含まれるが第1のフロー識別条件に含まれないフロー識別子である異種識別子の値の統計をとり、この異種識別子の統計を第1のフローの統計に対応付けて第1のメモリに記録する。 (もっと読む)


【課題】迷惑メールを受信者から電子メールを用いて転送してもらうことによって収集する場合にあって、その収集した電子メールから迷惑メールの特徴を分析でき、さらに個人情報を保護することにより、新たな被害のリスクを軽減することができるようにした迷惑メール対策支援システムを提供する。
【解決手段】迷惑メール対策支援システムの電子メール取得手段は、ユーザに送信された迷惑メールを含む電子メールを取得し、電子メール分析手段は、前記電子メール取得手段によって取得された電子メールを分析し、個人情報処理手段は、前記電子メール分析手段による分析結果内に含まれている個人情報を除去し、レポート生成手段は、前記個人情報処理手段によって個人情報が除去された分析結果に基づいて、迷惑メールに関するレポートを生成する。 (もっと読む)


【課題】改良された通信デバイスを提供する。
【解決手段】通信デバイスは、複数のポートを実装するための第1回路及び第2回路を備え、これらポートを経て、通信デバイスは、複数の通信チャネルを介して通信するように動作可能である。複数のポートのそれぞれについて、通信デバイスは、複数チャネルの1つを介してデータを送信する第1送信機および複数チャネルの1つからデータを受信する第1受信機を含むコマンド・ハードウェアと、第1送信機に結合された第2受信機および複数チャネルの1つに結合された第3受信機を含むモニタ・ハードウェアとを備える。第1回路は、複数のポートの第1サブセット用のコマンド・ハードウェアを備える。第2回路は、複数のポートの第1サブセット用のモニタ・ハードウェアと、複数のポートの第2サブセット用のコマンド・ハードウェアとを備える。 (もっと読む)


【課題】従来技術より廃棄するパケット数を低減し、かつ、ループ・パケットの発生を抑えるパケットの交換装置を提供する
【解決手段】交換装置は、他の交換装置と経路情報を交換して経路テーブルを作成する手段と、新たなフローが発生した際、経路テーブルに基づき、該フローに属するパケットの送信に使用するインタフェースを決定する手段とを備えており、前記経路テーブルを作成する手段は、宛先ネットワークに至る経路から、あらかじめ決められた経路選択基準での最適経路と、前記最適経路以外の経路のうち、該経路において隣に位置する他の交換装置から前記宛先ネットワークに至る前記経路選択基準での最適経路に自装置が含まれていない経路とを求め、求めた経路に対応するインタフェースを、前記宛先ネットワークに対するパケットを送信可能なインタフェースとした経路テーブルを作成する。 (もっと読む)


【課題】
従来のGMPLSネットワークは、D−Plane用の光伝送ネットワークとは別に、IPルータやイーサスイッチを用いたデータ通信ネットワークをC−Plane用に構築し、別に管理する必要があった。
【解決手段】
本発明に係る制御メッセージ転送方法は、GMPLSネットワークを構成するネットワーク伝送装置間に確立したリンクを介してGMPLS制御メッセージを転送するための制御メッセージ転送方法において、前記ネットワーク伝送装置間のリンクに形成された所定帯域の伝送パス内にGMPLS制御メッセージを伝送するためのコントロールチャネルを形成し、前記コントロールチャネルのトラフィック量をモニタして、前記コントロールチャネルの帯域が前記伝送パス帯域の所定割合に収まるように、前記コントロールチャネル帯域を可変することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】P2P型の情報配信システムにおいて、ネットワークの負荷やトラフィックの集中を抑制しつつ、コンテンツ情報の再生履歴を集計すること。
【解決手段】情報配信システムを構成する各端末装置1において、再生したコンテンツ情報の履歴を再生履歴記憶手段に記憶し、他の端末装置1の再生履歴を含む再生履歴集計メッセージを受信したとき、再生履歴記憶手段に記憶した再生履歴を再生履歴集計メッセージに追加して、他の端末装置へ転送する。 (もっと読む)


【課題】必要な試験装置の数を削減するとともに、対象区間の通信品質を高精度に測定すること。
【解決手段】試験パケット送信装置111は、互いに異なる識別情報を含む各試験パケットを中継装置121へ送信する。中継装置121は、試験パケット送信装置111から受信した試験パケットを所定数ずつ複製して試験パケット受信装置131へ送信し、複製した所定数を母集団として通信品質を測定する。試験パケット受信装置131は、受信した試験パケットを識別情報ごとに計数する。 (もっと読む)


【課題】 予め特定メールアドレスに係る情報を登録せずに、ユーザが意図しない送信先に電子メールを誤送信する頻度を低減させる。
【解決手段】 本発明は、電子メールを作成して送信する電子メールシステムに関する。そして、電子メールシステムにおけるメールクライアントに搭載された、ユーザの操作に応じて電子メールを作成するメール作成装置は、電子メールにおける、1又は複数の送信先メールアドレスのそれぞれについて、送信元アドレスと所定の部分が一致する一致アドレスか、一致しない不一致アドレスかを判定するアドレス判定手段と、送信先メールアドレスの中に、誤入力された可能性がある誤アドレスが含まれているか否かを、アドレス判定手段の判定結果に応じて判定する手段と、送信先メールアドレスの中に、誤アドレスが含まれている可能性があると判定された場合には、その判定結果を提示する手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】暗号化されたパケットのデータを復号化された状態で保存することを可能とし、データ解析の効率化を可能とした情報処理装置、制御方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】ネットワークシステムのMFP101は、パケット取得アプリケーション305、IPSecモジュール306、パケット取得サブアプリケーション308等を備える。パケット取得アプリケーション305は、データリンク層でパケットデータを取得してパケットデータ309に保存する。パケット取得アプリケーション305は、IPSecモジュール306によりIPSecが適用される以前のIP層パケットデータを取得する。パケット取得サブアプリケーション308は、IP層パケットデータがIPSec適用パケットである場合、暗号部を復号したパケットデータをパケットデータ309に保存されているパケットデータに上書きする。 (もっと読む)


【課題】ソフトウェア処理でキャプチャを行うキャプチャ装置で生じるタイムスタンプ遅れの影響を低減させ、タイムスタンプの時刻精度を高める。
【解決手段】情報通信ネットワーク上を通過するパケットpを観測して、パケットpのタイムスタンプと内容を出力するシステム100であって、パケットpからパケットp’を複製する複製装置120と、パケットp’を時間Td遅延させて転送する遅延装置130と、常に正確な時計源に同期している時計部145と、パケットp,p’を受信して仮タイムスタンプTn,Tn’を記憶する受信記憶部144と、パケットp,p’の仮タイムスタンプTn,Tn’と時間TdからタイムスタンプTpを算出するタイムスタンプ算出部143とを具備するキャプチャ装置140から構成される。 (もっと読む)


【課題】極めて簡素な導入作業で、企業のネットワークに強力なセキュリティを実現する、新規なネットワーク接続制御装置、及びこれを用いるネットワークシステムを提供する。
【解決手段】端末と社内LANとの間にネットワーク接続制御装置を挟み込み、端末を社内LANから分離する。ネットワーク接続制御装置は、個人認証情報を生成する装置から個人認証情報を受け取ると、これを認証サーバに送信して認証を受ける。認証を受けたら、内部のファイアウォールの機能を起動する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ端末と品質管理端末の演算処理量およびメモリ使用量を軽減する。
【解決手段】ユーザ端末は、情報送信端末1と自装置との間でコンテンツの品質劣化が生じたときに、品質推定に必要な品質情報を求めるIPパケット解析部101と、品質情報を品質管理端末4に送信する品質情報フィードバック部103とを備える。品質管理端末4は、情報送信端末1からユーザ端末2A〜2Nに送信されるコンテンツの情報を記憶する送信情報記憶部201と、記憶しているコンテンツの情報と品質情報に基づいて、この品質情報を送信したユーザ端末におけるコンテンツの品質を推定し、品質情報を送信しないユーザ端末については、記憶しているコンテンツの情報に基づいて、この品質情報を送信しないユーザ端末におけるコンテンツの品質を推定する品質推定部104とを備える。 (もっと読む)


【課題】メッセージの内容に応じて配信先を適宜変更可能とし、ユーザが望むメッセージを自動配信する。
【解決手段】第一のネットワーク11に属する各ユーザの端末に対して、第二のネットワーク12に属する配信者のメッセージを配信する場合において、第一のネットワーク11側に統計情報収集サーバ23及び信用SIPアプリケーションサーバ24を備える。統計情報収集サーバ23は、各ユーザの端末から視聴中のコンテンツに関する情報を周期的に収集し、一定期間分の情報を統計処理する。配信用SIPアプリケーションサーバ24は、統計情報収集サーバ23にて統計処理されたコンテンツ情報と、配信者が指定したユーザの属性情報及びメッセージ内容に基づいて配信先を決定し、その配信先として決定された各ユーザの端末に配信者のメッセージを配信処理する。 (もっと読む)


【課題】波長分割多重伝送ネットワークにおいて、既存のシステムに対し手間や各種装置の追加、入替えを伴うことなく障害の少ない経路選択処理を実現する波長経路選択システム、波長経路選択方法の提供。
【解決手段】波長分割多重ネットワークNが備えるノード1−1〜n−kと接続する波長経路選択システムAは、スパン状況情報をノード1−1〜n−kから受信し、受信したスパン状況情報に基づき、スパンごとのスパン信頼度値を算出し、算出したスパン信頼度値が信頼度値上限閾値を超えるか否かをスパンごとに判定し、始点となるノード装置から終点となるノード装置までの全ての波長経路のうち、スパン信頼度値が上限値を超えないスパンによって構成される経路を抽出し、抽出した波長経路ごとに、波長経路信頼度値を算出し、算出した波長経路信頼度値が最小値となる波長経路を選択し、選択した波長経路を複数のノード1−1〜n−kに設定する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク装置からネットワーク管理装置へ送信される管理情報の転送データ量を削減することができるネットワーク装置等を提供する。
【解決手段】ネットワーク装置は、SNMP(Simple Network Management Protocol)のMIB(Management Information Base)に基づく全ての管理情報を一括して、マークアップ記述言語表記の包括管理データに変換する表記変換手段と、先の更新時刻における包括管理データを記憶する先行データ記憶手段と、先行データ記憶手段に記憶された包括管理データと、後の更新時刻における包括管理データとから、差分データを生成する差分データ生成手段と、差分データを、ネットワーク管理装置へ送信する通信インタフェース手段とを有する。マークアップ記述言語は、XML(eXtensible Markup Language)であり、差分データは、RSS(Rich/RDF Site Summary)情報である。 (もっと読む)


【課題】全パケットをキャプチャすることなく、巨大フローを高精度に特定可能とする。
【解決手段】サンプリング部2により、各フローのパケットをサンプリングレートfでサンプルして当該フローjのパケット数Yjを計数して記憶し(ステップS401)、フロー長分布推定部5により、パケット数Yjを用いて、当該フローのサンプル前のパケット数Xjがx個である確率分布Pr[Xj=x](元のフロー長分布)を算出し(ステップS402)、閾値算出部6により、元のフロー長分布Pr[Xj=x]とパケット数Yjとを用いて、当該フローjが巨大フローであるか否かを特定するのに用いる閾値yを算出し(ステップS403)、巨大フロー特定部7により、閾値yとパケット数Yjを比較し、パケット数Yjが閾値yを超えると当該フローjを巨大フローとして特定する(ステップS404)。 (もっと読む)


341 - 360 / 1,186