説明

Fターム[5K030MD04]の内容

広域データ交換 (118,342) | 管理、運用 (3,956) | 起動、初期設定 (445)

Fターム[5K030MD04]に分類される特許

161 - 180 / 445


【課題】IP通信における通信速度をユーザが設定する必要がなく、プログラムを簡素化でき、必要なメモリ量を削減できるデータ通信端末、データ通信方法、データ通信プログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】IPネットワーク接続可能な接続手段と、音声コーデック種別から使用可能帯域を判定する判定手段と、音声接続に続いて接続するデータ通信接続における使用帯域を制御する制御手段とを有し、前記制御手段は、音声接続で使用する音声コーデック種別からデータ通信で使用可能なネットワーク帯域を判断して、データ通信の使用帯域を制御する。例えば、着呼側端末における判定手段が使用可能なネットワーク帯域を判定し、前記制御手段はネットワーク帯域よりも小さなネットワーク帯域となるようにデジタル識別信号のデータ信号速度を設定して発呼側端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】IP録音サービスと既存サービスとの適正な競合を実現する。
【解決手段】中継装置が、ユーザ端末の無応答時に当該ユーザ端末にIPサービス呼が到着したときには、ユーザ端末に既存サービス(固定電話サービスの留守番電話サービスまたは着信転送サービス)を無効とする信号を送付すると共にIP録音サービスを起動させる。 (もっと読む)


【課題】送信権を有する端末装置からの通信が切断されても、1対多通信システム全体としては継続して通信を行うことが可能な送信権管理装置を提供する。
【解決手段】音声データを送信する権利である送話権を有する1つの携帯電話機a、および、携帯電話機aから送信されたデータを受信する少なくとも2つ以上の携帯電話機b〜d間で行われる1対多通信において、送話権の管理を行うPoCサーバ51であって、携帯電話機aから携帯電話機b〜dへの音声データの通信が途絶されたことを検知する通信状況管理部5と、通信状況管理部5によって通信の途絶が検知されると、携帯電話機b〜dから選択した1つの携帯電話機に送話権を付与する送話権処理部6とを備える。 (もっと読む)


【課題】外出先などからVPNを構築して接続する場合であっても、VPN接続における安全性を十分に確保することができると共に、移動端末にVPN認証を代理させることで、外出先のPCなど、特別な接続機能のないPCをそのまま活用できるようにする。
【解決手段】外出先などのPC(T1)に携帯電話(T2)がUSB等により接続され、このPC(T1)は、携帯電話(T2)からダイヤルアップ先(T3)への電話網接続を介してインターネットに接続する。さらにインターネットを介してVPNサーバ(T4)に接続されて社内LANに接続する。このように、携帯電話(T2)からVPNサーバ(T4)の間の通信区間がVPN接続され、VPNサーバ(T4)および社内サーバ(T5)が同じ社内LANに属している。 (もっと読む)


【課題】着信端末選択サーバ及びドメイン選択サーバがそれぞれ配された移動通信システムにおいて、適切にドメイン及び端末を選択することが出来る移動通信システム等を提供すること。
【解決手段】回線交換ネットワークと、パケット交換ネットワークとの両方の通信ドメインを有する移動通信システムにおいて、通信端末間での呼接続、セッション接続を制御するCSCF30・MSC40と、着信端末選択サーバ10と、ドメイン選択サーバ20とが配されており、端末がセッションを生成する際に、着信端末選択サーバ10において、着信先として選択した端末がいずれの通信ドメインを経由して接続するかを選択する。 (もっと読む)


【課題】通信リソースを有効的に利用することのできる通信リソース割り当て方法及び該方法を実行する装置を提供する。
【解決手段】基地局は、所定の時間区間における通信リソースのスケジュールを行い、スケジュールを行う度にスケジュール番号をあらかじめ定められた順序で単調に変更し、通信リソースとスケジュール番号を端末局に通知し、端末局は、通知された通信リソースとスケジュール番号を少なくとも1組保持し、基地局は、現在使用するスケジュール番号Mを全端末局に報知し、端末局は、Mと一致するスケジュール番号の通信リソースを用いて通信し、Mと一致するスケジュール番号の通信リソースを保持しない場合は通信を停止する。 (もっと読む)


【課題】低コストの外部記憶媒体を用いることで、例えばネットワーク機器にユーザインタフェースがない場合であっても、簡単にネットワークパラメータを設定することができる。
【解決手段】外部記憶媒体2(SDカードやUSBフラッシュメモリを含む)に設定したいネットワークパラメータを保存しておき、外部記憶媒体2とのインターフェイスを有するネットワーク機器1(プリンタやMFPを含む)が、外部記憶媒体2に保存されているネットワークパラメータを、ネットワーク機器1が備える記憶手段(NVRAMを含む)内のネットワークパラメータ記憶領域に保存する。 (もっと読む)


【課題】作業費用および作業工数を抑えてIP電話システムにおいてIP事業者用の交換機を更改することができる交換機およびその更改方法を提供。
【解決手段】IP電話システム10は、旧IP電話交換機14に代えて新IP電話交換機12を設置して更改するとき、旧IP電話交換機14と同じ信号局番号を新IP電話交換機12に付与して、新IP電話交換機12を旧IP電話交換機14に接続し、新IP電話交換機12に送受信される呼制御信号の回線識別番号を判定して、旧IP電話交換機14が収容する電話端末の番号である場合には新IP電話交換機12上を透過させて旧IP電話交換機14に伝送し、また新IP電話交換機12が収容する電話端末の番号である場合には新IP電話交換機12自身で呼制御処理を行うことにより、作業費用および作業工数を抑えて、交換機を更改することができる。 (もっと読む)


【課題】ドメイン間パスに要求されるエンド・ツー・エンドでの品質を満足させながら、予め決められた性能指標を最適化する品質クラスを自ドメイン内パスに割り当てることを可能にすること。
【解決手段】自ドメインを含む着ドメインまでの残余パス品質値と着ドメインまでの経由ドメイン数別にドメイン間パス設定要求の到着率を計算し(S38)、また、自ドメインを含まない着ドメインまでの残余パス品質値と着ドメインまでの経由ドメイン数別にドメイン間パス設定要求に対する成功率を計算する(S41)。これにより計算されたドメイン間パス設定要求の到着率および成功率に基づいて、自ドメインにおける品質クラス別パスの収容状態における割当可能品質クラスについての品質クラス割当方策(各品質クラスに割り当てる確率)を決定する(S34〜S36)。 (もっと読む)


【課題】遠隔管理サーバ側から設備機器側へ制御命令を安全に送信する。
【解決手段】空調機10aは、遠隔管理サーバ30によって遠隔から管理される。空調機10aに接続されるアダプタ20aは、第1受信部21cと、第1送信部21aとを備える。第1受信部21cは、コールバック要求を受信する。第1送信部21aは、コールバック要求に対する応答として、制御命令を送信するように依頼するコールバック応答を、コールバック先として予め登録されている遠隔管理サーバ30に送信する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク機器の接続設定を簡易に、かつ利用者による接続設定に誤りがある場合にも適切に接続設定を行う。
【解決手段】画像伝送情報を記憶する画像伝送情報記憶手段104aと、カメラC乃至Cのうちいずれか1を選択する選択信号と選択されたカメラC乃至Cの伝送設定情報とを取得し、伝送設定情報と選択信号と画像伝送情報とからネットワーク伝送総量を算出し、ネットワーク伝送総量がネットワーク2における伝送能力を超えているか否かを判定する伝送負荷判定手段101aと、ネットワーク伝送能力を超えている場合は、ネットワーク伝送総量以上のネットワーク伝送能力を有する他のネットワーク監視装置を検索する変更先検索手段101bと、他のネットワーク監視装置が存在しない場合には、ネットワーク伝送総量がネットワーク伝送能力以下となるように伝送設定情報を更新する伝送量調整手段101cとを備える。 (もっと読む)


【課題】 通信品質を劣化させず、自装置内のリソースを自律的に最適化する中継技術を提供すること。
【解決手段】 コンテキストの設定情報に基づいて、自装置内のコンテキスト間のコネクションが存在するか否かを判定するコネクション判定手段a20と、該判定手段により自装置内のコンテキスト間のコネクションが存在すると判定された場合に、コンテキストC1,C2を結合して新たなコンテキストを生成する最適化処理が必要かどうかを判断する最適化判定手段a30と、最適化処理が必要と判断された場合に最適化処理を行う最適化処理手段a50とを有する中継装置a。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク等の知識を必要とすることなく情報伝送装置のIPアドレスを簡単に設定することを可能とする。
【解決手段】IPネットワークを介して情報を伝送する情報伝送装置にディップスイッチ等で構成される設定スイッチ23を設けて、この設定スイッチ3により自装置の識別情報を設定するようにする。CPU21は、アドレス変換部24により設定スイッチ23において設定された装置の識別情報をホスト・アドレス部に変換して、変換されたホスト・アドレス部を含むIPアドレスを情報伝送装置の通信インタフェースに割り当てる。 (もっと読む)


【課題】OLSRの基本動作を保ちつつ、ネットワーク内での不要な輻輳を防止しネットワーク全体にわたる資源消費の公平性を保つ。
【解決手段】各通信端末10は、MPR被選定側の機能として、自己又は周辺の資源消費量が所定の閾値を超えているか否かを監視する資源消費監視モジュール106と、MPR選定通知を受信したときに資源消費量が所定の閾値を超えている場合に、当該通知の送信元に拒否通知を送信するMPR拒否通知モジュール105とを備え、MPR選定側の機能として、隣接端末リスト及び2ホップネイバーリストの作成機能に加え、MPR通信端末を選定し、選定されたMPR通信端末に対しMPR選定通知をし、もしMPR拒否通知を受信した場合、当該拒否した隣接端末に係るエントリを隣接端末リスト及び2ホップネイバーリストから除外し、MPR通信端末を改めて選定するMPR管理モジュール103を備えた。 (もっと読む)


【課題】データの転送遅延を最小化する、特に、ネットワーク内でのキュー遅延を最小化する。
【解決手段】ネットワークを介し複数の通信端末間で通信セッションを設定してデータの送受信を行う通信端末において、 受信したデータに基づいて送受信を行う通信端末間の往復遅延時間(RTT)、あるいは片道遅延時間を計測する計測部5-6、受信したデータに基づいて通信端末のうちの受信端末における受信帯域を計測する受信帯域計測部5-9、往復遅延時間あるいは片道遅延時間の値を少なくとも受信帯域を用いて補正する補正部5-7と、補正された往復遅延時間あるいは片道遅延時間の値に基づいて送信帯域を決定する送信帯域決定部5-5と、を有する。 (もっと読む)


【課題】管理サーバ側で事前に管理情報の設定・登録の必要なしに、ネットワーク内の通信機器を動的に管理し得る機器管理システムを提供する。
【解決手段】通信ネットワークBWに接続されるクライアント端末CTにおいて、管理サーバSVに対し登録したいシステム情報の登録要求を送信し、管理サーバSVにおいて、既知のMD5を利用して、クライアント端末CTから送られたシステム情報から違うインプットから同じ数列が偶然算出されることは理論上ありえない数列を演算し、この演算した数列をシステムIDとしてデータベース23上にシステム情報を登録し管理するようにしている。 (もっと読む)


【課題】 ピアツーピア・ネットワークにおいてより信頼性の高い通信を実現するネットワークピアを提供する。
【解決手段】 ピア100は、第1の固有リクエストIDを有し、ピア100の第1のサービスIDとは異なる第2のサービスIDを持つサービスをリクエストするものである第1のリクエストメッセージを受信すると、そのメッセージを別のピアへ送る手段110と、第1の固有リクエストIDを有し、前記サービスの提供が成功したか否かを示す指標を含むものであるフィードバック・メッセージを受信すると、そのメッセージをその他のピアへ送る手段120と、第2の固有リクエストIDを有し、第2のサービスIDを持つサービスをリクエストするものである第2のリクエストメッセージを受信すると、そのメッセージを前記指標に基づいて選択されたピアへ送る手段130とを備えるものである。 (もっと読む)


【課題】帯域保証型ネットワークににおけるマルチキャスト通信を確実に行うことのできるシステムおよび方法を実現する。
【解決手段】帯域保証型ネットワークを介してマルチキャスト通信を行うマルチキャスト通信システムであって、グループアドレス用宛先識別子が付与されたマルチキャスト代理応答装置と、マルチキャストクライアントと、を具備し、前記マルチキャストクライアントは受信開始時には前記マルチキャスト代理応答装置のグループアドレス用宛先識別子に対してセッション接続要求を送信し、前記セッション接続要求を受信したマルチキャスト代理応答装置は、前記マルチキャストクライアントに対してセッション接続応答を送信し、前記マルチキャストクライアントはセッション接続応答により前記帯域保証型ネットワークに確保された帯域によりマルチキャストデータを受信する。 (もっと読む)


【課題】QoSが保証されたストリーミングにおいて、ザッピング時のストリーム切り替え速度を向上させ、実使用ネットワークリソースは最低限に抑える。
【解決手段】中継手段103は、ザッピング先予測手段111に対して、端末107より受信した視聴希望ストリームに必要な帯域幅の確保を要求する帯域確保要求を行う。ザッピング先予測手段111は、受信した視聴希望ストリームが、前回の要求成功時に記録した予測ストリームと同じものかどうかを判定し、同じであれば、帯域管理手段109に対して、前回予測時に確保したストリームのうち今回視聴希望に該当しないストリーム分の帯域解放要求と、端末107が現在ストリーム受信に使用している帯域の帯域解放要求と、ユーザの嗜好情報によって次にザッピングすることが予測されるストリームを新たな予測ストリームとしてその予測ストリームに必要な帯域の帯域確保要求を行う。 (もっと読む)


【課題】非正常動作状態に陥ったネットワーク中継装置を短時間で容易に且つ確実に再起動させることのできるネットワーク中継装置用自動再起動装置及びネットワーク中継装置用自動再起動システムを提供する
【解決手段】自動再起動装置28は、電話網16から暗証信号を受信した時にルータ26に対する電源の切断及び再投入を行う。非正常動作状態に陥ったルータ26に対する電源の切断及び再投入を遠隔地から行うことができてルータ26の使用者が手動で行う必要はなく、複数のルータ26に対する電源の切断及び再投入を一か所から集中的に行うこともでき、暗証信号を含まない間違い電話が自動再起動装置28へあってもルータ26に対する電源の切断及び再投入が行われない。ルータ26に対する電源の再投入後に電話網16へ音声信号が送信されるので、ルータ26に対する電源の切断及び再投入が行われたことを音声信号で確認することができる。 (もっと読む)


161 - 180 / 445