説明

Fターム[5K030MD04]の内容

広域データ交換 (118,342) | 管理、運用 (3,956) | 起動、初期設定 (445)

Fターム[5K030MD04]に分類される特許

201 - 220 / 445


【課題】ネットワークを介してセキュリティを保護しながらデータ伝送を実行すること。
【解決手段】ネットワークに接続され、外部装置とセキュア通信を行う情報処理装置であって、情報処理装置は、イベントを検知する手段と、トリガ条件を保持する記憶手段と、イベントを検知し、イベントについて割当てたトリガ条件を判断して、イベントがトリガ条件の指定イベントである場合にセキュア通信のセキュリティ共有情報の更新処理を開始させるトリガ手段とを含む。 (もっと読む)


【課題】SIPを使用した呼制御に関し、呼制御遅延が小さく無線効率のよい無線通信システムを得ること。
【解決手段】本発明は、基地局(5)および移動体ゲートウェイ装置(6)を含み、基地局(5)配下の移動端末(4)とSIP装置(8)との間の呼制御プロトコルとしてSIPを使用する無線通信システムであって、移動端末(4)、基地局(5)および移動体ゲートウェイ装置(6)は無線シグナリングチャネルでSIPメッセージを送受する機能を持ち、移動体ゲートウェイ装置(6)は、SIP装置(8)から受信したSIPメッセージを無線シグナリングチャネルに乗せ、また基地局(5)との無線シグナリングチャネル内で受信したSIPメッセージをSIP装置(8)に配送する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークサービスとの関連性を客観的に示すIPアドレスを生成して自身に設定することで、他の機器からネットワークサービスを発見するのが容易になるとともに、フィルタリング、ルーティング、IPsec等の設定をネットワークサービス毎に行いやすくすることのできるネットワーク機器を提供する。
【解決手段】ユーザの要求に応じて所定のネットワークサービスを提供するネットワーク機器であって、そのネットワークサービスと関連性を有する値より生成し、かつそのネットワークサービスを客観的に示す、IPアドレスを生成する手段と、生成したIPアドレスを自身に設定し、そのIPアドレスでネットワークサービスを提供する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、ネットワーク経路のどの部分においてもトラヒックの分散を行うトラフック制御方法とトラヒック制御システムを提供することである。
【解決手段】本発明では、データをネットワーク内の受信端末に転送する交換装置により、トラヒックの少ない時間帯に緊急性の低い前記データの送信時刻を発信端末に配分して通知し、前記発信端末は、緊急性が低い前記データと通知された前記送信時刻とを記憶手段に保存し、通知された送信時刻に達した時に保存した前記データを送信することを特徴とする電子データのトラヒック制御方法を用いる。 (もっと読む)


【課題】従来のシステムと方法に付随する不利益や問題の少なくとも一部をほぼ除去または低減する、接続変更要求を拒絶するシステムと方法を提供する。
【解決手段】接続変更要求を拒絶する方法である。該方法は、第1のノードとの第1の接続を確立する段階と、第2のノードと、前記第1のノードをパススルーし関連する第1のエンドツーエンド状態を有する第2の接続を確立する段階とを有する。該方法は、さらに、前記第2の接続が関連する第2のエンドツーエンドの状態を有するように、前記第2のノードとの前記第2の接続を変更する第1の要求を、前記第1のノードにより中継して前記第2のノードに送信する段階と、前記第1のノードから、前記第2の接続の前記第1の変更要求が失敗したことを示す拒絶メッセージを受信する段階と、前記第2のノードとの前記第2の接続を変更する第2の要求を送信して、前記第2の接続を再度前記関連する第1のエンドツーエンドの状態にする段階とを有する。 (もっと読む)


【課題】SIP端末装置間でピアツーピア通信を行うとき、SIP端末装置間の接続規制を実行するSIP端末装置におけるピアツーピア接続の接続規制方法を提供する。
【解決手段】所定の通信ネットワークに接続された複数のSIP端末装置は、自らのSIP端末装置と他のSIP端末装置とを識別する識別子情報を保持する識別情報保持部と、接続を許可するSIP端末装置の識別子情報を保持する許可情報保持部と、他のSIP端末装置と通信する際のSIPメッセージに自らの識別子情報を付与して送信する呼制御部とを備え、呼制御部は、他のSIP端末装置から送出されたSIPメッセージを受けて、このSIPメッセージに含まれる他のSIP端末装置の識別子情報が許可情報保持部に保持された接続を許可するSIP端末装置の識別情報があるとき、SIP端末装置間における相互通信を許可する。 (もっと読む)


【課題】作業員がケーブルを挿し間違えてもルータ装置をネットワークに接続させることができるルータ装置、ルータ装置の制御方法、プログラムを提供すること。
【解決手段】第1のネットワークに接続するための第1設定情報32、および第2のネットワークに接続するための第2設定情報33を記憶する設定情報記憶部と、第1設定情報32を参照して第1のネットワークに接続する第1インターフェースP0と、第2設定情報33を参照して第2のネットワークに接続する第2インターフェースP1と、第1インターフェースP0と第1ネットワークとの接続状態、および第2インターフェースP1と第2のネットワークとの接続状態の、少なくとも一方の確認を行う接続状態確認手段41と、接続状態の確認がとれない場合に、設定情報を、第1設定情報32と第2設定情報33とで入れ替える設定情報入替え手段42と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク環境で、コール連続性を管理するスキームを提供すること。
【解決手段】一つの実施形態において、IPマルチメディアサブシステム(IMS)ネットワーク(350)を含むネットワーク環境(100)において、コール連続性を管理するスキームが、開示される。ここで、ルーティング可能な番号の戻りをトリガして動作可能であるリクエストURIに含まれるドメイン転送URIを有するSIPインバイトメッセージが、利用される。UEデバイス(302)のSIPインバイトメッセージに応答して、ネットワークノード(308)は、SIP応答メッセージ(例えば、SIP代替サービス380応答)を提供する。このSIP応答メッセージは、1つ以上の無線アクセス技術と、一つのドメインから他のドメインへのコールを連続させるために、このUEデバイス(302)で利用可能な代替ドメインとを含む。 (もっと読む)


【課題】従来の遠隔制御システムでは、遠隔制御装置を被制御機器のネットワーク毎に設置する必要があり、導入および維持管理コストが高かった。
【解決手段】遠隔制御装置を1か所にのみ設置し、遠隔制御装置からの指示により各ネットワークに設置されている制御パケット送信装置が被制御機器に制御パケットを送信する。
このため遠隔制御装置をネットワークやサブネット単位に設置しなくてもよく、遠隔制御装置の設置台数を最小に抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】地域毎に設置された多地点接続装置のうちから通信セッションの確立先を選択する際に、通信効率を加味して多地点接続装置を選択する。
【解決手段】通信端末に割り当てられる識別子の少なくとも一部を表すデータに対応付けて、その通信端末と通信セッションを確立した場合に通信経路の長さが最短になる多地点接続装置の識別子が書き込まれた管理テーブルと、通信セッションの確立先を通知することを要求する旨の通信メッセージを受信する受信手段と、前記受信手段により受信された通信メッセージの送信元識別子と前記管理テーブルの格納内容とを比較し、その通信メッセージの送信元と通信セッションを確立するべき多地点接続装置を特定する特定手段と、前記特定手段により特定された多地点接続装置の識別子を前記通信メッセージの送信元へ通知する通知手段と、を有することを特徴とする接続先指示装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】時計手段を有するネットワーク端末において、ネットワークを介して接続されたタイムサーバから精度よく現在時刻情報を取得する。
【解決手段】タイムサーバ設定部104は、ネットワーク250に対してブロードキャスト送信でタイムサーバの検索を行い、応答が早いタイムサーバを優先的に時計手段112を調整するための現在時刻情報の取得先のタイムサーバとして設定する。エラー記憶部132は、エラーが生じたタイムサーバを識別する識別情報を記憶する。タイムサーバ設定部104は、タイムサーバを設定する際に、エラー記憶部132を参照し、エラーが記憶されたタイムサーバ以外から応答があった場合に、当該タイムサーバを取得先として設定する。 (もっと読む)


【課題】セキュリティを確保しつつ、外部端末から内部端末への接続を容易とすることが可能なネットワーク機器、ポート開閉制御方法およびポート開閉制御プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】内部ネットワークと外部ネットワークとの間に接続されており、ポートフィルタリング機能を有するネットワーク機器であって、外部端末から端末情報取得要求があると、外部端末の認証を行う認証機能実行部62と、内部端末の端末名称及びポート番号を端末情報として管理している端末情報管理部66と、認証が成功すると端末情報に基づく端末名称のリストを外部端末に送信すると共に、外部端末から端末名称を指定したポートのオープン要求を受信すると、指定された端末名称に対応するポートを開き、そのポート番号を外部端末に送信するWebサーバ機能実行部61とを有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】複数の分析装置と複数の分析制御サーバとがネットワークを介して接続されたネットワーク接続型分析装置制御システムにおいて、分析装置と分析制御サーバとの接続を自動的に、負荷を集中させることなく行う。
【解決手段】分析装置がネットワークに対して接続要求をブロードキャストする。分析制御サーバは、受信した接続要求を受け容れ可能であれば、該分析装置に対して接続可能応答を行う。複数の分析制御サーバから接続可能応答が返ってきた場合には、分析装置は最も負荷が軽い分析制御サーバを選択して接続を確立する。分析装置に1分析分の分析データを蓄積しておくことにより、分析データを失うことなく、又は再分析を行う必要なく障害回復を図ることが可能である。 (もっと読む)


【課題】1個以上の3G遠隔通信ネットワークを使用しユーザ間のコールのためのセットアップ過程を短縮する。
【解決手段】コールシグナリング過程の後に第1の端末と第2の端末との間にベアラチャネルを確立することと、第1の端末と第2の端末との間のコールのための1以上のプリファレンスを、第1の端末で、決定することと、を備える。1以上のプリファレンスは、コールのための動作の1個以上のモードに関連している。該方法はまた、動作のための移動体レベルを決定するとともに1以上のプリファレンスをインターリーブすること、動作のための該移動体レベル、及び、1個以上のメディアストリームを含む。該方法はさらに、ベアラチャネルを使用し遠隔通信ネットワークの一部を通して、1個以上のプリファレンス、動作のための移動体レベル、及び、1以上のメディアストリームを、第1の端末から第2の端末へと転送することを含む。 (もっと読む)


【課題】統計多重可能なトラフィックを伝送するためのパス生成において、エンドユーザを意識したパスの共有を行いネットワーク帯域を効率的に利用する。
【解決手段】統計多重可能なトラフィックをAdd/Dropするポート間を接続するための伝送パスを自動生成するネットワークを構成するノードにおいて、伝送パスが収容されるリンクと、伝送パスの生成に用いられるラベル番号がどのエンドユーザに属するかの情報と、同一エンドユーザによって共有可能かどうかを示す情報と、該伝送パスの帯域幅情報を格納するためのテーブルを備え、エンドユーザを識別するための情報と、シグナリングプロトコルで使用されるラベル番号の共有可否を示す情報を付加し、伝送パスを構成する各ノードに配布する。 (もっと読む)


【課題】セルラーネットワークおよびWLANタイプのネットワークにおいて動作することができるWTRUのための複数のWATにわたって、様々なタイプの無線サービスを効率的に扱うこと。
【解決手段】複数のタイプのネットワークにおいて動作することができるWTRUのための複数の無線アクセス技術にわたって、様々なタイプの無線サービスを効率的に扱うためのWTRU(無線送信/受信ユニット)、方法およびシステムを開示する。 (もっと読む)


【課題】適切な機器名称を設定できるネットワーク機器、ネットワークシステム、ネットワーク機器の機器名称設定方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】ネットワーク機器2に設定するための機器名称の候補を複数記憶する名称候補記憶部と、複数の機器名称の候補から、1の機器名称を自己に設定する名称設定手段51と、名称候補記憶部に記憶された複数の機器名称の候補を編集する名称候補編集手段53と、名称候補編集手段により編集された内容を所定の条件に基づいて制限する編集制限手段54と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】
ネットワークの変更に伴い、ユーザ端末のネットワークアドレスを変更せずに通信範囲の切り替えを可能とするパケット通信装置を提供することにある。
【解決手段】
パケット通信装置100は、ユーザ端末102から送信された認証要求パケットを認証サーバ101に送信し、認証サーバ101から受信したパケットがユーザ端末102に関する認証パケットである場合は、認証制御部601が該認証パケットの認証処理を行なう。認証の結果、前記認証パケットに、ユーザ端末に関する接続制限情報が含まれている場合は、接続制限制御部604は、ユーザ端末102に対して該接続制限情報を設定する。パケット通信装置100は、設定された接続制限情報に従って、ユーザ端末102を検疫する検疫サーバ103に対して、ユーザ端末102から受信したパケットを送信する。 (もっと読む)


【課題】複数のASから構成される大規模なネットワークにおいて、複数のASをまたがるLSPに対するトラフィックマッピングを自動的に行うこと。
【解決手段】複数のASを備えたMPLSネットワーク1において、それぞれのASに配置されるMPLSルータ3は、BGPテーブル、LSP・DB、ルーティングテーブルおよびトラフィックマッピング処理部を備えている。
トラフィックマッピング処理部は、BGPテーブルとLSP・DBを参照し、BGPテーブルにおけるいずれかの宛先アドレスに関連付けられたAS番号が、LSP・DBにおけるいずれかのLSPの終点AS番号と一致した場合、ルーティングテーブルにおいて、その宛先アドレスに関連付けられた次ホップとしてそのAS番号が一致したLSPを登録する。 (もっと読む)


【課題】多数のアプリケーションをサポートする多数搬送波伝送システムの提供。
【解決手段】デジタル加入者線システムは、多数搬送波変調を使用して通信チャンネル上で通信できる2台の送受信器を含む。アプリケーションプロファイルが、通信チャンネル上での情報の送信を特性付けるために定義される。各送受信器は、アプリケーションプロファイルを格納し、格納アプリケーションプロファイルの一つに従って通信チャンネル上で情報を送信する。送受信器間でアクティブな数多くのアプリケーションにおいて変化が生じたとき、アプリケーションプロファイルのうちの第2のアプリケーションプロファイルが取出され、送受信器は、第2アプリケーションプロファイルに従って通信チャンネル上で情報を送信するステップへ移行する。この移行は、送受信器間の通信を中断して送受信器を再調整することなく起り得る。 (もっと読む)


201 - 220 / 445