説明

Fターム[5K030MD10]の内容

広域データ交換 (118,342) | 管理、運用 (3,956) | 構成の管理 (2,359) | サブアドレス、TEI、階層的アドレスの利用 (208)

Fターム[5K030MD10]に分類される特許

161 - 180 / 208


【課題】 設備系の通信システムにおいて、異なる通信プロトコルを実装した設備機器同士の対応関係を、共通した通信プロトコルを利用して自動的に設定する。
【解決手段】 IPv4機器とIPv6機器とを少なくとも有し、当該IPv4機器及びIPv6機器がBACnetプロトコルに従って動作する通信システムに設けられ、トランスレータ装置1は、IPv4機器とIPv6機器との間で送受信されるパケットを中継する通信インターフェース部11,12と、IP変換テーブルを記憶する記憶部13とを備え、中央処理部14は、BACnetプロトコルに従って、IPv4機器及びIPv6機器のデバイスIDと、IPv4アドレス又はIPv6アドレスとを取得し、IPv4機器のデバイスIDに対応したIPv6アドレスと、IPv6機器のデバイスIDに対応したIPv4アドレスとを割り当てて、IP変換テーブルを作成する。 (もっと読む)


【課題】 第三者機関による認可・認証を必要とすることなく、誰もが自分専用のドメインを取得して当該ドメインに自由に通信ノードのホスト名やアドレス、公開鍵などの情報を登録でき、その上でそれらの情報を改竄の有無を検証しつつ参照できるドメイン管理方法を提供する。
【解決手段】 利用者Uの管理サーバが作成した公開鍵pkに対してハッシュ値が計算され、このハッシュ値を基にしたドメイン名(自己認証ドメイン名)が新たなドメイン(自己認証ドメイン)に付与される。そして、サービス提供者SPの管理サーバにおいて、ハッシュ値の再計算による自己認証ドメイン名の正しさの検証と、利用者Uが公開鍵pkに対応する秘密鍵skの正当な保有者であることの検証がなされた場合に、サービス提供者の管理サーバが管理権限を有するドメインの下位に自己認証ドメインが生成されて、利用者Uにその管理権限が委譲される。 (もっと読む)


種々のネットワークアプリケーションを可能にする、簡素だが柔軟性のあるオーバレイネットワークをIPネットワーク上に設けるシステム及び方法を提示する。これにより、IPプロトコル群の硬直性の多くがアプリケーションを修正することなく除去される。特に、システムは、複数のcノード、IPネットワークに接続する一つ若しくはそれ以上の送信元ターミナルノード、及び、上記IPネットワークに接続する一つ若しくはそれ以上の送信先ターミナルノードを含む。ここで、上記送信元ターミナルノードは、IPパケットを複数のcノードに渡って上記送信先ターミナルノードに送信し、上記送信先ターミナルノードの任意のグループに対する上記送信元ターミナルノードの任意のグループ間の、任意の通信をなす。また更に、当該システムを利用する方法は、IPパケットのどこにでも挿入され得る接続ID及びヘッダのコンセプトを利用する。
(もっと読む)


【課題】 信頼性のあるプライベートネットワーク通信を可能にする。
【解決手段】 通信先の端末50を、あたかも通信元の端末40が所属するプライベートネットワークPN#1の隣接ネットワークに存在するようにみせる仮想ネットワークVN#1を構築する。通信元の端末40は、通信先の端末50に対応する仮想アドレスを持つ仮想端末40Vに向けて通信を開始する。ルータ20,30は、管理サーバ10が管理しているアドレスに基づいて仮想端末40V宛の通信をグローバルネットワークGNを介した端末50へのプライベートネットワーク間通信に変換する。端末40,50は、プライベートアドレス体系が同じであっても良く、グローバルアドレスもルータ20,30で1つずつ保持しているだけで十分である。 (もっと読む)


ネットワーク環境を動的に学習して適応型セキュリティを実現するシステムおよび方法が記載される。ノードに適応型閾値を設定する、記載される1つの方法は、ノードに関連するデータストリームを監視して、ノードの特徴を明らかにすること、ノードに影響することができる環境要因を監視すること、および特徴または環境要因のうちの少なくとも一方に基づいて適応型閾値を決定すること、を含む。ネットワークトラフィックに関連するリスクを動的に評価する、記載される別の方法は、ノードに向けられた通信を識別すること、通信に関連するリスクレベルを判断すること、およびリスクレベルを適応型閾値と比較すること、を含む。
(もっと読む)


【課題】 移動通信端末が他の通信端末の移動ルータとして機能し、移動通信端末が無線接続するルータ装置への直接的なアクセス手段を持たない通信端末であっても、移動通信端末経由で接続を可能とする。
【解決手段】 無線接続されている配下の発信元移動通信端末から受信したIPパケット内に宛先IPアドレスとして含まれている前記宛先移動通信端末の前記第1のIPアドレスのうち、最上位のビットから前記IPアドレスプレフィックス長までの部分を、前記宛先移動通信端末の第1のIPアドレスに関連付けられている第2のIPアドレスのうち、最上位のビットから前記IPアドレスプレフィックス長までの部分に変換し、第2のIPアドレスに変換された宛先IPアドレスに基づいて、受信したIPパケットを、宛先移動通信端末を配下とする宛先ルータ装置に対してルーティングする。 (もっと読む)


イーサネット(登録商標)内のIPv6ユーザ装置へのステートレスアドレス構成のためのIPv6ベースのアクセス装置、IPv6ベースのエッジルータ、およびその方法。アクセス装置が、ユーザ装置から送信されたルータ要請メッセージに、それ自体を表す中継エージェントID、およびユーザ装置を表す対応するポート識別子をオプションを新しく定義するやり方で付加し、対応するエッジルータにそれを転送し;エッジルータが、中継エージェントIDおよびポート識別子に従って、ユーザ装置に専用のアドレスプレフィックスを構成し、ルータ応答メッセージとして、専用アドレスプレフィックスを中継IDおよびポート識別子と組み合わせ、中継IDによって表された対応するアクセス装置にそれを送信し;アクセス装置が、アドレスプレフィックスだけを含むルータ通知メッセージを、ポート識別子によって示された回線ポートを介してユーザ装置に送信する。本発明は、IPv6サービスのために、各データユーザ回線に専用のアドレスプレフィックスを割り当てることによってIPv6ステートレスアドレス構成を実施し、それによって、従来技術のセキュリティおよびスケーラビリティの問題を解決する。
(もっと読む)


【課題】DNSサーバシステム装置に記憶するドメイン情報を更新する際に、処理負担を軽減し、処理速度を向上することを課題とする。
【解決手段】プライマリDNSサーバシステム装置1は、DNS動的更新クライアント装置3からゾーンデータの動的更新を要求する動的更新要求情報を受信した場合は、データベース14に記憶されたゾーンデータを受け付けた動的更新要求情報を反映して更新し、メモリジャーナル16に記憶された動的更新情報テーブルに動的更新情報を記憶する。プライマリDNSサーバシステム装置は、差分ゾーン転送要求電文によって要求された動的更新されたゾーンデータに関する情報をメモリジャーナルから読み込んで取得し、かかるゾーンデータに関する情報を用いて差分ゾーン転送応答電文を作成し、セカンダリDNSサーバシステム装置2に対して送信する。 (もっと読む)


本発明は、無線ネットワーク環境においてツリーメッシュ構造を介してソースノードから宛先ノードへデータを転送する際、サーバーやコーディネーターを頼りに最短距離でデータを転送することができる最適経路を設定する、最適経路ルーティング方法が開示される。本発明のソースノードから宛先ノードへデータを転送する最適経路設定方法は、ソースノードからトポロジーサーバーへショートカット要請(SCRQ)メッセージを転送するショートカット要請ステップと、トポロジーサーバーがショートカット要請メッセージに基づきソースノードから宛先ノードへのデータ転送のためのショートカット情報を生成するショートカット情報生成ステップと、トポロジーサーバーがショートカット情報を含むショートカット確認(SCNF)メッセージを宛先ノードへ転送するショートカット情報転送ステップと、を含む。
(もっと読む)


【課題】公共電話ディレクトリサービスを提供及び管理するための方法及びシステム
【解決手段】
ディレクトリサービスにおいて用いるための装置が開示される。前記装置は、ローカルディレクトリを格納するように構成されたメモリと、前記ローカルディレクトリを管理するように構成されたプロセッサと、を含むことができ、前記ローカルディレクトリは、サブドメイン階層構造において系統立てられた複数のディレクトリエントリを含み、各ディレクトリエントリは、サブドメイン階層情報を用いて構築された別名と関連づけられ、各別名は、ユーザーと関連づけられたユーザードメインにリンクされ、前記ユーザードメインは、前記ユーザーに関する連絡先情報を含むレコードにリンクされる。 (もっと読む)


【課題】膨大な数の通信機器に情報を配信する際に、総配信時間を短縮でき、効率的に情報を配信することができるネットワーク機器管理装置等を提供する。
【解決手段】ネットワークに接続された複数の通信機器に情報を送信して配信するために、各通信機器を経由して配信情報を伝達するための配信経路を生成し、該生成した配信経路に従って配信情報を送信させるネットワーク機器管理装置において、配信情報を伝達すべき通信機器の単位およびその数に基づいて、通信機器の各単位を構成要素とする階層構造を作成する階層構造作成部と、階層構造作成部により作成された階層構造を用いて配信情報の配信を制御する配信制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 アドレス体系の異なるネットワークが混在して階層的に構成される制御ネットワークシステムにおいて、そのシステム内のすべての機器に対して、ネットワーク経由で、設定、管理および監視を行うネットワーク管理方法を提供する。
【解決手段】 複数の異なるアドレス体系のネットワークが混在し、これらのネットワークが階層的に構成されるネットワークシステムにおけるネットワーク管理方法であって、前記異なるアドレス体系のネットワークを接続するゲートウェイ機器が、前記ネットワークシステム内の全ての機器に関して、予め設定された共通のアドレス体系に基づいて、個々の機器を識別する機器名称と、個々の機器を階層的に識別した名前情報とから構成されるアドレス情報を、アドレス情報データベースとして保有し、ネットワーク管理を行う。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークに接続されたデバイス装置を効果的に探索するデバイス探索装置を提供する。
【解決手段】 アドレス情報取得手段32、33がネットワークのアドレス情報を取得し、決定手段35、36がアドレス情報取得手段により取得されたネットワークのアドレス情報に基づいて当該ネットワークに対して探索を実行するか否かを決定し、探索実行手段37、38が決定手段により探索を実行することが決定された場合にネットワークに接続されたデバイス装置の探索を実行する。また、決定手段はアドレス情報取得手段により取得されたネットワークのアドレス情報に基づいて当該ネットワークに対して探索を実行する手法を決定する。 (もっと読む)


【課題】VPNトラフィックとVPN以外のトラフィックをネットワークプレフィックスに基づいて分離し、適切なアクセス制限を実現すること。
【解決手段】VPN装置において、接続相手のVPN装置から受信したメッセージから、VPNによる通信に使用するネットワークプレフィックスであるVPNプレフィックスの決定に関するネットワークプレフィックスメッセージを取得するVPNプロトコル依存処理部211と、VPNプレフィックスを接続相手の通信装置とメッセージ送受信により決定するプレフィックス処理部212と、決定されたVPNプレフィックスをネットワーク104内へルータ広告(RA)で配布するルータ広告処理部240と、パケットフィルタ設定を、VPNプレフィックスに基づいて変更するパケットフィルタ部231とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 一部のオーバーレイノード間で部分的に測定された品質情報を利用して計算することによって計算量の大幅な削減を可能とすること。
【解決手段】 代表ノード間の時刻tにおける通信品質q(t,ci,1,cj,1)を測定する手段、ノードci,kからノードcj,1へ至る通信の時刻tにおける最適経路を、q(t,ci,1,cv,1)+q(t,cv,1,cj,1)が、最小となるvの値v’を求め、q(t,ci,1,cj,1)とq(t,ci,1,cv’,1)+q(t,cv’,1,cj,1)を比較し、前者が小さい場合は通信経路をci,k→cj,l)とし、後者が小さい場合は通信経路をci,k→cv’,1→cj,lとする。なお、q(t,ci,k,cj,l)或いはq(t,ci,1,cj,1)が閾値よりも小さい場合には通信経路をci,k→cj,lとし、大きい場合には上記手順により通信経路を計算してもよい。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク検索エンジンのメモリ使用効率を向上する。
【解決手段】インデックス・テーブル32は、入力アドレスと関連する関数がエンコードされた値を格納するための2以上の格納場所を有する。エンコードされた値は、前記入力アドレスに対するハッシュ値を用いて、全てのエンコードされた値によって関数を復元することができるように生成されたものである。フィルタリング・テーブル64は、少なくとも2つの異なる長さの複数のプリフィックスを格納し、かつインデックス・テーブル32に格納されたエントリによって索引付けされる。リザルト・テーブル35は、複数のネクスト・ホップ・アドレスを格納し、かつインデックス・テーブル32に格納されたエントリによって索引付けされる。さらに、フィルタリング・テーブル64は、格納されるプリフィックスのプリフィックス長を格納可能なフィールド642を有する。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークを構成するルータや通信装置等のネットワーク機器への負担を増加させることなく、認証されていない通信装置のネットワーク接続を制限することで、高いセキュリティを実現する。
【解決手段】 ルータ101内のアドレス配布部103は、通信装置111からのアドレス要求に対してリンクローカルアドレスを配布するとともに、通信装置111に対して認証データの送信を要求する。ルータ101内の機器認証部102は、通信装置111から送信された認証データに基づいて通信装置111を認証し、認証結果をアドレス配布103に通知する。アドレス配布部103は、通信装置111が認証された場合は、通信装置111に対してグローバルアドレスまたはサイトローカルアドレスを配布する。 (もっと読む)


【課題】上位の監視装置から下位の監視対象に対して階層の深さによらず同様の操作レスポンスを確保できるようにし、これにより運用上の便宜の向上を図ったデータ伝送システムを提供すること。
【解決手段】ユーザのオペレーションなどによりセキュリティレベルテーブルが変更されると、この変更に関係する1階層上位の監視装置に対してのみその旨を通知するようにする。また上位の監視装置のセキュリティレベルテーブルを、下位装置のセキュリティレベルテーブルの論理和条件により決定する。このようにして、下位構成まで含めた制御装置のセキュリティレベルを上位の監視装置において把握できるようにする。これを利用して、無意味なアクセスが行われないように、例えばオペレーション上のGUI(Graphical User Interface)で規制をかける。これにより異常な応答(NG応答)の返送を、オペレーションの開始前に未然に防止できるようにする。 (もっと読む)


【課題】 地理情報を含むアドレスのように、動的にアドレスを設定する通信装置が、他の通信装置のアドレスと重複することを回避し、一意なアドレスを設定する方法及び通信装置を提供する。
【解決手段】 通信装置が、アドレスの第1のフィールド及び第2のフィールドの値を決定する第1のステップと、決定した第1のフィールド及び第2のフィールドと同一の値を使用している他の通信装置の存在を検出する第2のステップと、検出した場合は、第1のフィールドの値を変更して第2のステップを繰り返し、検出しない場合は、第1のフィールド値及び第2のフィールド値を、自装置のアドレスとして設定する第3のステップと、
を有する。 (もっと読む)


【課題】 ルータを1台しか含まないサブネット同士に混食が発生した場合に、その混食の発生を検出することができる回線診断方法を提供する。
【解決手段】 サブネットに接続された機器(ノード)は、受信パケット内の送信元アドレスおよび受信先アドレス内のいずれのサブネットIDも自身のものと一致しないかどうかを判断する(S31)。ここで、いずれのサブネットIDも自身のものと一致しない場合は、その受信パケットはそのサブネット内には本来流れるはずのないパケットとであることから混食が検出され、廻り込み検出処理(S32)をする。いすれかのサブネットIDが自身のものと一致した場合には、受信パケット内の受信先アドレス内のサブネットIDとノードIDとが自身のものと一致するかどうかを判断し(S33)、一致した場合のみ、受信パケットを処理する(S34)。 (もっと読む)


161 - 180 / 208