説明

Fターム[5K033CB14]の内容

小規模ネットワーク−ループ、バス以外 (65,490) | その他の通信制御 (8,237) | 標準化プロトコル (91)

Fターム[5K033CB14]に分類される特許

41 - 60 / 91


【課題】セキュリティに関するバージョンが異なる複数のネットワークインタフェースを搭載していた場合に、一方のバージョンに対する接続要求があった際には、その要求を無効とすることができるネットワーク接続機器を提供する。
【解決手段】セキュリティに関するバージョンが異なる複数のネットワークインタフェース2,3と、バージョンが異なる複数のネットワークインタフェース2,3を一元的に管理する制御部11とを備え、制御部11はネットワーク回線4を通じて一方のバージョンのネットワークインタフェース2に対する要求がなされた場合に、一方のバージョンのネットワークインタフェース2が他のバージョンのネットワークインタフェース3のセキュリティ設定と同一のセキュリティ設定を無効又は備えていない場合には、ネットワーク回線4を通じて一方のバージョンのネットワークインタフェース2に対してなされた要求を無効とする。 (もっと読む)


【課題】光伝送路と複数の端末機器の接続を容易にし、機器の配置スペースを従来よりも狭くするとともにONU用電源やケーブルの削減により構成機器の信頼性を向上することができる加入者宅側光回線終端装置及び光伝送システムを提供する。
【解決手段】加入者宅側光回線終端装置は、OLT1aに接続された光ファイバ2に光カプラ3を介して接続されて光電気変換と逆光電気変換を行う光トランシーバ6と、光トランシーバ6の電気信号入出力端に接続されるONU機能部7と、ONU機能部7のメディア非依存インタフェース信号端に接続されてメディア非依存インタフェース・USBインタフェース変換と逆変換を行う変換手段8と、USBインタフェース9と、を備える。 (もっと読む)


【課題】マスターデバイスに対して汎用PHYチップとカスタマイズデバイスとが接続されている場合に、マスターデバイスからのリード要求に関し、マスターデバイスにおいて送受信方向でのエラーの検出を可能にする。
【解決手段】MDIOインタフェースで用いられるIEEE Std 802.3 TM 2002に準拠したフレームにおいてTA(ターンアラウンド)の第2ビットに、読み出しを指定されたカスタマイズデバイスのレジスタについてデータのチェックサムを行った結果の下位ビットを挿入し、これをマスターデバイスにて行う返送データのチェックサムの値と比較する。 (もっと読む)


【課題】仕様に準拠していないが、ある環境下では事実上の標準となっているプロトコルを学習したノード(学習済ノード)がある環境において、そのノードが存在する環境下に新規ノードが追加された場合、該学習済ノードから該新規ノードに該学習済ノードが学習した結果を転送するようにして、該新規ノードの学習期間を削減する。
【解決手段】新規ノード5は、近隣ノード通信プロトコルで通信する手段と、学習結果の有無を通知する手段と、を備え、学習済ノード2は、近隣ノード通信プロトコルで通信する手段と、学習結果を問い合わせる手段と、学習結果を転送する手段と、を備え、学習済ノード2から新規ノード5に学習結果データを転送し、新規ノード5が直接ローカルルールを監視、学習することなくローカルルールを用いることを可能にする。 (もっと読む)


本発明は、IEEE802.21標準によって定義される既存のメディア独立ハンドオーバー(MIH)機能(MIHF)フレームフォーマットを変更する。1つの実施形態において、MIHFフレームの可変ロードは、MIHF識別(ID)フィールドおよびセッションIDフィールドをMIHF固定ヘッダの固定フィールドとして定義することにより、MIHF可変ヘッダを取り除くように変更される。したがって、MIHF可変ロードは、MIHFペイロードのみで構成される。もう1つの実施形態において、情報要素(IE)、ヘッダ、あるいはコマンドまたはイベントのようなMIHサービスデータなどのフィールドは、タイプフィールド、長さフィールドおよび値フィールド(TLV)により表される。値フィールドの長さは正確に128オクテットであり、長さフィールドは1オクテットしか占有しない。
(もっと読む)


【課題】 フロー制御とオーダリングルールが規定されたプロトコルで転送を行う多ポートのスイッチ回路において、パケットの目詰まり回避のための回路を小規模で実現する。
【解決手段】 パケット受信側回路にパケット選択出力回路をもち転送データパス本数を絞る事で回路規模を抑え、かつ当該パケット選択出力回路は到着順出力指示信号による受信到着順パケット出力に加え、優先パケット種選択指示信号による選択パケット出力を行う事でフロー制御によって送信待機しているパケットをオーダリングルールによって別のパケット種が追い越せない事による目詰まりを回避可能とする。 (もっと読む)


【課題】FTPクライアント装置AとFTPサーバ装置B間のそれぞれにTCP2を実装してセキュリティの高いファイル転送システムを実現する。
【解決手段】ネットワークに接続されるFTPクライアント装置間とFTPサーバ装置の双方に、TCP2ドライバを実装する。このTCP2ドライバ35にはTCP2コア37とFTPシステムコア38が設けられており、FTPサーバ装置Bから送られる暗号文のファイルデータは、FTPクアイアンと装置AのFTPシステムコアで復号化または復号化されずに既存のコンピュータ装置に送られる。 (もっと読む)


【課題】プロトコル階層によらずフレームの内部構造を解析し、フレームの通過・廃棄を判定するブリッジ装置を実現できる技術を提供する。
【解決手段】データリンク層のフレームの中継を行うブリッジ装置11であるが、フレーム転送の可否をネットワーク層以上の観点から検査するためのアクセス制限ルールを記憶するアクセス制限ルール記憶装置45と、アクセス制限ルール記憶装置45に記憶されたアクセス制限ルールに基づいて、フレームヘッダ部分だけではなく内部データ構造を解析しフレームの通過・廃棄を判定するフィルタ装置41〜44と、を備える。これにより、プロトコル階層によらずフレームの内部構造を解析し、フレームの通過・廃棄を判定するブリッジ装置を実現できる。 (もっと読む)


【課題】パーソナルコンピュータを使用し、専門的なOS言語や操作能力を必要せず、被監視機種に拡張性があり、遠隔地から被監視装置の監視制御、運用、設定等が可能で、安価な監視制御システム、情報処理端末装置、監視制御方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】1台のパーソナルコンピュータに、SNMMPマネージャ、SNMPメディエータ、アプリケーション起動機能、ローカルクラフトターミナルの組み合わせを搭載し、被監視装置とLAN接続し、被監視装置にログインすることで、被監視装置の監視制御、運用、設定等を行う。 (もっと読む)


【課題】本発明はATMセルとイーサネットパケットの混在伝送方法及び装置関し、伝送効率を悪化させることのないATMセルとイーサネットパケットの混在伝送方法及び装置を提供することを目的としている。
【解決手段】ATMとイーサネットをそれぞれ収容し、ATMセル若しくはイーサネットパケット上に記述された情報を元にスイッチングを行なう通信装置において、ATMセルを53バイトの固定のイーサネットパケットと見なして送信を行なう送信手段を設けて構成される。この結果、伝送効率を悪化させることがないようにすることができる。 (もっと読む)


【課題】 XHTプロトコル分析装置および方法を提供する。
【解決手段】 XHTプロトコル分析装置はネットワーク上のパケットをキャプチャーして、分析対象データを収集するパケット収集部と、パケットを種類によって分類する分類部と、分類されたパケットの種類によってXHT標準に適合するか否かを検証するプロトコル検証部とを含む。 (もっと読む)


【課題】ブロックACKを使用することで発生する再送による遅延時間の増大を低減すること。
【解決手段】無線区間の伝播環境を判定する伝播環境判定手段と、この伝播環境判定手段により判定された結果を基にして、ブロックACKリクエストを送信する周期を決定するブロックACKリクエスト送信周期決定手段と、このブロックACKリクエスト送信周期決定手段により決定されたブロックACKリクエストの送信周期に応じて、ブロックACKリクエストを送信するためのベースバンド処理を行うベースバンド処理手段を備えることで、無線伝播環境が良好であれば、ブロックACKリクエストの送信周期を長くし、無線伝播環境が悪化すれば、ブロックACKリクエストの送信周期を短くすることで、映像データパケットの再送に要する遅延時間を低減する。 (もっと読む)


【課題】第1及び第2のネットワークに接続され、前記第1のネットワークに接続された機器と前記第2のネットワークに接続された機器との間の通信を実現するブリッジ装置において、第2のネットワーク上の機器が、第2のネットワークから離脱した場合に発生し得る問題を改善する。
【解決手段】第1のネットワークと第2のネットワークとに接続され、第1のネットワークに接続された機器と第2のネットワークに接続された機器との間で通信を行うことを実現するブリッジ装置は、第2のネットワーク上の機器が電源断などの諸理由により第2のネットワークから離脱した場合でも、第1のネットワーク上の機器からの第2のネットワークから離脱した機器への通信を受付け、その通信内容を保持する。離脱した機器が再度、第2のネットワークに接続した場合に、受付けた通信内容を、再接続した機器に対して送信する。 (もっと読む)


【課題】1台の既設スイッチに新たに複数台のブリッジをリング状に接続した場合の通信経路の変更にも瞬時に対応する。
【解決手段】各ブリッジ1は、ネットワーク3上のリンク断検出時に、ブロッキングポートを持っていなければ、ブロッキングポートを持つブリッジに回線障害通知を送信する機能、自ポートがブロッキングポートを持つときは、ブロッキング広告のパケットを送信する機能、ブロッキング広告の受信時に送信元のブリッジのアドレスを記憶する機能、自ポートがブロッキングポートを持ち、回線障害通知を受けたときに、ブロッキングポートをフォワーディング状態に遷移させてブロッキング解除広告を送信する機能、ブロッキング解除広告の受信時にフォワーディングデータベースを消去する機能、既設スイッチの学習ポートを変更させるための再学習用パケットを既設スイッチ2に送出する機能を有する。 (もっと読む)


【課題】 無線通信システムにおいて、無線リンク制御レイヤーの片側をリセットすることでプロトコルエラーを処理し、伝送効率を向上させる方法及び装置を提供する。
【解決手段】 本発明の方法によれば、相互に通信する第一通信装置と第二通信装置を含む該無線通信システムにおいて、プロトコルエラーが検出されると、第一通信装置の第一RLC(無線リンク制御)エンティティーはその送信側のみリセットする。 (もっと読む)


【課題】独自機能を通知する手段が規定されていない無線通信規約に準拠した無線データ通信を行う際、無線通信のスループット低下を引き起こさずに効率の良い情報伝達により独自機能を通知することが可能になる無線通信方法および無線通信装置を提供する。
【解決手段】所定の無線通信規格に準拠した無線データ通信を行う際、送信側でShared Key認証を行う際に使用されるChallenge Textに情報を埋め込み、Challenge Textに埋め込まれた情報を受信側で解析する。 (もっと読む)


【課題】 通信プロトコルが異なる通信装置間のデータ通信の中継を行う中継装置と第1の通信装置とを接続した際に、中継装置と第2の通信装置との接続が確立していない場合に第1の通信装置との接続状態を維持し、任意のタイミングで第2の通信装置との接続を確立できるようにする。
【解決手段】 第1の通信プロトコルで第1の通信装置と通信するための第1の通信インタフェースと、第2の通信プロトコルで第2の通信装置と通信するための第2の通信インタフェースと、第1の通信プロトコルと第2の通信プロトコルとの間でのプロトコル変換を行うプロトコル変換手段と、第1の通信インタフェースに第1の通信装置を通信可能に接続した際に、第2の通信インタフェースに対する第2の通信装置の接続が確立していない場合には、第2の通信装置から第1の通信装置に供給する通信設定情報を第2の通信装置を代理して第1の通信装置に応答する代理応答手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 無線LANへ容易かつ正確に接続することが出来る、無線LAN通信装置、無線LAN接続方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】 無線LAN通信装置1の接続設定部13のESSID抽出部には、通信部15が受信した、通信圏内の所定のAP2が送出するESSIDを含む信号が入力され、該ESSIDが抽出される。テンプレート検索部は、前記ESSIDの情報を受取り、テンプレートのライブラリの中からこのESSIDを含むテンプレートを検索する。検索により抽出されたテンプレートに対応する通信事業者により接続するという指示を取得した場合、テンプレートが有する接続設定情報が設定特定部により特定されて、通信部15において接続処理が行われる。 (もっと読む)


【課題】汎用ルーティングアプリケーションを利用可能な、機能拡張性の高いモジュラー型のパケット転送処理装置(ルータ装置)を提供する。
【解決手段】パケット転送処理装置10は、パケットの転送を行うフォワーディングエレメント(FE)101〜103と、FE101〜103間を接続するバックプレーンスイッチファグリック(SW)100と、FE101〜103を制御するコントロールエレメント(FE)104と、を有する。FE101〜103の外部インタフェースとCE104との間にトンネリング技術を利用したトンネルが形成され、CE104においてFE101〜103の外部インタフェースに対する仮想インタフェースが設定され、FE101〜103の外部インタフェースに到達した経路制御パケットはトンネルを経由してCE104に転送される。 (もっと読む)


【課題】
ポーリングによりRFIDリーダの機種を認識する際、既に設置されているRFIDリーダの機種毎の比率によりポーリングメッセージの送出順序を決定する。
【解決手段】
RFIDリーダの機種を判断するためのポーリングメッセージ(13)とシステム内に設置されているRFIDリーダの一覧(14)を記憶するデータベース(12)と検索順序決定部(11)と検索順序決定部の決定した順序でポーリングメッセージをRFIDリーダに送出するRFIDリーダ検知部(31)を備え、前記検索順序決定部がポーリングメッセージの送出順序を決定する。 (もっと読む)


41 - 60 / 91