説明

Fターム[5K034MM05]の内容

通信制御 (28,107) | 転送制御 (3,296) | 転送方向の切替制御 (53)

Fターム[5K034MM05]の下位に属するFターム

Fターム[5K034MM05]に分類される特許

1 - 20 / 48


【課題】ネットワークの状態に応じてルータプレファレンス値を設定して非効率な通信を削減することのできる技術を提供する。
【解決手段】プレファレンス値に基づいて複数のルータの中からデフォルトルータを選択する端末4にプレファレンス値を送信するルータ1において、宛先ネットワークと中継ルータとを対応付けて記録したルーティングテーブルを参照し、同一セグメント内の中継ルータに対応する宛先ネットワーク数及び同一セグメント外の中継ルータに対応する宛先ネットワーク数をそれぞれ集計して、両者の大小関係を判定する。同一セグメント内の中継ルータに対応する宛先ネットワーク数が多いと判定された場合にはプレファレンス値に低い値を設定し、同一セグメント外の中継ルータに対応する宛先ネットワーク数が多いと判定された場合にはプレファレンス値に高い値を設定する。設定されたプレファレンス値を端末4に送信する。 (もっと読む)


【課題】複数のレーンを用いるシリアルインタフェースにおいて、通信効率を向上させること。
【解決手段】シリアルインタフェース回路は、複数のレーンのそれぞれに接続される複数の双方向IO回路を備える。各双方向IO回路は、送信レーンにデータを送信する送信IO回路、あるいは、受信レーンからデータを受信する受信IO回路のいずれとしても動作可能である。物理層処理回路は、上位レイヤから受け取る送信パケットを送信IO回路を介して送信レーンに送信し、且つ、受信レーンから受信IO回路を介して受け取る受信パケットを上位レイヤに出力する。各々のレーンは、送信レーンあるいは受信レーンのいずれとしても使用可能である。送信レーン数及び受信レーン数は、可変であり、レーン割当制御回路によって動的に制御される。 (もっと読む)


【課題】 入力と出力とを兼用する接続手段を介して外部装置と通信を行う電子機器において、コマンドを用いることによって、電子機器の状態を選択することを目的とする。
【解決手段】 外部装置と接続手段を介して通信を行う通信手段と、前記外部装置に対応する論理アドレスを確認するためのコマンドを前記外部装置に送信するように前記通信手段を制御する制御手段と、前記制御手段は、前記外部装置に対応する論理アドレスに応じて、前記外部装置に前記接続手段を介して映像データを送信するための第1のモード及び前記外部装置から前記接続手段を介して映像データを受信するための第2のモードのいずれか一つのモードで前記外部装置と通信を行うように前記通信手段を制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】フロー検索や経路検索の検索手段にCAMを用いるパケット転送装置において、消費電力を低減する。
【解決手段】検索手段を複数用意して、検索キーの条件に応じて消費電力を低減できる検索手段を選択する。例えば、通常はCAM400を含む検索手段とするが、DiffservのインテリアノードでTOSだけを参照してQoS判定する場合のように検索キーの条件が簡単な場合には、FFまたはRGFで構成されるdscp−QoSテーブル903を含む検索手段を使用して消費電力を低減する。CAM検索起動判定部901は、予め設定された設定情報に従い又は予め定められたヘッダ情報項目に従い、いずれの検索手段で処理するか判断する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの利便性を損なわずに、無線通信により通信を行う外部装置を有線通信により通信を行う外部装置から利用可能とすること。
【解決手段】PC等の第1の装置と有線通信が可能で、かつデジタルカメラのような第2の装置との無線通信が可能でない状態において、第1の装置から第2の装置へのコマンドを受信した場合、第2の装置との通信が可能な状態であると第1の装置に認識させるための第1の応答を生成し、第1の応答を第1の装置へ送信する(もっと読む)


【課題】伝送路で異常が発生したときにリアルタイム伝送を継続できる信頼性の高いデータ伝送装置およびデータ伝送方法を提供する。
【解決手段】このデータ伝送装置は、他のデータ伝送装置と順方向の伝送路と逆方向の伝送路で構成される二重の伝送路を介して接続されたデータ伝送装置において、各データ伝送装置のデータを共有するためにデータ伝送装置毎に設けられたデータブロックの記憶領域を有するコモンメモリと、前記コモンメモリのデータブロック毎に、データを送信する伝送帯域の閾値が登録された伝送帯域管理テーブルと、自ノードのデータブロックを含むフレームを前記二重の伝送路に送信する際に、送信するフレームの伝送帯域を前記伝送帯域管理テーブルの閾値の範囲内に制限した上で、前記フレームを順方向および逆方向の伝送路へ同時に送信する送信部とを備える。 (もっと読む)


【課題】TDM信号を扱うスイッチングでの遅延の増加を抑制する可能なスイッチング装置およびスイッチング方法を提供する。
【解決手段】パケットスイッチの各入力ポートと接続されたパケット出力部は、TDM信号内のデータの宛先と1対1で対応づけられた複数の格納手段と、宛先ごとにTDM信号内の該宛先のデータの蓄積開始タイミングを表すタイミング情報を記憶する記憶手段と、宛先ごとに、該宛先の蓄積開始タイミングになるとTDM信号内の該宛先のデータを受信するたびに該データを該データの宛先に対応する格納手段に格納する制御手段と、格納データ量が所定量以上の特定状態になった特定状態の格納手段から所定量のデータを取り出しそのデータに特定状態の格納手段に対応する宛先を示すヘッダ情報を付加してパケットを生成し、接続された入力ポートに出力する出力手段と、を含む。 (もっと読む)


【課題】通信品質の劣化を抑制できるとともに、機器制御のような用途に適したシリアルデータ通信回路を提供する。
【解決手段】クロック信号CLKを伝送するクロック線12と、シリアルデータ信号SDを伝送するデータ線13と、ラッチパルスを含むラッチ信号LTを伝送するラッチ線14とを用いて通信するシリアルデータ通信回路20であり、データ線13と双方向に接続する双方向バッファ21と、双方向バッファ21からのシリアルデータ信号SDのデータをラッチパルスにより取り込むレジスタ23と、ラッチパルス期間のデータ線13のレベルを検出するレベル検出回路24とを備える。双方向バッファ21は、レベル検出回路24の検出結果に基づき、ラッチパルスのタイミングを基準にして所定の期間だけ、データ線13へと伝送するデータ伝送方向に切り替える。 (もっと読む)


【課題】伝送データが分割して伝送されることに起因した通信エラーが生じることを防止できる通信システムを提供する。
【解決手段】変調装置2は、区切コードが末尾に予め付加されている伝送データを上位端末機器3から受け、区切コードが付加された状態の伝送データを複数の分割データに分割し、通信可能期間ごとに分割データを順次送信する。区切コードは、下位端末機器5が一度に受信すべき伝送データのデータ量を表す基準単位ごとに付加されている。復調装置4は、受信した分割データを一時的に蓄積するバッファ部40と、データ結合部41とを有している。データ結合部41は、区切コードを受信する度に、バッファ部40に蓄積された複数の分割データを結合して分割前の伝送データを復元し、復元した伝送データを下位端末機器5に引き渡す。 (もっと読む)


【課題】極めて簡潔な構成であり信頼性が高く、自動制御に用いることができる接点信号を送受信できる通信回路、中継接続回路および通信ネットワークを提供する。
【解決手段】入出力部3a,3bに入力された接点信号を信号線2に送信する送信部4と、この信号線2を介して信号を受信する受信部5と、この受信部5によって受信した接点信号を入出力部3b,3aに出力すると共に接点信号を出力している状態の入出力部3b,3aからは他の接点信号を入力させないインターロックをかける入出力回路6と、前記送信部4、受信部5および入出力回路による通信の方向を時分割されたタイミングで切り換える時分割通信制御部7とを備える。 (もっと読む)


【課題】回路規模を増大させることなく、複数のLSI間の双方向通信を1線で実現するデータ通信装置を提供する。
【解決手段】データ通信装置は、複数のLSI100、107、114と、複数のLSI100、107、114を相互に接続する一本のデータ信号線121と、を備え、複数のLSI100、107、114は、データ信号線121からデータを受信するA/D変換器101、108、115と、データを処理するロジック部102、109、116と、ロジック部102、109、116が処理したデータをデータ信号線121へ送信するD/A変換器106、113、120と、A/D変換器と前記D/A変換器との間に挿入され、D/A変換器106、113、120への逆電流を阻止する逆流防止回路122、123、124と、を備える。 (もっと読む)


【課題】1つのデバイス装置が複数のホスト装置と通信することを可能とする。
【解決手段】相互に通信可能な通信インターフェイスをそれぞれ備えたPC2とプリンタ3とを含む通信システム1において実行される通信方法であって、PC2のUSBホスト部27とプリンタ3のUSBデバイス部36との間に通信路が設けられた際にPC2とプリンタ3との間で通信主導権合意をとる通信を行うことにより、その後の通信主導権をPC2とプリンタ3のいずれが有するかを決定する。 (もっと読む)


【課題】単一の通信回線で帯域を有効利用する。
【解決手段】ネットワーク通信機器1は、全二重もしくは半二重で通信を行う1本の入出力インタフェース110と、1本の入出力インタフェース110を、半二重通信を行う2本の仮想的な入出力インタフェースに分割設定する入出力インタフェース制御部12と、を含み構成される入出力インタフェース制御部12は、ネットワーク通信機器間の上り下りの通信量を監視し、通信量の差分が所定の割合を越えた場合に、入出力インタフェース110を、半二重通信を行う2本の仮想的な入出力インタフェースに分割設定し、通信量が大きい方に帯域をより多く割り当てる。 (もっと読む)


【課題】半二重通信を行なうノードにおける演算処理装置の処理効率を向上させる。
【解決手段】本発明によるシリアル通信システムは、通信バス10を介して他のノードとシリアル通信を行なうノード2を具備する。ノード2は、他のノードへの送信データを生成する演算処理装置14と、送信データ200を保持する送信バッファ32と、半二重通信を行なう際、送信バッファ32が保持する送信データ200を所定の期間待機させた後、他のノードに送信する送信制御回路31とを備える。 (もっと読む)


【課題】信号伝送を効率良く行うことができる信号伝送装置および信号伝送方法を提供する。
【解決手段】複数の高速シリアルバスで信号の伝送を行う第1の通信手段と、高速シリアルバスよりも伝送速度の遅い低速シリアルバスで信号の伝送を行う第2の通信手段とを有する信号伝送装置を用い、複数の高速シリアルバスと低速シリアルバスを用いて構成された伝送路の端末側に信号伝送装置を設けるものとし、低速シリアルバスを介した通信の通信結果に基づき高速シリアルバスを介した信号伝送動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】 近接無線通信におけるデータの送受信処理において、簡単な操作で、ユーザが送信したいデータを確実に送信できるようにする。
【解決手段】 外部装置との通信が確立したときに既に前記表示手段にデータが表示されている場合、既に表示手段に表示されているデータを外部装置に自動的に送信し、通信が確立した後に前記表示手段に表示するデータが変更された場合、送信の指示に応じて、表示されているデータを外部装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】 送信するデータの優先度を考慮して全線の半二重通信と全二重通信の切替えを行う通信制御が可能なデータ通信装置を提供する。
【解決手段】 データ通信装置1は、2つのデータ通信装置間において全線の半二重通信と全二重通信とが切替え可能に行われるデータ通信システムに適用される。データ通信装置1(マスター通信装置)は、通信相手の通信装置1(スレーブ通信装置)へ全二重通信で送信中のデータ優先度を管理するとともに、スレーブ通信装置が次に送信する予定のデータの優先度(スレーブ優先度)をスレーブ通信装置から受信する。そして、送信中のデータ優先度とスレーブ優先度に基づいて、全二重通信でのデータ送信を継続するか、全二重通信を一時中断して全線の半二重通信で送信する権利をスレーブ通信装置に与えるか、を判定する調停処理が行われる。 (もっと読む)


【課題】任意のタイミングで高速の双方向通信を行うことのできるデータ伝送装置及びデータ伝送回路を提供する。
【解決手段】このデータ伝送装置は、通信路のホットプラグ検出情報を送出するための第1の線161,165と、第1の線161,165と対をなす第2の線162,167とで差動信号を送受信する差動信号線と、第1の線161,165の信号レベルをLレベル又はHレベルに切り換え可能に駆動するホットプラグ駆動部158と、差動信号線に接続されて差動信号を伝送する差動通信部168,169とを有し、ホットプラグ駆動部158によって第1の線161,165の信号レベルがLレベルからHレベルへ及びHレベルからLレベルへ切り換わる場合、差動通信部168,169が動作可能範囲で動作するデータ伝送回路100と、データ伝送回路100を介して送受信する差動信号の信号処理を行う信号処理部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】主信号の処理用に装備する2つのプログラマブルデバイスの一方を現用側とし、他方をバージョンアップの実施に用いる予備側とする場合に、バージョンアップの実施中に生じた現用側での状態変化も含めた現用側の全ての状態を完全に、かつ待ち時間なくバージョンアップを完了した予備側に引き継ぐこと。
【解決手段】入り方路から主信号が並列に入力されるプログラマブルデバイス2,3に対して外部メモリデバイス群4を共有する形で設け、バージョンアップを実施した予備側のプログラマブルデバイス3が、現用側のプログラマブルデバイス2からの引継開始指示に従って当該プログラマブルデバイス2が更新した外部メモリ群4を利用した主信号の処理を行い、切替器5が、予備側でのバージョンアップ実施後に選択対象を現用側から予備側に切り替えることで、それぞれでの処理済み主信号を切り替えて出方路へ送出する。 (もっと読む)


【課題】処理装置全体へのデータ転送効率を向上し、高信頼なデータ転送を実現できるデータ転送処理装置およびデータ転送システムを得る。
【解決手段】通信回線により接続された処理装置と各処理装置の処理能力に関する指標データとを対応付けた処理装置群一覧データに基づいて、データ転送先の処理装置を決定し、処理装置群一覧データを分割して決定した各転送先の処理装置に割り当てる分割処理手段2と、この分割処理手段2で決定された各転送先の処理装置に転送すべきデータと分割処理手段2で各転送先の処理装置に割り当てられた処理装置群一覧データとを転送する転送手段4とを備え、転送手段4は、データ転送が正常に完了したときに、データ転送が正常に完了したことを上位階層の処理装置に通知する。 (もっと読む)


1 - 20 / 48