説明

Fターム[5K034MM11]の内容

通信制御 (28,107) | 転送制御 (3,296) | フロー制御 (303)

Fターム[5K034MM11]の下位に属するFターム

Fターム[5K034MM11]に分類される特許

1 - 20 / 171


【課題】パケット処理の並列化によるパケット処理性能の向上を図りつつ、帯域使用率の低いフローにおけるパケット破棄を減らすことが可能なパケット処理方法及びパケット処理装置を提供する。
【解決手段】それぞれが処理待ちキュー103を有する複数のパケット処理部104と、外部から受信した受信パケットをいずれかの処理待ちキュー103に振り分けるパケット振分け部102と、を備えるパケット処理装置100において、受信パケットのヘッダ情報から当該パケットが含まれるフローを特定して処理待ちキュー103に振り分けるときに、振り分け先の処理待ちキュー103のパケット数が所定の閾値を超え、かつ、当該処理待ちキュー103に含まれる当該振り分け対象パケットと同じフローに属するパケットの数が所定のフロー閾値以上である場合に、当該振り分け対象パケットを所定のアルゴリズムによって確率的に破棄する。 (もっと読む)


【課題】複数種別の通信が行われるネットワークにおいて、通信品質の劣化を抑制する。
【解決手段】中継装置は、受信したフレームを格納する第1バッファと、受信したフレームを第1バッファに格納すると当該受信したフレームの通信種別に一致する通信種別のフレームによる第1バッファの使用量が当該通信種別について設定されている第1の閾値を超えるか判断し、超えると判断した場合には当該受信したフレームを廃棄する廃棄部と、少なくとも2以上の時点について通信種別毎に第1バッファの使用量を算出し、第1バッファの使用量の変化を表す数値を通信種別毎に算出する第1算出部と、第1バッファの使用量の変化を表す数値に基づき、通信種別毎に第1の閾値を算出し、廃棄部に対して設定する設定部とを有する。 (もっと読む)


【課題】外部からバス使用量を制御できない管理外モジュールを有する場合であっても、バス上のデータ転送量がバス帯域を超えることを抑制可能なバス制御装置を提供する。
【解決手段】本発明にかかるバス制御装置は、情報処理装置に対してバス制御を行うバス制御装置であり、バス監視部と、制御部を有する。情報処理装置は、バスと、外部によりバスの使用量が制御できない管理外モジュールを1つ以上含む管理外ブロックと、外部によりバスの使用量が制御できる管理内モジュールを1つ以上含む管理内ブロックとを備える。制御部は、バス監視部が得たデータ転送量と、管理内ブロックによるバスの使用量とから管理外ブロックによるバスの使用量を算出すると共に、算出した管理外ブロックのバスの使用量と、管理内ブロックによるバスの使用量との和が第1の閾値以下になるように、管理内ブロックによるバスの使用量を制御する。 (もっと読む)


【課題】トラヒック到着間隔しきい値時間tthがスリープ導入時の制限要素となりスリープ時間が制限となり省電力効果が低下する。また、スリープ/起動に関する指令を与えてから実際に動作するまでの時間であるコマンド処理時間やデバイスの過渡応答時間に関しても、遅延が生じるため、スリープ時間の制限となり省電力効果が低下するという課題があった。
【解決手段】本願発明の通信装置2は、送信する上りトラヒックの監視を行うキュー観測部23と、スリープ及び起動のタイミング制御を上位側通信装置1に通知するスリープ/起動判定部24と、を備えることで、従来技術よりもスリープ又は起動のタイミングを効率よく行う。 (もっと読む)


【課題】データレートの向上及び消費電力の低減を実現することができる伝送システムを提供することを課題とする。
【解決手段】伝送システムは、トランスミッタ(103)からデータ及びリクエスト信号を受信するレシーバ(105)と、FIFOメモリ(106)の受信データ蓄積量が閾値より小さい場合に有効のアクノリッジ信号をトランスミッタに送信し、FIFOメモリの受信データ蓄積量が閾値より大きい場合に無効のアクノリッジ信号をトランスミッタに送信するモニタ回路(108)とを有し、トランスミッタは、アクノリッジ信号が有効である場合に有効のリクエスト信号及びデータを送信し、アクノリッジ信号が無効である場合にデータの送信処理を停止して無効のリクエスト信号を送信し、レシーバは、リクエスト信号が有効である場合にデータを受信処理し、リクエスト信号が無効である場合にデータの受信処理を停止する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上でファイルを多重転送する場合に、ファイル転送時間を低減することができる、ネットワークファイル供給システム、ネットワークファイル供給方法、およびネットワークファイル供給プログラムを提供する。
【解決手段】ネットワークファイル供給システム1は、送出制御装置200とファイルサーバ100とを備える。送出制御装置200は、ネットワーク情報に基づき、許容時間を超えないための最低限の送出速度を計算し、最適多重数を決定する。そして、ファイルサーバ100は、決定した送出速度に基づき、多重数を所定数ごとに最適多重数まで引き上げて、ファイル転送を実行する。また、送出制御装置200は、パケット損失が発生していると判定した場合に、ネットワークの現在の使用帯域に基づき、最適多重数を再計算し、多重転送を実行させる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ内のノイズで検出精度を落とさずに、ワイヤレス送信中のスループット不足を検出し、検出に伴って行うべき処理を逸早く実行可能なシステムを実現する。
【解決手段】システム1は、モニタ10とSTB20とを含んでいる。STB20は、送信バッファ内の映像データをモニタ10に送信中に送信バッファでオーバーフローが発生したかを判定する。STB20は、オーバーフローが発生したと判定した場合に、新たなチャンネルによるモニタ10への再接続要求を通知する。また、モニタ10は、STB20からの映像データがバッファリングされている受信バッファでアンダーランが発生したかを判定する。モニタ10は、再接続要求が通知されると、再接続のための処理を行い、アンダーランが発生したと判定すると、再接続処理を開始させるコマンドをSTB20に送信する。 (もっと読む)


【課題】マルチレイヤ構造を使用する無線移動通信システムにおいてQoSを保証し、データを效率的に管理するためのデータ処理方法を実現する。
【解決手段】無線移動通信システムにおける送信端におけるデータ処理方法であって、特定プロトコル層において上位層からデータブロックを受信することと、特定プロトコル層において上位層からデータブロックの削除に関連する情報を受信することと、データブロックのいずれの部分も受信端に送信されていない場合、特定プロトコル層において情報に従ってデータブロックを削除することと、を有し、削除に関連する情報は、データブロックの削除を示す、または、データブロックの削除を指示するのに用いられる、ように構成する。 (もっと読む)


【課題】 優先度の高いフレームに対してノードの負荷増大によるフレーム廃棄の影響を最小限に抑えることが可能な通信装置を提供する。
【解決手段】 通信装置(1)は、対向装置との双方向の通信を行うための全二重通信手段(全二重通信機能部11)と、全二重通信手段にて受信した対向装置からのデータを保持する受信バッファ(12)と、全二重通信におけるフロー制御を行うためのポーズ手段(ポーズ制御部13)とを有し、ポーズ手段は、受信バッファの蓄積度と自装置における処理負荷とに基づいて決定されるポーズレベルに応じてフロー制御を行っている。
【効果】 本発明は、ノードの負荷増大時にも、優先度の高いフレームのみ送信されるため、高優先度フレーム送信の一時停止を遅らせることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】TDMデータをパケット化し伝送するネットワークシステムにおいて、パケットネットワーク上で発生する遅延変動を吸収するために、伝送装置内に具備した遅延変動吸収バッファにユーザデータを格納している時間を最適化し、エンド・ツー・エンドでの遅延時間によるリソースの過剰消費を抑止する。
【解決手段】伝送装置1は、TDMネットワーク7から受信したTDMフレームをパケット化してパケットネットワーク8へ送信し、また、パケットネットワーク8から受信したパケット信号をTDM化して前記TDMネットワークへ送信するものであり、パケットネットワーク上の伝送遅延時間を測定する手段106〜108、113と、測定した遅延時間から遅延変動時間を算出する手段109と、算出した遅延変動時間に基づいて、パケットネットワーク8から受信した信号をTDM化してTDMネットワークに送信するまでの時間を制御する手段112とを備える。 (もっと読む)


【課題】周期的に中継転送を行う中継装置が介在するネットワークを介して、遅延の少ない通信を行うことができる通信装置、通信システム、通信方法、及び通信プログラムを提供する。
【解決手段】通信装置11は、中継装置15を介して、通信装置12、13、及び14に対して計測パケットを送信する。通信装置12、13、14は、其々、計測パケットを受信する。中継装置15は、受信したパケットを一旦バッファに蓄積し、所定の送信周期で転送する。中継装置15毎に送信周期は異なる。従って、通信装置12、13、及び14に対してパケットが転送される場合の転送周期は、通信装置12、13、及び14毎に異なる。通信装置11は、其々の転送周期の最大公約数を算出し、算出した最大公約数によって送信周期を設定する。通信装置11は、設定した送信周期で、通信装置12、13、及び14宛のパケットを送信する。 (もっと読む)


【課題】 優先パケットを非優先パケットよりも優先的に転送する網において、網利用者と網運用者間で優先パケットの帯域が契約されており前記網の入口の帯域監視装置にて前記優先パケットの帯域を監視する時、網利用者が送出する優先パケットが契約帯域未満の時には網利用者は契約帯域を十分利用できない。
【解決手段】 帯域監視装置の帯域監視部141において、監視結果判定部520が優先パケットの帯域が契約帯域未満であることを検出した場合、DSCP判定部530が非優先パケットを優先パケットと判定する。すなわち、網は、非優先パケットを優先パケットとして送信する。
【効果】 網利用者が契約帯域を十分利用できる。 (もっと読む)


【課題】効率的なデータ送信を実行することを課題とする。
【解決手段】サーバは、送信対象であるデータをSキュー1に格納し、Sキュー1に格納されるデータを読み出して送信する。サーバは、輻輳が検出された場合に、輻輳検出後に送信対象となったデータのうち、輻輳が検出された宛先以外のデータをSキュー2に格納する。サーバは、輻輳が検出された場合に、輻輳検出後に送信対象となったデータのうち、輻輳が検出された宛先のデータをDキューに格納する。サーバは、Sキュー1に格納されるデータが送信されてから、Sキュー2に格納されるデータを読み出して送信する。サーバは、Sキュー1に格納されるデータが送信されてから、Dキューに格納されるデータを読み出し、帯域を制御して送信する。 (もっと読む)


【課題】送信装置から受信できなかったパケットが再送によって正常に受信できるまで既に受信されたパケットが受信装置の下位層において待たされることを、所定の要求に応じて回避する。
【解決手段】送信装置200から複数のパケットを順次に受信する受信部と、受信部により欠落なく所定数のパケットが受信された場合、受信部により受信された所定数のパケットを一括して出力する第1処理部と、第1処理部から一括して出力された所定数のパケットの入力を受け付ける第2処理部と、所定の要求を検出する検出部と、検出部により所定の要求が検出された場合、受信部によりパケットが受信される度にパケットを第2処理部に出力するように第1処理部を制御する制御部と、を備える、受信装置100が提供される。 (もっと読む)


【課題】マルチプロセッサのリソースを効率よく利用して、ネットワーク上で伝達されるパケットの解析処理を行う。
【解決手段】解析処理装置は、所定の処理部に、コンピュータ間で送受されるパケットを受信し、受信した前記パケットの受信間隔を計測し、計測した受信間隔に応じて、1組の、メッセージの先頭に対応するセグメントを含むパケットと2番目以降に対応するセグメントを含むパケットとを検出し、検出したパケットを、組単位で各複数の処理部のいずれかに振り分け、パケットを振り分けられた処理部に、メッセージ単位で振り分けられたパケットに基づいて、メッセージの解析処理を実行させることにより、上記課題の解決を図る。 (もっと読む)


【課題】一般的なパケット通信方法との互換性を失うことなく、通信相手が送信側と受信側とのクロック周波数の偏差を解決する手段を備えていなくても、送信データのオーバーフローやアンダーランを防ぐことができるパケット送受信装置を提供する
【解決手段】受信バッファ部が蓄積しているデータ量が所定の範囲内であるか否かを判定するデータ量判定手段101と、データ量判定手段101の判定結果に基づいて、受信バッファ部と送信バッファ部とが蓄積するデータ量を制御するデータ量制御手段102とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】限られたハードウェア資源を用いて、その拡張性を阻まず、しかも処理性能の低下を来たすことがないように通信制御機能を実現する。
【解決手段】ネットワークバスに接続された電子制御ユニットにおいて、中央処理装置(110)が書き込んだ機能定義データに応じたデータ処理機能が設定される機能再構成モジュール(114)は、送信データ処理機能部として、中央処理装置のデータ処理によって逐次生成されて供給された送信データのデータIDを判定する入力データ判定部(121)と、前記入力データ判定部によるデータIDの判定結果に対応する送信データを受け取って送信対象毎のパケットを構成する複数の送信パケット生成部(122)と、送信パケット生成部で生成されたパケットの送信順序を制御して出力する順序制御部(123)と、順序制御部から出力されたパケットを外部インタフェース回路に与えるパケット転送部(124)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 収容する複数ユーザフローに対して契約帯域を超過したフレームを通信キャリア網へ送信することを抑制し、出力競合が発生する場合でも各ユーザフローの契約帯域分のフレームを送信する。
【解決手段】 ネットワークに接続される通信装置であって、フレームを受信する入力インタフェースと、入力インタフェースで受信したフレームを保持する出力フレームバッファと、入力インタフェースで受信したフレームの読み出し要求通知タイミングをフロー毎に制御する複数の帯域制御部と、複数の帯域制御部から通知される各フローの前記フレーム読み出し要求に基づいて、フレームの読み出しタイミングを決定する出力スケジューラと、出力スケジューラから通知されるタイミングでフレームを出力する出力インタフェースと、を備え、帯域制御部は、フロー毎に保持されるトークン値に基づいて該フローの読み出し要求を出力スケジューラに通知するかしないかを判定し、出力フレームバッファのフレームの蓄積量に基づいて、トークン値の加減算量を決定する。 (もっと読む)


【課題】デジタルシステムにおいてインタフェースに関するクレジット方式のフロー制御メカニズムを適切に管理することを目的とする。
【解決手段】一実施例において、データクレジットよりも粗い粒度で割り当てられたバッファメモリ内に、データペイロードが少数で未使用のデータクレジットを負担するときよりも前に、受信機はクレジットベースのフロー制御されたインタフェース上で1以上のデータクレジットを解放する。別の実施例では、ヘッダークレジット及びデータクレジットは、実際のパケットデータ・ペイロードサイズに基づきダイナミックに調整される。 (もっと読む)


【課題】forward link only(FLO)メッセージを処理するシステム及び方法を提供する。
【解決手段】forward link only(FLO)無線メッセージを処理するデバイスは、FLOメッセージを受信し、ヘッダ、8ビットFLO情報ブロックフィールド、7ビットFLOカウント、RFチャネル識別子、送信モードインジケータ、外側コードレート、及びストリーム識別子を含むFLOメッセージを処理する。 (もっと読む)


1 - 20 / 171