説明

Fターム[5K048FC02]の内容

選択的呼出装置(遠隔制御・遠隔測定用) (47,350) | 制御 (1,183) | プログラム制御 (809) | シーケンスプログラマ (29)

Fターム[5K048FC02]に分類される特許

1 - 20 / 29


【課題】タイムスケジュール作成の手間の軽減を図った監視制御装置を提供すること。
【解決手段】実施形態によれば、監視制御装置は、少なくとも1つの共用機器と、個別のタイムスケジュールで稼動する複数の個別機器とを含む複数の機器を制御する。この監視制御装置は、作成部と、制御部とを具備する。作成部は、個別機器ごとのタイムスケジュールの時間に対する論理和である合成スケジュールを作成する。制御部は、共用機器を合成スケジュールで稼動させる。 (もっと読む)


【課題】様々な種別の通信回線で接続された複数の拠点から効率よくデータを収集する。
【解決手段】データ収集システム100において、拠点データベース111は拠点200ごとに通信回線300の種別を示す情報を記憶し、機能データベース112は通信回線300の種別ごとに圧縮率を指定する情報を記憶する。特定部101は、拠点データベース111、機能データベース112から、入力情報121で指定されたビル管理データを、入力情報121で指定された日時に、どのような圧縮率で圧縮して送信するのか等を特定する。送信部102は、入力情報121で指定された拠点200のデータ送信装置201に対し、特定部101が特定した方法でビル管理データを送信するよう指示するデータ送信方法指示ファイル122を送信する。受信部103は、データ送信方法指示ファイル122に基づいて送信されるビル管理データを受信する。 (もっと読む)


【課題】複数の信号を効率よく送信して全体の送信時間を短縮する。
【解決手段】マクロボタンの操作を受け付けたときにそのマクロボタンに対応付けて記憶部に記憶された複数の信号のうち先頭の信号を送信し(S300,310)、次の信号があるときには(S320)、一つ前に送信した信号と次の信号とが同じ通信フォーマットの場合には通信フォーマットで規定された送信間隔や無信号期間などの経過を待って次の信号を送信し(S330,340)、一つ前に送信した信号と次の信号とが異なる通信フォーマットの場合には規定された間隔の経過を待たずに次の信号を送信する(S330,350)。これにより、複数の信号を効率よく送信して全体の送信時間を短縮することができる。 (もっと読む)


【課題】通信を用いて防災設備が正常であることを判定して表示する。
【解決手段】通信管理装置140の送信機152は管理対象機構の状態を示す状態信号を外部通信網により送信し、遠隔管理装置170は管理対象機構の状態が予め記憶装置180に記憶されている正常な値であるかを判定する。通信管理装置140は、送信部154によって遠隔管理装置によって管理対象機構が正常な状態にあると判定されたことを示す確認済信号を外部通信網を通じて受信し、表示器によって管理対象機構が正常な状態にあることが遠隔管理装置によって判定されたことを示す遠隔管理中表示を表示する。 (もっと読む)


【課題】制御内容を動的に変化させることにより、利便性の向上を図ることができる機器制御システムを提供する。
【解決手段】機器制御システムは、現在時刻を計時する時計部をコントロール装置1に有し、一括スイッチ20が操作されたときの現在時刻に従って被制御機器L〜Lの制御内容が異なるように構成されている。コントロール装置1の記憶部に格納された制御テーブルにおいては、一括スイッチ20と被制御機器L〜Lの制御内容との対応関係が時間帯ごとに区別されて記憶されている。コントロール装置1の制御部は、一括スイッチ20が操作されると、時計部から現在時刻を取得するとともに記憶部の制御テーブルを参照し、操作された一括スイッチ20および現在時刻に対応した制御内容に従って被制御機器L〜Lを制御する。 (もっと読む)


【課題】 携帯端末の表示画面に、プラントの監視情報を簡易な操作で視認し易く表示させることが可能なプラント監視情報表示システム、プラント監視情報生成装置、携帯端末、プラント監視情報表示方法、プラント監視情報表示プログラムを提供する。
【解決手段】 監視対象のプラントのプロセス値ごとの、対応する携帯端末の40ダイヤルボタン情報と表示枠の色情報とを含む画面構成情報を予め記憶する画面構成情報記憶部21と、取得したプロセス値を、それぞれ対応する装飾情報に基づいて装飾された表示枠内に表示するとともに携帯端末40の複数のダイヤルボタン部41に対応し、それぞれ対応する装飾情報に基づいて装飾された表示情報を生成し、選択されたダイヤルボタン部41の情報に対応するプロセス値を拡大して表示するように表示情報を更新する表示情報生成部26と、生成または更新された表示情報を携帯端末40に表示する表示部44とを備える。 (もっと読む)


【課題】可用性を向上させると共に回線異常箇所の特定を可能とする、通信装置及び制御システムを提供する。
【解決手段】プラント制御システムは、主系CPUユニットと各RIOユニットとの間に、データフレームの転送方向が互いに逆になる1系回線のループと2系回線のループを形成した。更に、主系CPUユニットに接続されるRIOユニットには反射型電気光変換装置を用いて、従系CPUユニットも接続される構成とした。この、従系CPUユニットと各RIOユニットとの間に形成される1系回線のループと2系回線のループは、主系CPUユニットと各RIOユニットとの間のループとは逆方向になっている。このようにプラント制御システムのネットワークを形成することで、一箇所に集中して発生する回線故障に対し、高い耐障害性を有するので、強力な可用性を提供できる。また、データフレームが規定時間内に到達したか否かを検証するフラグレジスタとタイマをCPUユニット内に設けることで、故障箇所の特定又は推定を確実に遂行できる。 (もっと読む)


【課題】保守対象の電子機器と遠隔保守を行うコンピュータとの通信を容易に制御することができる技術を提供することを課題とする。
【解決手段】中継サーバ10,20の間には第1セッションが確立されており、中継サーバ20は、第1セッションを用いて一般サーバ12の遠隔保守を行う。アクセス管理装置30は、第1セッションの継続時間が所定時間を超えた場合、中継サーバ10,20にアクセスできるサポート装置40をアクセス許可リスト71に基づいて特定する。アクセス管理装置30は、中継サーバ10,20に対するアクセスをサポート装置40に指示し、中継サーバ10,20に対してサポート装置40からのアクセスがあることを通知する。サポート装置40は、中継サーバ20との間に第2セッションを確立し、中継サーバ10との間に第3セッションを確立して、一般サーバ12の遠隔保守をサポートする。 (もっと読む)


【課題】操作入力装置によって操作される各種の操作対象装置に対応可能な通信処理モジュールを提供する。
【解決手段】操作入力装置が送信する、標準的な動作を指示する標準操作信号、及び、操作対象装置固有の動作を指示する個別操作信号のいずれかを操作対象装置の通信処理モジュールが受け入れて、受け入れた操作信号が標準操作信号の場合にはその内容に応じた動作を操作対象装置に実行させ、受け入れた操作信号が個別操作信号の場合にはその信号に含まれるデータを固有処理モジュールに転送する。固有処理モジュールは、通信処理モジュールから転送されるデータの内容に応じた動作を操作対象装置に実行させる。 (もっと読む)


【課題】より小型で低コストな遠隔監視制御装置を得ることを目的とする。
【解決手段】IPネットワークと接続するネットワーク接続インターフェース2と、監視制御対象の機器と接続する設備機器接続インターフェース3と、データの送受信バッファ7と、データの送受信を制御する送受信制御手段4とを備え、IPネットワークを介して監視制御パケットを送受信することにより、機器を遠隔監視制御する装置であって、送受信制御手段4は、ネットワーク接続インターフェース2が遠隔制御パケットを受信した際には、当該パケットを、1パケット受信単位毎に前記送受信バッファに格納するとともに、格納したパケットを、設備機器接続インターフェース3に逐次出力するように制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】マクロ操作で遠隔操作するソース機器を簡便な操作で変更することができるリモコン装置を提供すること。
【解決手段】ソース機器を含む所定の複数の被遠隔操作機器をマクロ操作するための1又は複数の第1の入力手段と、ソース機器を選択するための複数の第2の入力手段と、被遠隔操作機器を遠隔操作するための複数のリモコンコードを記憶する記憶手段と、リモコンコードを外部に送信する送信手段と、第1の入力手段が操作された場合、複数の被遠隔操作機器を遠隔操作するためのリモコンコードを送信手段に出力し、送信手段に外部へ送信させる制御手段とを備え;第1の入力手段及び第2の入力手段が所定操作された場合、第1の入力手段によって遠隔操作されるソース機器が、操作された第2の入力手段によって選択されるソース機器に変更される。 (もっと読む)


【課題】センシング周期の短いセンサノードからは当該周期に対応するデータ取得タイミングでセンシングデータを取得する制御が可能であると共に、センサネットワーク上でのパケット衝突を防止する制御が可能なゲートウェイ装置を提供する。
【解決手段】各センサノードのセンシング周期にしたがって、センシング周期の短いセンサノードに対して優先的にセンシングデータ取得タイミングを割り当てる(S301〜S304)。各センサノードに割り当てたセンシングデータ取得タイミングの中にタイミングが重なるケースがある場合には、センシング周期が長い方のセンサノードに対して割り当てたセンシングデータ取得タイミングを早くするか又は遅くすることによりセンシングデータ取得タイミングが重ならないようにする(S305、S306)。 (もっと読む)


【課題】確実に被遠隔操作機器の電源を一斉にオフするリモコン装置を提供すること。
【解決手段】複数の被遠隔操作機器の電源を一斉にオンするための複数の第1の入力手段と、複数の被遠隔操作機器の電源を一斉にオフするための第2の入力手段と、被遠隔操作機器を遠隔操作するための複数のリモコンコードを記憶する記憶手段と、リモコンコードを外部に送信する送信手段と、リモコンコードを送信手段に出力し、送信手段に外部へ送信させる制御手段とを備え;制御手段が、第2の入力手段が操作された場合、最後に操作された第1の入力手段によって電源がオンされる被遠隔操作機器の電源をオフするリモコンコードを送信手段に出力し、送信手段に外部へ送信させる。 (もっと読む)


【課題】パルス駆動される電気的遠隔制御インターフェース、そのようなインターフェースを含む設備および衛星を提供する。
【解決手段】制御されるべき複数の機能を含む設備機器用のパルス駆動される電気的遠隔制御インターフェースが、複数の機能(RF ON、RF OFF、ALC ON、ALC OFF、FCA UP、FCA DOWN、GCA UP、GCA DOWN、SCA UP、SCA DOWN、INHIBIT)から、実施されるべき少なくとも1つの機能を選択するための第1のコマンドライン(TC−Type、TC−Type−プラス、TC−Type−マイナス)に関連する少なくとも第1の指令入力端子と、選択された機能を実行するための第2のコマンドライン(EXE、EXE−UP−ON、EXE−DOWN−OFF)に関連する少なくとも1つの第2の指令入力端子とを含む。 (もっと読む)


【課題】専用機能をもたない汎用リモコンのキー操作によって、マクロ処理を実行することができる電気機器を提供すること。
【解決手段】本発明に係わる電気機器は、表示された録画リストの連続ドラマ51aの指示番号(リスト番号3)に対応して、例えばリモコン(1)の“3”キー(1c)を1回操作するだけで、カーソルCを録画リスト3に移動し、録画リスト3の録画番組を再生するマクロ処理を実行する。 (もっと読む)


TVなどのA/V機器(24)が、ユーザが、プログラム可能な双方向遠隔制御装置(10)を使用して制御対象のコンポーネント(38)の種類、メーカー、及び型番を選択するようにナビゲートできる一連のGUIを提示する。このGUIをナビゲートすることにより所望のコンポーネント(38)が選択されると、TV(24)が必要なコード60C5報を返送して、遠隔制御装置(10)がコンポーネント(38)と通信できるようにする。 (もっと読む)


【課題】映像音響機器と設備機器の動作を連携させて使い勝手を向上する。
【解決手段】例えば、映像音響機器AV1でAVコンテンツの視聴を開始すると、通信装置1の制御部10がメモリ部14に記憶している連携関係に基づき、照明器具(設備機器B1)の調光レベルを予め設定された所定値に調整するための制御コマンドを生成するとともに、電動カーテン(設備機器B2)を閉じるための制御コマンドを生成し、これらの制御コマンドを無線通信部13から無線信号で各設備機器B1,B2に向けて送信させる。その結果、従来のように利用者がリモコンを操作しなくても設備機器B1,B2(照明器具並びに電動カーテン)が自動的にAVコンテンツの視聴に適した状態に制御されることになるから、映像音響機器AVnと設備機器Biの動作を連携させて使い勝手を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】自動運転される制御対象である現場機器への制御信号の出力及び現場機器の当該制御信号に応じた実行についての情報を取得し、取得した情報をユーザーに通知することで、ユーザーが自動運転の状況を容易に確認することができるプログラマブルコントローラ及びそれに用いられる監視装置を提供する。
【解決手段】入出力部800から制御信号がポンプのような現場機器900に出力されたこと、及び現場機器900が入出力部800を経て入力された制御信号を実行したことを、通信部600からネットワーク400経由で、例えば、パソコン100や携帯電話200によって現場機器のユーザー宛てに通知する。したがって、ユーザーは、これらの制御信号の出力と現場機器におけるその実行とを容易に確認することができる。 (もっと読む)


【課題】 制御システムの信頼性を高めることができる無線制御システムを実現する。
【解決手段】無線ネットワークを介してノード間でデータ伝送を行う無線制御システムにおいて、データの変化量に基づき各ノードの制御処理期間を制御することを特徴とする無線制御システム。 (もっと読む)


少なくとも1つの装置34−38を制御するためのプログラム可能なリモートコントローラ10であって、制御スクリプト源34、36から制御スクリプトを受信し、少なくとも1つの装置34−38に制御コマンドを送信するための通信インタフェース12、23、24を有するリモートコントローラ10が提供される。ユーザインタフェース11、13、14が、ユーザが制御スクリプトを起動することを可能とし、処理ユニット21が、ユーザによる起動に応じて、制御コマンドを生成するための制御スクリプトを実行するために備えられる。
(もっと読む)


1 - 20 / 29