説明

Fターム[5K060LL16]の内容

送信機 (23,391) | 制御、調整、そのための検出、表示内容 (2,765) | 周波数、チャンネルの設定、選択 (116)

Fターム[5K060LL16]の下位に属するFターム

Fターム[5K060LL16]に分類される特許

1 - 20 / 109


【課題】回路規模の増大を抑止しつつ、ループ帯域の切替に際して生じるオフセットを補償する。
【解決手段】半導体装置(110)を構成する位相検出器(111)は、発振器(114)の出力信号を帰還した帰還信号と参照信号との間の位相差を検出し、位相差に応じた値を示す位相差値を生成する。増幅器(112)は、外部からの制御信号に応じて決定される増幅率で、位相差値を増幅する。フィルタ(113)は、増幅器(112)の出力値を平滑化する。発振器(114)は、フィルタ(113)の出力値に応じて、出力信号の周波数を制御する。 (もっと読む)


【課題】局部発振器の位相雑音性能の改善により、送信信号に含まれる隣接チャネル漏洩信号を大幅に低減することができる無線送信機を提供する。
【解決手段】ディジタルデータ信号を出力するデータ信号生成回路と、ディジタルデータ信号をディジタル/アナログ変換し、中間周波数のIF信号を出力するディジタル/アナログ変換回路と、IF信号と局部発振器から出力されるローカル信号とをミキシングし、無線周波数のRF送信信号を出力する直交ミキサ回路とを備えた無線送信機において、データ信号生成回路は、ディジタル/アナログ変換回路から出力されるIF信号の周波数が送信チャネルに応じて切り替わるディジタルデータ信号を出力する構成であり、局部発振器は、RF送信信号のチャネル周波数間隔のn倍(nは3以上の整数)の周波数間隔のローカル信号を切り替えて出力する構成である。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置の小型化および軽量化を図りつつ、当該携帯端末装置が、音声信号送信用の未使用周波数を自動探査することができるようにする。
【解決手段】携帯電話機100が、FMラジオ周波数帯の複数の周波数のうち指定された周波数にて音声信号を送信するFMトランスミッタ回路182と、DTV(地上波デジタルテレビジョン放送)の放送波を受信および復調してDTV画像の画像信号を出力するDTVチューナ回路141とを具備する。DTVチューナ回路141は、DTVのオートチューニングに加えて、FMトランスミッタ回路182が送信可能な周波数における電波状況を測定する。これにより、携帯電話機100は、DTVチューナ回路141を用いて音声信号送信用の未使用周波数を自動探査できる。従って、携帯電話機100は、未使用周波数探査用の回路を別途具備する必要が無いので、携帯電話機100の小型化および軽量化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】サイドバンドスプリアスの影響を抑え、無線通信システム全体のスループットの向上が可能な送信装置及び送信方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る通信装置101は、マルチキャリア通信方式を採用し、物理チャネルを使用して受信装置に無線信号を送信する送信装置101であって、受信装置に無線信号を送信する送信部113と、使用される物理チャネルの周波数帯域を一定にして、所定時間ごとに送信部113における搬送波周波数を変更する制御部115と
を備える。 (もっと読む)


【課題】信号発生器の周波数設定データを複数の箇所から設定する際に、複雑なスイッチを設けることなく、周波数設定データの衝突を防止し、また、より狭い周波数偏差の要求に応える。
【解決手段】無線通信機100は、PLL回路144を構成するPLLIC128と、PLLICに出力周波数を設定する第1のデータを出力し、少なくとも、PLLICへのアクセス不実行状態と、アクセス待機状態と、アクセス実行状態との3つの状態を遷移するCPU112と、出力周波数を増加もしくは減少させるためPLLICに設定する第2のデータを出力し、少なくとも、PLLICのアクセス可能状態と、アクセス禁止状態との2つの状態を遷移するDSP118とを備え、CPUとDSPとが第1の信号と第2の信号によって互いに状態遷移に関する情報を交換し、PLLICへのアクセスの衝突を防止する。 (もっと読む)


【課題】 高密度無線システムを提供する。
【解決手段】 複数の音声チャンネルを有する無線マイクロホンシステム内で通信する方法および装置に関する。本方法は、各サブチャンネルが75kHz未満であるテレビ放送チャンネルの境界にも連続している複数の少なくとも20の連続したサブチャンネルに、1つのテレビ放送チャンネルに対応付けられた無線周波数スペクトルの小ブロックを分割するステップと、アンテナに結合された相互変調エネルギーを抑制する、複数の分割サブチャンネルのうち任意の1つのサブチャンネル以下の帯域幅を有する無線周波数アイソレータまたは他の手段を用いて送信機を介して複数のサブチャンネルのうち1つのサブチャンネル上でマイクロホン送信機から音声信号を送信して、マイクロホン受信機を介して音声信号を受信するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】送信周波数の変更にともなうノイズの出力を抑制することによってユーザの不快感を軽減することができる「車載用テレビ放送送信装置」を提供すること。
【解決手段】所定のイベントの発生を契機として、車載用地上アナログ放送受信装置10の受信周波数を新たな送信周波数と同一周波数に変更すべきことを促す受信周波数変更案内画像を生成し、生成された前記受信周波数変更案内画像を現在の送信周波数によって車載用地上アナログ放送受信装置10に送信する処理を、送信周波数の変更処理に対して所定時間割り込ませる画像割り込み処理を行う画像割り込み手段7,11,12を備えたこと。 (もっと読む)


【課題】無線機において、整合処理を行う場合、運用周波数の数に依存しない周波数チャネルのプリセット管理を実現する技術を提供することが出来る。
【解決手段】HF無線機10は、制御部20と、操作インタフェイス22と、信号処理部32と、空中線整合部(CPL)34と、電力増幅部36と、CPLチャネルテーブル40とを備えている。本実施形態のCPLチャネルテーブル40を用いたプリセット方式では、空中線整合部34で使用する周波数範囲(例えば、2.000MHz〜28.0000MHz)を50Ω付近のインピーダンスとなるような周波数幅で区切り、各周波数幅毎に、整合リレー情報をプリセット管理する。 (もっと読む)


【課題】送信用増幅器の温度上昇を抑制する携帯通信端末を提供する。
【解決手段】携帯通信端末は、複数の通信用周波数帯の各帯域に対応して設けられた送信信号増幅用の増幅器と、増幅器周辺の温度を測定する測定部と、制御部とを備え、制御部は、測定部が測定した温度が閾値以上であるか否かを判定し、測定した温度が閾値以上であった場合に、直前に使用した通信用周波数帯とは異なる通信用周波数帯に属するチャネルを選択し、当該チャネルが属する通信用周波数帯に対応する増幅器を用いて送信を行うように制御する。 (もっと読む)


【課題】より多くの無線マイクロフォンを近接した状態で良好に使用するシステムを提供する。
【解決手段】複数の可搬式無線マイクロフォン送信機ユニット14、16、無線同期パルスの送信と、同期パルスに同期された前記複数のマイクロフォン送信機ユニットからのオーディオ情報の受信とを交互に行う複数のデジタル受信機モジュール20、22、前記デジタル受信機モジュールの各々と交信し、同期パルスの送信を複数のデジタル受信機モジュール間で所定の送信シーケンスに基づいて調整する調整器モジュール24、及び前記マイクロフォン送信機ユニットのうちの少なくとも一部から前記デジタル受信機モジュールを介してオーディオ情報を受信し、受信したオーディオ情報を増幅し、増幅されたオーディオ情報をそのオーディオ情報のソースに近い地理的領域へ専一的に送る拡声装置を備える。 (もっと読む)


【課題】変調回路と復調回路との組を複数設けて、各組でそれぞれ異なる周波数の搬送信号を用いて無線により信号伝送を行なう場合に、相互変調歪の問題を防止する。
【解決手段】
送信用の第1の通信部として通信装置710を使用し、受信用の第2の通信部として通信装置810を使用し、それぞれ3つ設ける。対応する送受信の組では、それぞれ異なる周波数の搬送周波数F_1〜F_3で変調や復調を行なう。それぞれ異なる周波数の搬送周波数について、各搬送周波数に基づく変調信号の各帯域同士が重ならならず、かつ、隣接する2つの搬送周波数に基づいて生成される相互変調歪成分の周波数は、残りの各搬送周波数に基づく変調信号の帯域内の何れにも存在しないように、各搬送周波数を設定する。 (もっと読む)


【課題】信号送信装置において、送信信号の強さの低下に伴う信号到達距離の短縮を生じることなく、増幅器内の温度上昇を抑制する。
【解決手段】信号送信装置1は、マルチキャリア変調方式で送信すべき信号を増幅する増幅器12と、増幅器12の温度を検出する温度センサ16及びマルチキャリア変調方式の変調周波数を切り替える周波数切替手段を備えている。温度センサ16で検出した増幅器12の温度が所定温度を超えた場合、周波数切替手段は、送信信号の周波数を低下させる。 (もっと読む)


【課題】複数の周波数帯による送信機と受信機との間の相互通信にかかる通信成立性を高く維持することのできる無線通信方法及び該無線通信方法を用いた無線通信装置を提供する。
【解決手段】携帯機100側での手動操作に基づくスイッチ操作の都度、予め定められた複数の周波数帯のなかから周波数帯を切り替えてこのスイッチ操作に対応した無線信号を予め定められた規定時間を単位として送信する。そして、車載機200を構成する受信機200R側では、送信機100Sから送信される無線信号を所定の周期のもとに間欠的に受信可能とする受信待機期間を複数の周波数帯の別に定めてかつ、それら定めた各受信待機期間の周期を無線信号の送信の単位とする規定時間以下とする。 (もっと読む)


【課題】利用性等が向上する情報処理端末を提供する。
【解決手段】情報処理装置は、無線部1と、無線部1に接続された信号処理部2とを具備している。無線部1は、受信無線信号に基づいて受信ベースバンド信号を生成する。信号処理部2は、処理回路26を備えている。処理回路26は、受信ベースバンド信号に基づいて受信データを生成する受信処理を行い、受信処理に関係しない情報処理を行う。 (もっと読む)


【課題】複数の通信信号をスイッチICを介して1個のアンテナで共有するような場合であっても、より小型化が可能な高周波モジュールを実現する。
【解決手段】高周波モジュール10は、スイッチIC11を備える。スイッチIC11のアンテナ20側となる共通端子PIC0には、アンテナ側フィルタ12が接続されている。アンテナ側フィルタ12は、GSM1800/1900送信信号およびTDS−CDMA送信信号の高調波周波数帯域を減衰帯域とするローパスフィルタである。スイッチIC11の個別端子PIC11には、個別端子側フィルタ13が接続されている。個別端子側フィルタ13Aは、GSM850/900送信信号の高調波周波数帯域を減衰帯域とするローパスフィルタである。 (もっと読む)


【課題】 各種無線装置を通信ノード内に配設することなく、単一の無線装置にて見通し内通信、見通し外通信、空中移動体通信によるデータリンクを構築可能な無線通信装置を提供する。
【解決手段】 無線通信装置1)は、フェーズドアレイアンテナ(3)のビームを制御して無線伝送路に障害物がない場合に用いる見通し内通信を行う見通し内通信処理手段(21a)と、フェーズドアレイアンテナ(3)のビームを制御して前記無線伝送路に障害物がある場合に用いる見通し外通信を行う見通し外通信処理手段(21b)と、フェーズドアレイアンテナのビーム(3)を制御して飛翔体に搭載された通信ノードとの間の通信に用いる空中移動体通信を行う空中移動体通信処理手段(21c)とを有し、フェーズドアレイアンテナ(3)により見通し内通信と見通し外通信と空中移動体通信とを切替える。 (もっと読む)


【課題】送信機の送信電力と送信周波数を自動設定する。
【解決手段】送信機10において、変調部11と、周波数変換機能付の送信周波数決定部12と、高周波数増幅機能付の送信電力決定部13と、認証鍵送信周波数判断部14と、認証鍵送信電力判断部15と、認証鍵挿入部16とを有し、該認証鍵挿入部16に挿入された認証鍵の情報により、上記認証鍵送信周波数判断部14と上記認証鍵送信電力判断部15との制御で、上記周波数変換機能付の送信周波数決定部12が送信周波数を決定し、上記高周波数増幅機能付の送信電力決定部13が送信電力を決定する。 (もっと読む)


【課題】車両側のアンテナがFMトランスミッターからのFM電波を感度良く受信できるようにするためのものであり、聞きやすい音声をスピーカから出力させるFM音声出力周波数自動調整装置を提供することを目的とする。
【解決手段】FMモジュレータ3が、音声信号と周波数を同期させてFM変調波を作成し、FMモジュレータ側通信部32に出力するFM変調波作成部33と、FM変調波作成部33に基準信号を出力する基準信号発生部34と、FM変調波作成部33にヘッドユニット2へ送信する周波数情報を出力する送信周波数設定部35とを有し、ヘッドユニット2は、FMモジュレータ3から受信したFM変調波の受信強度を記憶し、受信したFM変調波の中から最も受信強度が高いものを選択して、このFM変調波の周波数情報をヘッドユニット側通信部22に出力する受信強度比較・周波数選択部23とを備える。 (もっと読む)


【課題】 送信に用いるアンテナで、無線信号の送信を継続しながら、付近の無線帯域またはチャンネルの使用状況を検出して、送信チャンネルを設定することができる送信装置を目的とする。
【解決手段】 地上デジタル放送信号を無線で受信可能な移動端末装置へ、移動しながら無線信号を送信する送信装置Txであって、無線信号を送信するアンテナ14を有する。アンテナ14から無線信号を送信する送信モードと、アンテナで電波を受信する受信モードとを切り替えて、アンテナで受信された電波のうち、指定されたチャンネルを検波し、検波されなかったチャンネルを送信チャンネルに設定する。また、送信モードと受信モードとの切り替えを、乱数を用いてランダムなタイミングで行うよう間隔を決定する。 (もっと読む)


情報がホワイトスペースを介してホストデバイスから受信デバイスに通信される。ホワイトスペースデバイスがホストデバイスとインターフェースされる。ホワイトスペースデバイスは、ホストデバイスからマルチメディアコンテンツを受信するためにホストデバイスと通信可能にインターフェースするように構成された少なくとも1つのポートを有する。ホワイトスペースデバイスはまた、ホストデバイスから受信されたマルチメディアコンテンツの少なくとも一部分を含んでいるトランスポートストリームを符号化するように構成されたテレビジョンバンドエンジンをオプションとして有する。送信機が、ホワイトスペースを介してトランスポートストリームを送信するように構成される。
(もっと読む)


1 - 20 / 109