説明

Fターム[5K067AA15]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 目的、効果 (49,755) | 周波数(チャネル)の有効利用 (9,752) | 時間対策 (2,594) | 接続時間短縮 (1,087)

Fターム[5K067AA15]に分類される特許

81 - 100 / 1,087


【課題】本発明は、適応するローミングパラメータ群を設定するシステム及び方法を提供する。
【解決手段】本発明の一実施形態による適応ローミングパラメータ設定システムは、少なくとも1つのネットワークに関する各ネットワーク別ローミングパラメータ群を記憶及び管理する中央管理サーバ;ネットワークに認証要求を送信し、前記ネットワークからローミングパラメータ群を受信するユーザ端末;及び前記ユーザ端末が参入した前記ネットワークに属するアクセスポイントであって、前記ユーザ端末から前記認証要求を受信して中央管理サーバに送信し、前記中央管理サーバから前記ネットワークのローミングパラメータ群を受信して前記ユーザ端末に送信するアクセスポイントを含む。中央管理サーバは、アクセスポイントから受信した前記ユーザ端末の前記認証要求を利用して前記ユーザ端末を認証し、認証された前記ユーザ端末が現在接続中のネットワークのローミングパラメータ群を前記アクセスポイントに送信する。 (もっと読む)


【課題】特定の外部ネットワークへのアクセスが許可された端末装置から送信されるパケットを、各種ネットワークとの間で適切にルーティングする。
【解決手段】ネットワーク接続装置101は、内部ネットワークにおける1または複数の端末装置のうち、特定外部ネットワークへのアクセスを許可された端末装置を識別するための識別部24と、識別部24によって識別された端末装置に、内部ネットワークにおける端末装置にアクセスするためのプライベートアドレスのうち、特定のプライベートアドレスを割り当てるためのアドレス割り当て部23と、内部ネットワークにおける端末装置から受信したパケットのうち、送信元アドレスが特定プライベートアドレスであり、かつ宛先アドレスが宛先アドレス範囲に含まれるパケットを特定外部ネットワークへ中継するためのパケット送受信制御部21とを備える。 (もっと読む)


【課題】定期送信機能を有する定期送信端末とランダム送信機能を有するランダム送信端末とが混在し、ランダム送信端末が定期送信端末の定期送信情報を取得すると、その情報から得られる定期送信期間内にランダム送信を開始するのを禁止するシステムにおいて、混雑時に送信機会を得ることのできないランダム送信端末が発生するのを抑制する。
【解決手段】ランダム送信端末2において、データ受信部18が定期送信情報を取得すると、定期送信期間更新部50が、その情報をデータ送信部12側に出力して、他のランダム送信端末2に転送させる。また、定期送信期間内にパケット衝突(若しくはパケット衝突とパケットエラー)が発生しないときには、定期送信情報転送判断部70が、データ送信部12への定期送信情報の出力(延いては、他の端末への転送)を禁止する。 (もっと読む)


【課題】 セル再選択を抑制することで、移動端末が新たなセルの報知情報を受信する機会を削減し、移動端末の消費電力を削減する。
【解決手段】 本発明に係る移動体通信システムにおいて、移動端末はある一定期間にセル選択を行ったセル選択回数に基づいて移動端末の移動状態を示す移動状態情報を決定し、この移動状態情報と基地局から通知されたセル選択を制御するパラメータに基づいてセル選択を行う。そして、上記移動端末は、選択されたセルがマクロセルである場合、セル選択回数にはカウントを追加し、選択されたセルがCSG(Closed Subscriber Group)セルである場合、セル選択回数にはカウントを追加しないよう動作する。 (もっと読む)


【課題】UMTSとWLAN間のような異種無線アクセスネットワーク間の移動端末のハンドオーバを高速にする。
【解決手段】接続している起点無線アクセスネットワークから目標無線アクセスネットワークへの異種網間のハンドオーバを行う移動端末は、パケットデータゲートウェイからコンテキストを生成することを要求する要求メッセージを受信したサービスノードから、前記移動端末に無線アクセスベアラ(RAB)を確立することを要求するベアラセットアップ要求メッセージを受信する受信部と、前記目標無線アクセスネットワークにおいて、制御ノードと前記移動端末との間で無線ベアラを確立するベアラ確立部と、前記サービスノードによって生成された前記コンテキストのアップデートを開始させるサービス要求メッセージを、前記目標無線アクセスネットワークを介して前記サービスノードに送信する送信部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】最小の探索時間でWAN内の無線LANを発見するモバイルデバイスを提供する。
【解決手段】無線通信デバイスと、そのデバイスを用いる方法において、無線通信デバイスは、メモリ内の情報にアクセスすることによって使用される。この情報は、第1の通信ネットワークに関連している。この情報は、第2の通信ネットワークからの1又は複数の基準信号とともに、無線デバイスが第1の通信ネットワークの近傍にあるかを判定するために使用される。 (もっと読む)


【課題】ハンドオーバーの時間を短くすることが可能な技術を提供することを目的とする。
【解決手段】列車17に搭載された無線装置26は、メモリ回路65と、列車17が走行している位置を特定する位置特定部25とを備える。メモリ回路65は、無線装置26が列車17の走行経路上においてハンドオーバーすべきハンドオーバー地点と、無線装置26が当該ハンドオーバー地点において通信先とすべき基地局装置11の周波数情報とを対応させて記憶している。無線装置26は、位置特定部25が特定した位置がハンドオーバー地点と一致する場合に、当該ハンドオーバー地点に対応する周波数情報に基づいてハンドオーバーを行う。 (もっと読む)


【課題】障害発生時にネットワークの再構築に必要となる制御メッセージ量を抑制することができる経路制御方法を得ること。
【解決手段】ゲートウェイ端末を根とするツリー型ネットワークを構成する通信システムにおける経路制御方法であって、ツリー型ネットワークを構成する無線端末が、自端末を経由する他の無線端末とゲートウェイ端末との間の経路の経路情報を保持するステップと、無線端末2−3が、ゲートウェイ端末宛のパケットの転送時にゲートウェイ端末へ向かう経路上の障害を検出した場合、自端末が保持する経路情報を障害経路情報として前記ゲートウェイ端末へ通知するステップ(S5,S6)と、ゲートウェイ端末が、無線端末2−3までの経路を仮想トンネル経路として探索し、障害経路情報に含まれる経路を、仮想トンネル経路を経由する経路に更新するステップ(S9)と、を含む。 (もっと読む)


【課題】ホッピングスキャンを行う無線通信装置であって、当該装置のスリープ状態が解除されたことを確実に通信相手に通知することのできる無線通信装置、等を提供する。
【解決手段】無線通信装置であって、当該装置におけるスリープ状態の開始及び終了を無線通信相手に通知する送信を実行する無線通信装置において、前記スリープ状態の終了に係る送信に伴って、前記無線通信相手に所定のコマンドを送信する。 (もっと読む)


【課題】 SGSNの再開後の移動局への着信の到来に対して即時に通信サービスの復帰を可能とする移動端末と登録方法を提供する。
【解決手段】SGSN(Serving GPRS Support Node)とS−GW(Serving Gateway)とを含む移動通信ネットワークに用いられる移動端末(UE)であって、前記移動端末は、前記SGSNが再開した場合に、前記S−GWが特定のS5/S8ベアラーをタイマーにより前記移動端末の周期位置登録タイマーと等価な保持期間は保持し、前記タイマーの満了時に削除する前記移動通信ネットワークから前記移動端末に対する着信に基づきページングを受ける手段と、前記着信を受けた移動端末は、前記移動通信ネットワークに再登録(再アタッチ)する手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】データをノードBに転送する無線送受信ユニットを含む無線通信システムにおいて、データ伝送パラメータを動的に調整し、ハイブリッド自動再送要求(H−ARQ)処理を制御する。
【解決手段】H−ARQ方式は、受信成功の確率を増加させることが可能であり、チェイス結合またはインクリメンタル・リダンダンシのいずれかを適用する。変調および符号化方式並びにトランスポート・ブロックサイズなどの、データ伝送パラメータは、伝送時間間隔毎に動的に調整され、WTRUおよびノードB間のデータ転送制御に使用されるH−ARQ処理が、必要に応じて起動されリリースされる。WTRUは、ノードBから受信されたデータ応答情報により、エンハンスト・アップリンクの専用チャンネルを通し、ノードBにデータを送信、再送信する。WTRUは送信するデータを待ち行列に入れ、データの送信状態を決定する。 (もっと読む)


【課題】無線通信を行うために接続先候補となる通信相手を探索する無線通信装置であって、受信を主に行う装置である場合に、装置の状態に応じて適切な探索を実行することのできる無線通信装置等を提供する。
【解決手段】受信を主に行う無線通信装置が、接続先候補を探索する場合に、いずれかの接続先との無線接続が確立しているか否かに応じて、探索データを送信して当該探索データに対する応答データを受信することにより前記探索を行うアクティブスキャンを実行するか、あるいは、周囲から受信される報知データにより前記探索を行うパッシブスキャンを実行するかを決定する。 (もっと読む)


【課題】列車制御システムにおいて、列車が移動する線路に沿った複数の無線基地局と列車に搭載された無線移動局の間で列車制御情報を送受信する無線周波数の切換を円滑に行う。
【解決手段】所定の経路上を移動する複数の移動局と所定の経路沿線に設置された複数の基地局との間で無線通信を行う列車制御システムにおいて、基地局ごとに異なる通信周波数を割り当て、移動局は、所定の経路沿線に設置された複数の基地局の通信周波数を探索し、探索した特定の無線周波数により、特定の無線周波数に対応した基地局と前記移動局との間で制御情報を送受信する。 (もっと読む)


【課題】LTE内ハンドオーバ手順では、ハンドオーバコマンドに関する詳細(ターゲットeNode−Bの要件に基づいたUE152の構成など)、およびUEがハンドオーバコマンドを受信した後のUEの動作に関する詳細は提供されない。同期および非同期eNode−BのためのUEタイミング調整に関する詳細、およびUE伝送に対する効率的なターゲットeNode−Bのリソースのスケジューリングに関する詳細も提供されない
【解決手段】第3世代LTEシステムにおいてハンドオーバを実行する方法およびシステムを開示する。ソースeNode−Bは、ハンドオーバ要求をターゲットeNode−Bに送信する。ハンドオーバコマンドは、再構成情報、タイミング調整に関する情報、ソースeNode−BとターゲットeNode−Bとの間の相対的なタイミング差、ターゲットeNode−Bにおける初期のスケジューリング手順に関する情報およびターゲットeNode−Bに関する測定情報の少なくとも1つを含む。 (もっと読む)


【課題】無線通信(移動通信)における周波数設定を高速に行えるようにするための技術を提供する。
【解決手段】端末は、端末カテゴリに関連付けられている、変調方式、上り帯域幅、下り帯域幅、及び最大周波数差のうちの少なくとも1つを端末性能情報として無線基地局に送信する。無線基地局の端末カテゴリ設定部101は、受信された端末性能情報から、その端末性能情報を送信した端末の属する端末カテゴリを特定し、回線設定部87に通知する。回線設定部87は、通知された端末カテゴリに従って、その端末を対象とした回線設定を行うと共に、その端末に送信すべき制御情報を制御信号作成部88に通知することにより、制御信号を作成させて送信させる。 (もっと読む)


【課題】従来のものと比較して、伝送遅延および消費電力を低減することができる位置情報分散管理システムを提供すること。
【解決手段】サービスの対象エリアに1次元的に割り当てられたセル毎にサーバを配置し、各サーバには、一方向に0から1ずつ加算された識別情報が割り当てられ、各サーバは、ルーティングテーブルを有し、このルーティングテーブルは、該当サーバに近いサーバから遠いサーバまでが段階的にグループ化され、各グループのなかで該当サーバに最も近いサーバのIDからなる。 (もっと読む)


【課題】保存されたサービスパラメータを同期させるための技術を提供する。
【解決手段】保存されたサービスパラメータを同期させるための技術が開示される。ある側面において、設定識別子が移動局から基地局に送信され(370)、基地局で生成された識別子と比較される(380)。識別子が一致する場合、その設定が通信に用いられる(390)。他の側面において、識別子が、設定表からの設定と関連付けされた識別子を選択することにより生成される。さらに他の側面において、識別子は、設定の巡回符号検査(CRC)を計算することにより生成される(320)。種々の他の視点が公開される。これらの視点は、非同期の保存されたサービスパラメータが用いられること、それに伴った通話セットアップ、これに続く再折衝を防止し、通話セットアップ時間を減少し、システム資源のより効率的な使用という効果をもたらす。 (もっと読む)


【課題】リレー局装置を介した接続処理方法を行なう通信システムにおいて、リレー局装置を介した場合でも低遅延の接続処理方法を可能にする。
【解決手段】移動局装置は、接続要求のために前記リレー局装置に対してランダムアクセスチャネルを送信し、リレー局装置は、前記移動局装置が送信したランダムアクセスチャネルに対応するランダムアクセス応答にリソース割当て情報を含めて前記移動局装置に送信し、また、前記基地局装置に対して前記リレー局装置とのリレーリンク接続要求情報を送信し、前記基地局装置は、前記リレーリンク接続要求情報からリレーリンク接続要求の許可を判断し、リレーリンク接続要求の判断結果を前記リレー局装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】ハンドオーバ処理における通信品質の劣化を防止することができる無線通信システム用の基地局装置、及び無線通信システムにおけるレンジング方法を提供する。
【解決手段】基地局装置10は、移動端末20から送信されるレンジング要求メッセージが初期レンジング又は定期的レンジングのための第一のレンジング要求メッセージであるか、ハンドオーバ時のレンジングのための第二のレンジング要求メッセージであるかを判断し、第一のレンジング要求メッセージであると判断した場合と、第二のレンジング要求メッセージであると判断した場合とで、レンジングを完了させる基準となるレンジングパラメータ値の目標範囲を異ならせる目標範囲設定部16cと、検出したレンジングパラメータ値が目標範囲内であると判定すると、レンジングが完了したことを移動端末20に通知するレンジング応答部16fとを備えている。 (もっと読む)


【課題】無線LAN端末との接続中に自動的にメールサーバと接続することができない。
【解決手段】本発明の移動通信端末は、無線LANを介して無線LAN端末と接続され、該無線LAN端末からの、接続先サーバを示す接続要求を受信すると、前記接続先サーバに接続を指示する旨の制御信号を出力するLAN通信部と、無線基地局を介して、メールサーバを含む複数のサーバと接続し、前記制御信号に応じて前記接続先サーバと接続する無線通信部と、前記制御信号に応じて接続された前記無線通信部と前記接続先サーバとの間で通信が行われない無通信状態となると、前記無線通信部の接続先を前記メールサーバに切り替える制御部と、を有する。 (もっと読む)


81 - 100 / 1,087