説明

Fターム[5K067AA15]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 目的、効果 (49,755) | 周波数(チャネル)の有効利用 (9,752) | 時間対策 (2,594) | 接続時間短縮 (1,087)

Fターム[5K067AA15]に分類される特許

121 - 140 / 1,087


【課題】回路交換ネットワークおよびパケット交換ネットワーク上で音声トラヒックおよびデータトラヒックを送るための新規の方法および装置を提供する。
【解決手段】回路交換ネットワーク320は、インターネットプロトコルパケットから、そこにマルチメディアのペイロードが保持されていても、または保持されていなくても、IP/UDP/RTPのヘッダ情報を取り除く。回路交換ネットワーク320は、データトラヒックに関係する遅延を低減して、音声トラヒックのより厳格な遅延要件を満足させることができる。 (もっと読む)


【課題】 Inter−RATハンドオーバ処理におけるパスサーチ所要時間を低減させ、ハンドオーバ成功率を上昇させる。
【解決手段】移動通信システム(1)は、第1の通信方式及び第2の通信方式を含む複数の通信方式の信号を送受信可能なアンテナ(70)を共有する、第1の通信方式で移動端末(50)と通信を行う第1の基地局(10)及び第2の通信方式で移動端末と通信を行う第2の基地局(20)を備える。第1の基地局は、第1の基地局に収容される移動端末との相対的な距離を示すPhy情報を取得する取得手段(161、162)と、Phy情報を第2の基地局に通知する通知手段(162)とを備える。第2の基地局は、第1の基地局に収容される移動端末との通信を開始する際に、第1の基地局から通知されるPhy情報に基づいて、移動端末との通信の設定を行う通信制御手段(241)を備える。 (もっと読む)


【課題】 目的の機器とのリンクの確立を迅速に行うことができる通信装置を提供する。
【解決手段】 周辺の複数の機器とBluetooth(登録商標)規格による無線通信を行う通信部と、通信部を用いて複数の機器のデバイス名を含む情報を収集し、予め与えられたデバイス名が収集したデバイス名の中に存在すればそのデバイス名の機器を他の機器に優先して、当該機器が行うサービスの検索を行い、この検索結果に基づいて当該機器と通信リンクを確立する制御部を有する通信装置。 (もっと読む)


【課題】マルチキャリア通信での周波数スケジューリングにおいて、割当結果通知のオーバーヘッドの増加を抑えつつ、十分な周波数ダイバーシチ効果を得ること。
【解決手段】符号化部101−1〜101−nは、移動局#1〜#nへのデータ#1〜#nに対して符号化処理を行い、変調部102−1〜102−nは、符号化後のデータに対して変調処理を行ってデータシンボルを生成し、スケジューラ103は、各移動局からのCQIに基づいて周波数スケジューリングを行い、複数のRBのうちから抽出された一部のRBに各移動局へのデータを万遍なく割り当て、SCCH生成部105は、スケジューラ103での割当結果を各移動局へ通知するための制御情報(SCCH情報)を生成する。 (もっと読む)


【課題】第1通信システムでの通信から第2通信システムでの通信に移行する際に、第2通信システムの起動にかかる時間を短縮できる無線通信端末及び制御方法を提供すること。
【解決手段】携帯電話機1は、LTEの通信システムで通信を行う場合、LTEの通信システムの起動に先立って、CDMAの通信システムに同期してCDMAの通信システムのシステムタイムを取得する取得部32と、LTEの通信システムのシステムタイムとCDMAの通信システムのシステムタイムとの差分を算出する算出部33と、LTEの通信システムでの通信からCDMAの通信システムでの通信に移行する場合、LTEの通信システムのシステムタイムと算出された差分とにより、CDMAの通信システムのシステムタイムを算出し、算出されたシステムタイムに基づいてCDMAの通信システムに同期する移行部34と、を備える。 (もっと読む)


【課題】近隣に位置する多数の移動通信端末が同時期に発信した位置登録の要求を、従来よりも好適に複数の無線基地局に分散させる。
【解決手段】携帯電話端末2は、位置登録の必要があるときに、次の処理を行う。無線基地局(BS)31からの電波を受信する。受信した電波の発信元である無線基地局31のうちの1つをランダムに選択する。そして、選択した無線基地局31に対してこの携帯電話端末2自身の位置登録の要求を送信する。 (もっと読む)


【課題】マルチバンド無線ネットワークにおいて、通信デバイスが別の周波数帯及び/又はチャネルに遷移する際の制御方法を提供する。
【解決手段】マルチバンド局は、第1周波数帯の第1チャネルで、第2のマルチバンド局とのトラフィックストリーム又はブロック確認応答を設定する。マルチバンド局は、第2周波数帯の第2チャネルで要求を送信してもよく、チャネル、周波数帯、媒体アクセス制御(MAC)アドレス情報を要求及び応答交換の一部として含む。 (もっと読む)


【課題】無線基地局の探索時間を短縮することにより、無線基地局と接続するまでに要する時間を短縮できる方法を提供する。
【解決手段】無線チャネルごとに無線基地局と接続した接続回数を記録し、接続回数の多い順に無線チャネルの優先度を管理する接続管理テーブルを備え、無線基地局を探索するときに、接続管理テーブルを参照して優先度の順に1つの無線チャネルを選択するステップ1と、優先度に応じて選択された無線チャネルで無線基地局の探索を行うステップ2と、ステップ2で選択された無線チャネルで無線基地局を検知して接続できた場合には、接続管理テーブルの当該無線チャネルに対応する接続回数を更新して探索処理を終了し、ステップ2で選択された無線チャネルで無線基地局を検知できないとき、または検知できた無線基地局に接続できないときに、複数の無線チャネルのすべてで探索が終了するまでステップ1に戻る。 (もっと読む)


【課題】優先度の高い通信を早期に行えるようにする。
【解決手段】通信装置のサービス別ポーリング設定ファイルには、改札サービスのサービスIDと、最も高い優先度「高」、ポーリング時間間隔「50ミリ秒(mS)」を含むポーリング設定情報と、名刺交換サービスのサービスIDと、2番目に高い優先度「中」、ポーリング時間間隔「100ミリ秒(mS)」を含むポーリング設定情報と、音楽配信サービスのサービスIDと、最も低い優先度「低」、ポーリング時間間隔「200ミリ秒(mS)」を含むポーリング設定情報とを有している。通信装置は、サービスの優先度に応じたポーリング時間間隔でポーリング電文を送信する。 (もっと読む)


【課題】 接続先のアクセスポイントを一覧表示する機能を有していない場合であっても、より確実かつ迅速に接続することが可能な無線通信装置等を提供すること。
【解決手段】 アクセスポイントの一覧表示機能を有しないプロジェクター100に含まれる無線通信装置110が、SSIDが入力されるUSBインターフェイス部170と、ネットワーク識別情報を指定しない要求情報をブロードキャスト送信することなく、SSIDを指定した第1の要求情報をブロードキャスト送信することにより、アクセスポイントに関する第1の応答情報を受信する無線通信部120と、第1の応答情報に基づき、アクセスポイントに関するスキャンリストデータ142を更新する更新部130を含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】システム間ハンドオーバの実行中に再接続が必要になった場合において、再接続を速やかに成功させる。
【解決手段】移動通信端末は、第1(LTE)又は第2(3G)の移動通信システムについてセルサーチを行うセルサーチ部57と、セルサーチを行う移動通信システムと移動通信端末の移動速度との所定の対応関係を記憶する記憶部55と、移動通信端末の現在の移動速度を検出する移動速度検出部54とを有し、第1の移動通信システムから第2の移動通信システムへのハンドオーバが完了する前に、再接続が必要になった場合、セルサーチ部は、対応関係において現在の移動速度に対応する移動通信システムについて、セルサーチを行う。 (もっと読む)


【課題】IMS/MMDネットワーク内のトロンボーンルーティングの問題を解決する。
【解決手段】IMS/MMDネットワークにおけるパケット伝送システムであって、ホームエージェントに属するモバイルノードの移動先のフォーリンエージェントを備え、フォーリンエージェントは、モバイルノードからカプセル化された伝送形式を用いて送信されたパケットを受信し、当該パケットをホームエージェントに送信し、モバイルノードからカプセル化されていない直接伝送形式を用いて送信されたパケットを受信し、当該パケットをホームエージェント非経由で転送する、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】初期同期の確立までの時間を短縮する技術を提供する。
【解決手段】変調された信号内の第1参照シンボルにより示されN個のサブキャリアに夫々対応する、N個の第1参照複素数値を記憶する記憶部と、受信された信号内の第1受信シンボルにより示されN個のサブキャリアに夫々対応する、N個の第1受信複素数値を復調する復調部と、N個の第1参照複素数値に対するN個の第1受信複素数値の誤差であるN個の第1誤差を、N個のサブキャリアに夫々対応して算出する誤差算出部と、第1しきい値とN個の第1誤差の夫々とを比較する第1比較を行い、第1しきい値より大きい第2しきい値とN個の第1誤差の夫々とを比較する第2比較を行う比較部と、第1比較の結果と第2比較の結果とに基づいて、第1受信シンボルを第1参照シンボルと認識するか否かの判定を行う判定部とを備える通信装置である。 (もっと読む)


【課題】ユーザの体感度を向上させつつ、効率的に、SRVCCをAV通信に適用する。
【解決手段】本発明に係る移動通信システムは、SRVCC手順を行うことによって、移動局UEを、E-UTRANを介して第1AV通信を行う第1通信状態から、UTRAN/GERANを介して第2AV通信を行う第2通信状態に切り替えることができるように構成されており、第1通信状態において、SRVCC手順が開始される前に、移動局UEとMSCサーバ/MGWとの間で、第2AV通信で使用するコーデック情報を交換するように構成されており、SRVCC手順において、移動局UEは、MSCサーバ/MGWに対して、交換されたコーデック情報への切り替え指示「Pesudo-3G H324M negotiation」を送信するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】ノード間の通信タイミングを自律分散的に調整する際に、他ノードとの間の競合状態を解消する競合解消能力を向上させる。
【解決手段】本発明は、1又は複数の他ノードとの間で、少なくとも自ノードのデータ送信に必要とする必要位相区間幅を含む制御信号を送受信する制御信号送受信手段と、各他ノードの通信タイミングを示す位相が反映された当該他ノードからの制御信号の受信に基づき、予め定められた規則に従って内部で位相状態を変化させて、自ノードの通信タイミングを示す位相を求める位相演算手段と、位相演算手段により求められた位相状態において、各他ノードの位相と各他ノードの必要位相区間幅に基づき各他ノードに割り当てたデータ送信の位相区間以外の特定の位相に、自ノードの位相を遷移させる位相遷移制御演算手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
エンドマーカの消失やエンドマーカの遅延が生じた場合であっても、ダイレクトデータの送信を適切に開始することを可能とする移動通信システム、ネットワーク装置及び移動通信方法を提供する。
【解決手段】
第2通信システムは、第1通信システムから転送される最後のフォワーディングデータを示すエンドマーカをエンドマーカ待ち受け期間内に受信することができない場合に、エンドマーカの受信を待たずに、コアネットワーク装置から受信するダイレクトデータの送信を開始する。 (もっと読む)


【課題】移動機との間で再接続が行われてから、該移動機が周波数帯測定期間を起動するまでの時間を短縮すること。
【解決手段】基地局装置は、移動機により送信されるべき当該基地局装置との間の再接続を要求するための再接続要求信号を受信する再接続要求信号受信部と、該再接続要求信号受信部により受信された再接続要求信号を送信した移動機の再接続要求信号を送信する直前の状態が当該基地局装置との間の無線通信に使用されている無線アクセステクノロジにおける周波数帯以外の他の周波数帯を測定するための周波数帯測定期間を起動している状態であったかどうかを検出する状態検出部と、該状態検出部により周波数帯測定期間を起動中であると判定された場合、再接続要求信号に対する応答信号に、周波数帯測定期間を起動させる指示信号を含めた応答信号を生成する応答信号生成部と、該応答信号生成部により生成された応答信号を移動機に送信する応答信号送信部とを有する。 (もっと読む)


【課題】セルサーチを効率的に行えるようにする。
【解決手段】無線通信システムは、第1のセルと第1のセルより小さい第2のセルとを備える。第1のセルに対応する無線基地局は、第1のセルの送信帯域の一部である所定の帯域で、同期チャネルを、同期チャネル以外のチャネルと時間多重して送信する。第2のセルに対応する無線基地局は、第2のセルの送信帯域の一部であって所定の帯域と異なる帯域を用いて、同期チャネルを、同期チャネル以外のチャネルと時間多重して送信する。 (もっと読む)


【課題】第1の移動通信システム(E−UTRA)において移動機と通信する基地局が、該移動機の第2の移動通信システム(UTRA)における移動機能力情報を適切なタイミングで取得できるようにすること。
【解決手段】基地局は、第1及び第2の移動通信システム双方で通信可能な移動機と無線通信する無線通信部(82、85)と、移動機の移動を管理する交換局と通信するネットワーク通信部(83、84)とを有し、ネットワーク通信部が交換局から受信した回線設定命令信号(Initial Context Setup Request)が、移動機から交換局への最初のアクセスによるものでなかった場合、ネットワーク通信部が回線設定応答信号(Initial Context Setup Response)を交換局へ送信した後、無線通信部が、第2の移動通信システムにおける移動機能力情報(UE−UTRA−Capability)を移動機から受信する。 (もっと読む)


【課題】移動端末装置とゲートウェイ間のリンクを介するデータ伝送に関わるトランザクションの実行方法。
【解決手段】データは、各メッセージが少なくとも1つのデータパケットを有する複数のデータメッセージの形をしている。メッセージの数は予め決められていない。本発明の方法は信頼性のあるコネクションを提供するために移動端末装置がデータパケットを受信した旨の確認応答を発信し、ゲートウェイが各データメッセージ内の最後のデータパケットをレシーバに通知し、センダが最後のデータメッセージを上記レシーバに通知するステップを有する。本発明は、無線トランザクションプロトコルに準拠して実行されるトランザクションに特に適用可能である。 (もっと読む)


121 - 140 / 1,087