説明

Fターム[5K067AA25]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 目的、効果 (49,755) | サービス向上 (29,817) | 呼出率向上 (350)

Fターム[5K067AA25]に分類される特許

21 - 40 / 350


【課題】無線通信システムにおいてアップリンクのスケジューリングのために電力ベースのレートシグナリングの利用を容易にする。
【解決手段】最大公称電力(例えば、アップリンクに採用される相対最大送信電力)は基地局および移動機器の双方で既知である。基地局および移動機器は最大公称電力を合意する。アップリンクでの利用のための最大公称電力に関するシグナリングはダウンリンクで提供される。アップリンク用のコードレートおよび変調方式等の選択は最大公称電力の関数として移動機器によって実施される。さらに、そのような選択は移動機器によって計算される干渉損失に少なくとも一部基づく。 (もっと読む)


【課題】MTC(機器間通信)環境においてMTC端末の移動性タイプ及びトラフィックパターンを考慮して端末特定アイドルモードタイマ及び位置更新タイプを提供することにより、MTC端末の効率的な位置更新を行える方法及び装置を提供する。
【解決手段】無線アクセスシステムにおいて端末がアイドルモードで位置更新を行うための方法は、M2M(マシンツーマシン)端末特定アイドルモードタイマを基地局から受信する段階と、前記受信したM2M端末特定アイドルモードタイマに基づいて位置更新を行う段階とを含み、前記M2M端末特定アイドルモードタイマは、前記端末がアイドルモードにある間の位置更新間隔の最大区間の長さを示す。 (もっと読む)


【課題】特定の周波数帯で無線信号を受信する受信機能に故障が生じた場合であっても、信号を受信することを可能とすることで、通信の確実性を高めることができる、無線装置を提供すること。
【解決手段】無線信号を送信する受信装置40であって、所定の第1周波数帯で無線信号の受信処理を行う第1信号処理部47と、所定の第2周波数帯で無線信号の受信処理を行う第2信号処理部48と、通常使用する所定の周波数帯における無線信号の受信状況を判定する受信状況判定部44aとを備え、受信状況が所定の受信状況であると判定された場合に、他の無線装置に対して、通常とは異なる周波数帯で送信を行うことを要求する周波数切り替え要求信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】移動局から基地局へ非常通報を確実に行うことができる列車通信システムを提供する。
【解決手段】基地局M0と、第1移動局M1と第2移動局M2を含む列車無線システムであって、第1移動局は、送信時にサブトーン信号を重畳して基地局に送信する第1の送信部と、基地局からのサブトーン信号に対する返答信号を検知する検知部を備え、第2移動局は、検知部が返答信号を検知できない場合に、サブトーン信号を基地局に送信することで、基地局と第2移動局との間の無線通話を確保する第2の送信部を備える列車無線システム。 (もっと読む)


【課題】安定したP2P通信を達成するとともに無駄な消費電力を削減した無線通信システムを提供する。
【解決手段】複数の端末と基地局と管理サーバとから構成される無線通信システムであって、管理サーバは、端末の識別情報と端末が保持するコンテンツデータに関する情報とを第1の情報として対応付けるサーバ制御部と、第1の情報を基地局に送信するサーバ通信部と、を備え、基地局は、自局を利用する端末に関する第2の情報を作成し第1の情報および第2の情報に基づいて所定の端末用に端末情報を生成する基地局制御部と、第1の情報を管理サーバから受信するとともに端末情報を所定の端末に送信する基地局通信部と、を備え、所定の端末は、端末情報に基づいて直接通信する他の端末を決定する端末制御部と、端末情報を基地局から受信するとともに決定された他の端末から直接通信により所定のコンテンツデータを受信する端末通信部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】HetNetにおいて、ユーザ端末に高い品質でページングを送信すると共に、有効にCSI−RS(Channel State Information−Reference Signal)を送信して、効率良くUL HARQを行う。
【解決手段】マクロセルよりも小さいマイクロセルを形成するマイクロ基地局から、CSI−RSを含むCSI−RSサブフレーム及びシステム情報の変更を示す変更通知情報を含むページングサブフレームを有する信号、並びに前記CSI−RSサブフレームと前記ページングサブフレームのタイミングが合った場合にCSI−RSを測定しないことを示す制御信号をユーザ端末に送信し、前記ユーザ端末において、CSI−RSサブフレームとページングサブフレームのタイミングが合った場合において、前記制御信号に基づいて、CSI−RSを測定するCSI−RSサブフレームを決定する。 (もっと読む)


【課題】管理ノード再開後の移動端末に対する復帰を早める。
【解決手段】SGSN(Serving GPRS Support Node)とS−GW(Serving Gateway)とを含む移動通信ネットワークに用いられる移動端末であって、前記移動端末は、前記SGSNが再開した場合に、前記S−GWは特定のS5/S8ベアラーを保持し、それ以外のベアラーを削除し、前記保持したベアラーを通じて前記移動通信ネットワーク外部からの着信をDownlink Data Notification信号で前記SGSNに通知し、IMSIを含む前記Downlink Data Notification信号を受信した前記SGSNから前記IMSIを用いてページングを受ける手段と、前記着信を受けた前記移動端末は、前記移動通信ネットワークに再登録(再アタッチ)する登録手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】SGSNの再開後の移動局への着信の到来に対して即時に通信サービスの復帰を可能とする移動端末と登録方法を提供する。
【解決手段】SGSN(Serving GPRS Support Node)とS−GW(Serving Gateway)とを含む移動通信ネットワークに用いられる移動端末(UE)であって、前記移動端末は、前記SGSNが再開した場合に、前記S−GWが特定のS5/S8ベアラーを保持し、それ以外のベアラーを削除する前記移動通信ネットワークから前記移動端末に対する着信に基づきページングを受ける手段と、前記着信を受けた前記移動端末を前記移動通信ネットワークに再登録(再アタッチ)する登録手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】低い順方向回線信号対干渉及び雑音比のユーザに対して遅延を減少する。
【解決手段】評価関数の結果に基づいてユーザ候補を位置付けし、ユーザ候補の中からふさわしいユーザ候補を選択し、そして他のユーザ・データ・パケットをふさわしいユーザ・データ・パケットに付加することにより重畳符号化パケットを編集することによって重畳符号化パケットを編集する方法及び装置を含み、ここではユーザ候補のためのデータ・パケットは複数の異なるフォーマット及び無線通信標準規格に適合する。 (もっと読む)


【課題】移動体間通信の通信相手とすべき移動体を特定するための通信負荷を抑制する。
【解決手段】車両用通信装置10では、車両情報送受信装置11が、自車両に関する情報である車両情報を周期的に発信するとともに、他車両から同様に発信される車両情報を受信する。そして、通信先判別部13が、こうして受信される車両情報に基づいて車車間通信の通信相手とすべき車両を特定し、特定された車両を通信相手として通信情報送受信装置14が車車間通信を行う。 (もっと読む)


【課題】SGSNの再開後の移動局への着信の到来に対して即時に通信サービスの復帰を可能とする移動端末と登録方法を提供する。
【解決手段】SGSN(Serving GPRS Support Node)とS−GW(Serving Gateway)とを含む移動通信ネットワークに用いられる移動端末(UE)であって、前記移動端末は、前記SGSNが再開した場合に、前記S−GWが特定のS5/S8ベアラーを保持し、それ以外のベアラーを削除し、前記保持したベアラーを通じて、前記移動通信ネットワーク外部からの着信をDownlink Data Notification信号で前記SGSNに通知し、前記SGSNは、前記UEがアタッチ済みの場合は前記S−GWにDownlink Data Notification Acknowledge信号を返信し、前記SGSNよりページングを受ける手段と、前記着信を受けた前記移動端末は、前記移動通信ネットワークに再登録(再アタッチ)する手段を有する。 (もっと読む)


【課題】パイロット信号及びページング・チャネルと、それらパイロット信号及びページング・チャネルよりも低いデータ・レートで送信される補助パイロット信号及び補助ページング・チャネルと、を含むメッセージが送信される通信システムにおいて、ドップラー効果を補償する。
【解決手段】ゲートウェイから送信された暦表メッセージをユーザ端末で受信するステップと、上記ユーザ端末で前記暦表メッセージを記憶するステップと、上記ユーザ端末の位置を決定するステップと、前記位置と上記ユーザ端末に記憶された前記暦表メッセージとに基づいてドップラーを決定するステップと、上記決定したドップラーに基づいてパイロット信号または補助パイロット信号を捕捉するステップと、捕捉した上記パイロット信号または上記補助パイロット信号に基づいてページング・チャネルまたは補助ページング・チャネルをモニタするステップと、を含む。 (もっと読む)


【課題】SGSNの再開後の移動局への着信の到来に対して即時に通信サービスの復帰を可能とする移動端末と登録方法を提供する。
【解決手段】SGSN(Serving GPRS Support Node)とS−GW(Serving Gateway)とを含む移動通信ネットワークに用いられる移動端末(UE)であって、前記移動端末は、前記SGSNが再開した場合に、前記S−GWが特定のS5/S8ベアラーをタイマーで規定される所定の保持期間は保持し、前記タイマーの満了時に削除する前記移動通信ネットワークから前記移動端末に対する着信に基づきページングを受ける手段と、前記着信を受けた移動端末は、前記移動通信ネットワークに再登録(再アタッチ)する登録手段と、を有する移動端末が提供される。 (もっと読む)


【課題】安価な情報処理装置を提供すること。
【解決手段】第一分類情報と第一固有情報とに予め関連付けられているアプリケーションプログラムを格納する格納部6、アプリケーションプログラムの手順に従って動作する情報処理装置1が標準規格化された近距離無線通信方式の無線通信を利用する場合に、探索コマンドを放送する探索コマンド放送部2、放送された探索コマンドに応答する相手機器から、第二分類情報と第二固有情報とをアドレス情報と関連付けて受信する機器情報受信部3、受信した第二分類情報及び第二固有情報をアドレス情報と関連付けて記憶するバッファ部5、バッファ部5に記憶された第二分類情報及び第二固有情報のうち、第一分類情報及び第一固有情報に該当する第二分類情報及び第二固有情報を特定し、特定された第二分類情報及び第二固有情報に関連付けられたアドレス情報を用いて相手機器を特定する相手機器特定部4、を備える。 (もっと読む)


【課題】MME(Mobility Management Entity)の再開後の移動局への着信の到来に対して即時に通信サービスの復帰を可能とする移動端末と登録方法を提供する。
【解決手段】MME(Mobility Management Entity)とS−GW(Serving Gateway)とを含む移動通信ネットワークに用いられる移動端末(UE)であって、前記移動端末は、前記MMEが再開した場合に、前記S−GWが特定のS5/S8ベアラーを保持し、それ以外のベアラーを削除する前記移動通信ネットワークから前記UEに対する着信に基づきページングを受信する手段と、前記着信を受けた前記移動端末は、前記移動通信ネットワークに再登録(再アタッチ)する手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 MME(Mobility Management Entity)の再開後の移動局への着信の到来に対して即時に通信サービスの復帰を可能とする移動端末と登録方法を提供する。
【解決手段】 MME(Mobility Management Entity)とS−GW(Serving Gateway)とを含む移動通信ネットワークに用いられる移動端末(UE)であって、前記移動端末は、前記MMEが再開した場合に、前記S−GWが特定のS5/S8ベアラーをタイマーで規定される所定の保持期間は保持し、前記タイマーの満了時に削除する前記移動通信ネットワークから前記UEに対する着信に基づきページングを受ける手段と、 前記着信を受けた前記移動端末は、前記移動通信ネットワークに再登録(再アタッチ)する手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】無線通信システムにおけるユーザー機器(UE)の効率的ページング技術を提供する。
【解決手段】セルはUEにページング指標を送り、UEからの肯定応答をモニターし、そして、UEから肯定応答が受け取られると、UEにページメッセージを送る。セルはUEからチャンネル品質情報を受け取り、パフォーマンスを改善するリンク適応および/またはHARQによってページメッセージを送る。別の態様では、セルは、共用制御チャンネル上でページング指標をUEに送り(612)、共用データチャンネル上でページメッセージをUEに送る(614)。ページング指標およびページメッセージは複数のセルからUEに送られる。あるいは、ページング指標は複数のセルからUEに送られ、また、ページメッセージは単一のセルからUEに送られる。 (もっと読む)


【課題】イベントの発生から何れかの無線局が無線信号を受信できるまでの遅延時間を従来よりも短くする。
【解決手段】イベント(火災感知)が発生した無線局(例えば、子局TR2)の送信制御手段(制御部1)がそれぞれのグループにおいて受信手段の起動するタイミングに合わせて無線信号を送信する。故に、一の無線局から各グループに送信される無線信号を、それぞれのグループの全ての無線局が待機時間Tw1,Tw2の差分に略等しい時間差で受信することができる。したがって、待機時間Tw1,Tw2の差分が間欠受信間隔Txよりも短くなるように設定すれば、従来例の最大遅延時間(=2×Tx)よりも短くすることができる。 (もっと読む)


【課題】無線リソースを効率的に使用できる無線通信システム、無線端末装置、基地局及び制御方法を提供すること。
【解決手段】無線通信システム100において、フェムト基地局101は、位置登録されている携帯電話機1での通信の発生を監視し、無線リソースの使用状況が所定の上限に達したか否かを判定する判定部131と、無線リソースの使用状況が所定の上限に達したと判定されると、新たに通信要求を行った携帯電話機1を他の基地局へ位置登録させるための通知を行う通知部132と、を備え、携帯電話機1は、通信を開始する際に、フェムト基地局101から通知を受けている場合、フェムト基地局101と異なるマクロ基地局102へ位置登録して、通信を開始する制御部30を備える。 (もっと読む)


【課題】中継された緊急情報を、中継先の車両において正しく受信することができる確率を高めることができる無線通信端末20を提供する。
【解決手段】本発明の無線通信端末20は、他の無線通信端末20から緊急情報を受信した場合に、その後の一定期間をWarning Time期間とし、Warning Time期間中に緊急情報を送信する場合にはWarning Time期間外におけるデータ送信時のランダム時間の算出に用いられる乱数よりも多い個数の乱数を用いてランダム時間を算出し、Warning Time期間中に緊急情報以外のデータを送信する場合にはWarning Time外におけるデータ送信時のランダム時間に追加期間を加えた時間分送信を待機する。 (もっと読む)


21 - 40 / 350