説明

ユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法

【課題】HetNetにおいて、ユーザ端末に高い品質でページングを送信すると共に、有効にCSI−RS(Channel State Information−Reference Signal)を送信して、効率良くUL HARQを行う。
【解決手段】マクロセルよりも小さいマイクロセルを形成するマイクロ基地局から、CSI−RSを含むCSI−RSサブフレーム及びシステム情報の変更を示す変更通知情報を含むページングサブフレームを有する信号、並びに前記CSI−RSサブフレームと前記ページングサブフレームのタイミングが合った場合にCSI−RSを測定しないことを示す制御信号をユーザ端末に送信し、前記ユーザ端末において、CSI−RSサブフレームとページングサブフレームのタイミングが合った場合において、前記制御信号に基づいて、CSI−RSを測定するCSI−RSサブフレームを決定する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、マクロセル内にマイクロセルが設けられる無線通信システムにおけるユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法に関する。
【背景技術】
【0002】
UMTS(Universal Mobile Telecommunications System)方式の後継となるLTE(Long Term Evolution)方式を用いた無線通信システム(以下、LTEシステムという)が、標準化団体3GPPによって定められている。現在、3GPPでは、LTE方式の後継となるLTE−Advanced方式を用いた無線通信システム(以下、LTE−Aシステムという)も検討されている。
【0003】
LTE−Aシステムでは、半径数キロメートル程度の広範囲のカバレッジエリアを有するマクロセル内に、半径数十メートル程度の局所的なカバレッジエリアを有するマイクロセル(例えば、ピコセル、フェムトセルなど)が形成されるHetNet(Heterogeneous network)が検討されている(例えば、非特許文献1)。
【0004】
かかるHetNetでは、システム全体のスループット向上を目的として、CRE(Cell Range Expansion)を行うことが検討されている。CREでは、マイクロセルを形成する無線基地局(以下、マイクロ基地局という)からの受信電力にオフセットを加えることによって、マイクロセルの範囲を拡張する。このため、拡張されたマイクロセル内に位置するユーザ端末は、マクロセルを形成する無線基地局(以下、マクロ基地局)からマイクロ基地局にハンドオーバを行うことができる。
【0005】
また、かかるHetNetでは、CREによりマイクロ基地局へのハンドオーバを行ったユーザ端末は、マクロ基地局から大きな干渉を受けることになる。このため、一部のサブフレームにおいてマクロ基地局がデータ送信を停止して、当該ユーザ端末がマクロ基地局から受ける干渉を低減する干渉コーディネーションも検討されている。
【0006】
図1は、干渉コーディネーションの一例を示す図である。図1に示すように、マクロ基地局がデータ送信を行うサブフレーム(左から1番目及び3番目のサブフレーム)では、当該ユーザ端末におけるマイクロ基地局からの受信電力は、マクロ基地局からの干渉を受けるため、小さくなる。一方、マクロ基地局においてデータ送信を停止するサブフレーム(左から2番目及び4番目のサブフレーム)では、当該ユーザ端末におけるマイクロ基地局からの受信電力は、マクロ基地局からの干渉を受けないため、大きくなる。なお、データ送信を停止するサブフレーム(以下、送信停止サブフレームという)においては、データの送信を完全に停止していなくともよく、当該ユーザ端末への干渉が許容範囲内となる少量のデータを送信してもよい。送信停止サブフレームとしては、例えば、MBSFN(MBMS(Multimedia broadcast and Multicast Service) over a Single Frequency Network)サブフレームやABS(Almost Blank Subframe)が用いられる。
【0007】
ABSを設定する場合、マクロセル/マイクロセル(ピコセル)でのUL HARQ(Uplink Hybrid ARQ)の周期8msecを考慮して、図3に示すように、8msec周期のABSを設定することが検討されている(図3のマクロセルの無線フレームにおいて白抜き部分がABSである)。この場合、マイクロ基地局(ピコ基地局)においては、マクロ基地局でABSを設定している8msecでCSI−RS(Channel State Information−Reference Signal)を送信する。
【0008】
このように8msecでCSI−RSを送信すると、周期10msecであるページングサブフレーム(ページングでシステムの変更等を通知するサブフレーム)(無線フレームにおけるサブフレーム#0,#4,#5,#9の少なくとも一つのサブフレーム)と、CSI−RSを含むサブフレームとが重なってしまい、そのまま送信すると両者が衝突することになる。なお、図3においては、サブフレーム#0,#4で衝突の可能性がある。
【0009】
ページングは、着信やシステムの変更等を通知するもので高い品質が要求される。このため、ページングサブフレームとCSI−RSサブフレームとが重なる可能性のあるサブフレームすべて(サブフレーム#0,#4,#5,#9)でピコ基地局がCSI−RSを送信しないことが提案されている。
【先行技術文献】
【非特許文献】
【0010】
【非特許文献1】3GPP,TS36.300
【非特許文献2】3GPP,TSG−RAN WG1 Meeting#62bis “Remaining aspects of CSI-RS parameters and signaling”
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0011】
しかしながら、ページングは、常にサブフレーム#0,#4,#5,#9で送信されるわけではなく、サブフレーム#0,#4,#5,#9の一部のサブフレームでのみ送信されることもある。したがって、サブフレーム#0,#4,#5,#9の一部のサブフレームでのみページングを送信しているときに、サブフレーム#0,#4,#5,#9でCSI−RSを送信しないことは、有効にCSI−RSを送信することにならず、効率良くUL HARQを行うことができない。
【0012】
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、HetNetにおいて、ユーザ端末に高い品質でページングを送信すると共に、有効にCSI−RSを送信して、効率良くUL HARQを行うことができるユーザ端末、無線基地局及び無線通信方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0013】
本発明のユーザ端末は、マクロ基地局によって形成されるマクロセル内に配置され、該マクロセルよりも小さいマイクロセルを形成するマイクロ基地局から、CSI−RS(Channel State Information−Reference Signal)を含むCSI−RSサブフレーム及びシステム情報の変更を示す変更通知情報を含むページングサブフレームを含む信号を受信するユーザ端末であって、前記信号を受信する受信手段と、前記CSI−RSサブフレームと前記ページングサブフレームのタイミングが合った場合において、前記信号の変更通知情報に基づいて、CSI−RSを測定するCSI−RSサブフレームを決定するサブフレーム決定手段と、を具備することを特徴とする。
【0014】
また、本発明のユーザ端末は、マクロ基地局によって形成されるマクロセル内に配置され、該マクロセルよりも小さいマイクロセルを形成するマイクロ基地局から、CSI−RS(Channel State Information−Reference Signal)を含むCSI−RSサブフレーム、及びシステム情報の変更を示す変更通知情報を含むページングサブフレームを有する信号並びに制御信号を受信するユーザ端末であって、前記信号及び前記制御信号を受信する受信手段と、前記CSI−RSサブフレームと前記ページングサブフレームのタイミングが合った場合において、前記制御信号に基づいて、CSI−RSを測定しないCSI−RSサブフレームを決定するサブフレーム決定手段と、を具備することを特徴とする。
【0015】
本発明の無線基地局は、マクロ基地局によって形成されるマクロセル内に配置され、該マクロセルよりも小さいマイクロセルを形成し、CSI−RS(Channel State Information−Reference Signal)を含むCSI−RSサブフレーム及びシステム情報の変更を示す変更通知情報を含むページングサブフレームを含む信号をユーザ端末に送信する無線基地局であって、CSI−RSを測定するCSI−RSサブフレームに関する報知情報を生成する報知情報生成手段と、前記報知情報及び前記信号を前記ユーザ端末に送信する送信手段と、を具備することを特徴とする。
【0016】
本発明の無線通信方法は、マクロ基地局によって形成されるマクロセル内に配置され、該マクロセルよりも小さいマイクロセルを形成するマイクロ基地局から、CSI−RS(Channel State Information−Reference Signal)を含むCSI−RSサブフレーム及びシステム情報の変更を示す変更通知情報を含むページングサブフレームを含む信号をユーザ端末に送信する工程と、前記ユーザ端末において、前記CSI−RSサブフレームと前記ページングサブフレームのタイミングが合った場合に、前記信号の変更通知情報に基づいて、CSI−RSを測定するCSI−RSサブフレームを決定する工程と、を具備することを特徴とする。
【0017】
また、本発明の無線通信方法は、マクロ基地局によって形成されるマクロセル内に配置され、該マクロセルよりも小さいマイクロセルを形成するマイクロ基地局から、CSI−RS(Channel State Information−Reference Signal)を含むCSI−RSサブフレーム及びシステム情報の変更を示す変更通知情報を含むページングサブフレームを有する信号、並びに前記CSI−RSサブフレームと前記ページングサブフレームのタイミングが合った場合にCSI−RSを測定しないことを示す制御信号をユーザ端末に送信する工程と、前記ユーザ端末において、CSI−RSサブフレームとページングサブフレームのタイミングが合った場合において、前記制御信号に基づいて、CSI−RSを測定するCSI−RSサブフレームを決定する工程と、を具備することを特徴とする。
【発明の効果】
【0018】
本発明によれば、HetNetにおいて、ページングが送信されるサブフレームに応じて、すなわち、ページングが送信されるサブフレームのみを避けてCSI−RSを送信するので、ユーザ端末に高い品質でページングを送信すると共に、有効にCSI−RSを送信して、効率良くUL HARQを行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【0019】
【図1】干渉コーディネーションの一例を示す図である。
【図2】本発明に係る通知方法が適用される無線通信システムの概略構成図である。
【図3】ABSパターンの一例を示す図である。
【図4】本発明の実施の形態1に係る無線通信方法を説明するための図である。
【図5】本発明の実施の形態1に係る無線通信方法を説明するための図である。
【図6】本発明の実施の形態2に係る無線通信方法を説明するための図である。
【図7】本発明の実施の形態2に係る無線通信方法を説明するための図である。
【図8】本発明の実施の形態1に係るピコ基地局の機能構成図である。
【図9】本発明の実施の形態1に係るユーザ端末の機能構成図である。
【図10】本発明の実施の形態2に係るピコ基地局の機能構成図である。
【図11】本発明の実施の形態2に係るユーザ端末の機能構成図である。
【発明を実施するための形態】
【0020】
以下では、マイクロセルとして、ピコセルを用いる例を説明するが、これに限られるものではなく、例えば、フェムトセルやリレーノードによって形成されるセルなどであってもよい。また、非送信サブフレームとして、ABSを用いる例を説明するが、これに限られるものではなく、例えば、MBSFNサブフレームなどであってもよい。
【0021】
図2は、本発明に係る無線通信システムの概略構成図である。図2に示すように、本発明に係る無線通信システムは、マクロセルMCを形成する無線基地局(以下、マクロ基地局という)MeNB(Macro evolved NodeB)と、ピコセルPCを形成する無線基地局(以下、ピコ基地局という)PeNB(Pico evolved NodeB)と、ユーザ端末UE(User Equipment)とを含む。
【0022】
図2に示すように、マクロ基地局MeNBとピコ基地局PeNBとは、有線のX2インタフェースを介して接続されている。また、マクロ基地局MeNBとピコ基地局PeNBとは、それぞれ、コアネットワーク(不図示)に接続されている。また、マクロ基地局MeNBとピコ基地局PeNBとは、少なくとも一部の無線周波数帯を共用している。
【0023】
図2に示す無線通信システムでは、ユーザ端末UEは、ピコセルPC内に位置する場合、マクロ基地局MeNBの受信電力よりもピコ基地局PeNBからの受信電力が大きくなるため、ピコ基地局PeNBに接続する。一方、ユーザ端末UEが、ピコセルPC外に位置する場合、ピコ基地局PeNBからの受信電力よりもマクロ基地局MeNBの受信電力が大きくなるため、マクロ基地局MeNBに接続する。
【0024】
また、図2に示す無線通信システムでは、CRE(Cell Range Expansion)が行なわれる。CREでは、ユーザ端末UEは、ピコ基地局PeNBからの受信電力にオフセットを加えるので、ピコセルPC外であっても拡張されたピコセルPC’内に位置する場合は、マクロ基地局MeNBの受信電力よりもピコ基地局PeNBからの受信電力(オフセットが加えられたもの)が大きくなる。したがって、ユーザ端末UEは、ピコセルPC外であっても拡張されたピコセルPC’内に位置する場合、ピコ基地局PeNBに接続でき、マクロ基地局MeNBからピコ基地局PeNBへのハンドオーバすることもできる。以下、ピコ基地局PeNBに接続するユーザ端末UEをピコ端末UEと称し、マクロ基地局MeNBに接続するユーザ端末UEをマクロ端末UEと称するが、その構成は同一である。
【0025】
上記のようなHetNetの無線通信システムにおいて、上述したように、周期10msecのページングサブフレームと、周期8msecのCSI−RSサブフレームとが重なってしまい、そのまま送信すると両者が衝突することが考えられる。この場合において、ページングは、サブフレーム#0,#4,#5,#9で送信されるが、常にサブフレーム#0,#4,#5,#9で送信されるわけではなく、サブフレーム#0,#4,#5,#9の一部のサブフレームでのみ送信されることもある。この場合、どのサブフレームでページングが送信されるかの情報は、報知信号に含まれている。したがって、サブフレーム#0,#4,#5,#9の一部のサブフレームでのみページングを送信しているときに、サブフレーム#0,#4,#5,#9でCSI−RSを送信しないことは、有効にCSI−RSを送信することにならず、効率良くUL HARQを行うことができない。
【0026】
本発明者らは、この点に着目し、ページングが送信されるサブフレームのみを避けてCSI−RSを送信することにより、ユーザ端末に高い品質でページングを送信すると共に、有効にCSI−RSを送信して、効率良くUL HARQを行うことができることを見出し、本発明をするに至った。
【0027】
本発明の第1の態様においては、ユーザ端末UEがページングに含まれるシステム情報に応じて、どのページングサブフレームでCSI−RSを測定するかを決定する。
ページングがどこのサブフレームで送られているかについては、ユーザ端末UEは報知チャネル信号(System information)で分かる。したがって、ユーザ端末UEが、報知チャネル信号からどのサブフレームでページングが送信されているかを認識して、あるCSI−RSサブフレーム(CSI−RSを含むサブフレーム)と、ページングサブフレーム(ページングを含むサブフレーム)のタイミングが重なった場合に、どのサブフレームでCSI−RSを測定するかを決定する。例えば、重なったサブフレームではCSI−RSを測定しない。この場合、通常ピコ基地局もそのサブフレームではCSI−RSを送っていない。
【0028】
すなわち、本発明の第1の態様においては、ピコ基地局がユーザ端末に、CSI−RSを含むCSI−RSサブフレーム及びシステム情報の変更を示す変更通知情報を含むページングサブフレームを有する信号を送信し、ユーザ端末において、CSI−RSサブフレームとページングサブフレームのタイミングが合った場合において、変更通知情報に基づいて、CSI−RSを測定するCSI−RSサブフレームを決定する。
【0029】
本発明の第1の態様において、ページングを行っていたサブフレームでのページングを停止する場合、ユーザ端末において、特定のページングサブフレームでページングを行わない旨の変更通知情報に基づいて、特定のページングサブフレームを、CSI−RSを測定するCSI−RSサブフレームと決定する。
【0030】
この方法は、具体的には、図4に示すような手順となる。ここでは、サブフレーム#4,#9でページングを行っており、このサブフレームがCSI−RSサブフレームと重なる可能性があるとする。まず、ユーザ端末UEは、サブフレーム#4,#9でページングが行われているので、CSI−RSを測定しない(図4(a))。このとき、サブフレーム#4,#9でページングが行われていることは、報知チャネル信号で認識する。
【0031】
ピコ基地局側(ネットワーク側)でサブフレーム#4でのページングを停止し、その旨の変更通知をユーザ端末UEが受信すると、ユーザ端末UEは、サブフレーム#4でCSI−RSを測定することを決定する(サブフレーム#4をCSI−RSを測定するCSI−RSサブフレームと決定する)(図4(b))。
【0032】
その後、ピコ基地局側(ネットワーク側)でサブフレーム#4でCSI−RSを送信し始めると、ユーザ端末UEは、サブフレーム#4でCSI−RSを測定する(図4(c))。
【0033】
本発明の第1の態様において、ページングを行っていないサブフレームでページングを開始する場合、ユーザ端末において、特定のページングサブフレームでページングを行う旨の変更通知情報に基づいて、特定のページングサブフレームを、CSI−RSを測定するCSI−RSサブフレームとしない決定をする。
【0034】
この方法は、具体的には、図5に示すような手順となる。ここでは、サブフレーム#4,#9でページングを行っており、このサブフレームがCSI−RSサブフレームと重なる可能性があるとする。まず、ユーザ端末UEは、サブフレーム#4ではページングが行われていないので、CSI−RSを測定する(図5(a))。このとき、サブフレーム#9ではページングが行われているので、CSI−RSを測定しない。サブフレーム#9でページングが行われていることは、報知チャネル信号で認識する。
【0035】
ピコ基地局側(ネットワーク側)でサブフレーム#4のCSI−RSの送信を停止する。このとき、ユーザ端末UEは、サブフレーム#4のCSI−RSを測定する(図5(b))。
【0036】
次いで、ピコ基地局側(ネットワーク側)でサブフレーム#4でのページングを開始し、その旨の変更通知をユーザ端末UEが受信すると、ユーザ端末UEは、サブフレーム#4,#9でCSI−RSを測定しないことを決定する(サブフレーム#4,#9をCSI−RSを測定しないCSI−RSサブフレームと決定する)(図5(c))。
【0037】
本発明の第2の態様においては、ピコ基地局側(ネットワーク側)がどのページングサブフレームでCSI−RSを測定するかを決定してユーザ端末に通知する。すなわち、ピコ基地局は、サブフレーム#0,#4,#5,#9のうち、ページングを行うサブフレームを認識できているので、そのページングを行うサブフレームを避けることを報知情報としてユーザ端末に通知する。
【0038】
すなわち、本発明の第2の態様においては、ピコ基地局がユーザ端末に、CSI−RSを含むCSI−RSサブフレーム及びシステム情報の変更を示す変更通知情報を含むページングサブフレームを含む信号、並びにCSI−RSサブフレームとページングサブフレームのタイミングが合った場合にCSI−RSを測定しないことを示す制御信号を送信し、ユーザ端末において、CSI−RSサブフレームとページングサブフレームのタイミングが合った場合において、制御信号に基づいて、CSI−RSを測定するCSI−RSサブフレームを決定する。
【0039】
本発明の第2の態様において、ページングを行っていたサブフレームでのページングを停止する場合、ユーザ端末において、特定のページングサブフレームでCSI−RSを測定しても良い旨の制御信号により、特定のページングサブフレームを、CSI−RSを測定するCSI−RSサブフレームと決定する。ここでは、制御信号が報知チャネル信号(報知情報)である場合について説明する。
【0040】
この方法は、具体的には、図6に示すような手順となる。ここでは、サブフレーム#4,#9でページングを行っており、このサブフレームがCSI−RSサブフレームと重なる可能性があるとする。まず、ユーザ端末UEは、サブフレーム#4,#9でページングが行われているので、CSI−RSを測定しない(図6(a))。このとき、サブフレーム#4,#9でページングが行われていることは、報知チャネル信号で認識する。
【0041】
ピコ基地局側(ネットワーク側)でサブフレーム#4でのページングを停止し、その旨の変更通知をユーザ端末UEが受信する。このとき、ユーザ端末UEは、まだ、CSI−RSを測定しない(図6(b))。
【0042】
その後、ピコ基地局側(ネットワーク側)でサブフレーム#4でCSI−RSを送信し始める。このときも、まだ、ユーザ端末UEは、CSI−RSを測定しない(図6(c))。そして、ピコ基地局側(ネットワーク側)から、サブフレーム#4でCSI−RSを測定しても良い旨の報知情報を受けると、システム情報を変更した後に、ユーザ端末UEは、サブフレーム#4でCSI−RSを測定する(図6(d))。
【0043】
本発明の第2の態様において、ページングを行っていないサブフレームでページングを開始する場合、ユーザ端末において、特定のページングサブフレームでCSI−RSを測定しない良い旨の報知情報(サブフレーム#4でページングを行わない旨)により、特定のページングサブフレームを、CSI−RSを測定するCSI−RSサブフレームとしない決定をする。
【0044】
この方法は、具体的には、図7に示すような手順となる。ここでは、サブフレーム#4,#9でページングを行っており、このサブフレームがCSI−RSサブフレームと重なる可能性があるとする。まず、ユーザ端末UEは、サブフレーム#4ではページングが行われていないので、CSI−RSを測定する(図7(a))。このとき、サブフレーム#9ではページングが行われているので、CSI−RSを測定しない。サブフレーム#9でページングが行われていることは、報知チャネル信号で認識する。
【0045】
次いで、ピコ基地局側(ネットワーク側)から、サブフレーム#4でCSI−RSを測定しない旨(サブフレーム#4でページングを行う旨)の報知情報を受けると、システム情報を変更した後に、ユーザ端末UEは、サブフレーム#4,#9でCSI−RSを測定しないことを決定する(サブフレーム#4をCSI−RSを測定しないCSI−RSサブフレームと決定する)(図7(b))。
【0046】
次いで、ピコ基地局側(ネットワーク側)でサブフレーム#4のCSI−RSの送信を停止する。このとき、ユーザ端末UEは、サブフレーム#4,#9のCSI−RSを測定しない(図7(c))。
【0047】
その後、ピコ基地局側(ネットワーク側)でサブフレーム#4でのページングを開始し、その旨の変更通知をユーザ端末UEが受信すると、ユーザ端末UEは、システム情報を変更した後に、サブフレーム#4,#9でページングを受ける。また、ユーザ端末UEは、サブフレーム#4,#9のCSI−RSを測定しない(図7(d))。
【0048】
このように、上記第1の態様及び第2の態様によれば、HetNetにおいて、ページングが送信されるサブフレームに応じて、すなわち、ページングが送信されるサブフレームのみを避けてCSI−RSを送信するので、ユーザ端末に高い品質でページングを送信すると共に、有効にCSI−RSを送信して、効率良くUL HARQを行うことができる。
【0049】
以下、本発明の実施の形態について、添付図面を参照して詳細に説明する。
【0050】
(実施の形態1)
本実施の形態においては、ユーザ端末UEがページングに含まれるシステム情報に応じて、どのページングサブフレームでCSI−RSを測定するかを決定する場合(第1の態様)について説明する。
【0051】
本発明の実施の形態1に係る無線通信システムの概略構成は、図2に示す構成と同様である。図2に示す各装置(すなわち、マクロ基地局MeNB、ピコ基地局PeNB、ピコ端末UE)は、アンテナ、通信インタフェース、プロセッサ、メモリ、送受信回路などを含むハードウェアを有しており、メモリには、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールが記憶されている。なお、後述する各装置の機能構成は、上述のハードウェアによって実現されてもよいし、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールによって実現されてもよいし、両者の組み合わせによって実現されてもよい。
【0052】
図8は、本発明の実施の形態1に係るピコ基地局の機能構成図である。図8に示すように、ピコ基地局PeNBは、X2インタフェース部201(受信部)と、システム情報変更制御部202と、CSI−RS挿入制御部203と、送受信部204とを具備する。
【0053】
X2インタフェース部201は、マクロ基地局MeNBとX2インタフェースを介して信号を送受信する。
【0054】
システム情報変更制御部202は、通信状況に応じて、ページングを行うサブフレームを決定し(ページングサブフレームの決定)、ページングを行うサブフレームが変更した場合に、どのサブフレームでページングを行うかの変更通知情報を生成する。システム情報変更制御部202は、変更通知情報を送受信部204に出力する。
【0055】
CSI−RS挿入制御部203は、CSI−RSを生成し、CSI−RSをどのサブフレームに挿入するかを決定する(CSI−RSサブフレームの決定)。CSI−RS挿入制御部203は、CSI−RS挿入制御部203は、CSI−RSを送受信部204に出力する。
【0056】
送受信部204は、ピコ端末(ユーザ端末)UEと無線信号を送受信する。具体的には、送受信部204は、CSI−RS、変更通知情報、及びその他のデータに対して所定の送信処理を施して送信信号にして、この送信信号をピコ端末UEに送信する。
【0057】
図9は、本発明の実施の形態1に係るピコ端末の機能構成図である。図9に示すように、ピコ端末UEは、送受信部301(受信部)と、測定部302と、サブフレーム決定部303と、を具備する、
【0058】
送受信部301は、ピコ基地局PeNBと無線信号を送受信する。具体的には、送受信部301は、ピコ基地局PeNBから送信された信号、具体的には、CSI−RSを含むサブフレームを含む信号及びページングサブフレームを含む信号を有する信号を受信する。また、送受信部301は、システム情報の変更(ページングサブフレームの変更等)を示す変更通知情報を受信する。
【0059】
測定部302は、送受信部301で受信したCSI−RSを用いてチャネル品質を測定する。測定部302は、サブフレーム決定部303から出力されたサブフレーム決定情報(どのサブフレームでCSI−RSを測定するかの情報、あるいは、どのサブフレームのCSI−RSを測定しないかの情報)に基づいて、CSI−RSを用いてチャネル品質を測定する。
【0060】
サブフレーム決定部303は、送受信部301で受信した変更通知情報に基づいて、CSI−RSを測定するサブフレーム、あるいは、CSI−RSを測定しないサブフレームを決定し、その情報(サブフレーム決定情報)を測定部302に出力する。サブフレーム決定部303は、変更通知情報に含まれる、ページングが停止されるサブフレームについてCSI−RSを測定することを決定する(ページングが停止されるサブフレームをCSI−RSを測定するサブフレームに決定する)。あるいは、サブフレーム決定部303は、変更通知情報に含まれる、ページングが開始されるサブフレームについてCSI−RSを測定しないことを決定する(ページングが開始されるサブフレームをCSI−RSを測定しないサブフレームに決定する)。
【0061】
上記構成を有する無線通信システムにおいては、まず、ピコ基地局PeNBから、CSI−RSを含むCSI−RSサブフレーム及びシステム情報の変更を示す変更通知情報を含むページングサブフレームを有する信号がユーザ端末UEに送信される。ユーザ端末UEにおいて、CSI−RSサブフレームとページングサブフレームのタイミングが合った場合に、変更通知情報に基づいて、CSI−RSを測定するCSI−RSサブフレームを決定する。
【0062】
例えば、ピコ基地局側(ネットワーク側)でページングを行っていたサブフレームでのページングを停止する場合、その旨の変更通知情報をシステム情報変更制御部202で生成し、その変更通知情報をページングでユーザ端末UEに送信する。ユーザ端末においては、受信した変更通知情報に基づいてサブフレーム決定部303で、ページングを停止したサブフレームでCSI−RSを測定することを決定する。そして、測定部302において、ページングを停止したサブフレームでCSI−RSを測定する。
【0063】
また、ピコ基地局側(ネットワーク側)でページングを行っていたサブフレームでのページングを開始する場合、その旨の変更通知情報をシステム情報変更制御部202で生成し、その変更通知情報をページングでユーザ端末UEに送信する。ユーザ端末においては、受信した変更通知情報に基づいてサブフレーム決定部303で、ページングを開始したサブフレームでCSI−RSを測定しないことを決定する。そして、測定部302において、ページングを開始したサブフレームでCSI−RSを測定しない。
【0064】
(実施の形態2)
本実施の形態においては、ピコ基地局側(ネットワーク側)がどのページングサブフレームでCSI−RSを測定するかを決定してユーザ端末に通知する場合について説明する。
【0065】
本発明の実施の形態2に係る無線通信システムの概略構成は、図2に示す構成と同様である。図2に示す各装置(すなわち、マクロ基地局MeNB、ピコ基地局PeNB、ピコ端末UE)は、アンテナ、通信インタフェース、プロセッサ、メモリ、送受信回路などを含むハードウェアを有しており、メモリには、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールが記憶されている。なお、後述する各装置の機能構成は、上述のハードウェアによって実現されてもよいし、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールによって実現されてもよいし、両者の組み合わせによって実現されてもよい。
【0066】
図10は、本発明の実施の形態2に係るピコ基地局の機能構成図である。図10に示すように、ピコ基地局PeNBは、X2インタフェース部201(受信部)と、システム情報変更制御部202と、CSI−RS挿入制御部203と、送受信部204と、制御信号生成部205とを具備する。
【0067】
X2インタフェース部201は、マクロ基地局MeNBとX2インタフェースを介して信号を送受信する。
【0068】
システム情報変更制御部202は、通信状況に応じて、ページングを行うサブフレームを決定し(ページングサブフレームの決定)、ページングを行うサブフレームが変更した場合に、どのサブフレームでページングを行うかの変更通知情報を生成する。システム情報変更制御部202は、変更通知情報を送受信部204に出力する。
【0069】
CSI−RS挿入制御部203は、CSI−RSを生成し、CSI−RSをどのサブフレームに挿入するかを決定する(CSI−RSサブフレームの決定)。CSI−RS挿入制御部203は、CSI−RS挿入制御部203は、CSI−RSを送受信部204に出力する。
【0070】
制御信号生成部205は、CSI−RSサブフレームとページングサブフレームのタイミングが合った場合にCSI−RSを測定しないことを示す制御信号を生成し、制御信号を送受信部204に出力する。この制御信号は、特定のページングサブフレームでCSI−RSを測定しても良い旨の制御信号、又は特定のページングサブフレームでCSI−RSを測定しない良い旨の制御信号である。なお、この制御信号は、報知チャネル信号又は個別ユーザチャネル信号(いわゆるLayer3の信号)である。
【0071】
送受信部204は、ピコ端末(ユーザ端末)UEと無線信号を送受信する。具体的には、送受信部204は、CSI−RS、変更通知情報、その他のデータ、及び制御信号に対して所定の送信処理を施して送信信号にして、この送信信号をピコ端末UEに送信する。
【0072】
図11は、本発明の実施の形態2に係るピコ端末の機能構成図である。図11に示すように、ピコ端末UEは、送受信部301(受信部)と、測定部302と、サブフレーム決定部303と、を具備する、
【0073】
送受信部301は、ピコ基地局PeNBと無線信号を送受信する。具体的には、送受信部301は、ピコ基地局PeNBから送信された信号、具体的には、CSI−RSを含むサブフレームを含む信号及びページングサブフレームを含む信号を有する信号並びに制御信号を受信する。また、送受信部301は、システム情報の変更(ページングサブフレームの変更等)を示す変更通知情報を受信する。
【0074】
測定部302は、送受信部301で受信したCSI−RSを用いてチャネル品質を測定する。測定部302は、サブフレーム決定部303から出力されたサブフレーム決定情報(どのサブフレームでCSI−RSを測定するかの情報、あるいは、どのサブフレームのCSI−RSを測定しないかの情報)に基づいて、CSI−RSを用いてチャネル品質を測定する。
【0075】
サブフレーム決定部303は、送受信部301で受信した変更通知情報及び制御信号に基づいて、CSI−RSを測定するサブフレーム、あるいは、CSI−RSを測定しないサブフレームを決定し、その情報(サブフレーム決定情報)を測定部302に出力する。サブフレーム決定部303は、制御信号に応じてCSI−RSを測定するあるいは測定しないサブフレームを決定する。例えば、制御信号が、特定のページングサブフレームでCSI−RSを測定しても良い旨の制御信号である場合には、その特定のページングサブフレームを、CSI−RSを測定するサブフレームに決定する。また、制御信号が、特定のページングサブフレームでCSI−RSを測定しない旨の制御信号である場合には、その特定のページングサブフレームを、CSI−RSを測定しないサブフレームに決定する。
【0076】
上記構成を有する無線通信システムにおいては、まず、ピコ基地局PeNBから、CSI−RSを含むCSI−RSサブフレーム及びシステム情報の変更を示す変更通知情報を含むページングサブフレームを有する信号並びに制御信号がユーザ端末UEに送信される。ユーザ端末UEにおいて、CSI−RSサブフレームとページングサブフレームのタイミングが合った場合に、制御信号に基づいて、CSI−RSを測定するCSI−RSサブフレームを決定する。
【0077】
例えば、ピコ基地局側(ネットワーク側)でページングを行っていたサブフレームでのページングを停止する場合、その旨の変更通知情報をシステム情報変更制御部202で生成し、その変更通知情報をページングでユーザ端末UEに送信する。また、ピコ基地局側(ネットワーク側)で、どのサブフレーム(ページングを停止したサブフレーム)でCSI−RSを測定して良い旨の制御信号をユーザ端末UEに送信する。ユーザ端末においては、受信した制御信号に基づいてサブフレーム決定部303で、ページングを停止したサブフレームでCSI−RSを測定することを決定する。そして、測定部302において、ページングを停止したサブフレームでCSI−RSを測定する。
【0078】
また、ピコ基地局側(ネットワーク側)でページングを行っていたサブフレームでのページングを開始する場合、その旨の変更通知情報をシステム情報変更制御部202で生成し、その変更通知情報をページングでユーザ端末UEに送信する。また、ピコ基地局側(ネットワーク側)で、どのサブフレーム(ページングを開始したサブフレーム)でCSI−RSを測定しない旨の制御信号をユーザ端末UEに送信する。ユーザ端末においては、受信した制御信号に基づいてサブフレーム決定部303で、ページングを開始したサブフレームでCSI−RSを測定しないことを決定する。そして、測定部302において、ページングを開始したサブフレームでCSI−RSを測定しない。
【0079】
上述の実施の形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。例えば、ピコ基地局PeNBは、フェムトセルを形成するフェムト基地局(Home eNodeB)や、リレー局(Relay node)であってもよい。リレー局の場合、リレー局は、マクロ基地局MeNBと無線リンク(バックホールリンク)で接続される。
【0080】
本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。従って、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。例えば、上記実施の形態1,2において、サブフレーム番号は例示であり、他のサブフレーム番号を用いても本発明を制限しない。
【符号の説明】
【0081】
MeNB マクロ基地局
PeNB ピコ基地局
UE ユーザ端末
201 X2インタフェース部
202 システム情報変更通知部
203 CSI−RS挿入制御部
204,301 送受信部
205 制御信号生成部
302 測定部
303 サブフレーム決定部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
マクロ基地局によって形成されるマクロセル内に配置され、該マクロセルよりも小さいマイクロセルを形成するマイクロ基地局から、CSI−RS(Channel State Information−Reference Signal)を含むCSI−RSサブフレーム及びシステム情報の変更を示す変更通知情報を含むページングサブフレームを有する信号を受信するユーザ端末であって、
前記信号を受信する受信手段と、前記CSI−RSサブフレームと前記ページングサブフレームのタイミングが合った場合において、前記信号の変更通知情報に基づいて、CSI−RSを測定するCSI−RSサブフレームを決定するサブフレーム決定手段と、
を具備することを特徴とするユーザ端末。
【請求項2】
前記サブフレーム決定手段は、特定のページングサブフレームでページングを行わない旨の変更通知情報に基づいて、前記特定のページングサブフレームを、CSI−RSを測定するCSI−RSサブフレームと決定することを特徴とする請求項1記載のユーザ端末。
【請求項3】
前記サブフレーム決定手段は、特定のページングサブフレームでページングを行う旨の変更通知情報に基づいて、前記特定のページングサブフレームを、CSI−RSを測定するCSI−RSサブフレームとしない決定をすることを特徴とする請求項1記載のユーザ端末。
【請求項4】
マクロ基地局によって形成されるマクロセル内に配置され、該マクロセルよりも小さいマイクロセルを形成するマイクロ基地局から、CSI−RS(Channel State Information−Reference Signal)を含むCSI−RSサブフレーム、及びシステム情報の変更を示す変更通知情報を含むページングサブフレームを有する信号並びに制御信号を受信するユーザ端末であって、
前記信号及び前記制御信号を受信する受信手段と、前記CSI−RSサブフレームと前記ページングサブフレームのタイミングが合った場合において、前記制御信号に基づいて、CSI−RSを測定しないCSI−RSサブフレームを決定するサブフレーム決定手段と、
を具備することを特徴とするユーザ端末。
【請求項5】
前記サブフレーム決定手段は、特定のページングサブフレームでCSI−RSを測定しても良い旨の制御信号により、前記特定のページングサブフレームを、CSI−RSを測定するCSI−RSサブフレームと決定することを特徴とする請求項4記載のユーザ端末。
【請求項6】
前記サブフレーム決定手段は、特定のページングサブフレームでCSI−RSを測定しない良い旨の制御信号により、前記特定のページングサブフレームを、CSI−RSを測定するCSI−RSサブフレームとしない決定をすることを特徴とする請求項4記載のユーザ端末。
【請求項7】
マクロ基地局によって形成されるマクロセル内に配置され、該マクロセルよりも小さいマイクロセルを形成し、CSI−RS(Channel State Information−Reference Signal)を含むCSI−RSサブフレーム及びシステム情報の変更を示す変更通知情報を含むページングサブフレームを有する信号をユーザ端末に送信する無線基地局であって、
前記CSI−RSサブフレームと前記ページングサブフレームのタイミングが合った場合にCSI−RSを測定しないことを示す制御信号を生成する制御信号生成手段と、前記制御信号及び前記信号を前記ユーザ端末に送信する送信手段と、
を具備することを特徴とする無線基地局。
【請求項8】
前記制御信号は、特定のサブフレームでCSI−RSを測定しても良い旨の制御信号、又は特定のサブフレームでCSI−RSを測定しない旨の制御信号であることを特徴とする請求項7記載の無線基地局。
【請求項9】
マクロ基地局によって形成されるマクロセル内に配置され、該マクロセルよりも小さいマイクロセルを形成するマイクロ基地局から、CSI−RS(Channel State Information−Reference Signal)を含むCSI−RSサブフレーム及びシステム情報の変更を示す変更通知情報を含むページングサブフレームを有する信号をユーザ端末に送信する工程と、
前記ユーザ端末において、前記CSI−RSサブフレームと前記ページングサブフレームのタイミングが合った場合に、前記信号の変更通知情報に基づいて、CSI−RSを測定するCSI−RSサブフレームを決定する工程と、
を具備することを特徴とする無線通信方法。
【請求項10】
マクロ基地局によって形成されるマクロセル内に配置され、該マクロセルよりも小さいマイクロセルを形成するマイクロ基地局から、CSI−RS(Channel State Information−Reference Signal)を含むCSI−RSサブフレーム及びシステム情報の変更を示す変更通知情報を含むページングサブフレームを有する信号、並びに前記CSI−RSサブフレームと前記ページングサブフレームのタイミングが合った場合にCSI−RSを測定しないことを示す制御信号をユーザ端末に送信する工程と、
前記ユーザ端末において、CSI−RSサブフレームとページングサブフレームのタイミングが合った場合において、前記制御信号に基づいて、CSI−RSを測定するCSI−RSサブフレームを決定する工程と、
を具備することを特徴とする無線通信方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate


【公開番号】特開2012−104999(P2012−104999A)
【公開日】平成24年5月31日(2012.5.31)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−250874(P2010−250874)
【出願日】平成22年11月9日(2010.11.9)
【出願人】(392026693)株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ (5,876)
【Fターム(参考)】