説明

Fターム[5K067EE41]の内容

移動無線通信システム (440,489) | システム構成 (115,414) | 無線ゾーン構成 (2,446)

Fターム[5K067EE41]の下位に属するFターム

Fターム[5K067EE41]に分類される特許

1 - 20 / 89



【課題】1つないし複数の同一周波数帯を用いたアンテナ装置を用いてセルを構成し、複数の当該セルを用いて面的なサービスエリアを構成する置局設計方法、装置を提供する。
【解決手段】アンテナ装置を設置可能な建造物であるアンテナ装置設置建造物の地理的情報に基づいて、所要の通信品質を満たすセルを構成するアンテナ装置設置建造物の組合せを生成し、当該組合せにより構成される候補セルのDBを生成し、候補セルDBから候補セルを選択する際に、選択した当該候補セルによりカバーされる追加カバーエリアの面積が最大となる候補セルの選択を繰り返し、当該追加カバーエリアの面積の増加分が一定量を超えない場合に当該候補セルの選択を終了し、選択した候補セルの各々について収容設計を満足しない候補セルがある場合は、当該候補セルを候補セルDBから削除して候補セル選択処理に戻り、収容設計を満足しない候補セルがなくなるまで繰り返す。 (もっと読む)


【課題】実行可能解の最適解を短時間で検出することができる最適解検出装置及び最適解検出プログラムを提供する。
【解決手段】最適解検出装置100は、置局設計により収容すべきトラヒック需要を満たす解である実行可能解と、収容すべきトラヒック需要を満たさない解である実行不可能解との間を、トラヒック需要に影響する第1パラメータ群、及び費用に影響する第2パラメータ群を変更することにより、解が遷移した場合、直近の実行不可能解に対してのみ、第1パラメータ群を変更することにより、実行可能解の最適解を検出する最適化部140を備える。 (もっと読む)


【課題】建物上の伝搬経路における伝搬損失の推定に要する計算量を削減すること。
【解決手段】送信機と受信機との間の直線上に位置する建物のうち、送信機に最も近い建物と受信機に最も近い建物を判定し、送信機に最も近い建物の壁面のうち送信機に最も近い壁面と、受信機に最も近い建物の壁面のうち受信機に最も近い壁面と、を判定し、二つの壁面の位置に、それぞれの建物の高さを有するエッジが存在するとの想定の下で、ダブルナイフエッジ回折損モデルに基づいて送信機から受信機までの建物の上を伝搬する経路における第一伝搬損失を推定する。 (もっと読む)


【課題】無線品質の劣化を極力抑制するとともに、無線通信システム全体として効率的に省電力化を図ること
【解決手段】測定制御部211は、無線端末から無線セル毎の無線品質の測定結果を収集する。無線品質推定部212は、ある無線セル及び当該無線セルの周辺無線セルから、1以上の無線セルを含む無線セルセットを複数生成する。無線品質推定部212は、1以上の無線セルセットの各々に含まれる無線セルを省電力制御した場合の無線品質を、測定制御手段210が収集した測定結果に基づいて推定する。無線品質推定部212は、省電力制御した場合の無線品質の推定結果を無線基地局またはネットワーク管理装置に通知する。省電力対象選択手段213は、省電力制御した場合の無線品質の推定結果に基づいて、省電力制御を行う無線セルセットを選択する。 (もっと読む)


【課題】長期間の検証実験及びこれに伴う現場の操業停止を不要とする。
【解決手段】それぞれ漏洩伝送線路をアンテナとして使用する基地局及び通信端末が互いに無線で通信する通信システムであって、線分を成す第1の漏洩伝送線路を備える基地局と、線分を成す第2の漏洩伝送線路を備える通信端末とを備える。第1の漏洩伝送線路の全体及び第2の漏洩伝送線路の少なくとも一部を含む一平面内において、第2の漏洩伝送線路と第1の漏洩伝送線路の傾き角は−5度以上5度以下である。前記した一平面に対して垂直な方向への第2の漏洩伝送線路のねじれ角は−5度以上5度以下である。第2の漏洩伝送線路の長さは5m以下である。 (もっと読む)


【課題】アンテナのチルト角や送信電力を一元的に自律設定することが可能な基地局及び基地局の自律設定方法を提供する。
【解決手段】チルト角設定部22により、X2インタフェース15を介して、隣接リストに登録されている複数の隣接基地局からそれぞれの隣接基地局の位置座標、アンテナ高及びアンテナのチルト角を取得し、また、GPS受信部25からの受信データに基づき当該基地局1の位置座標及びアンテナ高を取得し、これら取得した情報(即ち、隣接基地局の位置座標、アンテナ高及びアンテナのチルト角、並びに、当該基地局1の位置座標及びアンテナ高)に基づき、各隣接基地局に対する当該基地局1のアンテナ31のチルト角を推定し、推定したチルト角の中で最大となるチルト角を設定チルト角として、チルト角可変機構26を用いてアンテナ31のチルト角を設定する。 (もっと読む)


【課題】網目状通信ネットワークにおいて、伝送を有効に制御する技術を提供する。
【解決手段】網目状ネットワークのための伝送制御は、網目状ネットワークにおいてメッシュ点または局をランク付けすることにより達成され得る。1つの設計では、網目状ネットワークにおける第1の局のランクは決定され得る。網目状ネットワークにおける第1の局より下位ランクの少なくとも1つの局が識別され得る。下位ランクの少なくとも1つの局についての少なくとも1つの伝送パラメータは、第1の局によってセットされ得る。別の態様では、局は、各局のデータ要求を達成するために異なる伝送パラメータ値を割り当てられることができる。少なくとも1つの伝送パラメータ値は、ランク、QoS要件、トラフィックの量および/または、その局のための達成可能なデータレートに基づいて、各局に対して選ばれ得る。そしてその局へ送られ得る。 (もっと読む)


【課題】階層的な木構造のネットワークトポロジにおいて効率的にセンサデータを収集する。
【解決手段】系列分割部14Bで、センサデータ系列を部分データ系列に分割し、行列計算部14Cで、これら部分データ系列を一定数まとめて得られた処理データ系列を特異値分解することにより、部分データ系列に共通する複数の基底系列を計算し、これら基底系列のうちセンサデータの復元に対する寄与度の高いものから順に、基底系列を近似した近似基底系列として所定の基準数だけ選択し、得られた近似基底系列に基づいて部分データ系列ごとに、近似基底系列の線形加重和で当該部分データ系列を求めるための近似係数系列を計算し、無線通信部12で、処理データ系列の近似基底系列および近似係数系列を、元となるセンサデータの圧縮データとして無線通信により送信する。 (もっと読む)


【課題】セル識別子の衝突が発生した場合に、無線基地局が使用するセル識別子を適切に決定する。
【解決手段】2つの無線基地局(100)の間で収容するセル(150)に割り当てられるセル識別子(PCI)が衝突していることが検出されると、2つの無線基地局のうちセル識別子の変更に係る処理負荷が小さいいずれか一方の無線基地局のセル識別子が変更される。 (もっと読む)


【課題】レイテンシーを抑えるとともに、直接無線通信できない無線ノード装置間の通信経路を発見することができるトポロジー発見方法を得ること。
【解決手段】複数のノードとゲートウエイを備える通信システムにおけるトポロジー発見方法であって、ゲートウエイが、2ホップ以内の通信経路ごとに、通信経路を構成するリンクごとの品質を示すリンク情報を取得するステップと、ゲートウエイが、前記リンク情報に基づいて通信相手のノードごとに通信経路の優先順位を決定するステップと、ゲートウエイが、通信経路ごとの優先順位をトポロジーテーブルとして保持するステップと、を含む。 (もっと読む)


【課題】アドホック無線通信システムにおいて、使用する無線通信方式全体に影響を及ぼす大規模な障害が発生した場合においても高信頼な無線通信を提供する。
【解決手段】端末100、アクセスポイント200、中継局(300A−300C)がそれぞれ複数の無線方式を実装し、ネットワークの通信路を決めるコーディネータ400に対してそれぞれが自局周辺の通信路の状況を測定した通信路情報500を通知する。通信路状況を把握したコーディネータ400は、端末100、アクセスポイント200間の複数の無線方式による複数ルートの設定、及び各中継区間でどの無線方式を用いて通信を行うかを指示し、各中継局(300A−300C)はその指示に従って測定データ503を伝達する。 (もっと読む)


【課題】端末から取得した位置情報と関連付いた端末状態情報に基づいて、端末を制御するための制御情報を含んだマップを自動的に作成する。
【解決手段】第1の端末は、自己の位置情報および自己の端末状態情報を、マップサーバに送信する。マップサーバの情報記憶手段は、第1の端末から受信した第1の端末の位置情報と第1の端末の端末状態情報とを記憶する。マップサーバのマップ情報作成手段は、記憶されている位置情報に基づいて1以上の所定領域を決定し、記憶されている位置情報のうち各所定領域に含まれる位置情報に関連付いている端末状態情報に基づいて各所定領域の端末状態情報を決定し、決定された端末状態情報を各所定領域に関連付ける。マップサーバのマップ作成手段は、関連付けされた所定領域群を統合し、制御情報マップを作成する。第2の端末は、マップサーバから受信した制御情報マップに基づいて、制御を行う。 (もっと読む)


【課題】トラフィック量に基づいて、基地局の負荷を分散することが可能なWiMAX通信システムを提供する。
【解決手段】端末12a〜14nと無線接続する基地局16a〜16cと、基地局16a〜16cの運用管理を行うEMS24とを備え、EMS24は、端末12a〜14nと基地局16a〜16cとのトラフィック量を取得し、取得した前記トラフィック量に基づいて、基地局16a〜16cのセル半径を調整し、基地局16a〜16cで端末12a〜14nをハンドオーバさせて、前記トラフィック量を平滑化する。 (もっと読む)


【課題】航空機等に設置する無線通信システムでは、アクセスポイントのアンテナの配置、指向性、偏波等によって、無線端末装置が受信する電波の条件(電界強度)が座席毎に異なるほか、反射波や透過波などの間接波の影響などにより複雑な無線環境にあるため、各座席に配設される多数の端末装置の受信品質が安定しない。
【解決手段】航空機等の移動体内の通信エリア100の上部に配設された無線基地局AP1と、通信エリア100において前後方向に配列された複数の座席列1M〜NMと、座席列1M〜NMを構成する各座席に配設された無線端末装置102とを備え、無線基地局AP1と無線端末装置102との間で無線通信を行う無線通信システムであって、無線基地局AP1を座席列1M〜NMの前後方向に通信エリア100の最前部または最後部の天井面に配設する。 (もっと読む)


ノードはそれぞれの隣接ノードの少なくとも1つの構成における変更に反応する、電気通信ネットワークのノードを構成する方法が提供される。この方法は、近隣のノードのクラスタを特定するステップと、クラスタ内のどのノードが他のクラスタに隣接する境界領域にあるかを特定するステップと、境界領域の他のノードの構成に応じて、境界領域のノードの構成を適応させるステップと、設定されたように境界領域のノードの構成を考慮しながら、クラスタ内の他のノードの適応された構成に応じてクラスタ内のノードの構成を適応させるステップとを含む。
(もっと読む)


ワイヤレス送受信ユニット(WTRU)に、接続モードの間にWTRUホワイトリスト中で1つまたは複数のCSG(限定加入者グループ)ID(識別)を探索させ追加させる方法および機器が提供される。このような方法および機器は、WTRU自律探索もしくは手動探索、WTRU始動手順、またはネットワーク始動手順を含むが、それに限定されない。さらに、ネットワークおよび/または非アクセス階層(NAS)に、CSG IDを追加させる方法についても記載する。
(もっと読む)


【課題】マスターノード(マスター)と、スレーブノード(スレーブ)のセットとを含む直交周波数分割多元接続(OFDMA)スター型ネットワークの性能を改善する。
【解決手段】スレーブのセットは、2つの別個のサブセットに分割される。第一のサブセット内のノードが送信し、一方でマスター及び第2のサブセット内のスレーブが受信する。次に、第2のサブセット内のスレーブが送信し、一方でマスター及び第1のサブセット内のスレーブが受信する。このようにして、各サブセット内のスレーブは、他方のサブセット内のスレーブによって送信されるパケットがマスターによって受信されていない場合、該他方のサブセット内のスレーブのための中継ノード(中継器)として機能する。 (もっと読む)


【課題】 従来の無線通信システムは、周辺基地局からの下り信号を受信するために受信機能を必要とし、下りのベースバンド信号フォーマット及びフレームフォーマットと、上りのベースバンド信号フォーマット及びフレームフォーマットとが異なる無線通信システムにおいては、異なる受信回路又はファームウェアを保有しなければならなかった。
【解決手段】 この発明に係る無線通信システムは、フレームタイミングをオフセットさせるフレームタイミングオフセット手段と、オフセットされたフレームタイミングを生成するフレームタイミング生成手段と、生成されたフレームタイミングに基づき下りリンクサブフレーム領域における受信電界強度を測定する受信電界強度測定手段と、受信電界強度測定手段により測定された受信電界強度に基づき搬送波周波数を決定する周波数決定手段を有する。 (もっと読む)


【課題】ホームセルの無線パラメータ調整に利用されるマクロセル情報をマクロ基地局から無線送信する際に、マクロ基地局又は上位ネットワークの主導によるマクロセル情報の更新を容易にし、大きな遅延を生じることなく複数のホーム基地局が更新後のマクロセル情報を利用できるようにする。
【解決手段】マクロ基地局6は、マクロセル12に関する同一のセル情報を含むダウンリンク信号を、複数回送信可能である。ホーム基地局1は、同一のセル情報を含む第1の無線信号を少なくとも1回受信し、受信したダウンリンク信号に含まれるマクロセル情報を、所定時間の経過または所定時刻まで有効とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 89