説明

Fターム[5K067EE02]の内容

移動無線通信システム (440,489) | システム構成 (115,414) | 局の構成 (103,869) | 移動局 (42,152)

Fターム[5K067EE02]の下位に属するFターム

Fターム[5K067EE02]に分類される特許

4,121 - 4,140 / 38,913


【課題】IPアドレスの方式を簡便に把握できる移動通信端末装置、移動通信方法、及び移動通信プログラムを提供する。
【解決手段】移動通信端末装置1は、送信部100、受信部101、制御部13、及びIP方式判定部130を備える。制御部13は、複数の基地局から送信される信号の受信強度に基づき通信用の基地局を選定する。IP方式判定部130は、選定した基地局の属するサーバがIPアドレスを付与する方式がSIP方式かMIP方式かを判定する。送信部100は、判定されたIP方式に従って、基地局に対してIPアドレスの通知を要求するIPアドレス取得要求を送信する。受信部101は、IPアドレス取得要求に対して基地局から通知されるIPアドレスを受信する。制御部13は、通知されるIPアドレスに基づき、送信部100、及び受信部101を介して選定された基地局をアクセスポイントとして通信を行う。 (もっと読む)


【課題】仮想化されたネットワーク・カードを実装する複数の通信端末を含む無線ネットワークにおいてスループットの最大化を図る方法を提供する。
【解決手段】各ノートPCに搭載されるNICは、ステーションとしての動作と仮想APとしての動作をするように仮想化されている。ノートPC21a〜31bはAP20またはAP30に接続されている。ノートPC21b〜31aにはパーソナル機器40b〜40eのいずれかが接続されている。ノートPC21aは、仮想APとして動作してパーソナル機器40aを接続する際に、チャネルをスキャンして空きチャネルがない場合に、最も電波強度の弱いチャネルでパーソナル機器に接続しているノートPC31aに電波出力を低減するように要求する。 (もっと読む)


【課題】無線送信レベルを適切に制御すること。
【解決手段】無線通信システムは、第1の電子機器側に配されて無線通信を行う第1通信手段、および第2の電子機器側に配されて第1通信手段との間で無線通信を行う第2通信手段を有し、第1通信手段および第2通信手段はそれぞれ、一方から他方へ自己の最小受信レベルである第1受信レベルと他方からの送信情報受信時の第2受信レベルとに基づく第1情報51fを送信し、他方から送信された第1情報51fに応じて他方への送信レベルを制御する。 (もっと読む)


【課題】無線通信装置、無線通信システム、無線通信方法および基地局を提供する。
【解決手段】基地局から無線信号を受信する受信部と、前記基地局に接続するための初期信号を送信する送信部と、乱数を生成する乱数生成部と、前記基地局から受信される無線信号に基づく同期処理の後、前記乱数生成部により生成された前記乱数に応じた遅延時間に従って前記送信部による前記初期信号の送信タイミングを制御する制御部と、を備える、無線通信装置。 (もっと読む)


【課題】無線通信装置、プログラム、無線通信方法、および無線通信システムを提供する。
【解決手段】無線通信サービスを提供する基地局から送信される無線信号を受信する受信部と、前記受信部による無線信号の受信結果に基づいて前記無線通信サービスの混雑度を算出する混雑度算出部と、前記混雑度算出部により算出された前記混雑度を利用して前記無線通信サービスの実効通信レートを推定する実効通信レート推定部と、を備える無線通信装置。 (もっと読む)


【課題】より多くの無線リソースを利用可能である最適と推定するハンドオーバ先セルを選択する。
【解決手段】部分的周波数繰り返しによるセル間干渉コーディネーションを採用する無線基地局装置におけるハンドオーバ先セル選択方法は、セル端に位置する移動局相当の無線品質になったとき、報告信号を送信することをハンドオーバトリガ条件として予め指示し;前記報告信号を受信したとき、前記移動局が無線接続している第1のセルにおける第1のスループット予測情報と、前記移動局が無線接続可能な隣接する複数の第2のセルにおける第2のスループット予測情報とを比較し、前記第2のスループット予測情報が最も高い値を示す第2のセルを選択し;前記移動局に対して、選択した第2のセルへのハンドオーバの実行を指示する。 (もっと読む)


【課題】プライバシーモード時に、第3者に情報の秘匿を分からせないようにする。
【解決手段】通信端末1は、秘匿モードが設定されていない場合には、秘匿対象とされている通信相手の識別情報に対応する通信履歴情報を含めた通信履歴情報を表示し、秘匿モードが設定されている場合には、秘匿対象とされている通信相手の識別情報に対応する通信履歴情報を含めない通信履歴情報を表示する通信履歴表示部8を備える。この通信履歴表示部8は、秘匿モードが設定されている場合であって、表示対象となる通信履歴情報の数が所定数に満たない場合には、架空通信履歴情報を生成し、生成した架空通信履歴情報を表示対象となる通信履歴情報に加えて表示する。 (もっと読む)


【課題】IMS‐Security方式のサポートをしていない通信端末を用いた場合であっても、IMS‐Security方式による端末認証を確実に行うことができるIMS認証制御システム及び制御方法を提供する。
【解決手段】前記通信端末101と前記IMS設備群501との間に代理認証サーバ301を設け、該代理認証サーバ301は、前記通信端末101から送信された認証要求201を受けた後、前記IMS設備群501へ代理認証要求401を送信し、前記通信端末を代理して前記IMS設備群とIMS‐Security方式による認証を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】基地局の障害発生時の通信確保を迅速に行う無線通信システムを提供する。
【解決手段】 基地局を複数有し、前記基地局のそれぞれが、それぞれ単一のセルを形成し、前記基地局は、前記基地局のセル中央部においてはシステムで規定された全周波数帯域を使用し、前記基地局のセル端部においては前記全周波数帯域を複数に分割して得られる分割帯域を使用しており、所定の基地局が、前記所定の基地局のセル端部において、前記所定の基地局に隣接する他の基地局のセル端部における分割帯域と異なる分割帯域を使用する無線通信システムであって、前記所定の基地局に隣接する少なくとも一つの他の基地局の障害が発生した場合、前記障害が発生した障害基地局のセル端部における分割帯域である障害発生分割帯域と同一の帯域について、前記所定の基地局の送信出力を通信障害による通信確保のための障害対策用出力レベルに上昇させるように制御する制御部を有する。 (もっと読む)


【課題】2つの通信方法を使用する通信装置におけるポーリングを早期に終了させる。
【解決手段】無線通信方法Nによるポーリング電文を作成し(S1)、無線通信方法Nにより外部に送出する(S3)。応答が送信された(S5:YES)なら、無線通信方法Mによるポーリング電文をデータとした無線通信方法Nによる電文を作成し(S13)、無線通信方法Nにより相手に送信する(S15)。 (もっと読む)


【課題】フェムトセルよりも大きなセルに位置する移動端末がフェムトセルへハンドオーバする際の、移動端末の処理負担を軽減する。
【解決手段】第1のセルの中に複数の第2のセルが含まれる無線通信システムで第1のセルを形成する基地局装置が提供される。基地局装置は、受信部、位置情報記憶部、選択部、および、送信部を備える。受信部は、第1のセルに位置する移動端末から移動端末の位置を特定する情報を含む制御信号を受信する。位置情報記憶部は、複数の第2のセルの各々の位置を表す位置情報を記憶する。選択部は、移動端末の位置と位置情報を比較した結果に基づいて、第1のセルからの移動端末のハンドオーバ先となり得る周辺セルを、複数の第2のセルから選択する。送信部は、周辺セルを移動端末に通知する周辺セル通知メッセージを送信する。 (もっと読む)


【課題】無駄なハンドオフ処理を減らすことができる半導体装置、無線端末装置および無線通信システムを提供する。
【解決手段】実施形態によれば、半導体装置は、複数の無線局の中から接続先無線局を選択する無線局選択部を備える。前記無線局選択部は、電力計算処理部と、記憶部と、テーブル更新処理部と、電力変動幅検出処理部とを備える。前記電力計算処理部は、前記各無線局からの各受信信号の電力を計算する。前記記憶部は、所定の閾値以上の前記各受信信号の前記電力を前記各無線局に対応付けて記録するテーブルを記憶する。前記テーブル更新処理部は、所定のタイミング毎に前記テーブルを更新する。前記電力変動幅検出処理部は、前記テーブルを参照して、前記無線局毎に前記電力の変動幅を検出し、前記変動幅が所定範囲内にある前記無線局を、前記接続先無線局の優先候補に設定する。 (もっと読む)


【課題】所定のアクセス・ネットワークの負荷が増加するという問題を解決することが可能なメッセージング装置を提供する。
【解決手段】受信部302は、通信端末1および2が無線通信を行う無線アクセス・ネットワークを示す通信ネットワーク情報を受信する。制御部305は、メッセージのサイズが所定値以上か否かを判断し、その判断結果と通信ネットワーク情報とに基づいて、メッセージの送受信を実行または保留させる。 (もっと読む)


【課題】自装置と、所定の端末装置との各々について、簡単にアクセスポイントを介して無線通信可能に設定することができる通信装置を提供すること。
【解決手段】MFPとBOXとの2台を、アクセスポイントを介して無線通信可能に設定する場合、MFPは、MFP設定変更処理(S3)においてアクセスポイントに接続するための接続設定が受付け、その受付けた接続設定をBOX設定変更処理(S5)において送信した後、新設定切替指示処理(S7)においてアクセスポイントと接続する。一方、BOXは、MFPからの接続設定を受け、その接続設定を使ってアクセスポイントと接続する。 (もっと読む)


【課題】車両用通信装置単体で入手可能な情報を利用し、かつ車両の走行状態に関係なく重複通信が行われることを事前に判定することが的確に行えることに加え、適切な無線通信が行える車両用通信装置を提供する。
【解決手段】車載器10は、二つの受信モードのうち第一受信モードでの無線通信が終了して、受信モードが第二受信モードに切替えられ、再び第一受信モードに切替えられるまでの間に、路側器20から送られる通信制御用スロットを受信したことを検出することにより、第二受信モードでの無線通信の際に得られる通信結果の記憶部13やICカード15の記憶部16への記憶を規制する。 (もっと読む)


【課題】移動局の能力に応じて「SRB only Handover」を行うべきか否かについて適切に判定する。
【解決手段】本発明に係る移動通信方法は、セル#1を管理する無線基地局eNBが、セル#2を管理する無線回線制御局RNCに対して、「SRB only Handover」に係る情報を送信する工程と、無線回線制御局RNCが、「SRB only Handover」に係る情報に基づいて、移動局UEのセル#1からセル#2へのハンドオーバ処理を「SRB only Handover」として行うべきか否かについて判定する工程と、無線回線制御局RNCが、無線基地局eNBに対して、かかる判定結果を送信する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】無線基地局DeNB配下で「RRC_CONNECTED状態」にあるリレーノードRNが、「RRC_IDLE状態」に遷移する際に、遅延なく、リレーノードRN配下で「RRC_CONNECTED状態」にある移動局UEを「RRC_IDLE状態」に遷移させる。
【解決手段】本発明に係る移動通信方法は、無線基地局DeNB配下で「RRC_CONNECTED状態」にあるリレーノードRNが、無線基地局DeNBから「RRC connection releaseメッセージ」を受信した場合、リレーノードRN配下で「RRC_CONNECTED状態」にある移動局UEに対して「RRC connection releaseメッセージ」を送信して所定時間T2が経過した後に、「RRC_IDLE状態」に遷移する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】音声通信を優先するという制御処理を原則として維持しつつもデータ通信を効率的に行うことを可能とした無線通信システムを提供すること。
【解決手段】無線通信システムにおいて、基地局から移動局に対して音声通話要求が発生した場合に、当該移動局との間で現在データ通信が実行中か否かを判別し、データ通信が実行中と判別された場合に、当該データ通信が完了するまでの残り時間を算出し、前記残り時間が予め設定した所定時間以内である場合には、音声通話要求者に対して待機する旨を通知してデータ通信完了後に音声通話開始可能であることを通知し、前記残り時間が予め設定した所定時間より大きい場合には、データ通信を中断した上で音声通話要求者に対して音声通話開始可能であることを通知することを特徴とする無線通信システムである。 (もっと読む)


【課題】ハンドオーバ手順中に、他の基地局と移動機との間で初回接続が完了した後であっても、該移動機と再接続すること。
【解決手段】基地局は、第1の基地局からハンドオーバを要求された場合に、移動機から再接続要求信号を受信した後に、該移動機を特定する際に使用すべき再接続設定情報を生成する再接続設定情報生成部と、該再接続要求信号を第1の基地局に送信する送信部と、移動機をハンドオーバさせるべき第2の基地局から、該第2の基地局が移動機から再接続要求信号を受信した後に、該移動機を特定する際に使用すべき再接続設定情報を受信する受信部と、該再接続設定情報を保持する再接続設定情報保持部と、第2の基地局との間で初回接続処理後の移動機からの再接続要求信号に従って、再接続設定情報保持部に保持された再接続設定情報を利用して、移動機との間で再接続処理を行う接続処理部とを有する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末で、すぐに視聴することのできるコンテンツ一覧を適切に提供するコンテンツナビゲーションを実現する。
【解決手段】携帯端末内部の検索エンジンから各コンテンツにスコアが付与されたコンテンツ検索結果一覧を取得し、受信強度取得手段において、受信電波の強度を取得する。受信電波の強度を引数とする第1のスコア調整関数を有し、第1のスコア減点値を算出する。また、各コンテンツの保存状態を確認し、コンテンツに付与されたスコア、前記第1のスコア減点値、及びコンテンツの保存状態に基づいて、各コンテンツのコンテンツ評価値を算出する。携帯端末内に保存済のコンテンツについては、当該コンテンツのスコアを前記コンテンツ評価値とし、未保存のコンテンツは、当該コンテンツのスコアから前記第1のスコア減点値を減算した値を前記コンテンツ評価値とし、コンテンツ評価値の高い順に前記コンテンツの識別情報を表示させる。 (もっと読む)


4,121 - 4,140 / 38,913