説明

Fターム[5K067EE03]の内容

移動無線通信システム (440,489) | システム構成 (115,414) | 局の構成 (103,869) | 移動局 (42,152) | 孫局を有するもの (518)

Fターム[5K067EE03]に分類される特許

1 - 20 / 518


【課題】マルチホップ型のネットワークに属する休止した各無線通信装置を再起動させて、元のネットワークトポロジーを復元できるようにする。
【解決手段】制御局は、複数の従属局を休止モードから他の動作モードへ移行させるための起動コマンドを送信する。各従属局は、受信手段、モード制御手段及び起動コマンド中継手段を備える。受信手段は、休止コマンドを受信すると間欠的に受信を行なう。モード制御手段は、起動コマンドが受信されると休止モードから他の動作モードへと受信手段を移行させるよう制御する。起動コマンドを受信することで再起動した従属局に対してさらに従属した他の従属局が存在する場合、再起動した従属局から他の従属局へ起動コマンドを中継する。 (もっと読む)


【課題】処理の低減とセキュリティを確保を図るようにした通信ネットワークシステムにおける経路選択方法を提供する。
【解決手段】ネットワークに接続された第1のノード装置と、前記第1のノード装置と無線通信を行う第2及び第3のノード装置と、前記第2のノード装置又は前記第3のノード装置を介して前記第1のノード装置と無線通信を行う第4のノード装置とを備える通信ネットワークシステムにおいて、前記第1のノード装置は、前記第2のノード装置を介して前記第4のノード装置に至る第1の経路及び前記第3のノード装置を介して前記第4のノード装置に至る第2の経路について、前記第1及び第2の経路の状態をそれぞれ示す経路選択指標に対して経路選択の基準を示す適応度に基づいて経路選択のルールを決定し、前記第1の経路又は前記第2の経路を選択する。 (もっと読む)


【課題】組合せ式モバイルホットスポットデバイス及びそのネットワークサービス提供方法と、ネットワークアクセスデバイス及びワイヤレスサービス電源デバイスを提供する。
【解決手段】ネットワークアクセスデバイスは、モバイルインターネットにアクセスする能力を備える。ネットワークアクセスデバイスが外部ホストマシンに選択的に電気的に接続された時、外部ホストマシンは、ネットワークアクセスデバイスを介してワイドエリアネットワークに接続される。ネットワークアクセスデバイスがワイヤレスサービス電源デバイスに電気的に接続された時、ワイヤレスサービス電源デバイスは電源をネットワークアクセスデバイスに供給し、ワイヤレスローカルエリアネットワークトランシーバーユニットを制御してモバイルホットスポットネットワークを構築する。これにより、複数の電子デバイスのデータ交換とワイドエリアネットワークのデータアクセスを提供する。 (もっと読む)


【課題】時刻同期を前提としないという条件のままオーバヘッドを削減し、複数チャネルを利用した通信を効率的に行なう。
【解決手段】本発明は、複数のチャネルで送受信する通信手段と、各チャネルを使用する複数の受信待機期間を設定したチャネル切り替え情報に基づいて、上通信手段が使用するチャネルを切り替えるチャネル切り替え手段と、他ノードとの間で、チャネル切り替え情報を交換し、他ノードのチャネル切り替え情報を管理するチャネル切り替え情報管理手段と、送信信号を送信する際に、他ノードチャネル切り替え情報を参照して、検索したチャネルを用いて、所定の送信制御で上記送信信号を連続送信させる送信制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】利用者の明示的な操作なしに、携帯電話としての通信か子機としての通信かを切り替える。
【解決手段】通信切り替え部104は、装着部101にUIMカード199が装着されている場合に、無線通信部102による通信を行い、装着部101にUIMカード199が装着されていない場合に、近距離通信部103による通信を行う。 (もっと読む)


【課題】無線LAN端末が定期的に無線中継装置にアクセスを行う利用形態に対して、無線中継装置で確実な省電力効果を得るための通常モードと省電力モードとの間のモード移行処理を可能にする。
【解決手段】無線LAN端末に接続するローカル側無線IF部と、ネットワーク側に接続するIF部との間で中継処理を行う通常モードで動作中に、無線LAN端末との間の無通信時間が一定期間続くときに省電力モードに移行し、省電力モードで動作中に無線LAN端末からアクセスがあったときに通常モードに移行する制御を行う制御手段を備えた無線中継装置において、制御手段は、無通信時間が一定期間より短く、通常モードで動作中に無線LAN端末から定期的なアクセスにより省電力モードに移行できないときに、当該アクセスを無効にして省電力モードに移行する構成である。 (もっと読む)


【課題】ハンドオーバでアクセスポイントが切り替わることによるユーザの不利益を防止すること。
【解決手段】本発明の移動通信端末装置は、ハンドオーバ候補先である一又は複数のアクセスポイント及びハンドオーバの対象であるクライアント機器の間で制御データを送受信する通信部と、前記一又は複数のアクセスポイントから取得した制御データから、当該一又は複数のアクセスポイントがインターネットに接続する際の回線種別、その回線の伝送速度を含むアクセスポイント構成情報を抽出するアクセスポイント構成情報制御部と、前記アクセスポイント構成情報から、前記クライアント機器のハンドオーバ先を決定するための情報であるユーザプリファレンス情報を生成するユーザプリファレンス情報生成部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク側の無線LANに接続中のときに、他の無線LANチャネルの探索を効率的に行い、無線LAN間のハンドオーバを可能にする。
【解決手段】ネットワーク側の無線LANの受信レベルに応じてネットワーク側の無線LANと移動通信網との間でハンドオーバを行う制御手段を備えた無線中継装置において、各無線LAN−IF部を制御し、それぞれがデータ通信を行っていない時間にネットワーク側の無線LANチャネルの探索を行い、接続可能な無線LANチャネルを検出したときに制御手段に通知する無線LANチャネル探索制御部を備え、制御手段は、ネットワーク側の無線LANに接続中にその受信レベルが閾値以下になったときに、無線LANチャネル探索制御部から接続可能な無線LANチャネルが通知されていれば当該無線LANチャネルにハンドオーバを行い、通知されていなければ移動通信網にハンドオーバを行う構成である。 (もっと読む)


【課題】相手通信装置が対応していないアプリケーションを起動してしまった場合でも所定の処理を実行できる通信装置を提供する。
【解決手段】第1の通信手段と第2の通信手段とを有する通信装置であって、第1の他の装置から前記第1の通信手段を介して、前記第1の他の装置が要求する処理の情報を取得し、前記第2の通信手段を介して接続しているネットワーク上の複数の装置の中から、前記要求された処理を実行する第2の他の装置を決定し、決定した前記第2の他の装置と前記第1の他の装置との間の通信を中継する。 (もっと読む)


【課題】センサが取得したデータを端末装置を介して中央装置へ送信する通信方法、通信システム、中央装置及びコンピュータプログラムの提供。
【解決手段】中央装置10の判断部14は、端末管理DB13bのバッテリ情報を参照して、バッテリ残量が所定値以下の端末装置が存在するか否かを判断する。バッテリ残量が所定値以下の端末装置が存在する場合、検索部15は、この端末装置と近距離にある他の端末装置を検索する。近距離にある他の端末装置が検索された場合、指示部16は、他の端末装置に対し、バッテリ残量が所定値以下となった端末装置と近距離無線通信を行っているデータ送信装置30を探索させ、通信接続させる指示を送信する。 (もっと読む)


【課題】アイドル状態の端末による効率的な動作をサポートする。
【解決手段】基地局は、各スーパーフレームで定期的にプレアンブルを送信する。プレアンブルは、制御情報のための少なくとも1つの第1のOFDM記号と、後続する、ページング情報のための少なくとも1つの第2のOFDM記号とを含む。端末は、第1及び第2のOFDM記号を受信し、第1のOFDM記号の受信電力に基づいて、例えば、第1のOFDM記号の持続期間より短い時間定数を有するAGCループを用いて、受信機利得を決定する。端末は、ページング情報を取得するために、受信機利得に基づいて第2のOFDM記号を処理する。端末は、アイドル状態で動作し、端末に割り当てられるスーパーフレームを決定し、割り当てられたスーパーフレーム間でスリープし、ページング情報を得るために、割り当てられた各スーパーフレーム内の第1及び第2のOFDM記号を処理することができる。 (もっと読む)


【課題】複数の受信端末から、所望の端末を簡単に選べる通信システムの提供。
【解決手段】ユーザが受信端末に向けて送信端末をスイングすると(S130)、ユーザがスイングをしている最中に音波を発すると共に加速度の情報を取得し(S140)、受信端末が、それらを取得しスペクトルの時間変化を取得する(S220)。送信端末が加速度の情報をブロードキャストし(S150)、受信端末がそれを受信する(S230)。そして、S220で取得したスペクトルの時間変化と、S230で取得した送信端末の加速度の情報とから、送信端末が自装置に向けてスイングされたかを判断する(S240)。送信端末は、その受信したアドレスを用いて接続の処理をし(S170)、受信端末の制御部25もS170に応答して接続の処理をする(S260)。 (もっと読む)


【課題】接続可能な無線端末間で無線接続を確立することができる無線端末および無線システムを提供する。
【解決手段】制御部101は、無線通信回路部104が受信する情報に基づいて、当該情報を送信した無線端末が自端末の属性とは反対属性の無線端末であるか否かを認識する。制御部101は、情報を送信した無線端末が反対属性の無線端末であると認識した場合、反対属性の無線端末であると認識した無線端末に関する情報を無線通信回路部104が制御端末へ送信するよう制御する。また、制御部101は、映像の伝送を指示すると共に映像の伝送先の無線端末を指定する情報を無線通信回路部104が制御端末から受信した場合、受信した当該情報が指定する無線端末との間で無線通信回路部104が無線接続の確立処理を実施するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】基地局と端末が通信する無線通信システムにおいて、基地局が端末に対する制御情報を効率的に通知することができる基地局、端末、通信システムおよび通信方法を提供する。
【解決手段】基地局と端末と間でOFDM通信を行うで通信システムにおいて、前記基地局は、一つのサブフレームにおいて、システム情報、ページング、あるいはランダムアクセス指示に関する制御情報を含むことができる第1の制御チャネルと、前記第1の制御チャネルとは異なる第2の制御チャネルとの両方をモニタリングすることを示す設定情報を、前記端末に通知する送信部を有し、前記端末は、前記設定情報に基づき、一つのサブフレームにおいて、第1の制御チャネルと第2の制御チャネルとの両方をモニタリングする制御チャネル処理部を有する。 (もっと読む)


【課題】テザリング機能を使用している場合であっても自己を宛先とした通信があった旨をより確実に報知することができる通信機器、通信制御方法及び通信制御プログラムを提供すること。
【解決手段】携帯電話機1は、外部機器Aと通信を行う第1通信部31と、基地局BSと通信を行う第2通信部32と、第1通信部31及び第2通信部32による通信のモードを、第2通信部32により基地局BSと通信を行う第1モードと、第1通信部31及び第2通信部32により基地局BS及び外部機器Aの通信を中継する第2モードとのいずれかに設定する制御部60とを備える。この制御部60は、携帯電話機1が第2モードに設定されている場合において第2通信部32により受信したデータが携帯電話機1を宛先とした所定のデータであるとき、当該所定のデータに関連する関連データを外部機器Aに対して、第1通信部31に送信させる。 (もっと読む)


【課題】 ハンズフリー通話において電力消費を抑制することができる「携帯型情報端末およびこれを用いたハンズフリーシステム」を提供することを目的とする。
【解決手段】 ハンズフリー機能を有する車載用電子装置に接続可能でありかつバッテリーによって駆動可能な携帯型情報端末は、通話手段と、ハンズフリー通話を可能にするため車載用電子装置と無線によるデータ通信を行う無線通信手段と、通話手段の電波状態を検出する検出手段と、検出された電波状態に基づき通話エリア圏外と判定した場合には、機能待機状態である接続モード2から電力消費が小さい接続モード3または4に切替わるように無線通信手段を制御する制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 通信規格の異なる無線システム間でハンドオーバを実施した場合に、QoSサービスが継続可能な確率を高める。
【解決手段】 移動部A10が、通信規格の異なる無線技術を使用する無線システムA及びB間でハンドオーバを実施する際に、ハンドオーバ実施前にハンドオーバ先の無線システムBでQoSサービスを継続可能か問い合わせて、継続可能であればハンドオーバを実施する。また、リソースに余裕がある無線システムの基地局に対して優先的にハンドオーバを実施することにより、異なる無線システム間でQoSサービスを分散させる。 (もっと読む)


【課題】相手側機器が理解できる通信データあるいは通信態様を決定し、ユーザの機器購入の負担を軽減できる車載用情報制御装置を得る。
【解決手段】接続機器200、300が理解できる通信データあるいは通信態様にデータを加工してデータの送受信ができる車載用情報制御装置100であって、接続機器200、300とのリンクを確立する情報103A、接続機器200、300の機器情報103B、接続元機器200と接続先機器300がサポートする通信態様との関連情報103Cを記録するデータ記録部103と、接続機器200、300との接続処理を行う通信リンク設定部104と、接続元機器200のデータを解析し、接続先機器300の通信態様に変換する通信態様変換部105A、データの結合やフォーマット変換を行うデータ整形部105Bを有する通信データ変換部105と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】無線LAN通信における安全性を確保した設定を容易にする。
【解決手段】無線通信システム1は、所定の接続条件に従いネットワーク3にアクセスポイントを介して接続し、無線通信する無線通信部102、接続条件情報を記録した2次元コードを生成する生成部104および2次元コードを提示する提示部106を有する情報処理装置100と、ネットワーク3に接続し、無線通信する無線通信部202、2次元コードを読み取るコード読取部204、2次元コードを解析し、接続条件情報を取得する取得部206、および接続条件情報に基づき情報処理装置100のアクセスポイントを構築し、無線通信部202と情報処理装置100との無線通信を制御する通信制御部208を有する携帯端末200と、を備え、情報処理装置100の無線通信部102は、携帯端末200をアクセスポイントとしてネットワーク3に接続し、接続条件に従い無線通信を行う。 (もっと読む)


【課題】移動局に到来する少なくとも一つのパケットを効率的に処理するために詮索器(snooper)を提供する。
【解決手段】ラップトップコンピュータのような電子デバイスへつながれている移動局へ、無線ネットワークによってIPネットワークから送られた大多数のIPパケットは、電子デバイス上で実行中のアプリケーションのために充てられる。移動局アプリケーションのために充てられたパケットのみを線引きするために、到来するIPパケットを詮索し、フィルタする。これは、移動局の処理効率を大幅に改善する。特に、Van Jacobson圧縮技術を用いたTCP/IPパケットのCIDフィールドが詮索され、フィルタされる。 (もっと読む)


1 - 20 / 518