説明

Fターム[5K067EE67]の内容

移動無線通信システム (440,489) | システム構成 (115,414) | 周波数チャネル配置 (2,181) | 周波数制御 (84)

Fターム[5K067EE67]の下位に属するFターム

Fターム[5K067EE67]に分類される特許

1 - 20 / 67


【課題】干渉条件から基地局が用いるべき周波数チャネルを決定し、システムスループットの増加を図る。
【解決手段】集中制御局10は、接続された複数の基地局AP1〜AP9の各々において測定された干渉状況を取得して、各チャネルにおける干渉量の総和が低くなるように、複数のチャネルのそれぞれに各基地局AP1〜AP9を割り当てる。このとき、一のチャネルに対して全ての基地局AP1〜AP9の中で最も干渉量の多い基地局を除く基地局を割り当てて、当該最も干渉量の多い基地局から順に他方のチャネルに割り当てることを、所定の基準を満たすまで繰り返す。 (もっと読む)


【課題】2次利用システムでの送信機会の向上を図り、周波数の利用効率を高めること。
【解決手段】周波数を優先的に利用する1次利用システムの空き周波数帯を2次的に利用する2次利用システムに用いられる無線機であって、スペクトラムセンシングにより所定の被検出帯域幅以上の空き周波数帯を検出するスペクトラムセンシング部303と、検出された空き周波数帯を用いて所定の伝送帯域幅で無線伝送するデータ伝送部300と、2次利用システムのトラフィック量及びスペクトラムセンシング区間の時間長の少なくとも一方に応じて被検出帯域幅及び伝送帯域幅を決定する帯域幅決定部301と、前記決定された被検出帯域幅及び伝送帯域幅に基づいて、スペクトラムセンシング部303の被検出帯域幅及びデータ伝送部300の伝送帯域幅を可変に制御する制御部302とを具備する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成により基地局における輻輳状態を解消すること。
【解決手段】第1無線部102及び第2無線部104は、上り周波数での送信処理または下り周波数での受信処理を行う第1状態と、上り周波数での受信処理または下り周波数での送信処理を行う第2状態とを切り替える。切替制御部105は、輻輳状態を検出して中継局として動作する場合に、第1状態で送信処理または受信処理を行うように制御し、輻輳状態を検出して通信端末装置として動作する場合に、第2状態で送信処理または受信処理を行うように制御する。通信端末装置100は、通信端末装置として動作する場合には、下り周波数での上りデータの中継局への送信、または上り周波数での下りデータの中継局からの受信を行う。 (もっと読む)


【課題】ランダム位相多重アクセス通信インターフェイスを提供する。
【解決手段】多重アクセス通信インターフェイスを介して通信するための方法が第1のタグから第1の信号を受信するステップを含み、この第1の信号が所定の擬似雑音(PN)符号を使用して拡散され、さらにこの第1の信号が第1のペイロードデータを含む。第2のタグから第2の信号が受信される。この第2の信号が所定のPN符号を使用して拡散され、この第2の信号は第2のペイロードデータを含む。第1の信号からの第1のペイロードデータが、PN配列の逆拡散器を使用して少なくとも部分的に識別される。第2の信号からの第2のペイロードデータも、PN配列の逆拡散器を使用して少なくとも部分的に識別される。 (もっと読む)


【課題】ランダム位相多重アクセス通信インターフェイスを提供する。
【解決手段】多重アクセス通信インターフェイスを介して通信するための方法が第1のタグから第1の信号を受信するステップを含み、この第1の信号が所定の擬似雑音(PN)符号を使用して拡散され、さらにこの第1の信号が第1のペイロードデータを含む。第2のタグから第2の信号が受信される。この第2の信号が所定のPN符号を使用して拡散され、この第2の信号は第2のペイロードデータを含む。第1の信号からの第1のペイロードデータが、PN配列の逆拡散器を使用して少なくとも部分的に識別される。第2の信号からの第2のペイロードデータも、PN配列の逆拡散器を使用して少なくとも部分的に識別される。 (もっと読む)


【課題】ランダム位相多重アクセス通信インターフェイスを提供する。
【解決手段】多重アクセス通信インターフェイスを介して通信するための方法が第1のタグから第1の信号を受信するステップを含み、この第1の信号が所定の擬似雑音(PN)符号を使用して拡散され、さらにこの第1の信号が第1のペイロードデータを含む。第2のタグから第2の信号が受信される。この第2の信号が所定のPN符号を使用して拡散され、この第2の信号は第2のペイロードデータを含む。第1の信号からの第1のペイロードデータが、PN配列の逆拡散器を使用して少なくとも部分的に識別される。第2の信号からの第2のペイロードデータも、PN配列の逆拡散器を使用して少なくとも部分的に識別される。 (もっと読む)


【課題】2つの周波数帯を併用して通信を行う場合において、高速側の周波数帯による通信を可能な限り行うことで、通信速度を向上させたり、信号が衝突する確率を低減することができる、無線中継器を提供すること。
【解決手段】端末機器からの無線信号を受信装置に中継する中継器30であって、第1周波数帯の無線信号の送受信処理を行う第1信号処理部37と、第1周波数帯よりも通信速度が早い所定の第2周波数帯の無線信号の送受信処理を行う第2信号処理部38とを備える。端末機器から第1周波数帯の無線信号を第1信号処理部37を介して受信した場合と、端末機器から第2周波数帯の無線信号を第2信号処理部38を介して受信した場合とのいずれの場合においても、これらの無線信号を第2信号処理部38を介して第2周波数帯にて受信装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】参照信号を送信する無線リソースが逼迫している状態においても、新たに接続する移動端末に対して参照信号を送信する無線リソースを適切に割当てることができる基地局装置を提供する。
【解決手段】基地局装置は、移動端末ごとに、該移動端末が参照信号を送信する際に用いる周波数と帯域幅とを示す無線リソースの割当情報を記憶しているスケジューリングテーブルと、移動端末に対する無線リソースの割当ごとに、移動端末に割当てられている無線リソースの帯域幅を狭くできるか否かを判定する分割対象判定部と、分割対象判定部の判定結果に基づいて、移動端末に割当てられている無線リソースの帯域幅を狭くする無線リソース分割部と、無線リソース分割部により空けられた無線リソースを他の移動端末に割当てる無線リソース割当部とを備える。 (もっと読む)


【課題】トラフィックを増大させることなく、無線端末間で授受されるメッセージの到達率の低下を抑えるとともに、送信したメッセージの到達状況を送信元で把握することのできる無線通信システム及び中継装置を得る。
【解決手段】通信経路に中継装置を含んで複数の無線端末間で1対多のマルチキャスト通信を行う無線通信システムにおいて、通信経路途中の中継装置に送信元からのメッセージを保持しておき、送信先の無線端末からの受信応答が得られない場合には、中継装置が保持しているメッセージを繰り返し中継送信する。また、送信先から返される受信応答を、それぞれの無線端末毎ではなくそれらを集約したデータとして相互に授受する。 (もっと読む)


【課題】 子機の消費電力を削減することができ、他の無線通信システムからの干渉にも強い無線通信システムを提供する。
【解決手段】 無線通信システム1は、子機間での通信機能を有する複数の子機2(AおよびB)と、子機との通信機能を有する親機3を備える。親機3は、他の無線通信システムからの干渉を受けたときに、子機2との無線通信に用いる通信チャネルの切換えを行う。子機2(A)は、通信チャネルの切換えが行われた後に、親機3との無線通信に用いられるべき現在の通信チャネルを示すチャネル情報を、通信チャネルの切換えが行われる前に親機3との無線通信に用いられていた以前の通信チャネルを用いて報知する。子機2(B)が、以前の通信チャネルを用いて、他の子機2(A)から報知されたチャネル情報を受信すると、親機3との無線通信に用いる通信チャネルが更新される。 (もっと読む)


【課題】無線通信装置、プログラム、および無線通信方法を提供する。
【解決手段】無線通信装置であって、前記無線通信装置の所在地域を判定する判定部と、他の無線通信装置と無線通信を行う通信部と、前記判定部により判定された前記無線通信装置の所在地域に応じた周波数を前記通信部に設定する設定部と、を備え、前記判定部は、異なる複数の方法により取得される前記無線通信装置の複数の所在地域情報に基づき、前記無線通信装置の所在地域を判定する、無線通信装置。 (もっと読む)


【課題】一部の周波数のみ受信可能な限定帯域端末である通信相手との間でも、無線通信を実現する。
【解決手段】周波数チャネルを割り当てるスケジューリング部10と、各サブキャリアに最適な変調レートと所要送信電力を算出する端末受信品質情報処理部6と、サブキャリア毎に送信電力レベルを制御するサブキャリア電力制御部12と、通信相手の受信帯域幅を確認すると共に、その通信相手がシステム帯域内の全周波数チャネル分を受信可能な全帯域端末であるか、または一部の周波数のみ受信可能な限定帯域端末であるかを判定するスケジューリング部10と、を備え、通信相手が限定帯域端末である場合、その通信相手に対して割り当てられた受信帯域に隣接する周波数チャネルであって、他の通信相手に割り当てる周波数チャネルに対して全部または一部のサブキャリアの送信電力を減少させる。 (もっと読む)


【課題】複数のノードが周波数ホッピング・パターンを共用する無線ネットワーク・システムを提供する。
【解決手段】各送信ノードについて、ターゲット・ノードとの通信に利用可能なチャンネルを含む共用周波数ホッピング・パターンのチャンネルの状態を含むチャンネル・リストを含むチャンネル・リスト・テーブルを提供し、前記共用周波数ホッピング・パターンから、次の割当タイムスロットのチャンネルを選択し、前記チャンネル・リスト・テーブルから、送信先のターゲット・ノードのチャンネル・リストを選択し、前記選択されたチャンネル・リストに基づき、前記選択されたチャンネルが利用可能であるかどうかをチェックし、前記選択されたチャンネルが利用可能な場合、前記選択されたチャンネルを設定し、前記選択されたチャンネルが利用可能でない場合、前記選択されたチャンネルの代わりに、前記チャンネル・リストから代りのチャンネルを計算する。 (もっと読む)


【課題】複数の異なる通信事業者と契約した端末装置に高速な通信環境を提供する。
【解決手段】端末装置100と通信する無線通信部210と、ネットワーク400を介して、複数のゲートウェイ装置610のうちのいずれかに接続し、端末装置100とゲートウェイ装置610との通信を中継するネットワーク通信部220と、ネットワーク通信部220が接続するゲートウェイ装置610を切り替える制御部230とを備える通信制御装置200を提供する。 (もっと読む)


【課題】 安価なMIMO対応の無線通信システムにおけるRF信号を光伝送するRF光伝送システム、親局装置、および子局装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 RF光伝送システムは、MIMOアンテナを有する無線通信システムの変復調装置MDEと接続される親局装置BSと、親局装置BSと光回線で接続され無線端末装置MとMIMOアンテナを用いて無線通信を行う1つ以上の子局装置RMTとを有する。親局装置は、基準信号を発振し、その基準信号を用いて局発信号を発振する。この局発信号を用いて変復調装置から送られてくるMIMOアンテナの夫々に対応したRF信号をIF信号へダウンコンバートする。ダウンコンバートされた複数のIF信号および基準信号を電気的に合成し、合成された信号を子局装置へ伝送する。子局装置では、親局装置から送られてくる基準信号を用いて生成される局発信号によってIF信号をRF信号へ変換する。 (もっと読む)


【課題】 従来の無線通信システムは、周辺基地局からの下り信号を受信するために受信機能を必要とし、下りのベースバンド信号フォーマット及びフレームフォーマットと、上りのベースバンド信号フォーマット及びフレームフォーマットとが異なる無線通信システムにおいては、異なる受信回路又はファームウェアを保有しなければならなかった。
【解決手段】 この発明に係る無線通信システムは、フレームタイミングをオフセットさせるフレームタイミングオフセット手段と、オフセットされたフレームタイミングを生成するフレームタイミング生成手段と、生成されたフレームタイミングに基づき下りリンクサブフレーム領域における受信電界強度を測定する受信電界強度測定手段と、受信電界強度測定手段により測定された受信電界強度に基づき搬送波周波数を決定する周波数決定手段を有する。 (もっと読む)


【課題】中継装置を用いた中継伝送により無線基地局のカバレッジを拡大する無線通信システムにおいて、無線通信システム全体でのスループットを向上させること。
【解決手段】この無線基地局10は、各無線通信端末30から取得された受信電力情報に基づいて、中継装置20を介さずに通信を行う直接モード、無線基地局10と中継装置20との間で送信される指向性ビームを用いて該中継装置20を介して通信を行う中継モード、前記直接モードと前記中継モードとを組み合わせて通信を行う複合モードのうちいずれかの通信モードを、無線通信端末30毎に決定し、無線通信端末30毎に決定された前記通信モードにより前記各無線通信端末30と通信を行う。 (もっと読む)


【課題】自由に伝送レートを設定でき、また自由に周波数を配置することができる衛星通信装置を得ること。
【解決手段】受信信号を分波し、分波後の信号である分波信号を宛先ごとに振り分け、振り分け後の前記分波信号をその分波信号の宛先ごとに合波し、合波後の信号である合波信号を送信する衛星通信装置であって、受信信号に対してFFT処理を施すことにより分波信号を求めFFT部9−1〜9−15と、分波信号を宛先ごとに振り分けるスイッチマトリックス10と、スイッチマトリックス10による振り分け後の信号を同一宛先ごとにIFFT処理を施すことにより時間領域信号に変換し、時間領域信号を合波信号として求めるIFFT部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】高速通信と低電力動作を両立可能であり、かつ、マルチホップ通信システムの構成の簡略化を図ることが可能な、マルチホップ無線通信用の無線通信装置を提供する。
【解決手段】送信元が送信用の周波数帯域を一定時間間隔で切り替えながら送信したデータを中継する無線通信装置は、送信用の周波数帯域の切り替えに応じて受信周波数帯域を切り替えることによって、送信元が送信しているデータを受信する受信手段と、受信手段にて受信されたデータを格納する格納手段と、受信手段が受信周波数帯域を格納手段内のデータを受信した際に用いた特定受信周波数帯域から他の受信周波数帯域に切り替えると、特定周波数帯域を送信周波数帯域として用いて格納手段内のデータを送信する送信制御手段と、を含む。 (もっと読む)


【課題】 安価なMIMO対応の無線通信システムにおけるRF信号を光伝送するRF光伝送システム、親局装置、および子局装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 MIMOアンテナを有する無線通信システムの無線基地局装置BTSと接続される親局装置Aと、親局装置Aと光回線で接続され無線端末装置MとMIMOアンテナを用いて無線通信を行う1つ以上の子局装置Bとを有するRF光伝送システムであって、親局装置Aは、無線基地局装置BTSから受信する複数のアンテナ17に対応したRF信号を周波数変換部11で夫々互いに異なる複数の中間周波数帯のIF信号へ変換し、信号合成分配部12で複数のIF信号を電気的に合成し子局装置Bの数に分配し、信号合成分配部12で分配されたIF信号を電気/光変換部13で光信号へ変換して子局装置Bと接続された光回線へ伝送する。 (もっと読む)


1 - 20 / 67