説明

Fターム[5K201BA18]の内容

電話通信サービス (166,707) | サービス(応用サービス) (11,295) | 娯楽、教育・教養(ゲーム、カラオケ) (283)

Fターム[5K201BA18]に分類される特許

281 - 283 / 283


本発明は実時間あるいは予め格納されたデジタルコンテンツを使用者の移動端末に提供することができるコンテンツ提供システム及びこれのための移動端末に係り、前記移動端末は、全体動作制御のための制御部と、使用者から動作命令を受けるための入力部と、データ格納のための格納部と、移動通信網と無線送受信を行い、移動通信網を通じてコンテンツを受信する無線送受信部と、作動情報及び動画を表示するための表示部と、音声出力のために、デジタル信号をアナログ信号に変換するデジタル/アナログ変換部と、前記デジタル/アナログ変換部で変換されたアナログ信号を増幅してスピーカーに出力する増幅部と、前記無線送受信部を通じて受信されたコンテンツをデコードして再生速度を調節するためのMPEG処理部と、を含む。したがって、本発明は、実時間あるいは予め格納されたデジタルコンテンツを使用者の端末に提供することができ、コンテンツ提供中、電話通話、通信障害によってコンテンツの伝送が中断されるかあるいは使用者の意図によって再視聴などを行おうとする場合にも、再生時間調節によって実時間コンテンツ再生時間を追い付くことができる効果がある。
(もっと読む)


テレティーチングイベントまたはeラーニングイベントを実施するために様々に構成された方法および装置は公知である。固有のインタラクティブ通信により任意にネットワークに組み入れることのできるワークステーションを低コストで構築する目的で、本発明によれば交換局(VST)と接続されたメインディストリビュータをもつ通信ネットワークが利用される。この場合、メインディストリビュータにはアクセスマルチプレクサおよび/またはスプリッタが接続されており、あるいはこれらはメインディストリビュータに組み込まれており、さらにインタフェース回路(SS)を介して接続されたアナログまたはディジタルの遠隔通信端末(TE)が設けられている。本発明によればコネクション確立にあたり送信側で最初に、インタフェース回路(SS)におけるコネクションの種類が求められ、ついで記憶されているテスト情報が通信相手側に送信され、逆方向で通信相手側から受信した受領確認が評価される。これにより遠隔通信端末(TE)において利用可能な帯域幅がテストされる。本発明は電子教育システムの分野に係わる。
(もっと読む)


携帯電話を用いて、マルチメディア機器を遠隔制御しインタラクティブ動作を行うシステム及び方法を提供する。このシステム及び方法は、持続的なインターネット接続を確立することが出来る携帯電話を利用することにより達成される。携帯電話のキーパットでユーザにより入力される信号を受信し、その入力をマルチメディア機器によって認識されるコマンドへと変換するソフトウェアのアプリケーションを携帯電話に提供する。例えば前記マルチメディア機器は、テレビ、セットトップボックス、あるいは、ティーボやリプレイTVの様なデジタルビデオレコーダなどがある。前記ソフトウェアプリケーションは、ユーザによるデータ入力を直接あるいは少なくとも1つの中央サーバを経て、前記機器へ送る。携帯電話で入力されるコマンドの遠方機器で認識されるコマンドへのマッピングは、携帯電話、中央サーバあるいは機器自体で行うことが出来る。
(もっと読む)


281 - 283 / 283