説明

Fターム[5K201CB12]の内容

電話通信サービス (166,707) | 情報種別(アドレス、識別・管理情報) (19,344) | 加入者管理情報(加入者サービスクラス) (2,575)

Fターム[5K201CB12]の下位に属するFターム

Fターム[5K201CB12]に分類される特許

201 - 220 / 839


【課題】第1のネットワークが管理する加入者プロファイル情報に対し、当該第1のネットワークの通信事業者を頼ることなく第2のネットワークから直接アクセス可能とする。
【解決手段】第1のネットワークNW1のHSS1に格納された加入者プロファイル情報に対する閲覧処理を、第2のネットワークNW2に接続されたサービス事業者端末STMから当該第2のネットワークNW2の設定ポータル7及び第1のネットワークNW1のプロファイル設定用SIP AS4を経由して行う。また、加入者プロファイル情報の更新処理を、先ず設定ポータル7とユーザ端末UT1〜UTnとの間でユーザ認証用SIP AS5を経由してユーザ承認手順を実行し、しかるのち設定ポータルとHSS1との間で第1のネットワークNW1のプロファイル設定用SIP AS4を経由して加入者プロファイル情報の更新処理を実行する。 (もっと読む)


進化型パケットシステムにおいて音声サービスを管理する方法および装置を開示する。進化型パケットシステム(EPS)における音声サービスに関係する第1の指標を伴うユーザ機器(UE)における方法例は、第2の指標を伴う非アクセス層(NAS)プロトコル応答メッセージを受信するステップと、第1の指標または第2の指標のうちの少なくとも1つに応答して、ロングタームエボリューション(LTE)またはグローバルシステムフォーモバイルコミュニケーションズエッジ無線アクセスネットワーク(GERAN)/ユニバーサルモバイルテレコミュニケーションシステム地上無線アクセスネットワーク(UTRAN)のうちの少なくとも1つにおいて、IPマルチメディアサブシステム(IMS)上の音声サービスの可用性を決定するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】被災者へ連絡を取れる端末を限定することでトラヒックを制御し、ネットワークの輻輳を抑止すること。
【解決手段】大規模な災害又はイベントが発生した際に生じるネットワーク輻輳を抑止する通信システムは、大規模な災害又はイベントが発生した地域を設定する地域設定部と、設定された地域に位置する通信機器を特定する通信機器特定部と、設定された地域以外に位置し、通信機器特定部により特定された通信機器に代わって通信を行う代表通信機器を設定する代表通信機器設定部と、設定された地域以外に位置する通信機器から通信機器特定部により特定された通信機器への発信を、代表通信機器に転送する転送部とを有する。 (もっと読む)


【課題】異なる拠点に属している電話端末から電話がかかってきた場合であっても、同じ拠点に属している電話端末から電話がかかってきたように見せる。
【解決手段】発信元電話端末100には、実体番号と公表番号が割り振られている。実体番号は、その電話端末に直接接続するときに用いられる電話番号であり、公表番号は、その電話端末の電話番号として第三者に公表された番号である。電話中継装置200は、複数の電話端末別に、実体番号と公表番号とを互いに対応付けて記憶している。電話中継装置200は、発信元電話端末100から、発信元電話端末100の実体番号が発番である第1発呼を受信すると、発信元電話端末100の実体番号に対応する公表番号を読み出す。そして電話中継装置200は、発信先電話端末300の公表番号が発番である第2発呼を行うことにより、発信元電話端末100と発信先電話端末300の中継処理を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザが利用する移動機から緊急通報機関への発信後に、端末切替が行われることにより、緊急通報機関から移動機へのコールバック着信ができなくなることを防止する端末切替制御装置、及び、端末切替制御方法を提供する。
【解決手段】加入者データベースサーバ30の緊急発信検知機能41は、移動機10から緊急通報機関40への発信を検知する。緊急通報フラグ変更制御機能31は、緊急発信検知機能41による検知を契機として、緊急通報フラグをオンに変更する。端末切替制御機能51は、移動機10からの端末切替要求を受信した時に緊急通報フラグがONである場合に、端末切替処理が不可である旨のガイダンスを移動機10に送信する。 (もっと読む)


【課題】文字・数字・符号あるいはこれらを混合して組成された広義のコード通信番号を、公衆マルチメディア通信サービスにおける使用者身分識別コードとすること。
【解決手段】本発明システムの組成は、広義コードダイヤルアップ機能を擁する広義コードユーザーサイド通信設備と、登録された広義コード通信番号データを保存し、且つ広義コードユーザーサイド通信設備及び広義コード通信番号判定識別モジュールから来た広義コードを識別するための広義コード使用者身分識別データベースと、非広義コードユーザーサイド通信設備からの入力データを受け取って、広義コード使用者身分識別データベースと比較照合し、その内容が受け手側の広義コード通信番号であることを判定識別するための広義コード通信番号判定識別モジュールと、通信接続を行うダイヤルアップ接続モジュールと、を含む。 (もっと読む)


【課題】音声通話をデータ送受信に切り替えることなく1回の通信でコンテンツを送受信する。
【解決手段】通信部12が発呼して音声セッションと制御セッションの両方を確立し、制御セッションを利用してコンテンツを受信することにより、音声通話を行いながらコンテンツを受信することが可能となり、さらに、音声セッションを切断してもコンテンツを受信することができる。音声通信とデータ通信を別々のセッションで行うので、コンテンツの送受信にみなし音声を使用しなくてもよく、みなし音声への変換処理が不要となり、負担をかけることなくコンテンツの送受信が可能となる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが複数の通信端末の通信状態を容易に変更することが可能な通信制御装置を提供すること。
【解決手段】通信制御装置500は、通信グループ情報記憶手段501と、通信状態検出手段502と、通信制御手段503と、を備える。通信グループ情報記憶手段501は、通信端末を識別するための端末識別子を複数含む通信グループ情報を記憶する。通信状態検出手段502は、通信端末の通信状態の変化を検出する。通信制御手段503は、通信端末の通信状態の変化が通信状態検出手段502によって検出された場合、その通信端末を識別するための端末識別子を含む通信グループ情報に含まれる他の端末識別子により識別される通信端末の通信状態を制御する。これによれば、1つの通信端末の通信状態が変化した場合、その通信端末に連動させて他の通信端末を制御することができる。 (もっと読む)


【課題】サービス別の優先制御を行うための呼制御装置および規制有無判定方法を提供する。
【解決手段】信号処理部41は、加入者端末5から信号が送信されたなら(S1)、対応するサービスのサービス識別情報と信号種識別情報と当該加入者端末5のユーザである加入者の加入者優先度とを取得し、規制判定部42に対して、サービス識別情報と信号種識別情報と加入者優先度を送信し、規制の有無の判定を依頼する(S3)。規制判定部42は、規制レベル記憶部43に記憶された規制レベルを取得し(S5)、規制情報記憶部44から、サービス識別情報に対応づけられたサービス優先度を取得し(S7)、規制情報記憶部44から、サービス優先度と信号種識別情報と加入者優先度と規制レベルとに対応づけられた規制情報を取得し(S9)、取得した規制情報に基づいて信号に対応する処理に対する規制の有無を判定する。 (もっと読む)


【課題】SIPによりセッションの開始、終了の制御を行うSIPサーバにおいて、着信呼を転送する転送サービスを提供できるようにすること。
【解決手段】本発明においては、転送情報蓄積部313は、セッション制御機能部311にて転送サービス設定の申込を受け付けた場合、申込を行った契約者が設定した転送情報を収集して蓄積する。転送処理部312は、セッション制御機能部311にて契約者宛の着信呼を受け付けた場合、着信呼に設定された着信情報と転送情報蓄積部313に蓄積された転送情報とに応じた転送条件を満たせば、着信呼を転送すると判定し、着信呼の転送先電話番号をセッション制御機能部311に伝える。 (もっと読む)


ユーザプロファイルベースのシステムレベル管理(SLM)の技法および無線デバイスのシステムレベル合意の作成の技法を全般的に開示する。いくつかの例で、ユーザのプロファイルと、ユーザの通信パートナのプロファイル、動作推奨、性能モデル、または現在の状態のうちの少なくとも1つとに少なくとも部分的に基づいて、リソース要件を含めて、無線デバイスによって実行される将来のタスクを予測するために、プレディクタを設けることができる。予測されたタスクを実行しなければならないことを予想して、予測された将来のタスク、リソース要件、および無線デバイスのサービス品質要件に少なくとも部分的に基づいて、無線デバイスを設定するための複数の命令を生成するために、オプティマイザ/アナライザを設けることができる。さまざまな例で、プレディクタおよびオプティマイザ/アナライザは、ローカルのまたは遠隔配置されたシステムレベルマネージャを形成することができる。
(もっと読む)


【課題】SIPサーバを用いずにIP電話システムを構築する。
【解決手段】IPネットワークに接続されたときに、IP電話端末は、自IP電話端末を識別するための識別情報とIPアドレスとを対応付けた端末情報をヘッダに含めた登録用パケットを、IPネットワークに送出する。IPネットワークに既に接続されているIP電話端末のそれぞれは、直接または転送により登録用パケットを受け取って、登録用パケットのヘッダに含まれるIP電話端末の端末情報を、端末一覧情報記憶部に記憶する。登録用パケットを受け取ったIP電話端末の1つは、当該時点で自端末の端末一覧情報記憶部に記憶されている全てのIP電話端末の端末情報をヘッダに含めた応答のパケットを、登録用パケットの送信元に送信する。送信元のIP電話端末は、受信した応答のパケットのヘッダに含まれるIP電話端末の端末情報の全てを、端末一覧情報記憶部に記憶する。 (もっと読む)


【課題】話し目的半分の利用者からコールセンターに電話が掛かってきた場合でも、オペレータ業務を効率的に運用すること。
【解決手段】端末装置100が、コールセンターのオペレータと利用者10の会話時間と、利用者10から商品を受注した受注日と、利用者10が購入した商品を消費する消費時期とに基づき、利用者10が次に注文する注文時期を算出しておき、利用者10からの電話をコールセンターで受付けた際に、利用者10がオペレータと話しをすることが、商品を購入することよりも優先させているか否かを判定し、判定結果に基づいて、利用者の電話を所定のオペレータ51に割り振る。 (もっと読む)


ターゲットRAT(無線アクセス技術;radio access technology)ネットワークに、非パケット交換サービスを提供する方法および装置について記載する。CS(回線交換;circuit switched)サービス通知メッセージが、WTRU(無線送受信ユニット;wireless transmit/receive unit)によって受信される。WTRUが有効なTMSI(一時移動体加入者識別;temporary mobile subscriber identity)を割り当てられていた場合、システム間変更がソースRATネットワークからターゲットRATネットワークへと実施された後、有効なTMSIを含むページング応答メッセージが送信される。CSサービス通知メッセージは、CSコール要求を着信させるためのものである。ソースRATネットワークは、LTE(ロングタームエボリューション;long term evolution)ネットワークでよく、ターゲットRATネットワークは、3GPP(第3世代パートナーシッププロジェクト;third generation partnership project)ネットワークでよい。あるいは、WTRUが有効なTMSIを割り当てられていない場合、WTRUを識別するIMSI(国際移動体加入者識別;international mobile subscriber identity)を含むページング応答メッセージが、システム間変更の後で送信される。
(もっと読む)


【課題】複数の加入者情報の間で位置登録情報に不一致が発生した場合に、着信不能の状態から速やかに復旧する。
【解決手段】呼制御システム1において、複数のサービスプロファイルA,Bを利用可能な端末が着信端末MRである場合に、在圏情報要求に応じて、サービスプロファイルA,Bの間で位置登録情報を照合する位置登録情報照合部22と、位置登録情報の不一致が生じた場合に、リストアフラグと共に、基幹プロファイルであるサービスプロファイルAに含まれる位置登録情報を発CSCF10に送信するアドレス送信部23と、この位置登録情報に基づいて発CSCF10から着MSC50に送信された呼接続要求がリストアフラグに係るものか判定するリストア判定部51と、呼接続要求がリストアフラグに係る場合に、着信端末MRのサービスプロファイルA,Bの位置登録処理を行うリストア指示部52と、を備える。 (もっと読む)


【課題】会議で立場の弱い者の意見を引き出すような会議運営を促進する。
【解決手段】本装置は、出席者IDと当該出席者の、会議における立場の強弱レベルを示すデータと当該出席者の、会議における発言回数及び発言回数上限とを格納する管理テーブルと、発言者のIDと当該発言者の立場データと時刻とを時系列に格納する会議テーブルとを格納するデータ格納部と、発言者の出席者端末から、発言者のIDと当該発言者の発言データを受信し、発言者のIDと発言者の立場データと時刻とを会議テーブルに格納し、管理テーブルにおいて発言者の発言回数を1増加させる状態管理手段とを有する。そして状態管理手段は、今回の発言者の立場データが第1レベルを示し且つ直前の他の発言者の立場データが第1レベルより高いレベルを表すという条件を含む所定条件を満たすか否かを判断し、所定条件を満たす場合には、管理テーブルにおける直前の他の発言者の発言回数を減ずる。 (もっと読む)


【課題】コーリングカードのカード情報をコーリングカード対応機能付き電話装置に記憶させるに際してセキュリティを高める。
【解決手段】車載ナビゲーション装置2は、装置電源がオフからオンに切換わると、車載ナビゲーション装置2と携帯電話機3との間でBT通信回線が接続されてOPPが接続され、ユーザが携帯電話機3を操作することで当該携帯電話機3に記憶されているカード情報が当該携帯電話機3から転送されて記憶部7に記憶される。 (もっと読む)


【課題】マルチメディアサービスを低コストで改善及び配信することを目的とする。
【解決手段】コンテンツを転送するシステムは、無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)と、WLAN又はセルラネットワーク内に備えられたネットワークモジュールとを有し、WLANで利用可能なコンテンツについてユーザに警告し、ユーザがセルラネットワークへのアクセスを有する時にコンテンツに対して行われたユーザ要求を処理する。ユーザがWLANの受信可能領域にいる時に、相互接続機能を有してもよいネットワークモジュールは、WLANを通じてユーザにコンテンツを配信する。本発明により、ユーザがダウンロードに利用可能なプログラムを調べ、セルラネットワークのような相対的に低速のネットワークを使用して特定のプログラムを要求し、WLANのような相対的に高速のネットワークを通じてプログラムをダウンロードすることが可能になる。 (もっと読む)


【課題】複数のアクセスネットワークに対応している外部端末がコアネットワークと通信接続する際における通信処理の煩雑性を低減するとともに、ネットワーク設備費用を低減することが可能な通信制御装置及び通信制御方法を提供すること。
【解決手段】本発明の通信制御装置1は、第一アクセスネットワーク3及び第二アクセスネットワーク4を介して、外部端末5と通信接続するコアネットワーク内の通信制御装置であって、第一アクセスネットワーク3を介して送信された第一ユーザ情報、及び第二アクセスネットワーク4を介して送信された第二ユーザ情報を外部端末5から受信するユーザ情報受信手段11と、外部端末5に固有の単一のユーザ識別子Aに関連付けて、ユーザ情報受信手段11によって受信された第一ユーザ情報及び第二ユーザ情報を登録するユーザ情報登録手段12と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
1つの呼あたりの通信量を低減させて、通信負荷を抑え、VOIP電話システムの通信状態を安定化させる呼制御サーバー装置を提供する。
【解決手段】
通話要求受付手段1が発呼側の加入者から通話要求を受付け、接続情報取得手段2が加入者の接続情報をこの通話要求から取得し、登録手段4が記憶部3によりこの接続情報を加入者情報3aに登録し、2回目以降の加入者からの通話要求の受付時には、登録確認手段5が加入者情報3aに基づいてこの加入者の接続情報が登録されているかを確認し、IP接続手段6が登録された接続情報に基づいて着呼側の加入者と接続し、変更受付手段7が加入者の契約変更を受付ける。 (もっと読む)


201 - 220 / 839