説明

Fターム[5K201CD07]の内容

電話通信サービス (166,707) | 情報種別(シグナリング、プロトコル) (3,884) | プロトコル、インタフェース(API) (3,043) | 呼制御用(H.323、JAIN) (2,436)

Fターム[5K201CD07]の下位に属するFターム

Fターム[5K201CD07]に分類される特許

21 - 40 / 111


【課題】既存のIP電話システムやネットワークへの影響を抑え、システムやネットワーク構成に関係なく簡便に通話内容を記録する。
【解決手段】 IPネットワークに接続され呼制御を行う呼制御装置と、IPネットワークを伝送されるメディアパケットを取り込むことによりIPネットワークを介した電話端末間の通話内容を記録する通話内容記録装置とを備えたIP電話システムで、通話内容記録装置は、発信端末と呼制御装置との間で伝送される呼制御情報、並びに着信端末と呼制御装置との間で伝送される呼制御情報を夫々中継すると共に、発信端末と着信端末との間で伝送されるメディアパケットを中継する一方、発信端末及び着信端末から夫々受信したメディアパケットを蓄積して当該端末間で行われる通話の内容を記録する。 (もっと読む)


【課題】
情報が取得できない原因を特定することでユーザに適切な対応を促し、再操作における利便性を向上させることを可能にした通信端末および呼制御装置および通信プログラムを提供する。
【解決手段】
404NotFound通知を受けた通信端末では、通信要求を行なった際の通信情報である通信履歴や通信先を指定した指定方法等の情報に基づいて、404NotFound通知を受けた原因を特定する。また、その404NotFound通知に指定された情報に基づいて原因を特定するほか、その指定された情報を元に以後の処理を実行する。 (もっと読む)


ネットワークアダプタは、送信パケット数と、受信パケットのサイズと、前記受信パケットの到着間隔とに基づいて第二のモードから第一のモードへ変えるためのコントローラを有する。一実施形態において、前記ネットワークコントローラは、受信パケットをバッファするメモリを有し、前記受信パケットは、前記第二のモードに比べ前記第一のモードにおいてより長くバッファされる。
(もっと読む)


【課題】好適なテレビ会議及びマルチメディア・プレゼンテーション・システムを提供する。
【解決手段】システムは、統合化されネットワーク対応になっていてセットアップ及び操作が容易であり、また、IP及び/又は無線ネットワークを活用し、遠隔アクセス及び制御、ならびに記録された映像及び音声データの安全な保管及び読み出しの実施を可能にするといった進んだ特色と機能とを提供する。さらに、従来型システムの障害となっている伝送容量限界に対処するため、独特のピアツウピア会議ネットワーク技術を活用し、高容量アプリケーションの高画質表示を可能にする。 (もっと読む)


【課題】同一のIPホストで実行され、インターネットを介して同時に通信する多数のアプリケーションプログラムの分野に関し、同一のアプリケーションプログラムの多数のインスタンスが同時に同一のIPポートで聞くことを可能にする。
【解決手段】通信ビデオ会議信号および制御プロトコルを受け取るための周知のポートが、プロトコルスタックアプリケーションの多数のインスタンスにロードバランスされ、多重化される。多数のアプリケーションインスタンスにわたってマルチメディアデータストリームをバランスさせることによって、前記マルチメディアデータストリームは、単一のインターネットプロトコルホストプロセッサによって処理される。 (もっと読む)


【課題】セッション制御を有する通信において、ユーザが接続を希望しない接続拒否端末との接続を拒否するサービスを実現可能な接続制御方法および通信システムを提供する。
【解決手段】第1端末と第2端末とのセッションを制御して第1端末と第2端末との接続を制御する通信システムが行う接続制御方法は、記憶手段に、第2端末が接続を拒否する端末の識別情報を記憶する記憶ステップと、第1端末から第2端末への接続要求を受信した状況で、接続要求に記載の第1端末の識別情報が、記憶手段に記憶されている場合には、第1端末と第2端末とのセッションを確立する動作を中止するセッション制御ステップと、を含む。 (もっと読む)


【課題】IPパケットをカプセル化して転送するIP転送網を用いて、無線通信路経由の通信の例を含む、2端末間の、安全性の高いIP通信が可能な通信システムを提供する。
【解決手段】IPパケットの送信先を限定するアドレスをIP転送網内の網ノード装置に予め登録しておき、IPパケット送信の都度、登録済みの宛先にデータ転送するかを調べるアドレス条件検査を行って、IP通信の安全性を高める。IP転送網を経由するIP電話機やIP無線端末の2端末間通信を可能とするため、網ノード装置に、更にアドレス管理表の通信レコードを設定する。端末からの接続要求をもとに、2端末間の通信開始以前に、網ノード装置に通信レコードを設定し、端末からの通信解放要求を基に、前記通信レコードを抹消する。 (もっと読む)


【課題】SPIT (SPAM over IP Telephony)による各種問題発生によりユーザの利便性が妨げられてしまうことを防ぐことのできるIMSネットワークシステムを提供する。
【解決手段】発側通信網に接続された発信端末と、着側通信網に接続された着信端末との間の通信制御を行う通信システムにおいて、着側通信網側が、発信端末から送信された接続要求を受信し、受信した接続要求を破棄するか否かを判定し、接続要求が破棄される場合に接続要求破棄通知を送信する。そして、発側通信網側が、接続要求破棄通知に基づいて接続要求破棄の解除依頼先となるアクセス先情報を発信端末へ通知する。 (もっと読む)


メディアゲートウェイの終端をグルーピングパラメータによってグループ化するための方法である。グルーピングパラメータを含むコマンドが受信されると、受信された前記コマンドに含まれるグルーピングパラメータが終端に関連付けて記憶されているグルーピングパラメータに対応する場合に、当該終端のために前記コマンドが実行される。 (もっと読む)


【課題】移動ノードの移動先での新気付アドレスをその一意性を確保した上で効率よく取得することにより、ハンドオーバ処理の時間短縮を図る。
【解決手段】移動ノードは、ハンドオーバ先のアクセスゲートウェイから受信したビーコン信号に含まれるネットワークプレフィックスを抽出するネットワークプレフィックス抽出部404と、該ネットワークプレフィックスを用いて新気付アドレスを生成するIPアドレス生成部406とを備える。 (もっと読む)


【課題】 費用をかけずに、従来の通信ネットワークの設計及び操作方法を改善して、従来の通信ネットワークの不都合な点を解決する。
【解決手段】 本発明によれば、発呼者の通信端末が被呼者の通信端末のアドレスを知らない場合には、発呼者の通信端末は、セッション−イニシエーション−プロトコル・プロキシ・サーバに接触し、被呼者の通信端末のアドレスが見つかるまで、更に別のサーバーに接触する。その後、被呼者の通信端末のアドレスを有さないセッション−イニシエーション−プロトコル・プロキシ・サーバに、そのアドレス情報を記憶させ、将来の使用に備える。 (もっと読む)


【課題】呼制御システム、呼制御装置、端末収容装置、プログラム、および呼制御方法を提供すること。
【解決手段】新たな通話呼の確立要求があった場合、当該通話呼の確立要求の発呼元のアドレスまたは着呼先のアドレスの少なくともいずれかを含み、当該通話呼の確立要求のプロトコルに依存しない所定形式の問い合わせ信号を、複数の無線電話端末が帰属している1または2以上の端末収容装置へ送信するステップと、前記問い合わせ信号に含まれるアドレスを有する無線電話端末が帰属している端末収容装置から前記新たな通話呼の確立可否を示す応答を受信するステップと、前記応答に応じて前記新たな通話呼の確立を制御するステップと、を含む呼制御方法。 (もっと読む)


【課題】コールエージェントの収容端末を別のコールエージェントに正確に移設させる端末収容切替システム及び方法を提供する。
【解決手段】本発明は、対向端末の間で呼制御を行い通信する複数の端末を収容する1又は複数の第1の呼制御仲介装置と、呼制御仲介装置の可変アドレスを端末に対して与える可変アドレス設定手段とを備え、各第1の呼制御仲介装置は、保持している各収容端末の加入者情報を、切替先の第2の呼制御仲介装置に与えて移設させ、メッセージ転送手段が、加入者情報の移設後、各第1の呼制御仲介装置宛又は各第2の呼制御仲介装置宛の呼制御メッセージを、各第2の呼制御仲介装置宛又は各第1の呼制御仲介装置宛に変換して転送し、可変アドレス設定手段が各収容端末に対して割り当てた呼制御仲介装置の可変アドレスを、第1の呼制御仲介装置から第2の呼制御仲介装置に変更することを特徴とする。 (もっと読む)


実施形態では、ワイヤレス通信システム内のオリジネーティング通信デバイス(132)は、ターゲット通信デバイス(138)との通信セッションを開始するために、サーバ(600)に対して呼び出しリクエスト(134)を送信し、また、呼び出しリクエストと共に、セッション記述リクエストを送信し、なお、セッション記述リクエストは、少なくとも1つのターゲット通信デバイスに対して通信セッションをアナウンスするための呼び出しアナウンスメッセージに加え、サーバからターゲット通信デバイスに対して送信されるべきアラートデータ(615)をリクエストし、アラートデータは、通信セッションの性質を説明している。サーバは、ターゲット通信デバイスに対して呼び出しアナウンスメッセージとアラートデータを送信する(615)。ターゲット通信デバイスは、呼び出しアナウンスメッセージとアラートデータを受信し、アナウンスされた通信セッションをターゲット通信デバイスのユーザに通知し、そして、その通知と関連してターゲット通信デバイスのユーザにアラートデータを出力する。
(もっと読む)


【課題】 悪意のある利用者によって送信先に成りすました通信装置へのファクシミリ誤送信を防止する。
【解決手段】 システム制御部1の制御で、IP−FAX宛先番号と電話番号が入力されると、暗証番号生成部11で暗証番号を生成し、IP−FAX宛先番号と暗証番号に対応させて自装置内に記憶し、電話回線で上記電話番号に発呼し、応答した宛先端末へ自装置のIPアドレスと上記暗証番号とを送信する。宛先端末では、受信したIPアドレスと暗証番号を対応させて記憶する。次に、システム制御部1の制御により、IPネットワークを介してIP−FAX宛先番号へ発呼し、応答した宛先端末から暗証番号を受信し、暗証番号認証部10が上記受信した暗証番号が上記記憶してる暗証番号と一致するか否かを確認し、一致したなら上記IP−FAX宛先番号の宛先端末へFAX文書を送信する。 (もっと読む)


【課題】モバイル回線交換のネットワーク又はモバイル回線交換プロトコルを使用しているTV電話等のマルチメディアサービスをモバイルIMSネットワークに相互接続し、回線交換用のモバイル端末とIMS用のモバイル端末とを相互接続可能にし、IMSとして統合的なサービスを実現するゲートウェイ装置とプログラム及び方法の提供。
【解決手段】モバイル回線交換ネットワーク130とモバイルIMSネットワーク102を相互接続しTV電話を実現するゲートウェイ装置110は、モバイル回線交換ネットワークに接続される携帯端末120から出力される多重化されたビットストリーム信号を分離して制御信号、圧縮符号化された音声信号、圧縮符号化された映像信号の少なくとも一つを取り出し制御信号はMEGACO信号、SIP信号、SDP信号の少なくとも一つに変換し、音声信号は、映像信号は必要があれば変換し、音声信号及び映像信号をパケット化してIMSネットワークに送出する変換部を備える。 (もっと読む)


【課題】 複数の会議参加希望者情報と過去の履歴情報とから接続先端末候補の一覧を提示する。
【解決手段】 複数の会議端末と、各会議端末との間の接続を制御する接続制御装置とから構成される会議システムにおいて、接続制御装置は、過去の接続セッションにおける会議端末と参加者に関する情報とをセッション履歴情報として記録する。そして、会議端末からの接続先候補要求に応じて、セッション履歴情報を参照して接続先候補の会議端末を提示する。複数の会議端末は、接続制御装置に対して接続要求を送信し、接続制御装置から接続先候補の会議端末の一覧を受信する。 (もっと読む)


本発明は、パケット・データ・ネットワーク上の異なるタイプのサービスをサポートする異なるパケット・ゲートウェイの識別のための方法およびシステムを提供する。この方法およびシステムは、QoSサービスと呼ばれることもある異なるタイプのサービスをサポートする1つまたは複数のパケット・ゲートウェイに関する識別およびアドレス指定情報をユーザ装置に提供する。本発明では、1つまたは複数のパケット・ゲートウェイに関する識別およびアドレス指定情報が、DNSサーバまたはAAAサーバにより、モバイル・ノードとの通信をサポートするネットワーク・アーキテクチャおよびIPバージョンに応じて提供される。
(もっと読む)


【課題】番号体系の変更があった場合でも、その変更を迅速に反映した最終桁数判定を行い、最終桁の番号が入力されたときには即発呼して接続遅延を短縮する。
【解決手段】配信装置2は、呼制御装置1の保持する最終桁判断情報が更新された場合に、当該情報を取得してVoIP−TA3へ配信する。VoIP−TA3は、電話端末4から着信先の電話番号が1桁入力される度に、桁間タイマを起動するとともに、最終桁判断情報を参照して最終桁数が決定したかを判断する。そして、決定した最終桁数の電話番号の入力があった場合、桁間タイマの満了前に、入力された電話番号を設定した呼起動要求信号を呼制御装置1へ送信する。 (もっと読む)


eCallをサポートするための技法が説明される。一態様においては、eCallを確立中であることを示すためにeCallインジケータを用いることができる。一設計においては、端末は、eCallインジケータを含むメッセージを生成することができ及びeCallを発生させるために前記メッセージを送信することができる。前記eCallインジケータは、(i)呼がeCallであるかどうか又は(ii)eCallが前記端末によって自動的に開始されたか又はユーザによって手動で開始されたかを示すことができる。他の態様においては、端末は、eCall及び指定された呼を除き移動性管理及び接続管理のためのシグナリングを無線ネットワークに送信することを回避することができる。前記端末は、所在位置の更新を行うこと、登録を行うこと、ページング要求に応答すること、等を回避することができる。前記端末は、前記端末によって開始されたeCallのために無線ネットワークとシグナリングを交換することができる。前記eCallが開始された後に、前記端末は、前記無線ネットワークとの所在位置の更新及び前記eCallのための呼の確立を行うことができる。 (もっと読む)


21 - 40 / 111