説明

Fターム[5K201DA08]の内容

電話通信サービス (166,707) | 処理(交換処理) (3,807) | プロトコル・インターフェイス変換 (961) | フォーマット・符号化変換(タンデム接続) (544)

Fターム[5K201DA08]の下位に属するFターム

Fターム[5K201DA08]に分類される特許

161 - 180 / 264


【課題】互いに遠隔地に設けられている2つのファクシミリ装置間において、電話帳データ等の装置内部のデータを送信する場合、その秘匿性を維持することができるファクシミリ装置およびその制御方法を提供することを目的とするものである。
【解決手段】電話帳データ等をQRコード化し、このQRコードをファクシミリの画像として送信し、受信したQRコードの画像を、画像読取部が読み取り、読み取ったQRコードを電話帳データ等に復元するファクシミリ装置である。 (もっと読む)


【課題】 ファクシミリデータの記述する画像を表示する表示手段を持たないファクシミリ装置が受信したファクシミリデータであっても、画像表示装置で画像を表示可能とすることで、印刷用紙を節約可能な技術を提供する。
【解決手段】 本発明のシステム2では、ファクシミリ装置4と画像表示装置30が通信可能に接続されており、ファクシミリ装置4は受信したファクシミリデータを等倍の画像を記述する画像データに変換し、さらに、変換した等倍の画像データが記述する画像をn分割した個々の画像を記述する分割画像データのn個で構成される分割形式の画像データを作成する。変換された等倍の画像データと分割形式の画像データは関連付けられて画像表示装置30へ送信され、表示手段44に切換え可能に表示される。 (もっと読む)


SMSメッセージが非SMS装置(例えば、古い通信ネットワークにおける有線装置)に配信される。入着SMSメッセージを受信すると、メッセージアプリケーションサーバ(例えば、SMSC)は、宛先端末の電話番号に基づいて、宛先端末が非SMS装置であるかを検出できる。該宛先端末が非SMS装置である場合、SMSCは宛先装置に適する配信プロファイルに従ってSMSメッセージの配信を開始する。例示の配信プロファイルとして、発話テキストメッセージフォーマット、ISUP互換テキストフォーマット又は発呼者IDメッセージフォーマット等がある。
(もっと読む)


【課題】ワンセグ用のチューナーを電話機毎に設けることなく、IP電話機でワンセグ放送を視聴できる構内電話システムを提供する。
【解決手段】主装置に、デジタルチューナー18と、受信中のチャネルを記憶する番組記憶手段F58と、第1のIP電話機から受信チャネル変更要求が通知されると第2のIP電話機へ受信チャネル変更通知を送信する番組要求手段F55と、変更拒否数が一定数以下の場合には受信チャネルを決定する番組決定手段F53と、デジタルチューナー18へ受信チャネルを指示する番組更新手段F51と、デジタルチューナー18の復調出力を変換する変換回路19と、変換された信号をIP電話機へ送信する画像送信手段F52とを備え、
IP電話機には、画像表示手段と、受信チャネルを選択する番組選択手段と、選択された情報を主装置へ通知する番組通知手段を備えた。 (もっと読む)


【課題】サイズの大きなファイルを縮小や圧縮をせずに携帯電話に転送し、受信した携帯電話で閲覧することを可能とする。
【解決手段】受信したファイルのファイル形式を判定するファイル形式判定手段と、ファイルの形式が所定の画像ファイル形式でなかった場合に所定の画像ファイル形式に変換を行うファイル形式変換手段と、ファイル形式を所定の画像ファイル形式に変換した後に、縦及び横のピクセル数を取得し、所定の大きさのタイル状の複数の子画像に分割し、連番のファイル名を付すファイル分割手段と、分割後の各画像ファイル及びその全体画像における位置関係を特定する位置情報をまとめて特定のフォルダに格納する記憶手段と、少なくとも前記フォルダのURLへのリンク情報を本文の中に含む電子メールを作成し前記受信者の携帯メールアドレスに送信する電子メール発行手段とを具備したファイル転送サーバを設ける。 (もっと読む)


【課題】音声応答機能を使用するオペレータにかかる負荷を低減し得る。
【解決手段】電話通信網NWを介して外線電話端末2から到来した着信呼に応じて音声応答を行う電話応答装置1において、通信制御部10は、前記着信呼に応答して外線電話端末2との通話路を形成する。オフフック検出部11Bは、操作応答部13のオフフック状態を検出する。音声応答処理部19は、当該オフフック状態の検出に応じて音声ファイルを再生して音声応答信号を生成しこれを前記通話路に送出する。通話制御部10は、音声ファイルの再生の終了に応じて音声入出力部14,15を前記通話路に接続する。 (もっと読む)


【課題】無線通信リンク上のデータ速度が変わるとき、ケーブル接続上のデータ速度を修正するという課題があった。
【解決手段】通信システムは、第1の可変データ速度を有する第1の通信リンク上で遠隔通信システムと通信するように配置される第1の通信ユニットと、第2のデータ速度を有する第2の通信リンク上で第1の通信ユニットと通信することで、遠隔通信システムとデータを交換するように配置される第2の通信ユニットとを有する。第1及び第2の通信ユニットは、第2のデータ速度を第1のデータ速度に一致させるために、第1のデータ速度における変化に応答して第2のデータ速度を修正するように配置される。 (もっと読む)


【課題】相手方の通信端末のカメラ設定を考慮した画像を相手方に送信する。
【解決手段】カメラ付き携帯通信端末10は、CPU28を含み、メールの送受信は、無線回路14および信号処理回路16によって実現される。CPU28は、無線回路14および信号処理回路16によって受信されたメールのいずれか1つを閲覧メールとして指定し、この閲覧メールに関連する関連画像が存在するか否かを判別する。判別結果が否定的であるとき既定のカメラ設定が有効化される一方、判別結果が肯定的であるとき関連画像に適合するカメラ設定が有効化される。CPU28は、有効化されたカメラ設定に沿って画像を作成する。作成された画像は、閲覧メールの送信元を宛先とするメールに添付される。 (もっと読む)


【課題】本発明は緊急通報受付システムに関し,画像を撮影して送受信するTV電話機能を備えた携帯電話装置を用いて画像を含む緊急情報を移動網を介して受付けることを目的とする。
【解決手段】移動通信用電話機からの警察・消防等の緊急通報の呼の着信を受けて受付台に接続して応答を行うIP対応の通報受付装置を備えた緊急通報受付システムであって,撮像と伝送機能を備えた移動通信用電話機からの緊急通報の呼を移動網交換機で受け取ると通報受付装置と無線の専用チャネルで通信を行う基地局を設ける。通報受付装置に無線の専用チャネルによる通信を行う移動網インタフェース変換部を設け,受付台に映像表示部を設けることにより,移動通信用電話機から送信した映像データを映像表示部で表示させて受付台に音声により通報するよう構成する。 (もっと読む)


本発明は、入出力装置とメモリー容量の限られた遠隔通信端末を用いて、データ伝送速度が限られ、且つ、伝送コストが高い通信網環境においても遠隔地にあるコンピュータを効率よく制御することのできる制御方法に関する。本発明による制御方法は、端末の限られた入力装置に最適化した入力方式、端末の小さな画面に最適化した画面表示方式、通信網速度と伝送コスト及び端末の限られたメモリー容量に最適化した画面データ伝送機能を含む。 (もっと読む)


【課題】拡張性及び耐障害性能を高めるようにし、これによりシステム内の音声メッセージの処理を停滞なく能率良く実行し得る通信システムを提供する。
【解決手段】複数のボイスメール装置151〜154に対しLAN2を介して複数のネットワークストレージNS1,NS2を接続して共有し、かつネットワークストレージNS1,NS2に接続される記憶媒体M1,M2の複数のメールボックスを各ボイスメール装置151〜154内に既に備えられる複数のメールボックスにより共用するとともに、ネットワークストレージNS1,NS2それぞれの障害発生、複数のネットワークストレージNS1,NS2に設定された優先順位といった条件に基づいて、最適なネットワークストレージNS1を選択して、この選択したネットワークストレージNS1に対し音声メッセージの処理を実行するようにしている。 (もっと読む)


【課題】各社の各機器からのe−mail通報の内容を、通報用装置により通報用装置で自社向けの内容に変換することで、各社の各機器からのe−mail通報の内容を自社向けの障害通報に変換することができる各社各機器の電子メール障害通報の変換システムを提供する。
【解決手段】他社の機器20からの他社仕様の電子メール通報を自社仕様の障害通報に変換するテーブル30を有し、他社仕様の電子メール通報を自社仕様の障害通報の内容に変換して通報をする変換通報装置を備え、他社の機器20を自社の機器と同等のサポートすることを可能とする電子メール障害通報変換システム。変換通報装置11は、テーブル30を有しており、各社の電子メール通報を受け、テーブル30により自社向けの障害通報に変換する。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、デジタル−アナログ信号変換中継局を設けることにより、デジタル親局からデジタル子局及びアナログ子局への一斉通報が可能となる同報通信システムを提供することにある。
【解決手段】本発明は、デジタル親局101から送信された呼び出し用デジタル無線信号により呼び出され、同報送信された通報用デジタル無線信号を受信するデジタル子局105,106と、デジタル親局101から送信された呼び出し用デジタル無線信号及び通報用デジタル無線信号を受信し、呼び出し用アナログ無線信号及び通報用アナログ無線信号に変換して送信するデジタル−アナログ信号変換中継局104と、デジタル−アナログ信号変換中継局104から送信された呼び出し用アナログ無線信号により呼び出され、通報用アナログ無線信号を受信するアナログ子局107,108とを具備することを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】異なる通信事業者を通してメールを送信した際、メールに含まれる絵文字が正しく表示されるようにした各通信事業者の絵文字表示及び絵文字送信プログラムを提供する。
【解決手段】メール及び絵文字データを送信する機能と、各通信事業者によって定義された絵文字データを携帯端末のデータ記録媒体にデータを登録しておき、メールを送信する際、メールに含まれた送信先通信事業者の絵文字データを携帯端末のデータ記録媒体に登録された絵文字情報よりデータ変換を行いメールを送信する。 (もっと読む)


【課題】 グループ通話から離脱する旨などのメッセージを伝えること容易とするとともに、ユーザの利便性を向上することを可能とするサーバを提供する。
【解決手段】 グループ通話を管理するグループ通話サーバ200が、グループ通話に対して通話データを送信する権限である送信権を割り当てていない移動局10からメッセージを受信する送受信部(移動局側)210と、送受信部(移動局側)210によって受信されたメッセージを記憶する離脱メッセージ保持DB240と、メッセージを送信した移動局10に代わって送信権を取得して、離脱メッセージ保持DB240に記憶されたメッセージをグループ通話に対して送信する送信権取得部250及びグループ通話処理部230とを備える。 (もっと読む)


【課題】データフォーマットが異なっても通信が行える通信装置を提供する。
【解決手段】公衆回線、LAN、赤外線通信などを通じて他の装置と通信を行う通信部3と、装置がどのようなフォーマットのデータを扱うことができるかを記憶するリソース情報記憶部5と、通信を行うデータを記憶する記憶部6と、通信相手が解釈できるようにデータの変換を行うデータ変換部7と、現在保持するデータが通信相手が解釈できる形に変換できるかどうかを記憶する変換テーブル8と、実際の変換手段を記憶する変換手段格納部9と、相手の装置のリソース情報がどのようなどのようなものか知るネゴシエーション部10とが配設されている。 (もっと読む)


【課題】輻輳状態に陥った場合でも重要通信の優先接続制御が可能であって確実に通話することができるIP通信制御システム及び制御方法並びに制御プログラムを提供する。
【解決手段】ユーザ毎の識別情報や通信先情報を基に呼毎で通信自体の重要度を識別し重要度に応じた優先順位を決定する呼毎クラス識別処理部32、輻輳規制情報に基づき呼の優先順位に従って呼毎に呼の廃棄処理、一部受付、全受付に分類し、呼の流量制限を実施するための呼受付制御処理部33、分類した呼の一部受付、全受付に対しポート振り分け、VLAN、Diffservの各処理を設定し、優先度の高い呼に対しIP通信ネットワーク内の帯域を留保したパスにIPパケットを振り分けるIPパケット送受信処理と、優先度の高いセッションには、輻輳状態に陥ると転送系システムに各処理を設定し優先制御や帯域保証のルーティング処理を実施するIPパケット送受信処理部34を有する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク機器から発生する全アラーム情報を元にネットワーク機器の物理的な構成情報であるカタログ情報を自動的に生成することを可能にするネットワーク機器の構成情報自動生成装置及びその方法を提供する。
【解決手段】各ネットワーク機器から該ネットワーク機器の種別ごとに異なるフォーマットのアラーム情報を受信し、該アラーム情報を内容に応じて共通的なフォーマットに変換するアラームフォーマット変換処理部71と、ネットワーク機器の構成情報であるカタログ種別と部位の種別を予め記して格納するカタログ自動生成テーブル73と、前記アラームフォーマット変換処理部の出力情報を受信し、且つ、前記カタログ自動生成テーブルを参照して、一致するカタログ種別が存在するか否かを判断し、アラーム発生部位を分析し、該当するカタログである装置カタログ、接続カタログ、収容カタログの何れかを作成する分析処理部72とを有する。 (もっと読む)


【課題】モバイル装置に適用可能な、大容量のメモリや電力消費を必要としない、音声メッセージのテキスト表示をモバイル装置へ提供する方法及びシステムを提供する。
【解決手段】通信ステーションは、ユーザが通信装置によりコールを発し、コールを受けた通信装置がサイレントモードで作動していることを検出した場合、コールを発した通信装置のユーザにボイスメッセージを入力するように促す。通信ステーションは入力されたボイスメッセージは音素に変換することによりボイスメッセージのテキスト表示を生成し、それを前記コールを受けた通信装置へ送信する。前記ボイスメッセージのテキスト表示は音素に基づいたキャラクターを含む。 (もっと読む)


【課題】 時間当たりの発生量が変化するデータを効率よく伝送することのできる情報伝送装置及び情報伝送方法を提供する。
【解決手段】 単位時間当たりの発生量が変化するデータを伝送する情報伝送装置であって、予め定めた閾値を超えるデータ量が発生した場合、閾値を超える分のデータを、データ量が閾値に満たない、先行するデータの1つ以上に分配する。この際、分配するデータを、分配先のデータのデータ量と閾値との差(M3,M4,M5,M1)に応じた比率(G1,G2)で分配するようにする。 (もっと読む)


161 - 180 / 264