説明

Fターム[5K201DA08]の内容

電話通信サービス (166,707) | 処理(交換処理) (3,807) | プロトコル・インターフェイス変換 (961) | フォーマット・符号化変換(タンデム接続) (544)

Fターム[5K201DA08]の下位に属するFターム

Fターム[5K201DA08]に分類される特許

121 - 140 / 264


【課題】系切り替え時の処理が煩雑でないゲートウェイ装置を提供する。
【解決手段】回線交換網側の信号入出力機能を持つ回線交換網入出力用パッケージおよびパケット通信網側の信号入出力機能を持つパケット通信網入出力用パッケージを、それぞれ運用系と待機系とで二重化して備え、各パッケージにおいて他のパッケージとの間で装置内信号の送受信を行う装置内インタフェース部は、二重化されたパッケージ宛てに網間接続に係る装置内信号を送信する場合には運用系と待機系の両方に送信するとともに、二重化されたパッケージから網間接続に係る装置内信号を受信した場合に、待機系として動作しているパッケージから送信された装置内信号であれば破棄する。また、回線交換網入出力用パッケージおよびパケット通信網入出力用パッケージでは、待機系として動作している場合には装置外への信号送出を遮断する。 (もっと読む)


【目的】動画を持つユーザにストレスを与えなくする。
【構成】携帯電話から動画データのリクエストがあると,その携帯電話における動画再生に適した動画データに変換するのに必要と考えられる変換予測時間が変換予測時間算出装置17において算出される。算出された変換予測時間が変換許容時間以内であれば,動画データに変換が行われ,変換された動画データが携帯電話に送信される。算出された変換予測時間が変換許容時間を越えると,動画分割装置14において,動画部分が抽出される。抽出された動画部分についての動画データが変換され,変換された動画データが携帯電話に送信される。残りの動画データは,変換された動画データの送信後に行われる。携帯電話からリクエストがあり,携帯電話に動画データが送信されるまでの時間を変換許容時間以内とすることができ,ユーザに待ち時間によるストレスを与えないで済む。 (もっと読む)


【課題】PoC通信を行なうPoC機能端末が同時に通信する他のPoC通信端末の発言権に対して規制する信号を生成しうるPoC機能制御システム、PoC機能制御方法、PoC機能端末並びにPoC機能制御プログラムを提供する。
【解決手段】PoC機能を備える複数のPoC機能端末とサーバとがPoC通信によって接続されるPoC機能制御システムにおいて、第一のPoC機能端末はPoC通信におけるその他のPoC機能端末の発言権取得開始信号と発言権取得禁止信号の送信機能を備え、前記サーバはSIPサーバ機能と前記発言権取得開始信号と前記発言権取得禁止信号を受信機能とPoC機能を備える。特に、前記その他のPoC機能端末は、前記発言権取得開始信号が送信された後に前記その他のPoC機能端末に設けられた発言開始キーの第1回目の押下で発言権を取得し、前記発言開始キーの第2回目の押下で発言権を開放するよう構成される (もっと読む)


【課題】端末装置が有する表示部が表示する画像の表示形式を変換できるだけでなく、変換した画像の表示部による表示を模擬できる画像変換装置、画像変換システム、及び画像変換プログラムを提供する。
【解決手段】
画像を取得する画像取得手段と、画像取得手段が取得した画像の表示形式を変換する変換手段と、画像を表示する表示部を有した端末装置を模擬することで、変換手段が変換した表示形式に従って表示部が行う画像の表示を模擬する模擬手段とを備える。
この構成によれば、取得した画像の表示形式を変換できるだけでなく、表示形式を変換された画像の端末装置が有する表示部による表示を模擬できる。 (もっと読む)


システムは、電話及びパケット交換網インターフェース並びにトランスレータを有する。トランスレータはメッセージを受信する。発信メッセージは、多機能周辺装置(MFP)から発信され、且つ転送エージェント(TA)を介して受信される。発信Eメールメッセージは、画像ファイルフォーマットの添付ファイルを有する。トランスレータは、ファクシミリフォーマットにおける添付ファイルを除去し且つ配信する。着信ファクスメッセージが、Eメールメッセージに添付される。TAは、識別されたMFPへのEメールメッセージを受信及び中継し、識別されたMFPはEメールメッセージを廃棄し且つ添付ファイルを印刷する。ファクスメッセージを処理する方法は、識別子をMFPと関係付けるステップと、MFP宛てのファクスを受信するステップと、ファクスを表す添付ファイルを有するEメールメッセージを生成するステップと、EメールをMFPに中継する転送エージェントにEメールメッセージを伝達するステップとを有し、MFPは、Eメール本文を廃棄して添付ファイルを印刷する。
(もっと読む)


【課題】 インスタント・メッセージング・システムにおいて、メッセージの転送先を、望ましいコンピュータまたはモバイル機器に送る。
【解決手段】 2以上のコンピュータにネットワークを介して接続されたサーバにおけるインスタント・メッセージを配送するための方法が提供される。2以上のコンピュータは、ユーザが同一のユーザIDを使用して同時にログインすることができ、かつそれぞれが異なり得るステータスを設定することができるグループウェア・クライアントを含む。方法は、ユーザIDを使用してログインをしようとするグループウェア・クライアントのユーザを認証するステップと、ユーザIDおよびインスタント・メッセージング・ユーザIDと関連付けられたステータス情報を記録するステップと、ユーザIDに向けられたインスタント・メッセージを受信するステップと、インスタント・メッセージを、ステータス情報に基づいて、2以上のクライアント・コンピュータのいずれに配送するかを決定するステップを含む。 (もっと読む)


【課題】公衆網に接続される電話機と、パケット交換網に接続された通信端末との間で音声通信処理を行う音声通信サーバ装置を提供する。
【解決手段】公衆網3に接臆される電話機2とパケット網1に接続される通信端末10との間で仲介処理を行なうサーバ装置20であって、通信端末10には、当該通信端末を一意に識別する電話番号とパケット網上での通信アドレスとが割り当てられ、サーバ装置29は、電話機2から通信端末の電話番号を受信する機能と、受信した通信端末の電話番号に基づいて当該通信端末10の通信アドレスを入手する機能と、入手した通信アドレスを用いて通信端末10に通信要求を送信する機能を備えた。 (もっと読む)


通信システムにおける移動局は、各々が固定の長さの時間区間を有する順次的な時間区間のいずれかにおいて送信および/または受信を実行する。移動局は、基地局から下りリンクデータを受信し、下りリンクデータの受信が成功したか否かを基地局に通知する。受信に成功しなかった場合、移動局は、基地局からの再送下りリンクデータを、下りリンクデータを受信した時間区間から第1の時間区間数の後の時間区間以降で受信する。移動局は、下りリンクデータを受信した時間区間から第1の時間区間数の後の時間区間で再送下りリンクデータの受信を作動させる。
(もっと読む)


【課題】回線電話網においてショートメッセージサービスを手本としたショートメッセージの伝送が可能な方法、遠隔通信端末、ショートメッセージサービスセンタおよび遠隔通信システムを提供すること。
【解決手段】メッセージがショートメッセージとして、第1の遠隔通信用端末における特に入力キーボードまたはタッチスクリーンなどを介して入力され、前記ショートメッセージが、ショートメッセージフォーマットにもたらされ、接続が構築され、ショートメッセージがショートメッセージフォーマットでショートメッセージサービスセンタ(に転送され、さらにそこから第2の遠隔通信端末に転送され、前記ショートメッセージサービスセンタ及び/又は第2の遠隔通信端末へのショートメッセージフォーマットのショートメッセージの伝送が、DTMFまたはFSK−オフフックシグナリングを用いて音声帯域内で行われるようにする。 (もっと読む)


【課題】サーバが過負荷状態となることを抑制するとともに、音声が途切れてしまうことを回避する。
【解決手段】2つのシンクライアント型電話システム56,57間の1つの呼に対して、画像通信については、サーバ31,41を介して画像通信が行われるものの、音声通信については、サーバ31,41を介さずに個々のクライアント型電話機36,46間にて音声通信が行われる。 (もっと読む)


【課題】小型で安価な複数のプロトコルに対応可能なIP電話を実現する。
【解決手段】ネットワークに接続可能とするための呼制御プロトコルによりIP電話変換するための呼処理部と、n個の音声信号をp種(n≧p)のそれぞれのVoIPプロトコルによって電話信号として送受するIP電話端末(エンドポイント)と、p種のそれぞれのVoIPプロトコルによる電話信号と呼処理における呼制御プロトコルによる信号との間で処理可能とするように変換するためのp個の仮想呼処理を含む手段を設けた。これにより、複数のプロトコルをプロトコル変換ユニットが終端してプロトコルを隠蔽することで、呼処理部からみると、従来の電話交換用のQ.931プロトコルを用いる(仮想)端末との間で呼制御を行っているように見える。 (もっと読む)


【課題】異なるサービスを提供するSIPサーバ間を接続するための中継機能を備えた連携サーバ装置を提供する。
【解決手段】IP電話サービスにおける電話番号解決を行う連携サーバ装置であって、発側の電話番号と着側の電話番号に基づいて、発側端末を収容するSIPサーバのサーバ種別と着側端末を収容するSIPサーバのサーバ種別とを特定する種別特定手段と、種別特定手段によって特定した発側端末を収容するSIPサーバのサーバ種別と、着側端末を収容するSIPサーバのサーバ種別とが異なる場合に、発側及び着側のSIPサーバ間において送受信されるメッセージを相互変換して中継することにより、発側及び着側のSIPサーバ間を接続する中継手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 取引者の情報を十分に秘匿しないシステムを使用した取引を通じて、必要以上に取引者の情報が相手に知られる。
【解決手段】 本発明の一例の転送装置は、記憶部と、第1端末から、第2端末アドレス、第1情報、第2情報および第1端末アドレスを入力する入力部と、第1情報に対応づけて第1端末アドレスを記憶部に格納する送信格納部と、第2端末に第1情報および第2情報を送信する送信部と、第2端末から第1情報および第3情報を受信する受信部と、第1情報に基づいて記憶部から第1端末アドレスを取得して、第1端末に第1情報および第3情報を出力する出力部とを備える。 (もっと読む)


【課題】異なるセッション開始プロトコルを実装する個々のネットワークにおいて発呼側と着呼側との間で通信セッションを開始するためのニーズが存在し、SIPアダプタは異なるSIP標準を用いるネットワーク内のエンドポイント間でセッション情報を通信する上での技術的問題を解決する。
【解決手段】SIPアダプタがSIPメッセージのフォーマットを変更する。第1のフォーマット形式のSIPメッセージが、第1のフォーマットに基づきSIPアダプタにより第1のSIPサーバから受信される。SIPアダプタはSIPメッセージを第2のフォーマットに変更し、この変更済みSIPメッセージを第2のメッセージフォーマットに基づき第2のSIPサーバへ転送する。SIPアダプタはSIPメッセージを変更して、異なるSIPメッセージフォーマットを利用するSIPサーバのクライアント間で通信セッションを確立する。 (もっと読む)


【課題】EchoLinkシステム10においてモバイル無線機28からVoIPノード局20へアクセスする場合に、ユーザが状況に応じたコマンドを、入力ミスを抑制しつつ、送信できるようにする。
【解決手段】ユーザは、無線機28のメモリの各チャネル番号に各ノード局20のコールサインを文字列で登録する。コールサインは、見た目で、間違いが分かるので、正しいコールサインが登録されるのが期待できる。ユーザは、アクセスの際は、チャネル番号を指定するとともに、所望のコマンドに対応付けられているキー、例えば”C”とか”0”→”7”とかのキーを押下する(S52,S54)。無線機28は、所定の変換表に基づきコールサインの先頭文字から対応のEchoLinkコードへ変換し、コールサインの対応コード列を生成する(S53,S55)。さらに、該対応コードの前後にコマンドに対応するコードを付加して、それを送信する(S60)。 (もっと読む)


【課題】メモリ送信機能を用いて原稿データを通信相手装置に送信するときに、原稿が確実に送信されていることを容易に視認することができる画像処理装置としての複合機1を提供する。
【解決手段】複合機1は、原稿データの入力を受付ける原稿読取部104と、原稿データを記憶する画像メモリ107と、原稿画像を表示可能な表示部110と、通信相手装置との間で情報の送受信を行うFAX通信部111と、送信すべき原稿データの選択を受け付ける操作部109と、を備え、原稿読取部104が原稿データの読み取りを完了し、画像メモリ107が原稿データを記憶した場合に、FAX通信部111は通信相手装置に対して発呼し、FAX通信部111が通信相手装置から通信確立情報を受信した後に、操作部109が送信すべき原稿データの選択を受け付け、FAX通信部111が通信相手装置に送信すべき原稿データを送信する。 (もっと読む)


【課題】
施設内の装置から携帯端末を所持したユーザに使い勝手良く情報を提供可能な情報配信システムおよび携帯端末を提供する
【解決手段】
映像表示装置と携帯端末とを備えてなる情報配信システムにおいて、携帯端末は、映像表示装置が表示している映像信号に対応した音声信号のチャンネル情報を受信し、このチャンネル情報を用いて、映像表示装置から音声信号を受信する。また、コンテンツ制御装置と映像表示装置とを備えてなる情報配信システムであって、コンテンツ制御装置は、映像表示装置が携帯端末を識別する識別情報を受信した数を示す受信数情報を映像表示装置から受信し、受信数情報を用いて映像表示装置に配信するコンテンツを変更する。 (もっと読む)


【課題】任意の場所で通信装置に対する遠隔制御を行えるようにし、しかも遠隔制御におけるセキュリティ機能を十分に確保し得る通信システムで用いられる遠隔制御方法を提供する。
【解決手段】保守装置MTと電話主装置1との間で公衆網PNWを経由した通信リンクを確立した状態で、保守装置MTにてDTMF信号を利用して電話主装置1に対し保守装置MTのURLを通知することで、電話主装置1にてDTMF信号を保守装置MTのURLに変換して、このURLをもとに要求元の保守装置MTへファイアウォールFW及びパブリックネットワークINWを介してアクセスするようにしている。 (もっと読む)


【課題】 ビデオ会議用の画像を準備するシステム及び方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 エンドポイントは、ワイドスクリーンディスプレイを有する。開示するシステムは、このエンドポイントのために約16:9のアスペクト比を有する画像を作成する。この画像は、アスペクト比を約4:3に変えるよう操作又は変更される。1つの例では、2つの部分が画像に追加されて、画像の全体の高さを増加する。ワイドスクリーンディスプレイはズームモードに設定され、追加された部分なしで画像を実質的に表示可能である。或いは、画像は、その高さに沿って4/3倍伸ばされる。ワイドスクリーンディスプレイはワイドモードに設定され、伸ばされた高さなしで画像を実質的に表示可能である。開示するシステム及び方法は、エンドポイントがワイドスクリーンディスプレイを有するという信号を受信可能であり、また、エンドポイントにおけるユーザにそのワイドスクリーンディスプレイをワイド又はズームモードに設定するよう通知可能である。 (もっと読む)


記述されるコンピュータプログラム製品を含むコンピュータベースの方法及び装置は、ネットワーク上の不正行為を検出及び禁止し、ネットワーク上のデータを復元し、ネットワーク上のユーザセッションを統一し、ネットワーク上の不正行為を検出し、保存された情報を使用してネットワーク上の不正行為を検出し、ネットワーク上のデータ供給に同意するためのものである。ある側面において、ユーザは、送信装置を利用して、処理のために複数のデータセンター間で分割させるデータパケットを送信する。該データパケットはデータセンターで取り込まれる。該データパケットは再結合される。再結合されたデータは、不正検出、マーケティング分析、ネットワーク侵入検出、顧客サービス分析、及び/又は、パフォーマンス分析のために分析され得る。不正行為が検出された場合、ユーザは、送信装置を利用して、処理のために複数のデータセンター間で分割させるユーザ要求を送信する。ユーザ要求はデータセンターで取り込まれる。該ユーザ要求は、ユーザセッションに統一される。該ユーザセッションは、不正検出、マーケティング分析、ネットワーク侵入検出、顧客サービス分析、及び/又は、パフォーマンス分析のために分析され得る。不正行為が検出された場合、該ユーザは、更なる不正行為を防止するために禁止され得る。
(もっと読む)


121 - 140 / 264