説明

Fターム[5K201DA08]の内容

電話通信サービス (166,707) | 処理(交換処理) (3,807) | プロトコル・インターフェイス変換 (961) | フォーマット・符号化変換(タンデム接続) (544)

Fターム[5K201DA08]の下位に属するFターム

Fターム[5K201DA08]に分類される特許

61 - 80 / 264


【課題】MGWからMGCへの障害通知方式を改善することにより、障害発生中の新規呼・コネクション確立時の呼損の発生を防止できる仕組みを備えたネットワーク管理システムを提供する。
【解決手段】MGC6が、メディアのフォーマット変換を行うMGW4に対して、H.248/Megacoプロトコルを使用して呼・コネクション制御を行う。このとき、MGW4の装置管理部30がMGW4の回線カードおよび回線ポートの状態を監視して障害/復旧情報をMGC6のMGCブレード6a,6b,6cへ通知する。すると、MGC6のMGCブレード6a,6b,6cは、MGW4から障害/復旧情報を受信してMGW4の呼・コネクション制御を行う。さらに、MGW4は、MGC6によって制御されたる呼・コネクションを管理する。 (もっと読む)


【課題】ワイヤレス通信モードとメッセージサービスとが自動的に選択され得るメッセージ送信方法を提供する。
【解決手段】好ましい通信モードが、ワイヤレス装置によって支持されている複数の通信モードから選択される。好ましいメッセージサービスが、メッセージの中身と好ましい通信モードとに基いて、選択される。そして、好ましいメッセージサービスと、ワイヤレス装置のアクティブな通信モードとの両立性が、判断される。好ましいメッセージサービスがアクティブな通信モードと両立する場合は、メッセージは、アクティブな通信モードに従い、好ましいメッセージサービスを利用して送信される。 (もっと読む)


【課題】異なるフォーマットのショートメッセージを、これらのメッセージフォーマットの基礎構造を変更することなく、関連制御情報が保存されるように、例えば、GSM(登録商標)のSMSからCDMAのSMSへ変換するための技術を提供する。
【解決手段】CDMAのSMSのメッセージの内容が、カプセル化されたGSMのSMSのメッセージであることを示すように、ユーザデータサブパラメータ内のMsg Encodingフィールドに新しい値を定める。ユーザデータサブパラメータ内のMessage Typeフィールドは、カプセル化されたGSMのSMSのメッセージのデータ符号化方式情報を保持するのに使用される。受信側移動局では、Msg Encodingフィールドの値を検査して、CDMAのSMSのメッセージが、カプセル化されたGSMのSMSのメッセージを含むかどうかを判断する(516)。 (もっと読む)


【課題】 少なくともメール機能、留守番電話機能を有するデータ伝送機器において、複雑な設定作業を必要とせずに、留守録データをメールで他の端末へ送信することができるようにする。
【解決手段】 データ伝送機器としてのIPテレビ電話機10は、メールの送受信機能を持つメール制御手段と、留守番電話機能を持つ留守録制御手段を有すると共に、留守番電話機能により受けたデータを留守録データとして保存する留守録データ保存部17−1と、保存された留守録データを少なくとも1つの端末にメールにて送信するために、送信すべき1つ以上の端末のメールアドレスをあらかじめ登録しているメールアドレス保存部17−2とを備える。前記メール制御手段は、前記保存された留守録データをメールに添付して、前記メールアドレス保存部に登録されているメールアドレスの1つ以上の端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】統合インターネットプロトコル網のコーデックモード制御方法及び端末機を提供すること。
【解決手段】本発明の実施の形態による端末機は、無線チャネルの状態及び受信されるパケットの送信性能を測定するチャネル測定管理部と、前記チャネル測定管理部から受信された無線チャネル状態情報及びパケット送信性能情報に基づいて、マルチメディアサービス品質を測定し、測定されたサービス品質に応じて自分又は相手端末機のコーデックモードを決定するサービス品質制御部を有する可変ビットレート/モードコーデック制御部とを備える。これにより、マルチメディアサービスの品質を改善できるようになる。
(もっと読む)


本発明は、複数の通信ネットワークのうち少なくとも1つを介した通信に関連するエンベロープデータDonEおよびコンテンツデータDonCを提供するために通信ネットワークRT−RTにそれぞれ展開された通信傍受プローブアセンブリSON−SONを含む通信ネットワーク事業者NWOのための適法な通信傍受アーキテクチャに関し、前記アーキテクチャは、少なくとも1つの通信傍受プローブアセンブリSONによって提供されたエンベロープデータおよびコンテンツデータを受信してエンベロープデータを同じ単一の所定フォーマットのフォーマット化されたエンベロープデータDonFに変換する適応システムSAを含む。このシステムは、フォーマット化されたエンベロープデータとコンテンツデータを関連付け、フォーマット化されたエンベロープデータは、関連付けられたコンテンツデータの一意の識別子IDCを包含し、システムに接続されたデータ保存デバイスDRD内に保存される。
(もっと読む)


存在する又はストリームされるIP又はメディアコンテンツをディスプレイへ転送するシステムが提供される。メディアコンテンツは、ディスプレイの本来の解像度よりも非常に低い、携帯電話の本来の解像度をサポートする。システムは、メディアコンテンツをディスプレイ本来の解像度へアップスケールするメディアコンテンツ処理回路を有する。システムは、アップスケールされたメディアコンテンツをディスプレイへ転送し、ディスプレイは、視聴者へアップスケールされたメディアコンテンツを提供する。 (もっと読む)


【課題】キャリアの違いを意識することなく、携帯電話のサイトを移動せずに、携帯電話のサイトを開くだけで音楽を再生させることができる音情報変換再生システム等を提供することを目的とする。
【解決手段】上記課題を解決するために、請求項1記載の発明は、音情報を携帯情報処理装置に使用されるファイル形式へ変換する音情報変換手段と、携帯情報処理装置に使用される音情報再生ソフトウェア用のデータ構造を有する疑似音情報ファイルへ変換するSWF(Small Web Format)変換部と、を備える音情報変換装置と、携帯情報処理装置の種類に関する情報から種類を判定し、判定された前記携帯情報処理装置の種類に対応する疑似音情報ファイルを判別し、疑似音情報ファイルを携帯情報処理装置の種類に関する情報を送信した携帯情報処理装置へ送信する送信手段とを備えるサーバ装置と、を備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】通報文を圧縮又は暗号化せずに直接接続した後、通報文を照会したり、通報文の伝送を受けることができ、該当クライアントプログラムの開発技術を所有している者によってアップグレード可能な気象情報受信及び出力専用装置を提供する。
【解決手段】気象庁のサーバに接続してデータベースを検索し、通報文ダウンロードの有無を照会するサーバ接続部と、前記サーバ接続部によるデータベース照会後、新規の通報文をダウンロードして処理する通報文ダウンロード処理部と、前記通報文ダウン処理部の信号を受けて、新規の通報文を出力するように制御する通報文出力制御部と、前記通報文出力制御部の制御によって通報文が認識用に出力される通報文出力部とを含み、前記サーバ接続部及び通報文ダウンロード処理部は、インターネットの開放型アーキテクチャを基盤にしてデータベースを照会・ダウンロードする。 (もっと読む)


【課題】ユーザのスキルに関係なく、携帯端末装置と車載装置とを簡単に連携制御させることを課題とする。
【解決手段】車載ステム1における車載装置10は、当該車載装置10と無線通信が可能な所定の距離に位置する携帯端末40を検知した場合に、当該検知した携帯端末40に対して、ペアリング処理を実施して無線通信を確立する。その後、車載装置10は、無線通信が確立された携帯端末40から当該携帯端末40上で実行されているアプリケーションにより得られる画像や音声を取得する。そして、車載装置10は、取得された各種データを当該車載装置10で出力可能な形式に変換して、表示操作部12および/またはスピーカー30に出力する。 (もっと読む)


【課題】双方の端末が利用可能なメディア形式が異なる場合でも、メディアネゴシエーションを実施できるようにする。
【解決手段】本発明の接続制御装置は、複数の端末間の相互接続を行う接続制御装置において、各端末との間で接続制御信号の授受を行う通信手段と、メディア形式変換装置によるメディア形式が変換されたメディア情報の提供を受ける各端末の利用可能なメディア形式情報を記憶するメディア形式情報記憶手段と、端末から受信した接続制御信号に基づいてメディア形式情報記憶手段を参照して、相互接続に係る複数の端末の利用可能なメディア形式情報の共通性を判断し、共通するメディア形式情報が存在しないときに所定のメディア形式情報を接続制御信号に補完して、通信手段に受け渡すメディア形式情報補完手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 メタリック加入者線を利用した高速でかつ安価な通信システム、通信装置、および端末収容装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 端末装置3c、3dを収容する複数の端末収容装置200と、IP網4に接続されデジタル加入者線L3によって複数の端末収容装置200と接続する通信装置1とを有する通信システムであって、端末収容装置200には、端末装置3c、3dから受信したPCM(Pulse Code Modulation)データを含むデータを、デジタル加入者線L3に時分割フレームを用いて通信装置1へ送信する送信手段を備え、通信装置1には、端末収容装置200からデジタル加入者線L3を介して受信したデータのうち、PCMデータをIP(Internet Protocol)パケットへ変換するIP変換部130を備える。 (もっと読む)


【課題】IPパケットをカプセル化して転送するIP転送網を用いて、無線通信路経由の通信の例を含む、2端末間の、安全性の高いIP通信が可能な通信システムを提供する。
【解決手段】IPパケットの送信先を限定するアドレスをIP転送網内の網ノード装置に予め登録しておき、IPパケット送信の都度、登録済みの宛先にデータ転送するかを調べるアドレス条件検査を行って、IP通信の安全性を高める。IP転送網を経由するIP電話機やIP無線端末の2端末間通信を可能とするため、網ノード装置に、更にアドレス管理表の通信レコードを設定する。端末からの接続要求をもとに、2端末間の通信開始以前に、網ノード装置に通信レコードを設定し、端末からの通信解放要求を基に、前記通信レコードを抹消する。 (もっと読む)


【課題】水道やガス、電気の使用量を計量するメータから出力する検針データを電話回線を介して、検針センタへ送信する検針システムにおける、電話回線使用時間の短縮化を図った通信データ圧縮装置及び通信データ圧縮方式を提供する。
【解決手段】計量器5内又は計量器5外に位置し、制御データ列STX、検針データを所定ビットから構成されるキャラクタ単位で格納するデータ列、制御データ列ETXの順に配列されてなる一連のデータ列を最小単位とするデータ伝送フォーマットに準拠して、前記検針データを圧縮データ化するデータ変換手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】ユーザが思考している内容を、その場でさらに深い内容とする支援を行なう。
【解決手段】ユーザ入力検出部1は、共同資料作成が行なわれている場におけるユーザの作業や発言に関する生のデータで示される文字列や図形等のオブジェクトを検出する。検出データフォーマット変換部2は、直前に検出したデータの文字列や図形等のオブジェクトを、検索クエリである位置コンテキストおよび意味コンテキストに変換してDB部5に格納する。コンテキスト検索部3は、直前の入力データに対して変換された位置コンテキストや意味コンテキストをクエリとして、過去に変換された位置コンテキストや意味コンテキストをDB部5から検索して、直前の入力データとの関連が高い文字列やオブジェクトに対するエフェクトを決定する。提示部4は、関連が高い文字列やオブジェクトを決定済みのエフェクトを利用して提示する。 (もっと読む)


【課題】結合済みのメッセージが受信側端末において残留したとき、残留しているメッセージと他のメッセージとを誤って結合することを防ぐことができる情報処理システムを提供する。
【解決手段】情報処理システム1に備えられるデータ処理部11は、バッファ部13から取得した参照情報と記憶部12から取得した参照情報とを比較する比較部111と、バッファ部13に格納されたデータブロックの数がデータファイルの分割数と一致するか否か判定する判定部112と、を含み、比較部111の比較結果が一致しないとき、かつ判定部112の判定結果が一致するとき、データ処理部11はデータブロックを結合して結合データファイルを生成する。 (もっと読む)


【課題】 より安全かつ効率的に、例えば会議における参加者の発言などを録音し、サーバにて保存可能な録音システム等を提案する。
【解決手段】 例えば会議等における参加者の発言は、クライアント3iの音取得部7iにより所定の時間毎に収集され、リアルタイムにサーバ5に送信される。各録音データのフッタには検証情報として例えばハッシュ値が含まれており、このハッシュ値は、直前にサーバ5に送信された録音データのハッシュ値と新たに送信する録音データとにより計算されるものである。また、各録音データの名前には、録音の順番が含まれている。録音が終了したときには、クライアント3iは、サーバ5に対して、録音データを含まず、最後に送信したハッシュ値により計算されたハッシュ値を含む終了指示データを送信する。サーバ5では、ハッシュ値を用いて受信した録音データを検証し、一連の録音データを結合して録音データ記憶部23に保存する。 (もっと読む)


【課題】互いに異なるコーデックを備える通信端末同士が通信接続する場合においても、通信パケットを目標遅延時間内に宛先の通信端末に届けて円滑な通信を行うことができる通信システムを提供する。
【解決手段】
サーバからの変換処理可否判別要求に応じて擬似通信パケットを生成し、当該擬似通信パケットを変換擬似通信パケットに変換するのに要する変換処理時間を算出し、当該変換処理時間が目標遅延時間よりも短いと判別した場合に変換処理可能通知を当該サーバへ発するコーデック変換装置。 (もっと読む)


【課題】SMSと電子メールサービスとの両方のサービスを使用可能な通信装置であって、SMS使用時における信頼性を向上させることが可能な通信装置を提供する。
【解決手段】本発明の通信装置は、電話番号により送信先を指定したデータをSIP(Session Initiation Protocol)に基づいて送信する第一送信部と、メールアドレスにより送信先を指定した電子メールを送信する第二送信部とを備えている。また、第一通信部が送信するショートメッセージ用のデータを、第二送信部が送信可能な電子メール用のデータに変換するデータ変換部を備えている。さらに、第一送信部によるショートメッセージの送信が失敗した際に、データ変換部を用いてショートメッセージから電子メールへのデータ変換を行い、第二送信部により送信するように制御する送信制御部を備えている。 (もっと読む)


【課題】携帯電話で閲覧したFAX画像に対する対応を容易に行うことができるようにする。
【解決手段】FAX閲覧サーバ10は、FAX装置12が受信したFAX画像を取得し、このFAX画像から送信者の通話用電話番号とメールアドレスとを文字認識処理によって取得する。携帯電話11からFAX閲覧サーバ10にアクセスしてFAX画像を閲覧し、送信者への通話の指示を携帯電話11で行うと、そのFAX画像から取得された通話用電話番号がFAX閲覧サーバ10から携帯電話11に送信され、その通話用電話番号に自動的に発信される。メール送信の指示を行うと、送信者のメールアドレスがFAX閲覧サーバ10から携帯電話11に送信され、それを送信先としてメール作成機能が起動する。 (もっと読む)


61 - 80 / 264