説明

Fターム[5K201DA08]の内容

電話通信サービス (166,707) | 処理(交換処理) (3,807) | プロトコル・インターフェイス変換 (961) | フォーマット・符号化変換(タンデム接続) (544)

Fターム[5K201DA08]の下位に属するFターム

Fターム[5K201DA08]に分類される特許

41 - 60 / 264


【課題】 各通信装置が対応する通信条件が複数混在するネットワークにおいて、通信装置間のセッションを管理して通信させる。
【解決手段】 本発明は、送信元の通信装置から送信先の通信装置へ向けて送出された通信制御信号を処理する信号処理装置に関する。そして、信号処理装置は、当該信号処理装置が信号処理を受付ける対象の通信装置が対応するプロトコル及び通信制御信号の書式の種別に係る情報を有する通信装置情報を保持する手段と、送信元の通信装置から受信した通信制御信号を通信装置情報を利用して送信先の通信装置が処理可能な形式に変換する手段と、変換した通信制御信号を送信先の通信装置に向けて送出する手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】第1のネットワークと第2のネットワークとの間のアドレスを1対多で割り当てることができ、ポート番号の制約もなく、十分な拡張性を得ることができるようにする。
【解決手段】本発明のトランスレータ装置は、複数の端末が配置された第1ネットワークと接続する第1送受信手段と、1又は複数のサーバが配置された第2ネットワークと接続する第2送受信手段と、転送先サーバアドレステーブルと、各端末からサーバへのアクセス要求を受信すると、各端末との終端後に各端末との第1終端点情報を生成する第1終端点生成手段と、各端末からのパケット情報に基づいて転送先サーバのアドレス情報を検索する転送先検索手段と、その検索結果を用いて各サーバとの終端後に、各サーバとの第2終端点情報を生成する第2終端点生成手段と、第1終端点情報と第2終端点情報とを関連付けてパケット転送処理を行う転送処理手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】NATルータに設定するポートフォワーディングの設定ポート数を減らして、グローバルネットワーク上の端末とプライベートネットワーク上の端末との間で通信を確実に行えるようにする。
【解決手段】NATルータRT1にIP電話装置BTのIPアドレス及びポート番号情報のみを登録しておき、IP電話装置BTにて、IP電話機T11,T21の内線電話番号と、IPアドレス及びポート番号とを対応付けたアドレスマップテーブルを記憶部に設け、IP電話機T11,T21間の通話接続時に、アドレスマップテーブルを参照して、通信リンク上にNATルータRT1が介在する場合に、IP網NW側に接続されるIP電話機T21に対し自装置のIPアドレス及びポート番号を宛先のIPアドレス及びポート番号として通知し、IP電話機T11,T21間の通信リンクを音声ゲートウェイ部16に引き込む。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ユーザのサービスアクティビティを感応する方法、基地局、ネットワーク側装置及びシステムを提供する。
【解決手段】ユーザのサービスアクティビティを感応する方法において、第1端末がホーム基地局を介してホームネットワークデバイスを制御するサービスアクティビティ情報を取得することと、上記ホーム基地局に接続されるネットワーク側に上記サービスアクティビティ情報を送信し、上記ネットワーク側に上記サービスアクティビティ情報に基づいてユーザのサービスアクティビティを獲得させることとを含む。本発明の方案によれば、ネットワーク側がユーザの具体的なサービスアクティビティを獲得できるようになる。 (もっと読む)


【課題】速報受信装置が同一の地震に基づく、同一の速報を複数回告知するとことで、受信装置の視聴者が告知を煩雑に感じることがあり、又はいたずらに心配を煽られるという問題を有していた。
【解決手段】速報受信装置1は、速報の内容が、複数の符号化方式に基づいてデータ化された複数の速報データを受信する受信部3、11と、前記速報データを特定の符号化方式に基づいて新たな速報データに変換するフォーマット変換部15と、前記新たな速報データを逐次記憶する記憶部17と、逐次記憶された前記新たな速報データを互いに比較する制御部20と、前記制御部20で比較した結果に基づいて前記新たな速報データから速報の内容を告知処理する告知部8、9を有する速報受信装置とした。 (もっと読む)


【課題】 通信セッションに係る処理仕様が異なる通信装置間での通信セッション変更処理を実現する。
【解決手段】 本発明は、複数の通信装置と、通信装置間を流れるパケットを処理する信号処理装置とを備える通信システムに関する。そして、信号処理装置は、送信側通信装置からパケットを受信する手段と、受信パケットを、そのまま又はパケット加工手段により加工して、その宛先の受信側通信装置へ送信する手段とを備え、パケット加工手段は、第1の送信側通信装置と受信側通信装置との間を接続する通信セッションが確立されている状態から、通信セッションが、第2の送信側通信装置と上記受信側通信装置との間の接続に遷移した場合に、受信側通信装置へ送信されるパケットの内容に係る連続性を保持するように、第2の送信側通信装置から受信した受信パケットを加工することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 パブリックネットワークに接続されたパブリックサーバからコンテンツデータを取得することを可能とするローカルサーバ及びコンテンツ送信方法を提供する。
を提供する。
【解決手段】 ローカルサーバ400は、パブリックサーバ500に対応する言語フォーマットをローカル再生装置300に対応する言語フォーマットに変換するリスト作成部440を備える。リスト作成部440は、パブリックサーバ500に格納されたパブリックコンテンツデータのコンテンツ名を含むコンテンツリストを、ローカル再生装置300に対応する言語フォーマットに変換する。ローカルサーバ400は、リスト作成部440により変換されたコンテンツリストを、ローカル再生装置300に送信する。 (もっと読む)


【課題】サーバにおけるアプリケーション処理負荷を軽減し、簡単かつ確実に、連携アプリケーションを提供するために必要なHTTP/SIPセッションの共有を実現する。
【解決手段】本発明のセッション共有システムは、第1の機能処理手段と、第2の機能処理手段と、第1の機能処理手段又は第2の機能処理手段から取得した各アプリケーションサーバとの間で確立したセッション情報を所定形式に変換し、第2の機能処理手段又は第1の機能処理手段に与えるセッション情報連携手段とを備え、第2の機能処理手段又は第1の機能処理手段が、セッション情報連携手段からの変換セッション情報を含む要求メッセージを、各アプリケーションサーバに送信し、各アプリケーションサーバが、要求メッセージに含まれる変換セッション情報と、今回の通信処理プロトコルにより生成したセッション情報との対応付けを行う。 (もっと読む)


【課題】複数のパルス位置トラックの効率的なコード化を可能にする改善された方法及び装置を提供する。
【解決手段】音声コーダは、いずれの所与のパルス組み合わせが以下の4つの特性、即ち縮退パルスの数、パルスの符号、パルスの位置及びパルスの大きさにより一義的に記述されることができることを利用する。各段階がこれらの4つの特性のうちの1つによりパルス組み合わせをグループ化する、パルス組み合わせの4段階の繰り返しの分類化が実行される。プロセスはパルスの数で開始し、次いであり得る符号組み合わせ、パルス位置組み合わせ及びパルス大きさ組み合わせの合計数を決定する。 (もっと読む)


【課題】移動通信端末に通信網を提供する通信事業者以外の事業者であっても構築可能なストレージシステムを提供する。
【解決手段】ストレージシステム1000は、移動通信端末200、300とネットワーク400を介して通信接続する通信接続部130と、データファイル記憶部111に記憶されたデータファイルを、通信接続された移動通信端末へ送信することを要求する送信要求を受け付ける要求受付部121と、当該移動通信端末の個体識別情報である端末特定情報を取得し、取得した端末特定情報に基づいて当該移動通信端末の機種を特定する機種特定部122と、送信要求により要求されたデータファイルを、機種特定部122によって特定された機種が利用可能なデータ形式に変換する形式変換部123と、形式変換部123によって変換されたデータファイルを、当該移動通信端末に送信する送信部124と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 端末間で繰り返しネゴシエーションを行わずに通信セッションを確立することができる呼制御装置、情報通信方法、情報通信プログラム、及び情報通信システムを提供する。
【解決手段】 NGN網10を利用する利用者のデータベース31に各利用者の端末が利用する符号化方式を登録する。また、NGN網10上に符号化方式を変換するメディアサーバ50を設置する。呼制御サーバ20は、端末A11から端末B12へ接続を要求するINVITEメッセージを受信した際、データベース31を参照し、端末A11及び端末B12が利用する符号化方式を取得し、端末A11及び端末B12が利用する符号化方式を変換するメディアサーバ50を決定する。また、メディアサーバ50に対し、端末A11及び端末B12が利用する符号化方式の変換と、端末A11及び端末B12が通信する通信路の中継とを指示する。 (もっと読む)


【課題】エンド・ツー・エンドのメディア通信の待ち時間を削減する方法及び装置を提供。
【解決手段】メディアのストリーム中の無音のフレームを抑制する方法及び装置は、ユーザからメディアのストリームを受信し、当該受信されたメディアのストリームから少なくとも1つの無音のフレームを抑制することを備える。抑制された無音のフレームは、第1のメディアフレームの前に位置する最初の無音のフレーム及び/又は2つの連続するメディアフレームの間に位置する無音のフレームを含む。 (もっと読む)


【課題】フェムトセル用基地局を用いる通信システムでは、フェムトセル用基地局からの付加サービス制御を実現するための信号をコアネットワークに認識させることができなかった。
【解決手段】フェムトセル用基地局が、付加サービス制御を示す第1の情報を無線端末から受信した場合、その受信した情報を、その第1の情報を含むSIP(Session Initiation Protocol)メッセージに変換し、変換されたSIPメッセージを、通信システムにおける上位装置宛に送信する。 (もっと読む)


【課題】電話中継装置の負荷が大きくなることを抑制する。
【解決手段】電話中継装置200は、第1電話端末100から第2電話端末300への接続要求を受信する。接続要求には、第1電話端末100及び第2電話端末300それぞれの電話番号が含まれている。電話中継装置200は、複数の電話端末の電話番号と、その電話端末の音声コーデックの種類を示すコーデック情報とを互いに対応付けて記憶している。電話中継装置200は、第1電話端末100と接続するとき、接続情報に含まれる第2電話端末の電話番号に対応するコーデック情報を読み出す。そして電話中継装置200は、読み出したコーデック情報を第1電話端末100に送信する。第1電話端末100は、電話中継装置200から送信されたコーデック情報に対応する音声コーデックを用いて通話処理を行う。 (もっと読む)


【課題】インターネットを介して通信するコールセンターシステムにおいて、顧客端末側でブラウザとは個別のコミュニケーションツールを必要としないで、顧客とオペレータとの間で音声、文字又は画像を交えたリアルタイムコミュニケーションを可能とする。
【解決手段】コールセンターシステムは、ウェブサイトを管理する第一サーバと、顧客端末からインターネットを介して送信されてきた通信情報を一時的に保存すると共に、当該通信情報をオペレータ端末に送信する第二サーバと、ウェブサイトを通じてアクセスしてくる顧客端末からのアクセス情報を管理する第三サーバとを備え、ブラウザに組み込まれた通信プログラムを用いて顧客端末からオペレータ端末への通信を可能とするコールセンターシステムを提供する。 (もっと読む)


【課題】 通信相手にデータを送信し、所定の処理をさせるために、ユーザは通信装置を通信相手に近付けるだけでなく、通信装置のUI上でもデータの指示をしなければならず、データを送信する際のユーザの操作が煩雑になってしまっていた。
【解決手段】 データの種類と、通信装置および通信相手が有するアプリケーションとに基づいてデータを送信するための送信アプリケーションを決定する。 (もっと読む)


【課題】携帯情報端末のためのコンテンツの作成と配信を支援する技術を実現する。
【解決手段】コンテンツ生成サーバ10、および、コンテンツ配信サーバ30には、データベース21が接続され、データベース21には、モバイルコンテンツ21が格納され、閲覧者80が携帯情報端末50を用いて、モバイルコンテンツ21を閲覧する。コンテンツ生成サーバ10は、モバイルコンテンツ(モバイルコンテンツ21と同じ)を生成するために、スタックから、自動的に分割された標準表示スタックを生成し、さらに、拡大縮小表示のためのズーム用スタック、および、入力支援のためのフォーム用スタックを適切に生成することで、ユーザ70は、容易にモバイルコンテンツを生成可能となる。 (もっと読む)


【課題】 無線アクセス区間を含むIP電話システムにおけるIP電話端末として用いられ、良好な通信品質を確保すると共に、通信リソースを効率的に使用することができる通信端末を提供する。
【解決手段】 無線アクセス区間で用いられる複数の無線端末及び無線基地局の遅延量を遅延情報テーブルに記憶しておき、制御部が、運用開始時に、外部から選択された無線端末及び無線基地局の遅延量を遅延情報テーブルから読み出し、当該遅延量の和をネットワーク遅延量として算出し、ネットワーク遅延量が閾値よりも大きい場合、第1の符号化方式及び第1のパケットサイズを指示し、ネットワーク遅延量が閾値以下の場合、第1の符号化方式より符号化速度の小さい第2の符号化方式及び第1のパケットサイズを指示するか、又は、第1の符号化方式及び第1のパケットサイズより大きい第2のパケットサイズを指示する通信端末としている。 (もっと読む)


【課題】データもしくはメッセージの送信側に対し、データおよびデータフォーマットのいかなる組み合わせにおいても所定の通信システムおよび/またはMMSユーザアプリケーションに対しエラーのない整合を行えるよう、高いフレキシビリティでデータ送信の付加的なオプションを提供する。
【解決手段】受信側(B)のプロファイルに従いファイルタイプおよび/またはファイルフォーマットの変換(KONV)が行われる。その際、各データにおいておよび/またはそれぞれ異なるデータ要素間で個々のリンク(LK)の有効性が維持されるよう、個々のリンク(LK)がファイルタイプおよび/またはファイルの変換(KONV)に応じて変更される。 (もっと読む)


【課題】非SIP端末を用いて、SIPを利用した様々なネットワークサービスを利用することを可能とするVoIPアダプタ、通信システム、及び、通信方法を提供する。
【解決手段】電話機20は、プッシュボタンに対応したDTMF信号を送信する。VoIPアダプタ10の信号送受信部11は、所定のSIPサービスを要求するためのDTMF信号を電話機20から受信する。DTMF認識部12は、信号送受信部11により受信されたDTMF信号を認識する。変換部13は、DTMF認識部12により認識されたDTMF信号を、予め定められた変換ルールに従って、前記所定のSIPサービスを実現するためのSIPメッセージに変換する。SIPメッセージ送信部14は、変換部13による変換により生成されたSIPメッセージを、IPNW30を介して送信する。 (もっと読む)


41 - 60 / 264