説明

Fターム[5L096DA02]の内容

イメージ分析 (61,341) | 出力形態 (1,152) | 数値(認識結果、幾何学量など) (507)

Fターム[5L096DA02]に分類される特許

81 - 100 / 507


【課題】複数人物に最適なコンテンツを表示することを目的とする。
【解決手段】コンテンツ決定装置は、時系列に撮影された複数の撮影画像から人物画像を検出し、人物画像についての人物の速度ベクトルを算出する算出手段、複数の人物の算出した速度ベクトルに応じて、複数の人物を一つのグループに関連付ける関連付手段、関連付けられたグループ内の複数の人物画像を画像処理して、グループの属性情報を取得する取得手段、属性情報と記憶部に記憶された投影画像を特定する画像情報との対応関係に基づき、属性情報に対応する投影画像を決定する決定手段を有する。 (もっと読む)


【課題】固定カメラにおいて撮影された動画像を用いて、撮影範囲の領域における人物の静止・滞留・集合の度合いが高い箇所を検出して経営管理等に役立つ技術を提供する。
【解決手段】滞留検出システム10は、監視カメラ30で撮影した撮影範囲45の動画像データまたはその解析情報24(人物・動線情報102)と、フレーム領域を複数のブロックに分割してなる複数の要素を持つマトリックスデータ62とを用いて、人物・動線の情報をマトリックス上にマッピングし、当該人物・動線が重なるブロック対応の要素ごとのスコアを記録する処理と、スコアが高い要素を抽出する処理と、スコアが高い要素のブロックの情報を滞留箇所の検出結果情報として出力する処理と、を行う。 (もっと読む)


【課題】高速に処理を実現できるとともに、実現時のハードウェア規模を削減することのできる形状認識装置を提供する。
【解決手段】特定の形状を認識する形状認識装置10は、入力画像フレーム101から特定の形状を認識するための処理を行うリコンフィギュアラブル・デバイスで構成されるリコンフ部11と、リコンフ部11に入力画像フレーム101に含まれるエッジを検出するエッジ検出回路を構成させるためのエッジ検出回路構成情報1301、特定形状を検出する形状検出回路を構成させるための形状検出構成回路情報1302、及び特定形状の特徴を識別する形状識別回路を構成させるための形状識別回路構成情報が記憶された構成情報メモリ13と、入力画像フレーム101ごとに、構成情報メモリ13から少なくとも1の構成情報を読み出して、当該読み出した構成情報に対応する回路をリコンフ部11に構成させる制御CPU部12とを備えている。 (もっと読む)


【課題】画像と映像における物体を検知する物体検知方法と物体検知装置を提供する。
【解決手段】物体検知方法は、各種物体検知方法で得られた各種検知結果を取得し、物体検知方法ごとの所定検知精度に応じて該検知方法に対応する検知結果の確率を設定し、現在のフレームを含む複数のフレームの移動物体の検知結果から現在のフレーム画像における各画素の移動頻度を示す移動頻度分布図を算出し、移動頻度分布図により前フレームから検出した物体をフィルタリングしてフィルタリング後の前フレームの検知結果を取得し、各種検知結果と前記フィルタリング後の前フレームの検知結果とのオーバーラップにより各種検知結果の確率を更新し、更新された各種検知結果の確率に基づいて最後の物体リストを決定する工程を含む。 (もっと読む)


【課題】同一のラインで多品種のワークをラフな姿勢で配置して搬送する場合でも、搬送工程の後工程でワークを取出すためのワーク位置の算出とワーク種別の判別とを短い処理時間で行うことのできる、ワーク種別判別装置、及び、ワーク種別判別方法を提供する。
【解決手段】ワーク種別判別装置10でワークWの車種を判別する方法は、モデル作成工程(ステップS11)と、姿勢計測用データ作成工程(ステップS12)と、車種判別用データ作成工程(ステップS13)と、撮影工程(ステップS14)と、ワーク位置算出工程(ステップS15)と、データ限定工程(ステップS16)と、車種判別工程(ステップS17)と、取出工程(ステップS18)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】グローバルモーションによって視聴者が感じる不快度をグローバルモーションに基づいて推定することが可能な不快度推定装置を提供する。
【解決手段】不快度推定装置1は、映像の複数種類のグローバルモーションを検出するグローバルモーション検出部10と、周波数が低いほど長い期間で離散フーリエ変換を施すことによって、複数種類のグローバルモーションの周波数成分を算出する離散フーリエ変換部20と、複数種類のグローバルモーションの周波数成分に対して、重み付けを施す重み付け部30と、重み付けされた複数種類のグローバルモーションの周波数成分の非線形和を算出し、算出された非線形和を対数に変換することによって、不快度を算出する不快度算出部40と、前回の不快度に0よりも大きく1よりも小さい定数を乗じ、今回の不快度に、定数が乗じられた前回の不快度を加算することによって、不快度を補正する不快度補正部50と、を備える。 (もっと読む)


【課題】周囲環境の状態を触力覚により仮想的に提示する。
【解決手段】感覚伝達対象であるユーザの手の仮想空間上における位置情報と、前記仮想空間上に存在するオブジェクトの位置情報とにより設定される仮想環境における力覚的負荷を前記ユーザの手に与えることで力覚を提示する仮想力覚提示装置において、前記仮想環境における前記オブジェクトの位置と、前記ユーザの手の位置との距離及び方向を検出する位置検出手段と、前記オブジェクトの位置と、前記ユーザの手の位置及び方向に基づいて移動方向を検出する移動方向検出手段と、前記オブジェクトの位置と前記ユーザの手の位置との距離に対する移動量を検出する移動距離検出手段と、前記移動方向と、前記移動量とに対応させて、前記仮想空間における前記ユーザの手の移動に対する負荷を与えるための物理パラメータを設定するパラメータ設定手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】位置決めのための風景画像認識技術に利用される効果的な参照用画像データの作成に適した画像処理システムを提供する。
【解決手段】車両からの風景を撮影した撮影画像から画像特徴点を抽出する特徴点抽出部と、画像特徴点に割り当てられた重み係数に基づいて画像特徴点から撮影画像毎の画像特徴点データを生成する画像特徴点データ生成部と、撮影画像中における画像特徴点データの分布状態に応じて画像特徴点に与えられる重み係数を調整する調整係数を設定する調整係数設定部と、画像特徴点データを画像特徴点データに対応する撮影画像の撮影位置を含む撮影属性情報と関係付けて、風景画像認識のために利用される参照データとしてデータベース化する参照データデータベース化部とを備えた画像処理システム。 (もっと読む)


【課題】撮像された画像から、マーカーの姿勢(位置、回転、傾き)、およびマーカーの大きさに依存しないマーカー処理方法、マーカー処理装置、マーカー、マーカーを備える物体、およびマーカー処理プログラムを提供することを目的としている。
【解決手段】マーカー処理装置100は、画像データ取り込み部101と、二値化部102と、二値化閾値設定部103と、領域ラベリング部104と、領域重心取得部105と、領域重心の多重度取得部106と、マーカー判定部107と、マーカー候補領域リスト記憶部108と、マーカー位置出力部109から構成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、行動について具体的な詳細ラベルを判定することである。
【解決手段】ユーザの動きを検出するセンサ信号から、ユーザの基本動作を判定する基本動作判定部と、基本動作を時系列に記録する基本動作記録部と、各行動シーンについて、基本動作とこの基本動作が発生する条件とを記憶する行動シーン判定テーブルと、行動シーン判定テーブルを用いて、時系列に記録された基本動作がどの行動シーンに該当するかを判定する行動シーン判定部と、行動シーン毎に、行動シーン内の詳細な行動を示す詳細ラベルを記憶する詳細ラベル判定テーブルと、詳細ラベル判定テーブルを用いて、行動シーン判定部によって判定された行動シーンに含まれる基本動作がどの詳細ラベルに該当するかを判定する詳細ラベル判定部と、を備える行動判定装置。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイを閲覧した人数だけでなく、ディスプレイの前にいる人数も計測することにより、何人中何人見ていたかという視認率を精度よく測定することのできる広告効果測定装置を提供する。
【解決手段】広告効果測定装置2は,ビデオカメラ4から送信された映像に含まれるフレームを所定の間隔で解析し,フレームから人体領域を検出し,更に,人体領域から顔領域を検出することで,デジタルサイネージ3の広告効果の指標として,デジタルサイネージ3の視認率を少なくとも出力する。 (もっと読む)


【課題】画像に含まれる線状構造物と面状構造物との誤判別を防止する。
【解決手段】フィルタリング部32が、画像中の任意の画素位置における画素値の二階偏微分行列および一階偏微分値を算出する。評価部34が、二階偏微分行列値に基づいて、画素位置における線状構造らしさおよび面状構造らしさの評価値を算出する。この際、一階偏微分値が大きいほど評価値を小さくする。 (もっと読む)


【課題】コマンドに対応付けて記憶されていない新規なジェスチャが入力された場合でも、当該ジェスチャに新たにコマンドを割り当てて記憶させることができる。
【解決手段】ジェスチャと当該ジェスチャにより実行されるコマンドとを対応付けて記憶するジェスチャ・コマンド記憶部210と、ユーザーにより入力されるジェスチャを特定する入力ジェスチャ特定部220と、入力されるジェスチャに対応するコマンドをジェスチャ・コマンド記憶部210から読み出して実行するコマンド実行部230と、入力されるジェスチャがジェスチャ・コマンド記憶部210に記憶されていない新規ジェスチャである場合に、新規ジェスチャの入力情報を当該新規ジェスチャに対応付けて記憶する新規ジェスチャ記憶部240と、入力情報が所定のコマンド割当条件を満たした新規ジェスチャに対して、コマンドを対応付けてジェスチャ・コマンド記憶部210に記憶させるジェスチャ・コマンド割当部250と、を備えることを特徴とするジェスチャ・コマンド処理装置200を提供する。 (もっと読む)


【課題】少ないメモリ容量及び計算量で、任意の場所であって任意の大きさの領域について積算値を求めることができるようにする。
【解決手段】小領域毎に、予め定められた原点と座標(x、y)を対角とする矩形領域内の画素値の総和を、座標(x、y)における積算値として、各画素について算出して、小領域毎に各画素の積算強度値を表わす第1積算値データを生成する。小領域の各々の原点に相当する座標の積算強度値を算出して、小領域の各々の原点に相当する座標の積算強度値を集めた第2積算値データを生成する。 (もっと読む)


【課題】 通話中に、例えば、目的の場所や人物、通話相手の方向を、触覚によってリアルタイムで提示することのできる電子機器、電子機器の方向提示方法、プログラムおよび電子機器の方向提示システムを提供する。
【解決手段】 位置情報取り込み手段、方位情報取り込み手段、および、ユーザの顔の少なくとも一部の画像情報を取り込む画像情報取り込み手段、ならびに、出力部が、制御部に接続されており、制御部が、目標位置特定手段と、目標方向特定手段と、目標方向と電子機器の基準方向との差分を検出する第1の差分検出手段と、相対姿勢特定手段と、ユーザの顔の向きを基準とした目標方向に座標を変換する座標変換手段と、座標変換後の目標方向と座標変換前の目標方向との差分を検出する第2の差分検出手段と、検出された差分情報に基づき、出力部を制御する出力部制御手段とを備え、出力部が、方向を提示する触覚提示手段を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】原稿画像データにおける原稿の傾き角度を原稿のフォーマットにかかわらず容易に判定する。
【解決手段】予め設定された互いに長さが異なる複数種類のベースラインを行方向に沿って所定画素ずつ移動させ、原稿画像データの各行および各列における最も外側のエッジのうち上記各ベースラインに直交する列上に存在するエッジであって当該各ベースラインとの距離が最も短いエッジと上記各ベースラインとの距離であるデルタ値をベースライン毎かつ上記各ベースラインを上記所定画素ずつ移動させる毎に算出するデルタ値算出部90と、上記デルタ値のヒストグラムを上記ベースライン毎に生成するデルタ値ヒストグラム生成部92と、上記各ベースラインに対応する上記ヒストグラムのピーク値を算出するモード検出部94と、算出した上記ピーク値に基づいて原稿の傾き角度を算出する回転ベクトル算出部96とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の画像データ中の人物が同一人であるか否かを少ない演算量で判定すること。
【解決手段】同一人判定装置100は、第1の画像に含まれる第1の人物の第1の部位が、撮像装置のレンズの焦点からみて存在していた第1の方向と、第1の画像に含まれる第1の人物の第2の部位が、撮像装置のレンズの焦点からみて存在していた第2の方向と、第2の画像に含まれる第2の人物の第1の部位が、撮像装置のレンズの焦点からみて存在していた第3の方向と、第2の画像に含まれる第2の人物の第2の部位が、撮像装置のレンズの焦点からみて存在していた第4の方向とを算出する方向算出部143と、第1の方向と第3の方向の交点と、第2の方向と第4の方向の交点を算出する交点算出部144と、交点の距離を算出する二点間距離算出部145と、距離が所定の範囲内であるか否かに基づいて、同一人であるか判定する同一人判定部142とを備える。 (もっと読む)



【課題】多数の写真画像から様々なテーマに沿った品質の高い好適な写真画像を選択することができる写真画像評価方法、及び写真画像評価装置を提供する。
【解決手段】入力部から入力され記憶部に記憶された複数枚の写真画像に対応する各画像データを評価する基準となる評価値を付与する写真画像評価方法であって、各画像データからシーンを判別してシーン毎に設定した特徴量を抽出し、当該特徴量に基づいて各画像データに評価値を付与する写真画像評価ステップと、写真画像評価ステップで付与された評価値の最大値及び最小値が所定の基準範囲の最大値及び最小値となるように正規化した最終評価値を生成する評価値正規化ステップと、最終評価値を各画像データに関連付けて前記記憶部に記憶する評価値記憶ステップと、を含むステップが演算部により実行される。 (もっと読む)


【課題】探知対象が人であるか動物であるかをより正確に識別できるようにする人及び動物識別装置及び方法を提供する。
【解決手段】前記人及び動物識別装置は、人と動物の感覚を選択的に刺激するための刺激信号を発生し、探知対象に提供する探知対象刺激部と、前記刺激信号に対する前記探知対象の反応を探知して、前記探知対象が人であるか動物であるかを識別する探知対象識別部とを含む。 (もっと読む)


81 - 100 / 507