説明

Fターム[5L096JA13]の内容

イメージ分析 (61,341) | 認識処理 (5,458) | 多段階照合 (240)

Fターム[5L096JA13]の下位に属するFターム

粗精2段 (59)

Fターム[5L096JA13]に分類される特許

41 - 60 / 181


【課題】 画像認識によりパンの種類を正確に識別する。
【構成】 パンのカラー画像を内側領域のカラー画像と外側領域のカラー画像とに分割する。パンの画像からパンの輪郭に関する特徴量と、パンのテクスチャーに関する特徴量と、パンの内側領域のカラースペース内での特徴量と、パンの外側領域のカラースペース内での特徴量とを求め、パンの種類を識別する。 (もっと読む)


【課題】ステレオカメラを用いて得られた2つの画像についての対応点探索処理において、遠近競合を抑制した対応点探索装置を提供する。
【解決手段】ステレオカメラSCで得られた画像データが入力される画像入力部11と、画像入力部11から出力される画像データに対して、解像度変換を行う解像度変換部12と、解像度変換された画像データに対して対応点探索を行うためのポイント設定を行うポイント設定部13と、ポイント設定された画像データに対して多重解像度処理のための視差を設定するための視差設定部14と、ポイント設定された画像データに対して、ウインドウを設定するウインドウ設定部15と、ウインドウが設定された画像データに対して対応点探索処理を実行する対応点探索処理部16とを備えている。 (もっと読む)


【課題】顔検出処理全体の計算量を減らし処理速度を向上させる。
【解決手段】まず、撮像手段2により人物被写体の撮影が行われ、各色成分毎の光が受光素子2aにより受光され画素データPxが取得される。次に、画像生成手段3において、画素データPxを用いたカラー画像からなる原画像PとG画素データを用いたG信号画像Pとが生成される。その後、G信号画像Pを用いて顔検出を行うことにより、原画像P0における顔画像FPを検出する。 (もっと読む)


【課題】オブジェクト検出漏れの割合を急増させることなく、オブジェクトの誤検出を低減するための技術を提供する。
【解決手段】入力画像からオブジェクト判定の対象となる小領域を所定のずらし幅でずらしながら切り出していく第1処理と、上記入力画像における上記小領域毎の特徴量を算出する第2処理と、上記特徴量の算出結果に基づいて上記小領域毎にオブジェクトか非オブジェクトかを判別する第3処理とを含んでオブジェクト検出を行う。上記第3処理におけるオブジェクト判定の誤りを低減するための第1誤検出低減処理と、上記第1誤検出低減処理とは異なる方式により、上記第3処理におけるオブジェクト判定の誤りを低減するための第2誤検出低減処理とを、誤検出低減方式切り替え部(105)により、上記小領域を切り出す際のずらし幅に応じて選択的に実行させることでオブジェクト誤検出の低減を図る。 (もっと読む)


【課題】 決定木を使った認識処理の処理速度の向上
【解決手段】
決定木のノード遷移におけるキャッシュメモリへのヒット確率を向上させ、認識処理を高速化させる。
木構造内の親子ノードのメモリ上における距離が小さくなるように、ノードデータのメモリ配置を変更した決定木に作り変える。このとき、根ノードに近いノードについては幅優先探索順に、終端ノードに近いノードについては深さ優先順にメモリ上に配置する。これにより、到達確率の高いノードについては全ての子ノードとの距離を小さくし、到達確率の低いノードについては複数ある子ノードのうち一つとの距離を小さくする。 (もっと読む)


本開示のある特定の実施形態は、異なる再構成レベルで、画像の特徴を抽出し、画像の表示を構築するための、カスケード式のオーバ・コンプリート・ディクショナリ(すなわち、基底の集合)を用いた画像の再構成のための技法に関する。異なる再構成レベルでの各ディクショナリは、一般的な特徴または識別的な特徴のいずれかを獲得する目的で、学習させられ最適化されることができる。カスケード式のディクショナリを通してスパースな表示を見つけることにより、画像が再構成され認識されることができる。
(もっと読む)


【課題】判別器の数を多くすることなく、精度よく顔等のオブジェクトを検出する。
【解決手段】判別可能な顔の向きが異なる複数の判別器により顔を判別する。判別器は複数の弱判別器からなる。各判別器を、顔の向きを判別する前段の弱判別器群WC−F、および各判別器が判別可能な向きの顔を判別する後段の弱判別器群WC−Bに分割する。前段の弱判別器群WC−Fにおいて第1のスコアを、後段の弱判別器群WC−Bにおいて第2のスコアを取得し、判別器のそれぞれにおける第1のスコアおよび第2のスコアの乗算値の、すべての判別器についての和に基づいて、顔を検出する。 (もっと読む)


本発明は、状況により適応的にイメージマッチングを実行するための方法、システム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体に関する。本発明の一態様によれば、状況により適応的にイメージマッチングを実行するための方法であって、(a)入力イメージに含まれている客体の状況を認識する段階、及び(b)前記認識された状況により、データベースに格納されている複数のイメージのうちの少なくとも1つのイメージを含むイメージグループを前記客体に対するイメージマッチングの対象となる参照イメージグループとして決定する段階を含み、前記参照イメージグループに含まれているイメージセットは、前記認識された状況により動的に変化され得ることを特徴とする方法が提供される。本発明によれば、客体に対するイメージマッチングがより正確、且つ、迅速に実行できるようにするという効果を奏する。 (もっと読む)


【課題】被写体の顔方向に対しロバストかつ高速な属性識別を実現する。また、被写体の主観年齢層を精度良く識別する。
【解決手段】属性識別装置1は、学習用データを取得する学習用データ取得部11と、学習用データから顔切出画像データを出力する学習用顔領域検出部12と、被写体の顔の方向別に属性識別器を生成する顔方向別属性識別器生成部13と、属性識別器を記憶する顔方向別属性識別器記憶部14と、対象画像データを取得する対象画像データ取得部21と、対象画像データから顔切出画像データを出力する認識用顔領域検出部22と、属性識別用顔方向パラメータを出力する顔方向推定部23と、対象画像データから顔切出画像データを出力する認識用顔領域再検出部24と、記憶されている複数の属性識別器のなかから属性識別器を選択し、対象画像の被写体に係る識別結果を取得する属性識別部25とを備える。 (もっと読む)


【課題】検出対象画像から顔等の特定種類のオブジェクトを精度良くかつ高速に検出する。
【解決手段】顔の検出対象画像を所定倍率により多重解像度化して解像度が異なる複数の解像度画像を取得する。複数の解像度画像上に、各解像度画像間の所定倍率を補間するサイズを有する複数のウィンドウを走査させて部分画像を生成する。部分画像に基づいて、部分画像の画素値の分布に係る特徴量を算出し、特徴量を用いて部分画像が顔であるか否かを判定する。判定には、複数のウィンドウのサイズに対応する異なるサイズを有し、同一の照明補正がなされた複数のサンプル画像により、顔の分布に係る特徴量をウィンドウのサイズ毎に学習させた判別器であって、部分画像に係る特徴量を用いて部分画像がオブジェクトの画像であるか否かを判別する判別器を用いる。 (もっと読む)


【解決手段】画像の少なくとも1つの特徴として記述子を提供する方法であって、キャプチャ装置によってキャプチャされた画像を提供し、及び前記画像から少なくとも1つの特徴を抽出する工程と、記述子を前記少なくとも1つの特徴に割り当てる工程とを備え、前記記述子が、方位を示す少なくとも1つのパラメータに応じており、前記少なくとも1つのパラメータが、少なくとも1つのトラッキングシステムから決定される。また、本発明は、2つ以上の画像特徴をマッチングする方法にも関連する。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構成で読取原稿のモノクロ/カラーを高精度に識別することができるようにする。
【解決手段】 画素データの輝度成分値及び色成分値に基づき、画素のカラー判定を行う画素カラー判定部20と、画素カラー判定部20がカラー画素と判定した画素の1つを注目画素に順次設定し、注目画素に外郭形状の異なる複数のフィルタを適用した際に、フィルタに内包される全ての画素が画素カラー判定部20によりカラー画素と判定されているか否かに応じて注目画素のカラー再判定を行う画素カラー再判定部30と、画素カラー再判定部30によりカラー画素と再判定された画素数と予め設定された基準値との比較により、原稿のカラー・モノクロを判定する第1原稿カラー判定部40と、を備える。 (もっと読む)


【課題】入力された画像を対象に局所識別処理を行う場合に、参照領域より広い領域を持つ、大サイズの文字や写真等の部品に対しても正しい識別処理ができるようにする。
【解決手段】サムネイル画像生成部から生成されたサムネイル画像信号に対して広域識別処理を行う広域識別処理部と、画像信号に対して局所的識別処理を行う局所的識別処理部と、広域識別処理部から出力された広域識別データを変倍して、広域識別データを局所的識別処理部から出力される局所識別データと同サイズの識別データを生成する変倍処理部と、変倍処理部から出力された識別データを局所的識別処理部から出力された識別データと合成する識別結果合成部と、識別結果合成部からの出力を適用して前記画像入力装置から入力された画像信号を処理する後処理部と、後処理部からの画像データを出力する画像出力部とを備える。 (もっと読む)


【課題】連続する画像間の動き量を画素単位以下で精度良く検出することができる動き量検出装置およびその方法、並びに撮像装置を提供する。
【解決手段】一連の動画像データから連続する画像間の相関をとり、各画像間の画像全体の動き量を求める動き量検出部15は、動画像の画面内から任意のブロックを切り出し、連続する画像間の動き量と相関の度合いである相関値を算出し、動き量に基づいて任意のブロックを切り出す位置をシフトし、そのシフトして切り出したブロック間で再度動き量と相関値を算出する処理部を有する。 (もっと読む)


【課題】画像を拡大中にも画像内での移動物体の存否を検出し、画像の拡大中にも画像内での移動物体の有無を確認できるようにした画像を用いた移動物体検知装置を提供する。
【解決手段】撮像手段10は、対象空間を時間経過に伴って連続的に撮像する。撮像手段10により撮像された画像からエッジ画像が生成され、エッジ画像はエッジ画像記憶部13に格納される。論理演算部14aおよび移動判定部15aは、エッジ画像を3枚ずつ用いてシルエットマッチングを行い画像の中で移動領域を抽出する。移動領域が抽出されると、拡大画像生成部16において移動領域を含む部分領域を1画面の大きさに拡大した拡大画像を生成する。論理演算部14bおよび移動判定部15bは、少なくとも3枚の拡大画像が得られるまでの期間は、時系列において隣接する2枚ずつの拡大画像の差分画像により移動領域の存否を検出する。 (もっと読む)


【課題】移動体検出に要する演算量の増大を抑制しつつ、日照及び天候等の外部環境変化に対しても高精度に移動体の検出を行うことができる移動体検出装置、移動体検出方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】車輌検出装置1は、カメラ3の撮像画像に対してHOG特徴量に基づく第1判定及びエッジ特徴量に基づく第2判定を行い、これらの判定により車輌が存在すると判定された部分画像について矩形特徴量に基づく第3判定を行う。第3判定では、複数の弱識別器による判定結果に基づいて判定を行う強識別器を複数用い、一の強識別器にて車輌が存在すると判定された部分画像に対して次の強識別器が判定を行うという処理を繰り返し、最後の強識別器の判定結果を第3判定の判定結果とする。また撮像画像から部分画像を特定する際に、撮像画像中の道路以外に相当する領域を検出の対象外とし、道路に相当する領域のみから部分画像の特定を行う。 (もっと読む)


【課題】画像の中の顔領域を高速に検出することができ、かつ、精度良く、正面顔か否かを判別できる画像処理装置を提供する。
【解決手段】1段目識別器73aで、対象画像を走査して探索矩形領域毎の画像が顔向きが所定の角度範囲の顔画像であるか否かを識別し、2段目識別器73bを用いて、1段目識別器73aで顔画像が検出された画像位置及びその4近傍位置の探索矩形領域の画像を対象として正面顔画像であるか否かを識別する。 (もっと読む)


【課題】データ処理装置における内部メモリの回路規模を抑制しつつ、処理の高速化を図る。
【解決手段】入力データに対してパラメータを参照してデータ処理を行い、その処理の結果に応じて、固定のパラメータを固定パラメータ保持部1113に保持させるか、可変のパラメータを可変パラメータ保持部1112に保持させるかを制御する。そして、データ処理を実行する際に、固定パラメータ保持部か可変パラメータ保持部の何れからパラメータを参照するかが切り替え(1114)られる。 (もっと読む)


【課題】上位カテゴリにおける物体の認識と下位カテゴリにおける特定物体の認識を、簡易な構成で実現することができるパターン認識システム及びパターン認識方法等を提供する。
【解決手段】パターン抽出部20は、画像取得部10により取得された画像データからパターン認識を行う部分画像を切り出す。特徴量算出部30は、パターン抽出部20により切り出された部分画像から所望の物体を認識するための特徴量を求める。尤度算出部40は、特徴量算出部30により求められた特徴量から認識対象である物体の尤度を求める。物体判別部50は、尤度算出部40により求められた物体の尤度からパターン抽出部20により切り出された部分画像が認識対象である物体かどうかを判別する。認識結果出力部60は、物体判別部50により認識された結果を出力する。 (もっと読む)


【課題】多様な対象に対して汎用性に富んだ領域抽出を行うことができる、画像処理装置、画像処理方法、および、プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、画像データの画像が表示部に表示されるよう制御し、表示された画像上で入力部を介して指定される注目領域を受け付け、注目領域の画像データを取得し、複数の領域抽出アルゴリズムを用いて、領域抽出アルゴリズム毎に画像データから抽出される抽出領域を生成し、抽出領域の画像データを取得し、抽出領域の画像データと注目領域の画像データとを比較して、当該画像データ間の類似度が最も高い領域抽出アルゴリズムを選択し、選択した領域抽出アルゴリズムを用いて抽出した領域の画像データを表示部に出力する。 (もっと読む)


41 - 60 / 181