説明

Fターム[5L096JA16]の内容

イメージ分析 (61,341) | 認識処理 (5,458) | 複数認識の組み合わせ (210)

Fターム[5L096JA16]に分類される特許

101 - 120 / 210


【課題】 一つの評価基準だけでは偏りが生じる可能性があった。
【解決手段】 画像処理の中枢をなすコンピュータ21はステップS120,S140にて異なる評価基準で画素の画像データをサンプリングしておくとともに、ステップS180にて入力される画像評価オプションに基づいてステップS192〜S196にて重み付け係数kを決定し、この決定した重み付け係数kを使用してステップS310にて集計結果を合算して輝度分布ヒストグラムを生成することにより、複数の評価基準を合算した総合的な集計結果に基づいて画像を評価し、ステップS310〜S350にて最適な画像処理を実行することができる。 (もっと読む)


【課題】 用いるテンプレート画像を極力少なくして、衛星画像等の探索対象とする画像から目標物を検出することが可能な目標物検出システムを提供する。
【解決手段】 サンプル画像上で、目標物として検出したい対象物を指定すると、指定された位置に対応するサンプル画像上から、テンプレート画像と同形状の画素ブロックを抽出し、テンプレート画像および画素ブロックを用いて所定の類似性評価値を算出する。所定の類似性評価値が最小値または最大値をとるサンプル画像上の画素位置を特定し、当該画素位置に対応する画素ブロック(a)を用いてテンプレート画像(b)上の画素を置き換え、得られた合成画像(c)でテンプレート画像を更新する。 (もっと読む)


【課題】 目標物を含んだテンプレート画像を用いて、衛星画像等の探索対象とする画像から目標物を抽出する際に、テンプレート画像と目標物が類似しているかどうかを判定する判定基準値の設定を適切に行うことが可能な目標物検出システムを提供する。
【解決手段】 サンプル画像上で、目標物として検出したい対象物を指定すると、指定された位置に対応するサンプル画像上から、テンプレート画像と同形状の画素ブロックを抽出し、その画素ブロックとテンプレート画像両者について、輝度ヒストグラムの照合(S201)、階調変動ヒストグラムの照合(S202)、重心間距離の算出(S203)、慣性モーメントの照合(S204)、グレー階調画素差分の算出(S205)、正規化相関係数の算出(S206)を実行し、6つの類似性評価値の値を更新する。指定された位置付近の所定の位置についても実行し、6つの類似性評価値の最小または最大値に基づいて、判定基準値を設定する。 (もっと読む)


【課題】簡単に画像の識別性能を向上させることができるようにする。
【解決手段】角度組合せ別学習辞書保持部44は、入力顔の向いている方向を示す角度と、登録顔の向いている方向を示す角度との組合せごとに、入力顔と登録顔との類似度を推定する際にそれぞれを対応付ける特徴点の位置に関する情報を少なくとも含んでいる角度組合せ別学習辞書44Aを保持し、角度組合せ別学習辞書選択部43は、入力顔角度情報および登録顔角度情報に基づいて、角度組合せ別学習辞書44Aのなかから、学習辞書LL乃至RRのいずれかを選択する。そして、顔類似度推定部45は、選択された角度組合せ別学習辞書44Aに含まれる特徴点の位置に対応する、入力顔と登録顔のそれぞれから抽出された特徴量に基づいて、入力顔と登録顔との顔の類似度を推定する。本発明は、画像を識別する画像識別装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】比較的大きな情報量の比較を迅速に行う。
【解決手段】イメージ処理システムは、検索エンジン36と、検索エンジン36に結合され、該検索エンジンから与えられた第1および第2のイメージを比較するイメージ・アナライザ38と、検索エンジンと前記イメージ・アナライザの一方に結合され、各々がイメージ・アナライザに特定アプリケーションに固有の情報を提供する1つ以上の特徴モジュール30と、を備える。1つ以上の前記特徴モジュールの各々が、少なくとも1つの前記特定のイメージ領域の各々にピクセルについてイメージの少なくとも1つの特定の領域と少なくとも1つの特定の測定を規定する。検索エンジンとイメージ・アナライザと特徴モジュールの1つに結合され、少なくとも1つのイメージが記憶された記憶装置を更に備える。 (もっと読む)


【課題】撮影すべき画像における複数の被写体の表情の個人差が大きくても各被写体の表情を精度良く検出する。
【解決手段】顔情報抽出手段により抽出された前記複数の被写体についての複数の顔情報から、顔の表情を推定するための基準となる基準顔情報を選択する顔情報選択手段と、前記顔情報抽出手段が抽出する顔情報の、前記基準顔情報に対する変化量と、検出しようとする表情に達したと判断するための前記変化量に対する閾値とを前記被写体ごとに比較して、前記複数の被写体のそれぞれについて、顔の表情を推定する表情推定手段と、前記複数の被写体のそれぞれについて、前記表情推定手段が前記複数の被写体のそれぞれの顔の表情を推定し始めてから検出しようとする表情に達したと継続的に判断しない経過時間が基準時間以上である場合、前記検出しようとする表情に達したと判断されやすくなるように、前記閾値の値を変更する変更手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】撮像された画像から歩行者の全身部分の領域を精度良く検出することができる歩行者検出装置を提供する。
【解決手段】カメラにより連続的に撮像することによって得られた各画像内の動きが揃った領域を移動体領域と特定し、各画像内の動きが揃った移動体領域の下部に、当該移動体領域のサイズに応じたサイズの下部領域を設定し、設定された下部領域内の特徴点の動きが不揃いであるか否かを判定し、動きが不揃いであると判定された下部領域及び当該下部領域に対応する移動体領域を歩行者の全身領域と特定する。 (もっと読む)


【課題】処理速度が速く、かつ、照合精度も高い画像照合を行う。
【解決手段】特徴抽出手段102は、画像入力手段101からの画像データを数値データに変換する。特徴格納手段203は、数値データをインデックスと共に格納する。紙面を画像入力手段101で再度スキャンし、特徴抽出手段102で得た数値データに対して、特徴格納手段203に格納されている数値データのうち紙面に記載された画像に相当するものを選び出す際において、第一の照合手段201は、特徴抽出手段102で得た数値データと、特徴格納手段203に格納されている数値データの各一部分を用いて、一番類似している数値データに対応するインデックスを選び出す。第二の照合手段202は、第一の照合手段201で使用しなかった残りの部分の数値データを用いて、一番類似している数値データに対応するインデックスを選び出す。 (もっと読む)


【課題】より確実に画像から対象物体を検出できるようにする。
【解決手段】服装特徴量計算部22は、学習画像から抽出された各服装特徴点について、服装特徴点と他の服装特徴点とのペアリングを行とともに、各ペアについて、2つの領域のテクスチャの距離を1つのペアの服装特徴量として求める。服装識別器生成部23は、服装特徴量を用いた統計学習により、画像から対象物体を検出する服装識別器を生成する。輪郭識別器生成部26は、学習画像から抽出された輪郭特徴点の輪郭特徴量を用いた統計学習により、画像から対象物体を検出する輪郭識別器を生成する。統合識別器生成部27は、服装識別器と輪郭識別器とを線形結合して、統合識別器を生成する。本発明は、人認識システムに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】 カスケードに接続される複数の弱判別器を用いて画像データより特定のオブジェクトを抽出するにあたり、抽出処理速度と抽出精度との組み合わせを柔軟に変更できるようにする。
【解決手段】 カスケード接続される弱判別器を用いてデータを処理する情報処理装置であって、前記複数の弱判別器それぞれの処理内容を規定する情報を格納するROM205と、前記複数の弱判別器のうち使用すべき弱判別器を決定するための情報が規定されたテーブルを参照することにより、前記データの処理に使用すべき弱判別器を前記複数の弱判別器から選択する手段(201)と、前記選択された弱判別器に対応する前記処理内容を規定する情報に基づいて、前記データを処理することで得られた該弱判別器の評価値を用いて、前記データよりオブジェクトを抽出する手段(203)とを備える。 (もっと読む)


【課題】顔を検出する処理精度を向上させる。
【解決手段】画像入力部16に入力された画像は、パーツ検索部17に転送される。パーツ検索部17では、テンプレートDB18から読み出された顔を構成するパーツのテンプレート31〜40を用いて、転送された画像から顔を構成する各種パーツが検索される。パーツが検索される際には、テンプレートとのマッチングの度合を示す指標値が算出される。同一のテンプレートからパーツが重複して検索されるが、指標値が最も高いものが検索結果として選定される。顔検出部19では、各パーツの位置関係が算出され、算出された値に基づいて顔が検出される。なお、顔の向きに関係なく検出される。また、画像に占める顔の大きさが特定される。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、被検物が正しい箇所に取り付けられる前の状態を撮像した画像をテンプレート画像とし、最初に被検物との比較を実施することで、被検物の良否を判定することにある。
【解決手段】本発明の検査装置では、画像比較を行うテンプレートを被検物が正しい箇所に取り付けられる前の状態を撮像した画像をテンプレート画像にし、最初に披見物との比較を行うこととした。これにより不良として除外できるものを積極的に排除し、可能な限り早期に検査の完了を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】
混雑・渋滞時などの遮蔽が生じる交通状況においても、正しく交通流を計測すること。
【解決手段】
本発明は、画像を入力し画像データに記憶させる手段と、画像データから車両を検知しトラッカデータに記憶させる車両検知手段と、トラッカデータに記憶されたトラッカを追跡し、トラッカデータを更新する車両追跡手段と、記憶されたトラッカが正しく車両を追跡している可能性を検証し、トラッカデータを更新する車両検証手段と、トラッカデータから交通量統計値として少なくとも台数または速度を計測し、計測結果データに記憶する統計値計測手段と、計測結果データを表示する手段と、で構成することを特徴とし、移動体から車両候補であるトラッカを生成した時点で車両を確定せず、追跡しながら尤度を計算し、尤度に応じて交通流統計値の計測方法及び表示方法を切り替える技術を提供する。 (もっと読む)


【課題】
2つのクラスに属する入力データを高速かつ高精度にパターン識別し、そのための学習方法を提供する。
【解決手段】
複数の判別方法の組み合わせを順次実行することにより、入力データを所定のクラスに分類するパターン識別において、前記判別方法の少なくとも1つにおいて、前記入力データをN(N≧2)次元特徴空間上の対応点にマッピングするマッピングステップと、前記対応点に基づいて、次の判別方法を実行するべきかどうかを判定する判定ステップと、前記判定ステップにおいて次の判別方法を実行するべきであると判定された場合に、前記対応点に基づいて、次に実行するべき判別方法を選択する選択ステップと、を有する。 (もっと読む)


【課題】特定の数値域で推定精度が低下することのない年齢推定システム及び方法を提供する。
【解決手段】入力画像に映された人物の年齢を推定するシステムであって、入力データから特徴量抽出部1が抽出した特徴量を基に、年齢を離散量として推定する識別器3と、入力データから特徴量抽出部2が抽出した第2の特徴量を基に、年齢を連続量として推定する識別器4と、識別器3及び識別器4のそれぞれの推定結果と年齢情報との関係を指数化するスコア化部5、6と、識別器3の推定結果を指数化した値と識別器4の推定結果を指数化した値とを統合して推定年齢を出力する統合部7とを有する。 (もっと読む)


【課題】パターン認識の所要時間が短い検査装置を提供する。
【解決手段】検査装置は、被検査物を撮影して画像として出力する画像入力部と、上記画像入力部から出力される良品の上記被検査物の良品画像を登録する登録手段および上記画像入力部から出力される検査対象の上記被検査物の検査画像と上記良品画像との差分画像を用いて上記検査対象の被検査物を検査する検査手段を有する判定部と、を備える検査装置において、上記判定部は、上記良品画像の被検査物の複数の部分の画像を抽出して参照画像として登録する参照画像登録手段と、上記参照画像と最も相関性の大きい上記検査画像の被検査物の複数の部分を特定するパターン認識手段と、上記特定された検査画像の被検査物の複数の部分の座標に基づいて位置合わされた上記検査画像と上記良品画像との上記差分画像から欠陥を判断する欠陥判断手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】類似ショット検出の精度を向上させることができる類似ショット検出装置を提供する。
【解決手段】フレーム間における各特徴量の差が所定の誤差範囲内にある場合にショットから1枚または複数枚の対象フレームをフレーム選択手段31によりそれぞれ選択し、対象フレーム内の顔領域に基づいて対象フレームの特徴量を類似ショット検出用特徴量算出手段33により算出し、ショット属性付与手段35は対象フレーム間における各特徴量の差が所定の誤差範囲内にある場合に、類似であると判定された各対象フレームを取り出した元となっている各ショットに同一のショット属性値を付与して類似ショットとする。これにより、同じカメラアングルで撮影されたショットであっても比較対象となるフレーム間にて登場人物の移動やズーミングなどのカメラワークなどが生じている場合における対象フレームの特徴量を正しく検出することができる。 (もっと読む)


【課題】画像情報や、音声情報、加速度情報などを利用して状況の変動を把握するにあたり、可能な限り些細な状況の変動も把握可能であって、なおかつ誤検出のおそれを低減できる状況変動把握システムを提供する。
【解決手段】情報取得部を介して画像情報を複数のエリアに分割し、各エリアに属する画素の画素値を積算する画像情報積算手段と、前記画像情報積算手段で積算して得た各エリアごとの画像情報を、各エリアごとに定められている比較画像情報と比較し、予め定められている変化率を越えた時に、情報出力部を介して閾値情報を出力する画像情報閾値判定手段とを備えている状況変動把握システム。 (もっと読む)


【課題】撮影画像から非被写体の画像を効率よく識別して、非被写体の画像の加工を的確に行うことができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】識別手段は、所定の画像データに基づく画像を均一色領域に分割する領域分割手段と、領域分割手段で分割された各領域が画像の縁部に接しているか否かを判定する縁部接触判定手段と、縁部接触判定手段で画像の縁部に接触していると判定された領域の凹凸度を算出する凹凸度算出手段と、縁部接触判定手段で画像の縁部に接触していると判定された領域のボケ具合を算出するボケ具合算出手段と、凹凸度と前記ボケ具合の少なくとも一方に基づいて領域の画像が非被写体画像であるか否かを判定する非被写体判定手段とを備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】監視対象撮像画像から監視対象物画像を検出する精度の向上を図ることを可能とする対象物検出装置、対象物検出プログラム及び対象物検出システムを提供する。
【解決手段】本発明に係る対象物検出装置は、監視対象物画像を含む監視対象撮像画像と比較対象画像との画素値の差分情報を取得し、取得した差分情報が所定閾値よりも大きい差分領域を監視対象撮像画像から抽出すると共に、監視対象撮像画像に含まれる所定領域毎に距離情報を取得する。また、監視対象撮像画像を撮像した時刻よりも前に撮像された画像であり、監視対象物画像を含む画像である参照画像に基づいて、比較対象画像内又は監視対象撮像画像内において監視対象物画像と類似色である誤検出予測領域を特定し、差分領域及び誤検出予測領域の集合和である修正差分領域と、修正差分領域に含まれる所定領域の距離情報とに基づいて、監視対象物画像に相当する監視対象領域を検出する。 (もっと読む)


101 - 120 / 210