説明

Fターム[5L096JA16]の内容

イメージ分析 (61,341) | 認識処理 (5,458) | 複数認識の組み合わせ (210)

Fターム[5L096JA16]に分類される特許

161 - 180 / 210


【課題】画像内の物体を判別する際の精度低下を防止することを課題とする。
【解決手段】この物体判別装置は、最終的な物体判別結果を導き出すための総合判別テーブルを所持する。そして、この総合判別テーブルを用いて最終的な物体判別結果を導き出すために、まず、画像内から判別の対象となる候補物体の検出を行う。次に、画像内から検出した候補物体の判別を行う。例えば、図1に示すように、パターンマッチング手法およびニューラルネットワーク手法からそれぞれ送信されてきた各判別結果がともに「所定の物体である」(例えば、「歩行者である」)とするものである場合には、総合判別テーブルに照らし合わせて、最終的に「所定の物体である」(例えば、「歩行者である」)とする総合判別結果を導き出す。 (もっと読む)


【課題】多様な種類の画像に対して適切な画像検索方法を提供する。
【解決手段】入力文書画像100を類似文書画像検索部10及び類似テキスト画像検索部20に供給する。類似文書画像検索部10は、画像を縦又は横に投影した時の投影波形の類似性に基づき、各登録画像の入力文書画像100に対する類似度スコア(第1スコア110)を計算する。類似テキスト検索部20は、画像を文字認識した結果としてのテキストの類似性に基づき、各登録画像の入力文書画像100に対する類似度スコア(第2スコア120)を計算する。スコア統合部50は、各登録画像の第1スコア110の全体集合から個々の登録文書の第1スコア110の偏差値を求め、第2スコア120についても同様に偏差値を求める。そして、それら2つの偏差値のうちの大きい方を当該登録文書の統合スコアとする。そして統合スコアの大きい登録画像を検索結果とする。 (もっと読む)


【課題】 入力パターンの変動に対して頑健な識別が可能であり、誤識別が生じる可能性を低減させながら、より処理コストの少ないパターン認識を行う。
【解決手段】 階層的に特徴を抽出する階層的特徴抽出処理部12により、データ入力部11から入力されたデータのパターン識別を行うパターン認識装置において、注目する特徴抽出層12による特徴抽出を、直前の特徴抽出層12の特徴抽出面13における特徴抽出結果と、直前以外の特徴抽出層12の再利用特徴抽出面13aにおける特徴抽出結果とに基づいて行う。 (もっと読む)


【課題】 動的計画法を用いた画像マッチング装置において、照明変化に頑健で輪郭部での対応精度の良い、かつ物体領域内部などの輝度値が平滑領域においても正しい対応を得ることが可能な画像マッチングを行う。
【解決手段】 ステレオ画像の走査線対をそれぞれ座標軸にとる探索平面上の各点について、正規化相関係数を算出すると同時に輝度値差分による類似度も算出する。対応経路として接続すべき点を探索する際に、まず正規化相関係数を参照し、正規化相関係数が所定の閾値(TH1)を上回る場合は正規化相関係数を類似度評価値として用いる。正規化相関係数が所定の閾値(TH1)を下回る場合には、輝度値差分を参照し、輝度値差分が所定の閾値(TH2)を上回る場合は、輝度値差分を正規化相関係数の代替として用いる。輝度値差分が所定の閾値(TH2)を下回る場合は、非対応領域として、当該点を探索対象から除外する。 (もっと読む)


【課題】 画像中の被写体を正確に検出するための技術を提供すること。
【解決手段】 入力された画像の輝度画像を再帰的に縮小することで複数枚の縮小画像を生成し(S103)、それぞれの縮小画像について、顔とおぼしき領域を検出し(S106)、検出したそれぞれの領域について、この領域を包含する近傍領域を設定し(S107)、設定したそれぞれの近傍領域について、この近傍領域内で顔とおぼしき領域を検出する(S110)。 (もっと読む)


【課題】 画像を自然に仕上げつつ、人物の顔等の画像中の構造物を特定できないようにする。
【解決手段】 パラメータ取得部32が、顔検出部31によって検出された画像P0中の顔部分P0fを、複数の人物の顔部分が表された複数のサンプル画像に基づいてAAMの手法によって生成された数学モデルMに適応させることによって、顔部分P0fにおける個人の特徴を表す重みづけパラメータC0を取得する。再構成部33が重みづけパラメータC0の値を小さくするよう変更し、変更したパラメータC1に基づいて、顔部分P0fを再構成する。 (もっと読む)


【課題】探索範囲を超えるような動きベクトルが発生する状況であっても、探索範囲を広げることなく、動きベクトルの検出を可能とした動きベクトル検出回路を提供すること。
【解決手段】撮像データ取得部11で得た現フレームの画像データと参照画像データとの相関度を相関マッチング部13及びベクトル演算部14で演算して、第1ベクトルと相関度分布を求める。相関値分布メモリ15及び2次マッチング部17にて、上記相関度分布と参照用相関度分布との相関度を演算し、第2ベクトルを求める。上記ベクトル演算部14で得られた第1ベクトルの信頼性がブレ判定部20により判定され、その結果第1ベクトル値に信頼性がある場合は該第1ベクトル値を動きベクトルとし、信頼性が無い場合にはベクトル合成部19で上記第1ベクトルと第2ベクトルを合成したベクトルを動きベクトルとして、選択部21で選択する。 (もっと読む)


【課題】最も変化に富んだ特徴的な部分を含むとともに検査画像との照合に際して生じる
外乱にも強いバランスのとれた基準画像を選択する。
【解決手段】基準画像候補の各々について、合焦の度合いを示す第1の評価値Aを求める
。基準画像候補の各々について、検査画像との照合に際して生じる外乱に対する強さを示
す第2の評価値Bを求める。基準画像候補の各々について、評価値Aと評価値Bと重みa
とから、C=(評価値A)×(評価値B) として総合評価値Cを求める。総合評価値Cが最大の基準画像候補を基準画像として選択する。 (もっと読む)


【課題】 計算負荷を低減して撮影された画像に写った物体が所望の対象物であるか否かを認識できる対象物認識装置及び対象物認識方法を提供する。
【解決手段】 認識手段107は、レベルの異なる複数の画像処理手続きが施された画像のうちの一部の画像データを選択し、選択された画像データに基づいて画像に写っているものが所望の対象物であるか否かを認識し、認識できない場合には認識できるまで、選択された画像データ以外の画像処理手続きが施された画像データのうちの一部の画像データを選択し、過去に選択された画像データ及び新たに選択された画像データに基づいて認識する。 (もっと読む)


【課題】 画像分割後の画像の見易さと、画像分割後の画像のデータサイズとを両立させる画像処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 画像特徴量計算部920は、画像入力手段110により読み込まれた文書画像について、画像の特徴量を計算する。この結果に基づき画像形態決定部430は画像形態を決定する。一方、面付け判定部420は前記文書画像が複数ページを面付けされたものであるか否かを判定し、面付けされたものであるときは分割位置を決定する。前記画像形態決定部430により決定されたとおりに入力モード設定部440が画像入力手段110の入力モードを設定し、本スキャンが実行される。本スキャンによって読み込まれた入力文書画像は、前記面付け判定部420により決定された分割位置に基づいてページ画像に分割され、ページ画像データが出力される。 (もっと読む)


【目的】 物理モデルに関わりなく、精度の高い参照画像を作成する方法及び装置を提供することを目的とする。
【構成】 良品レチクルパターンの光学画像から、パターンを構成する複数の要素部分に対応する良品レチクルパターンの複数の要素スキャン画像を記憶してデータベースを作成するデータベース作成工程(S106)と、検査対象レチクルパターンの設計データ画像を構成する複数の要素部分に対応する検査対象レチクルパターンの複数の要素設計データ画像に対応する良品レチクルパターンの複数の要素スキャン画像を組み合わせて、検査対象レチクルパターンの設計データ画像に対応する検査対象レチクルパターンの参照画像を作成する検査対象レチクルパターン参照画像作成工程(S112)と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高精度にオブジェクトを検出する。
【解決手段】予めサンプル画像に関して学習された、複数の画素領域を有する特徴領域とサンプル画像中の特徴領域の特徴量である学習特徴量を量子化して得られる量子化学習特徴量との組を予め複数個選択して得られる組み合わせ、及び、サンプル画像がオブジェクトであるか非オブジェクトであるかを示す情報、を有する学習情報を記憶する手段と、組み合わせに関して、入力画像中で組み合わせに属する各特徴領域に対応する領域の特徴量である入力特徴量を、特徴領域の画素領域の各々に異なる重みを付けた重み付け和若しくは重み付け和の絶対値を求めることにより算出する手段201と、算出した入力特徴量を量子化して量子化入力特徴量を出力する手段202と、組み合わせに関して得られた量子化入力特徴量、及び、学習情報を用いて入力画像にオブジェクトが含まれているか否かを判定する手段203による。 (もっと読む)


【課題】画像識別装置で、識別したい画像データと共に非常に似通った画像データが登録画像データに多く存在する場合でも、同一種の画像のみを確実に合致判定して識別する。
【解決手段】登録画像G0iに設定した7つの基準マスク位置P1〜P7とこれに応じ照合画像Gjにて検出される最大相関位置Q1〜Q7との相対位置の比較差に基づき類似度算出する第1(共通条件)パターンマッチング処理にて識別候補の登録画像G0iの個数n2が1個まで絞り込まれてないと判断された場合、さらに登録画像と共に記憶された個別識別用条件情報に基づき登録画像G0iに設定した2つの画像部分K1,K2とこれに応じて照合画像Gjにて検出される2つの最大相関部分I1,I2との相対位置の比較差に基づき類似度算出する第2(個別条件)のパターンマッチング処理が実行される。登録画像G0iの個別識別用条件情報にも類似した場合に、照合画像Gjと同一種の画像として合致判定(識別)される。 (もっと読む)


【課題】 顔判別装置の学習方法において、顔の表情の変化に強い顔判別装置とすることを可能にする。
【解決手段】 学習用顔画像の顔の向きや天地方向を揃えるだけでなく、学習用顔画像として、上唇より下側部分を除いた特定の顔部品のみを囲む所定の顔領域の画像のみを用いるようにする。例えば、学習用顔画像を、目、鼻および上唇のみを囲む領域の画像に限定する。 (もっと読む)


【課題】 適切なテキストブロックの組み合わせとして、単一の抽出条件では抽出が困難な組み合わせのテキストブロックを抽出できるようにする。
【解決手段】 テキストブロック抽出手段2により、抽出条件記憶手段1に記憶されたテキストブロック抽出条件それぞれに従って、文書画像4からテキストブロックが抽出される。そして、テキストブロック統合手段3により、テキストブロック抽出手段2で抽出された複数のテキストブロック抽出結果5a,5b,・・・それぞれに含まれるテキストブロックの文字認識が行われ、文字認識結果に基づいてテキストブロックが示す範囲の正確性が判定され、正確性が高いテキストブロックが選択され、テキストブロック統合結果6として出力される。 (もっと読む)


【課題】複数枚の画像を用いることなく容器内の気泡と異物とを精度よく識別する。
【解決手段】液体を充填した容器に光源からの光を透過させTVカメラで撮像する(S1)。画像処理装置は、TVカメラに撮像した濃淡画像内に検査領域を設定し(S2)、検査領域内で気泡の候補となる気泡候補領域を抽出する(S3〜S6)。気泡候補領域の中の画素に対して気泡候補領域の外周縁からの距離に応じたラベルを付け、同じラベルを付けた領域を単位として気泡候補領域の中央寄りの内側領域と外周寄りの外側領域とを設定する(S7〜S9)。内側領域の明度の平均値が外側領域の明度の平均値よりも高く、かつ内側領域の明度と外側領域の明度との分離度が規定の閾値以上であるときに当該気泡候補領域を気泡と判定する(S10)。 (もっと読む)


【課題】 顔と顔部の追跡に関し、より詳細にはリソースが限られている携帯情報端末などにおいて動画像から高速に顔と顔部品を追跡する顔追跡プログラムおよび顔追跡方法を提供することを目的とする。
【解決手順】 最初のフレーム画像から求めた顔領域を基に個々の顔部品位置を検出し、以降のフレーム画像画像に対して検出した顔部品の位置を基に設定される探索領域で顔部品を追跡し、追跡に失敗したとき顔領域を求めて顔部品位置を検出する処理に戻って追跡を行うよう構成する。 (もっと読む)


【課題】二つの画像から対応点をマッチングする画像マッチング方法を提供する。
【解決手段】第1の画像相関ポテンシャルエネルギーを用いて、対象画像から参照画像への第1の写像関係を求め、該参照画像から該対象画像への第2の写像関係を求める第1の画像マッチングと第2の画像相関ポテンシャルエネルギーを用いて、対象画像から参照画像への第3の写像関係を求め、該参照画像から該対象画像への第4の写像関係を求める第2の画像マッチングとを行い、対象画像上の点を第1の写像関係により写像した点が第2の写像関係によって写像された点を求め、それらの点の位置関係によって第1の信頼確率を算出し、対象画像上の点を前記第3の写像関係により写像した点が前記第4の写像関係によって写像された点を求め、それらの点の位置関係によって第2の信頼確率を算出し、第1,第2の信頼確率に従って、前記第1乃至第4の写像関係に基づく写像を合成する。 (もっと読む)


【課題】複数の異なる主観・嗜好に基づいた画像を検索して同時に表示すること。
【解決手段】任意の基準に従って表示され画像指定部12によって指定された各々の画像の特徴量に基づいて、主観・嗜好推定部13は嗜好統合検索条件を設定する。また、画像検索部14は、上記指定の各画像に対して、当該画像から得られる1種類以上の特徴量に基づいて当該画像に関連する画像を検索し、上記指定の各々の画像に対して、上記特徴量に基づいて類似度に関する順序付けに従って検索画像中から1枚以上の画像を抽出し、その画像の特徴量から上記指定の各画像に対して各々部分統合検索条件を設定する。そして、上記嗜好統合検索条件と上記指定された各々の画像に対する部分統合検索条件とから再設定された統合検索条件に基づいて画像を各々再検索し、その再検索画像を各々設定された枚数、表示画像設定部15により表示装置20に表示する。 (もっと読む)


【課題】特徴量が変化する同一および同種のオブジェクトを検索するのに適したオブジェクト検索システムおよび方法を提供する。
【解決手段】オブジェクト検索システム10は、オブジェクトを含む入力画像に対して、特徴量記憶装置23に格納されている色に関する各クラスタが持つ特徴量を用いて、段階的に第1のオブジェクト候補領域の絞込みを行う第1のオブジェクト候補領域抽出部16と、第1のオブジェクト候補領域に対して、特徴量記憶装置23に格納されている形状に関する各クラスタが持つ特徴量を用いて、段階的に第2のオブジェクト候補領域の絞込みを行う第2のオブジェクト候補領域抽出部17と、第2のオブジェクト候補領域からオブジェクト領域を決定して、入力画像に含まれているオブジェクトを求めるオブジェクト領域決定部18とを具備する。 (もっと読む)


161 - 180 / 210