説明

国際特許分類[A01M29/00]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 農業;林業;畜産;狩猟;捕獲;漁業 (84,932) | 動物の捕獲,わな猟,または威嚇 (4,448) | おどし機または忌避機,例.鳥おどし機[1,2011.01] (1,148)

国際特許分類[A01M29/00]の下位に属する分類

国際特許分類[A01M29/00]に分類される特許

31 - 40 / 856


【課題】 簡単に組立及び解体を行うことができる金網用部品およびそれを用いた金網、フェンスを提供すること。
【解決手段】 嵌合して金網を形成するためのものであって、凹部1と凸部2とが交互に連続した線状の形態を有することを特徴とする金網用部品10。この金網用部品10の凸部2を別の金網用部品の凸部2の内側に嵌挿して、当該金網用部品10を複数勘合することにより金網を形成することができる。また、当該金網を支柱で支持すればフェンスを形成することができる。 (もっと読む)


【課題】停留状態の有害鳥類の撮影映像データから必要且つ最小の情報のみを自動的に抽出することで、データの処理工程を簡素化し、これによって処理負荷を大幅に低減し得る有害鳥類の数及び停留位置の確定方法を提供することを目的としている。
【解決手段】停留状態の有害鳥類1を所定時間撮影して得た映像データに、動いている物を消去する消去処理を施して対象データとし、予め作成された停留状態の有害鳥類1の態様を特定した基準データと前記対象データとを照合し、前記対象データ中における前記基準データと同一若しくは近似の態様の有無を確知することで前記停留状態の有害鳥類1の数及び停留位置を確定する有害鳥類の数及び停留位置の確定方法。 (もっと読む)


【課題】ムクドリは電線や街路樹などに大群で集まる。秋や冬の時期に、集団で寝る集団ねぐらを作る習性がある。人間に糞害や騒音をもたらす。バスターミナルや地下鉄出入り口や商店街などの場所にある電線に停まろうとする鳥類を無害に避けるために、鳥が停まれない電線カバーを提供する。
【解決手段】一辺が繋がっている二つの半円筒形体の鳥避け電線カバー1は既設の電線に設置しやすい。軽量で、滑りリング3を設けて、回転しやすい性能を持つ。鳥避けの効果は長期的で尚かつ確実である。電線カバーは合成樹脂で成型するため、安いコストで、短時間での大量生産が可能である。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造であって、害虫の侵入を手間なく抑制することのできる植物栽培装置及びそれに用いられる植物栽培パネル、並びにそれらを用いた植物栽培方法を提供する。
【解決手段】栽培パネル11は、板状に形成されてその板面が畑等の土に接するように配置されるパネル本体15を備えている。パネル本体15には、野菜の根が畑等の土まで到達することを可能とする貫通孔16が形成されている。メッシュシート31を支持するフレーム部材21は、土に差し込まれる差込部22aと、この差込部22aが土に差し込まれた状態において、土の上に設置された栽培パネル11を下方へ押圧可能な板部材25を供えている。メッシュシート31の端部には、長尺状に延びる縁部材41が設けられ、フレーム部材21において差込部22aの先端から所定長さ離れた部分には、縁部材41と嵌合可能な固定部26が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 アメリカカンザイシロアリの侵入を効果的に阻止でき、また防蟻効果を長期間持続させることができて、しかも、製造面でも有利な建築物の防蟻被覆構造、及び建物被覆用防蟻シートを提供すること。
【解決手段】 防水性を有し、かつ、微多孔11a・11a…により透湿性を備えた合成樹脂フィルムから成る透湿フィルム層11の一方側の面上に、防蟻剤を含有し、かつ、通気孔12a・12a…が穿設された合成樹脂フィルムから成る防蟻フィルム層12、或いは防蟻剤を含浸させた防蟻不織布層15が積層される一方、前記透湿フィルム層11の他方側の面上には補強不織布層14が積層された透湿防水シート1を壁下地材2又は野地板5に張設して構成し、
前記透湿防水シート1の防蟻フィルム層12又は防蟻不織布層15の材質及び密度によって、防蟻フィルム層12又は防蟻不織布層15中から通気部への防蟻剤の気化・放出量を調節可能とした (もっと読む)


【課題】コーナの結合剛性を向上できると共にフェンスの耐久性を向上できる野獣防護柵を提供すること。
【解決手段】野獣防護柵は、横方向に並設されて田畑の周囲を取り囲む矩形状のフェンス10と、並設される一対のフェンス10のコーナに配置されるコーナ部材とを備えて構成され、コーナ部材は、一対のフェンス10によって形成されるコーナの内側に配置され一対のフェンス部11のそれぞれに連結される補強部21と、その補強部21の上端から上方に延設されフェンス部11に対して外側に傾斜配置されると共に一対の忍び返し12間に形成される隙間を塞ぐ閉塞部22とを備えて構成される。よって、忍び返し12を有効に機能させることができると共に、一対のフェンス部11のコーナにガタつきが発生することを防止できコーナの結合剛性を向上できる。 (もっと読む)


【課題】強酸性を示すイオンが存在せず、金属腐食等の問題なく使用することができる有害生物防除剤を提供する。
【解決手段】キトサンに酢酸銅を反応させることにより得られるキトサンと銅の結合物を主体とする有害生物防除剤に関する。弱酸性で金属腐食性が極めて低い酢酸と銅との塩である酢酸銅をキトサンと反応させて得られるキトサンの銅錯塩は、強酸性を示すイオン基が存在せず、このキトサンの銅錯塩を主体とする有害生物防除剤で防除処理するにあたって、鉄などの金属が長期間接触しても腐食させることがない。 (もっと読む)


【課題】 従来の垣網を比較的簡単な改良によってエチゼンクラゲ等の巨大クラゲの入網を排除し、魚を有効に捕獲すると共に潮流の流れ方向が変化しても有効に機能する定置網の垣網を提供すること。
【構成】 潮流が流れている漁場に設置する定置網において、垣網に沿って端口方向に向かって移動する巨大クラゲが潮流の上流側から下流側に移動する開口を該垣網に設け、上流側から下流側向かう潮流の流速が所定値未満の場合は開口を閉じ、流速が所定値以上の場合に開口を開いて巨大クラゲを下流側に移動可能な開通路を形成するように閉じ網を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】継続的にねずみやモグラを駆逐することができる有害動物駆逐装置を提供するものである。
【解決手段】
容器102と、振動源12と、容器102の内周面に沿って延在する湾曲部を有し、容器102に接触して配置された、又は振動したときに容器102に接触し得るように容器102に接近して配置された、振動源12の振動を容器102に伝える振動部材11と、振動源12の振動を制御する制御回路17aとを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】アカマダラケシキスイなどの害虫等による被害を良好に防ぐことができる樹木用ネットを提供する。
【解決手段】梅ノ木10は、上部及び側部が適宜の間隔を置いて防護ネット30で覆われている。このため、アカマダラケシキスイなどの害虫が、梅ノ木10の上部や側部から梅の実16に産卵しようとしても、梅の実16との間に距離があるため、産卵や食入ができず、幼虫が梅の実16につく恐れはない。梅ノ木10の下部に着目すると、梅ノ木10の梅の実16は、受止ネット34上に落下する。しかし、防護ネット36が適宜の間隔を置いて設けられているため、アカマダラケシキスイなどの害虫が受止ネット34の梅の実16に産卵しようとしても、梅の実16との間に距離があるため、産卵や食入ができず、幼虫が梅の実16につく恐れはない。 (もっと読む)


31 - 40 / 856