説明

国際特許分類[A01N33/02]の内容

国際特許分類[A01N33/02]の下位に属する分類

国際特許分類[A01N33/02]に分類される特許

1 - 4 / 4


【課題】二次暴露に対する防護性を有する選択透過膜を有する防護系の製造。
【解決手段】物品10は、細孔を有する膜11及び該膜によって支持された選択透過性コーティング12を含んでいる。選択透過性コーティングは、化学薬剤又は微生物因子と化学的に反応して化学薬剤又は微生物因子の生物学的活性を低下させ、或いは未反応の生物学的に活性な微生物因子の実質的な量が物品を通過する時間を延長するのに十分な量で抗菌剤を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】 抗菌機能、消臭性能に加えてアルデヒド化合物を効率的に分解することができる。
【解決手段】 銀、銅、亜鉛、錫、コバルト、ニッケル、マンガンから選ばれる1種または2種以上の抗菌消臭成分が担持された酸化チタン系微粒子とアミン系化合物とからなり、アミン系化合物は、1級アミン、2級アミン、3級アミン、4級アンモニウム塩、4級アンモニウムハイドロオキサイド、またはアミノ基を有する有機化合物およびアミノ基を有するシラン化合物から選ばれる1種または2種以上である。 (もっと読む)


【課題】寸法変化の少ない木質系材料とする木質系材料の保存処理方法を低コストで提供する。
【解決手段】(イ)木質系材料の表面に木材保存薬液を塗布して木質系材料の表面に木材保存薬液を保持させる工程、(ロ)この表面に木材保存薬液を保持させた木質系材料を密閉容器に入れる工程、(ハ)前記密閉容器中において前記木質系材料に減圧処理及び/又は空気加圧処理を施す工程、及び、(ニ)この減圧処理及び/又は空気加圧処理を施した木質系材料を大気圧に戻して該木質系材料への前記木材保存薬液の浸潤を大きく進行させる工程、を順次有しているものとする。前記木材保存薬液は、好ましくは、木材保存剤と該木材保存剤を溶解する有機溶剤とで構成されたものである。そして、前記有機溶剤は、例えば、植物油及び/又はトルエン、スチレン、キシレン、パラジクロロベンゼン、ホルムアルデヒドをほとんど含有しない石油類で構成されているものである。 (もっと読む)


熱可塑性ポリマー層、およびその中に分散する抗微生物剤を有する接着剤層を含んでなる抗微生物性物品が開示される。抗微生物性物品は、例えば外科手術用テープ、外科手術用ドレープ、および創傷包帯に、そして食品調製および取り扱いのための使い捨て表面として有用である。
(もっと読む)


1 - 4 / 4