説明

国際特許分類[A01N63/00]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 農業;林業;畜産;狩猟;捕獲;漁業 (84,932) | 人間または動物または植物の本体、またはそれらの一部の保存 (28,362) | 殺生物剤,有害生物忌避剤または誘引剤,または植物生長調節剤であって,微生物,ビールス,かびまたは動物,例.線虫,を含むもの,あるいは微生物,ビールス,かびまたは動物によって生産された,またはそれらから採取された物質,例.酵素または発酵生産物 (816)

国際特許分類[A01N63/00]の下位に属する分類

国際特許分類[A01N63/00]に分類される特許

181 - 190 / 508


【課題】 生物的防除技術を用いたネコブセンチュウによる植物病害を防除する方法を提供すること。
【解決手段】 植物または植物を栽培する土壌に非病原性の糸状菌を施用する。または、植物または植物を栽培する土壌に非病原性の糸状菌を施用する前に、弱毒植物ウイルスを植物に接種する。 (もっと読む)


【課題】 フジツボ類の付着防除法の開発に利用でき、また塩水環境下における生分解性の接着剤開発に応用できるフジツボキプリス幼生由来の酵素タンパク質とその遺伝子を提供する。
【解決手段】微細解剖技術と分子生物学的手法を組み合わせて、フジツボキプリス幼生の接着剤分泌器官であるセメント腺からリシルオキシダーゼ様タンパク質、およびそれらのタンパク質をコードする遺伝子を得た。 (もっと読む)


【課題】殺微生物剤の相乗的組み合わせ、または殺微生物剤と配合成分もしくは原材料との相乗的組み合わせを提供する。
【解決手段】本発明は、選択された殺微生物剤の、第二の殺微生物剤または配合成分または原材料との組み合わせでの相乗的組み合わせに関する。この組み合わせは、個々の成分の組み合わせから予想されるよりも高い有効性を有する。この組み合わせは(a)5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オンおよび2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オン;(b)メチル−4−イソチアゾリン−3−オン、または(c)1,2−ベンゾイソチアゾリン−3−オンと、1種以上の様々な他の化合物との混合物を含む。 (もっと読む)


【課題】主要なそうか病原菌であるS. scabiei、S. acidiscabiei、S. turgidiscabieiの全てに対してる生育抑制効果を有する、そうか病防除用微生物製剤を提供する。
【解決手段】
Eupenicillium属、Kionochaeta属、Chaetomium属、Pseudogymnoascus属、Fusarium属、Lecythophora属、Coniochaeta属、Cladosporium属またはMortierella属に属する微生物を含有するそうか病防除用微生物製剤。 (もっと読む)


【課題】 殺菌性組成物を提供する。
【解決手段】 (a)式(I):
【化1】


[式中、Bは置換可複素環基であり;R1及びR2は各々独立にアルキルであり;Xはハロゲン、アルキル又はアルコキシであり;nは0〜5の整数である]で表されるカルボン酸アミド誘導体又はその塩と、(b)アゾール系化合物、アニリノピリミジン系化合物、トリアゾロピリミジン系化合物、ストロビルリン系化合物、N−ハロゲノチオアルキル系化合物、ピリジナミン系化合物、重炭酸塩、無機硫黄系化合物、ジチオカーバメート系化合物、有機塩素系化合物、ジカルボキシイミド系化合物、アミン系化合物、フェニルピロール系化合物、ベンゾフェノン系化合物、ジニトロベンゼン系化合物、ピペリジン系化合物、モルフォリン系化合物等から成る群から選択された少なくとも1種の殺菌性化合物の相乗有効量を含有する殺菌性組成物。 (もっと読む)


【課題】抗菌性を長期にわたり維持できる抗菌活性回復方法及び抗菌活性回復剤を提供する。
【解決手段】本発明の抗菌活性回復方法は、有機樹脂とアルミニウム塩を含み、前記アルミニウム塩は前記有機樹脂に化学的に結合され、粒子又は繊維に形成されている抗菌剤を含む物体の抗菌活性回復方法であって、アルミニウム塩を含む水溶液を使用して洗浄する。本発明の抗菌活性回復剤は、有機樹脂とアルミニウム塩を含み、前記アルミニウム塩は前記有機樹脂に化学的に結合され、粒子又は繊維に形成されている抗菌剤を含む物体の抗菌活性回復剤であって、次の式で表される塩基性塩化アルミニウム及び塩基性硫酸アルミニウムから選ばれる少なくとも一つのアルミニウム塩を含む水溶液である。Al(OH)nCl3-n、又はAl2(OH)2n(SO4)3-n。但し、nは0.5〜2.5である。 (もっと読む)


【課題】敷料自体に消臭、抗菌作用を持たせた動物飼育用の敷料を提供すること。
【解決手段】敷料基材に、敷料基材100g当たり、2g以上のキトサンと、銀として0.02g以上の抗菌性銀を含浸させてなることを特徴とする動物飼育用消臭抗菌敷料。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、特別な設備や栽培方法を必要とせず、常法による栽培方法によって、ビタミンC含量、特にはビタミンC含量のみが高められた、トウガラシ属植物の果実の生産方法を提供することを目的とするものである。
【解決手段】 本発明は、トバモウイルス(Tobamovirus)属の弱毒系統ウイルスをトウガラシ属植物の苗に接種し、栽培することを特徴とする、ビタミンC含量が高められたトウガラシ属植物の果実の生産方法を提供するものである。 (もっと読む)


本発明は、バイオフィルムと闘う方法であって、バイオフィルムとアルギネートオリゴマーとを接触させることを含む、方法を提供する。バイオフィルムは、有生物又は無生物の表面上のものであってよく、医学的及び非医学的な使用及び方法の両方が提供される。一態様では本発明は、被験体におけるバイオフィルム感染の治療又は予防における使用のためのアルギネートオリゴマーを提供する。別の態様では、本方法は、非生物の表面上のバイオフィルムと闘うために(例えば消毒目的及び洗浄目的のために)使用され得る。 (もっと読む)


【課題】本発明は、樹木や目的箇所に散布、或いは注入して、その場でゲル化させ、有害生物の駆除及び忌避を目的とする有害生物用忌避材を提供する。
【解決手段】本発明の有害生物用忌避材は、散布後、その場でゲル化する様に、常温(30℃以下)で固化する低温固化型カラギーナンを用いて溶液を作製し、木酢液、竹酢液、酢酸、乳酸(C3H6O3)及びその化合物、クエン酸等の原液を、或いはそれらの希釈液を作製し、前記カラギーナン溶液と混合して、ヤマビル等有害生物用忌避材を形成する。本混合溶液をゲル化する前に目的箇所に散布したり、注入したり、塗布したりして、長期に亘る、有害生物忌避効果を発現させる。 (もっと読む)


181 - 190 / 508