説明

国際特許分類[A41D27/06]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 衣類 (10,827) | 外着;保護衣;付属品 (6,479) | 衣服または衣服製作の細部 (869) | 裏地 (125) | 補強片 (88)

国際特許分類[A41D27/06]に分類される特許

81 - 88 / 88


【課題】ニット素材等の柔らかい素材で形成された衣服であっても、衣服の立体的形状を自在に変化させた状態で保持可能とする、保形性を有する衣服の構造を提案する。
【解決手段】衣服の身頃11、脚又は袖12において、これらを形成する筒の裏側に該筒の形状に沿って環状に袋を形成し、該袋に曲げたり波立たせたり変形自在であってその変形形状を保持可能なワイヤ20を挿通した。前記ワイヤ20は、該ワイヤ20の端部を折り返し、該折り返し部分に樹脂製の筒状部材を被せることによって端部処理した。 (もっと読む)


【課題】ニット素材等の柔らかい素材で形成された衣服であっても、衣服の立体的形状を自在に変化させた状態で保持可能とする、保形性を有する衣服の構造を提案する。
【解決手段】衣服に変形自在且つ形状保持可能なワイヤ20を取り付けた。前記ワイヤ20は、該ワイヤ20の端部を折り返し樹脂製チューブ21を被せて端部処理をしたセラミック製ワイヤとした。また、ワイヤ20は、シャツ10の見頃11、袖12、又はズボン25の裾部分において、筒状の断面形状に沿って環状に取り付け、シャツ10の襟13又はポケット15において、その周縁部の形状に沿って取り付けた。 (もっと読む)


【課題】表地のテクスチュアを保ち、保型性と運動追従性を付与でき、さらに着用感に優れる衣服とすることのできる接着性不織布芯地、及びそれを用いた布帛の提供。
【解決手段】不織布の両表面に接着剤が付着されている接着性不織布芯地であって、不織布は、横方向の伸度が縦方向の伸度の1.3〜25倍であり、好ましくは不織布を構成する繊維の80%以上が縦方向に配列した不織布で、接着剤は、好ましくは不織布の両面にドット状に付着されていることを特徴とする接着性不織布芯地、およびそれを用いた布帛、好ましくはリバーシブル布地。 (もっと読む)


【課題】
スポーツウェア等に適する化繊の編地や天然繊維では不可能であった、柔軟性を備え、平滑な接合面で接合でき、製造工程において生地端部相互を予め揃える必要もなく、針糸を用いる必要のない無縫製衣服及びその製法等の提供。
【解決手段】
熱可塑性繊維の編地又は伸縮性生地からなる衣服構成生地の接合縁部相互の接合が、二枚の衣服構成生地の表面を対向して重ね、レーザー又は超音波で溶断ライン上を溶断し、余剰片を除いて、接合縁部相互の溶断面が溶着して仮止め状態を形成し、二枚の衣服構成生地を開き、接合端面相互が表面側に溝状の開口部を形成した状態で、接合縁部に対し裏面又は表面側から補強用熱接着テープを当接し、接合端面相互が対向又は当接する状態で補強用熱接着テープと加熱溶着手段で接合する無縫製衣服の製造方法。 (もっと読む)


【課題】パンツ(長ズボン)を着用してサンダルやミュールなどの踵が開放された履き物を履くとき、パンツの裾が、足の踵部分と履き物の踵の間に入り込むのを防止し、またパンツのシルエットラインを美しく保つことができるようにする。
【解決手段】シート体2は、長ズボンの裾の裏側の、足の後部と対向する所定の領域を占める面積を有し、柔軟性及び弾性を有するシート素材からなる。このシート体2の一方の面には接着層10が形成され、該接着層10に脱着自在に剥離紙4が接着され、これらシート体2と接着層10と剥離紙4とで裾用保形具1を構成する。剥離紙4をシート体2から取り去り、シート体2を長ズボンの裾の裏側に接着すると、該裾部分に張りが生じる。この張りにより、踵が開放された履き物を履いたとき、長ズボンの裾部分が足の踵部分と履き物との間に入り込まない。また、裾部分がひらひらすることがなくシルエットラインを美しく保つので、一般的な履き物を履くときにも使用できる。 (もっと読む)


2枚のパネルの布を継ぎ合わせている狭い溶着ビードと、その上に適用されたシームテープを含む複合シームシステム。この適用されたシームテープは、上層、強化層、および接着剤層を備え、この接着剤層は、強化層を通して溶融しており、上層を溶着ビード上の布パネルへと連結する。狭い溶着ビード、および、それが連結する布パネルの小さいシームゆとりにより、シームテープが平坦面にあると同時に布パネルへの溶着ビード上に固定されるのを可能にする。シームテープにおいて織られたポリエステル、ナイロンまたは不織性の超微細繊維材料の狭い強化層を使用することにより、シームテープを、それが連結する布とともに動くに十分に可撓性にして、テープ縁部の磨耗の発生率を減らす。
(もっと読む)


ラミネートの間に防液性シームを形成する。もっとも好ましくは、耐久性を有するシールされた防液性シームを作製する前に、シーム領域またはシール領域の厚さを減らすために、スカイビングなどの手段により、シール領域の複合布地の少なくとも一部が除去されている、シール面に複合布地構造を有するラミネートの間に防液性シームを形成する。
(もっと読む)


平面形成体をコーティングするためおよび/または貼り合わせるためのダブルスポットを有する芯材において、上側スポットおよび下側スポットがアミン末端基を有する架橋性のコポリアミドを基礎に存在し、下側スポットが付加的に架橋剤ならびにアクリル分散液および/またはPUR分散液を含有することを特徴とする、平面形成体をコーティングするためおよび/または貼り合わせるための溶融接着剤材料。 (もっと読む)


81 - 88 / 88