説明

国際特許分類[A43B23/02]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 履物 (4,053) | 履物の特徴;履物の部分 (3,598) | 甲被;長靴の筒部;補強具;履物のその他の単一部品 (542) | 甲被;長靴の筒部 (377)

国際特許分類[A43B23/02]の下位に属する分類

国際特許分類[A43B23/02]に分類される特許

11 - 20 / 361


【課題】アッパーが疲労して形状を保ちにくくなったとしても、靴の履き脱ぎに支障が生じにくい靴の提供を課題とするものであり、特に救急隊員の使用に適した靴の提供すること。
【解決手段】踵周囲を覆う後部壁5と、後部壁5から連続して足の外側を覆う外側壁6および内側を覆う内側壁7と、外側壁6および内側壁7と連続して足先部分を覆う甲被8を有した靴であって、甲被8の中間に屈曲部を設けるとともに、屈曲部を中心として回動可能な舌片部を設け、外側壁6の前方上部および内側壁7の前方上部に、互いの間隔を拡大縮小可能に対向させた端縁を形成し、回動可能な舌片部に芯材として剛性の高い剛性板を内するとともに、芯材を内蔵した舌片部によって対向させた外側壁6および内側壁7の端縁を覆うように構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】通気性に優れたブーツを提供する。
【解決手段】履き口がくるぶしよりも上に位置し通気性を有しない素材で作られたブーツ100において、ブーツの外側と内側との通気を行う通気穴111を当該ブーツの靴底部分に備えた。この通気穴は、ブーツ内の足における踵301から土踏まず302の間に対応して位置し、靴底部分を形成するアウトソール及び中底120を貫通して設けられる。 (もっと読む)


【課題】靴先まで靴紐が締めやすくし、尚かつ締め付けた靴紐を緩めやすくする。
【解決手段】アッパー2に形成された紐折り返し部3と、該紐折り返し部3にて折り返される靴紐4とを備える靴1において、アッパー2と靴紐4とを結合させる結合部31が複数一組となって紐折り返し部3が形成されている。結合部31は、例えば、互いに離間した複数の紐通しで形成されている。結合部31は、靴紐4の折り返し角度を緩やかにする方向に傾斜していることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】人造皮革靴について、履き心地が良好であることに加え使用時の快適さに優れたものとする。
【解決手段】厚さ方向に貫通する通気孔111,131が所定密度で設けられた人造皮革を用いてアッパー10aを形成してなる人造皮革靴1であって、アッパー10aが、人造皮革によるアウター部材11と人造皮革によるインナー部材13との間に所定の通気性及び厚さ方向の所定の弾性変形能を備えた布による中間部材12を介装した3層構造からなり、アウター部材11及びインナー部材13が中間部材12に対し少なくとも靴の補強箇所を除く部分で接着剤50による点接着にて接着・固定されて一体化していることを特徴とするものとした。 (もっと読む)


【課題】足の部位に応じた締付け力で選択的に、かつ、迅速に紐締めすることのできる靴を提供する。
【解決手段】紐締めフィッティング構造を備えた靴は、メインアッパー2Mの内部の空間において内側面に沿って上方ないし斜め上方に向って前記足の内側面に巻き付く第1サイドパネルと、前記メインアッパーの内部の空間において前記外側面に沿って上方ないし斜め上方に向って前記足の外側面に巻き付く第2サイドパネルと、前記第1および第2サイドパネルの先端に各々設けられシューレース手段が通過すると共に係合する第3ハトメ23とを主たる要素とする。 (もっと読む)


【課題】エナメル革製品の表面に不規則・不定形の色柄を形成し得て、デザイン上のバリエーションを確保し、汎用性を向上することができるエナメル革製品の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明は、染色していない銀面付皮革様シートの表面にエナメル層を形成するエナメル加工ステップと、エナメル加工された銀面付皮革様シートを所定の製品用パーツ形状に合わせて切断する切断ステップと、切断された製品用パーツを組み付けて一次製品を形成する組み付けステップと、組み付けた一次製品の裏面側から銀面側に淡色染色液を浸み込ませる下地染色ステップと、下地染色後の一次製品の淡色染色液を乾燥させる一次乾燥ステップと、一次乾燥後の一次製品の前記エナメル層の下層に濃色染色液を浸み込ませる上地染色ステップと、上地染色後の一次製品を濃色染色液を乾燥させる二次乾燥ステップと、を備える。 (もっと読む)


【課題】靴紐の結び部を外部と遮断する事により、靴紐の解け難い靴を提供する。
【解決手段】靴紐10を締め上げ、結んでできた結び部を、ベロ3の先端に設けられた収納室5の中に押し込む。更に、カバー8で入り口を塞いで結び部が飛び出さないように固定する。 (もっと読む)


【課題】 足の背屈運動を制限することなく、シューズ着用者に足の背屈動作を認識させることができるアッパー構造を提供する。
【解決手段】 シューズ1のアッパー構造において、伸縮性材料から構成されかつ着用者の足の少なくともつま先部を覆うアッパー本体3と、アッパー本体3において足の足指に対応する位置に設けられかつその周囲がアッパー本体3により囲繞されるとともに、非伸縮性材料から構成され、足の背屈時に足指がアッパー本体3に接触した際に足指に対して上方から圧接する足指圧接部材4とを設ける。 (もっと読む)


【課題】主として、パンプスと称されている女性用の靴、特にハイヒールパンプスやミドルヒールパンプス等、ある程度の高さのヒールを有するヒール付きの靴に関し、外反母趾が生じるのを好適に防止することができ、また歩行時に踵が浮いて靴が脱げ易くなることや、靴の前部側の不用意な変形をも防止することができる靴を提供することを課題とする。
【解決手段】甲皮と、ヒールを有する靴底とで靴本体が形成されたヒール付き靴であって、靴本体の前部側内部に、足の指間に挿入可能な鼻緒部が設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】甲部およびソール構造は協働して機能し、ウォーキングおよびランニングなどの様々な歩行活動に適した快適な構造を提供する。
【解決手段】履物物品10は平編み過程により形成された編み要素40,60を有する甲部30を含む。1つの形態では、編み要素は、第1の層および第1の層と少なくとも部分的に同一の広がりを持つ第2の層を有する領域を有する。第1の層は第2の層と一体の構成で形成され、第2の層は第2の層の両側で第1の層に連結される。別の形態では、履物のための編み要素は、足受け入れ部分および足受け入れ部分と一体の構成で形成された1つまたは複数のストラップ33,35を含む。足受け入れ部分は足を受け入れるための空洞を規定し、1つまたは複数のストラップは足受け入れ部分の側面から外側に向かって延在する。 (もっと読む)


11 - 20 / 361