説明

国際特許分類[A43B3/12]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 履物 (4,053) | 履物の特徴;履物の部分 (3,598) | 形状または用途に特徴のある履物 (490) | サンダル;ひもがその上につくもの (125)

国際特許分類[A43B3/12]に分類される特許

121 - 125 / 125


【課題】従来の履物は、その形状において前:後が必ず存在していた。そのために、様々な不便さがあった。それらをこの発明によって一掃します。
【解決手段】解決手段として例えば履物を履いた際に、履いた人から見てその中央を中心として線対称になる形状といった様に、履物の底を前:後がない形状にし、そして帯状又は紐状の物を履いた際は簡単に脱げず、脱ぐ時は簡単に脱げる形状にして履物に取り付けることで、どらからでも脱着可能な履物にします。 (もっと読む)


【課題】 足の裏が気持ち良い感じで滑りがないサンダルを提供する。
【解決手段】 本考案のサンダルは、靴底1、中底2、敷板3及び靴面4を組み合わせた構造である。前記中底2の断面は二つの外側縁21が中央面22よりも比較的高い形状で、かつ中央面22の比較的低い局部の位置に所定形状で、頂面、底面を貫通した通し穴23がある。敷板3には凸点面31が底面24から通し穴23の頂面に貫通して設けられている。前記敷板3の周縁には翼板32が設けられている。前記翼板32は中底2の底面24と接触して、かつ前記凸点面31の頂端の高さは中底2の中央面22よりも高くなっている。上記の構成によって、敷板3の凸点面31のすき間で空気の流動と砂、小石を除く機能を提供して、足の裏に気持ち良い感じと滑りをなくす効果を達成する。 (もっと読む)


【課題】 健康と、本器の作用による(コムラガエリ、水虫、痔、生理痛、等)自然治療、重労働などの疲労回復とリハビリにも役立て、全身につながつている体の筋肉すじを鍛える根本となる、土ふまずの足底筋膜を鍛えると共に、作用が身体に順応すると刺激治療効果が倍増、症状により自分の手で刺激治療すれば、打てば響くように患部に伝わり、痛みが1分前後で軽快し、嘘のように数分で治まる体になる、こういう体力作りに貢献出来るように考案したものである。
【解決手段】 取り付け穴を設けたゴム・サンダルに、足付き変型湾曲板の嵌合足を、瞬時に嵌め込んで使用出来る歩く青竹ふみサンダルで、歩いているときでも刺激の強弱を、Rの異なる足付き変型湾曲板またはゴムパッキンにて瞬時に調節出来、肝臓や腎臓の悪い人は分布図に基づき、つぼ刺激器を取り付け、刺激治療にも利用出来る特徴をもつ、土ふまず・つぼ刺激快癒器付きサンダルである。 (もっと読む)


【目的】 脚がO脚になることなく、しかも所定の指圧効果を得ることの出来るサンダルの天板を提供する。
【構成】 足裏の土踏まずの部分の幅とほゞ同一の長さで、内側の部分を従来の指圧突起を有するサンダルの内側の部分とほゞ同一の高さの山形々状とし、外側の部分をそれより若干小さくし、両者の中間部分はそれよりもやゝ低くして、全体として鞍状にした指圧突起を天板に形成した。 (もっと読む)


【目的】 サンダルの底下面の凹所に小石等が喰い込むというトラブルをなくし、歩行時足裏に上面がフィットして履心地をよくする。
【構成】 サンダルAは、発泡軟質塩化ビニル樹脂により一体成形されたものであって、サンダル本体1の底下面のほぼ後半部に、横断面略逆U形で長さ方向にのびた凹所2が、周縁より若干内方位置に設けられている。 (もっと読む)


121 - 125 / 125