説明

国際特許分類[A43B3/12]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 履物 (4,053) | 履物の特徴;履物の部分 (3,598) | 形状または用途に特徴のある履物 (490) | サンダル;ひもがその上につくもの (125)

国際特許分類[A43B3/12]に分類される特許

41 - 50 / 125


【課題】サンダルのような二つで一つとなる物をそろえたときにキスをしているような表現をさせる。
【解決手段】サンダルのような二つで一つとなるものの内側に男女の顔をかく。その顔をキスをするような表現にする。サンダルをそろえたときにそのキャラクターがキスをしているかのような表現になる。顔はかく以外にもシールとして貼る方法もある。 (もっと読む)


本発明は、サンダル、特にいわゆるゴム草履として形成されたサンダルであって、靴底(2)を有しており、母指をその他の爪先とは分離して別個に受容するための母指受容区分(7)を有している形式のものに関する。本発明は特に、外反母趾の矯正及び/又は予防のための整形外科的な手段を備えたサンダルに関する。本発明によれば、サンダルには、中足を支持するための中足骨ストラップ(17)が設けられており、中足骨ストラップには靴底がセンタリング装置(3)によって所定の方向付けで枢着されており、中足骨ストラップが側方の足裏支持区分(18,19)を有しており、これらの足裏支持区分は、側方から足裏の下方内側へ及び/又は靴底上方で延びていて、靴底から持ち上がり可能であって、靴底の転動時に足裏が持ち上がった場合でも、中足を足裏から、上方に向けられた側方の押圧力によって支持し、中足を正しく方向付け、若しくは方向付けられた位置に支持する。
(もっと読む)


【課題】 鼻緒を備えるサンダルにおいてフィット感や履き心地を向上する。
【解決手段】 足載せ台1と、足載せ台1より立設された鼻緒2と、足載せ台1に対して足の甲を押さえつける甲押さえ帯体3と、を備えるサンダルである。甲押さえ帯体3に対する鼻緒2の頂部22の取付位置を調節可能なように、該頂部22を甲押さえ帯体3に対して着脱自在に構成する。 (もっと読む)


【課題】一貫性およびサイズの標準化に関して靴と同様に製造されかつ組み立てられるサンダルを提供すること。
【解決手段】サンダル10であって、以下:かかと、足中央部、および足前方部を含む足40の底部表面を支持するように構成された、成形ゴムアウトソール20;該アウトソールから延び、該足前方部の少なくとも一部の上部を覆うように構成された爪革30であって、該アウトソールと一体となって成形されている、爪革;ならびに、該アウトソールに固定されて該サンダルを該足に保持する、複数のサンダルストラップ60であって、該サンダルストラップのうちの少なくとも1つは、該爪革に固定されている、複数のサンダルストラップ、を備える、サンダル。 (もっと読む)


【課題】本発明は、足用スベリ止め板や下肢疾患治療用足底板などの足用装具を足首や甲に確実に締結して取付けることが出来るのみならず、その締結固定力を足の関節部位に作用せしめて側方動揺性を有効に制御せしめ、常に安定した歩行性を確保することが出来る
、足用装具の取付け具を提供するものである。
【解決手段】略足底形状とされた本体1の踵部位に踵用当片2が立設され、該当片2の両側に各々所要長の足首用締結バンド4a・4bが設けられると共に、同本体1の甲部位両側に各々甲用締結バンド7a・7bが設けられ、該甲用締結バンド7aの一方は広幅状とされると共にその先部に所要幅の挿通口9が形成され、同他方の甲用締結バンド7bは該挿通口9に挿通自在な狭幅状とされると共に前記足首用締結バンド4bに締結自在な長尺状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】足裏の日光浴ができるサンダルを提供する。
【解決手段】透明な材質からなるソール本体3の底面に光反射材7が設けられる。日光17は、透明なソール本体3の上面3Aや側面3Bを通って、サンダル1のソール本体3の底面に設けられた光反射材7に至り、反射し、ソール本体3の上面に載せられた足裏5に照射される。ソール本体3の上面は、足により覆われていない部分19がかなりあり、その部分を通って日光17が進入できる。また、ソール本体3の厚さを大きくすることで、側面21からも十分に日光17が進入できる。よって、十分な量の日光17が足裏5に照射される。 (もっと読む)


【課題】 股関節の柔軟性を鍛える運動として、股を大きく開くことによって行う開脚運動があるが、履き物の底面と床との摩擦力の影響で円滑に開脚できないという問題があった。
【解決手段】 滑り材付き履き物は、開脚時の素足や履き物と床面との摩擦を減少させ、滑りやすくするため、履き物の底に滑り材を貼着したことで円滑に開脚が行えるようにした。更に、履き物の底に滑り止め材を貼着したことで、開脚のしすぎによる脱臼等の事故を防ぐ事ができるようにした。 (もっと読む)


【課題】足が蒸れる事と汗をかいて冷たくなる不都合を解決する事。
【解決手段】靴底(内部)に多くの穴をあける事で、また、多くの穴のあいた靴底を敷く事により通気性、指圧効果をあげる。 (もっと読む)


【課題】継続的な使用により、足の指の力が強化されると共に理想的な歩行や姿勢が形成され、次第に腰痛も改善されていく履物および履物用中敷を提供することにある。
【解決手段】本発明の履物1は、足を載置する底部2のうち足の指が位置する部位3付近に、足の指を下方に向かって屈曲可能な深さに形成された凹部4が設けられている。使用者がこの凹部4内に足の指を屈曲させてその状態を維持することにより足の指の力が次第に強化されていく。これによって、土踏まずが反り上がった縦アーチも形成されていき、理想的な歩行が可能となる。さらに、足の指を下方に屈曲させることで、脚の裏側の筋が伸びて腰が入り背筋も伸びて理想的な姿勢が形成され、これらの複合的作用により、次第に腰痛が改善される。 (もっと読む)


【課題】 本発明は中底を一切使用しないで、返りの良好な履物であり、かつ履物の各構成部材の柔軟性を損なうことがなく、履く人にやさしく、履いた時に軽量感のあるサンダルや靴等の履物及びその製法を提供する。
【解決手段】本発明に係る履物は、表底裏面における足の返り相当部位の前後に亘り、幅方向に沿って凸条部及び該凸条部より凹んだ薄肉部を交互に形成し、かつ踵部を一体に形成し、表底の踵部及び前記凸条部のそれぞれに対応した穴部を備えた足形形状のシート状被覆体にて凸条部及び踵部が穴部から顕出する如く前記表底を被覆し、前記表底の上面には足形形状をした弾性シートを形成し、該弾性シートの上に中敷を形成し、中敷周縁と前記シート状被覆体の上部周縁との間にアッパー下部周縁を挟んで糸で中敷周縁、アッパー下部周縁及びシート状被覆体の上部周縁が互いに密着するように縫付ける。 (もっと読む)


41 - 50 / 125