説明

国際特許分類[A47B96/02]の内容

国際特許分類[A47B96/02]に分類される特許

81 - 90 / 243


【課題】格納作業が容易であり、宅配車両等にも適用可能な庫内棚を提供する。
【解決手段】庫内壁側に設けられた係止溝10,11に係止可能に形成された係合部材20と、該係合部材20に回動可能に軸支された棚板6と、前記係合部材20に回動可能に軸支されると共に、前記棚板6に係合して棚板6を略水平状態に保持させるロッド部材21と、該ロッド部材21と棚板6との係合状態を解除する解除レバー22とを備えた庫内棚であって、前記棚板6の使用時には、前記棚板6を上方に回動させてロッド部材21を介して略水平状態に保持する一方、前記棚板6の格納時には、前記解除レバー22を作用させて前記ロッド部材21と棚板6との係合を解除させ、棚板6を下方に回動させて略垂直状態に保持するように構成した。 (もっと読む)


【課題】 収納棚単独で取付ける場合、鏡を隣接して取付ける場合を選択可能である。
【解決手段】 左右のフランジ部2の固着具挿通孔10の表面側の部分を大径部として鏡4の側端部が重ねられる場合に左右のフランジ部2を固着具挿通孔10を挿通して壁パネル7に固着するための固着具5の頭部5aを収めることができる大きさの凹部6を形成する。収納棚1を壁パネル7の開口部12に嵌め込んでフランジ部2を壁パネル7の表面の開口部12の周囲の部位に当接する。上下、左右のフランジ部2の表面に縁カバー取付け用下地材3を重ねて縁カバー取付け用下地材3の表面側から打ち込んだ固着具5を上記固着具挿通孔10に挿通して壁パネル7に固着し、左右のフランジ部2部分においては、縁カバー取付け用下地材3により凹部6を覆い、上下、左右の各縁カバー取付け用下地材3にそれぞれ縁カバー8を係止手段9により取付ける。 (もっと読む)


【課題】 載置又は収納する書籍等の幅に応じて幅(奥行き)を調整することのできる多機能を備えた棚板及びこれを用いた書架を得ること。
【解決手段】 上面板22、下面板23及び両者を連結する複数のリブ24を有し、アルミニウム押出し形材からなる水平板21と、上面板22の長手方向に設けられた少なくとも1条の凹溝25と、後壁の長手方向に設けられたほぼC字状の取付溝26と、下面板23の幅方向のほぼ中央部において長手方向に設けられた仕切り具の取付部28と、この取付部28の両側において長手方向に設けられたほぼ半円状の支持溝29a,29bと、上面板22と下面板23との間においてリブ24に設けた複数のねじ螺入孔27a〜27cと、水平板21の奥行を設定するストッパ31,41とを備え、ストッパ31,41は、凹溝25又は取付溝26のいずれかに着脱可能に取付けてある。 (もっと読む)


【課題】この発明は、長尺の物品等、多種多様な大きさや形状に対応することのできる収納棚に関する。
【解決手段】本発明に係る収納棚1は、該収納棚1の側面2の奥行き方向に相対向して水平に設けられた係止部3と、一方側の前記側面2の前記係止部3と他方側の前記側面2の前記係止部3に亘って水平に架設されるようにその幅方向の両端が当該係止部3に着脱自在に係止される棚板4とを具備し、該棚板4のうち少なくとも1枚は、その奥行き方向に前記収納棚1の奥行き方向の長さを分割した長さを有する分割棚板41である。 (もっと読む)


【課題】電子機器を静電気障害から保護し、収納する電子機器の種類が異なる場合でも使用することができる脱落防止具を備えた電子機器類収納庫を提供する。
【解決手段】棚板9の左右両端部に連結する連結具12を設ける。該連結具12に固定され棚板9の前面より前方に配された支持具13を設ける。これら連結具12と支持具13とから成る落下防止体11を形成する。該落下防止体11の支持具13に上下動自在に架設する落下防止バー14を設ける。棚板9上に載置した電子機器の前面に落下防止バー14を配置して電子機器の落下を防止するように構成する。 (もっと読む)


【課題】軽量であって、高い強度を有する棚板を提供する。
【解決手段】棚板10は、所定面積の表面および裏面を有する芯材13と、芯材13の表裏面全域に接合された板材14,15とから形成され、長手方向へ延びる両側縁部16と、短手方向へ延びる両端縁部17とを有する矩形に成形されている。棚板10では、芯材13として所定の厚み寸法を有する押出法ポリスチレンフォーム板が使用され、板材14,15として所定の厚み寸法を有する化粧合板と普通合板とのうちの少なくとも一方が使用されている。 (もっと読む)


【課題】従来、家具、什器、棚に物品を陳列している場合、地震や衝突などの振動により陳列している物品が、落下して床に散乱したり割れたりすることが多い。
【解決手段】家具、什器、棚の前に取り付け、地震や衝突の振動を感知した瞬間、ブラインド状の部材が稼動し陳列している物品の落下防止を行う。 (もっと読む)


【課題】 落下防止用のロッドが待機位置から落下防止位置まで移動する際に、ロッドを水平な状態で移動させることができるようにする。
【解決手段】水平に配置されたロッド本体31の両端部(図5においては、ロッド本体31の左端部のみ図示)には、歯車部材32をそれぞれ回転不能に設ける。本棚の左右一対の側板には、基板21をそれぞれ設ける。一方の基板21と他方の基板21とには、ガイド溝22を鏡対称に形成する。ガイド溝22には、歯部24を形成する。各ガイド溝22の歯部24には、歯車部材32をそれぞれ噛み合わせる。 (もっと読む)


【課題】電力を消費する発光素子等を用いることなく、発光するような装飾を棚装置を構成する板体に施すことができる棚装置を提供すること。
【解決手段】物品を載置できる棚部10を有する棚装置であって、重畳して配置される複数の非透過性板部材11,12の間に、少なくとも二方が開口される空間部を形成し、空間部に、透過性部材13を設けることで、棚装置を構成する板体10が形成される。 (もっと読む)


【課題】家具本体に対して棚装置の取付用の加工を施す必要がなく、かつ家具本体に対して容易に取り付けることができる棚装置を提供すること。
【解決手段】家具本体2の正面側に取り付けられて、物品を載置できる棚部13を有する棚装置1であって、棚装置1は、家具本体2の左右方向に延びる天板4の一部を被覆する被覆板部11を有し、被覆板部11には、天板4の縁辺から略垂下される垂下板部12が固着されており、垂下板部12の正面側に棚部13が設けられる。 (もっと読む)


81 - 90 / 243