説明

国際特許分類[A61B17/68]の内容

国際特許分類[A61B17/68]の下位に属する分類

背骨の位置を適正に保つものまたは固定具
骨髄内器具 (33)
大腿骨上部用器具
皮質プレート
骨緊締用
そのためのファスナー

国際特許分類[A61B17/68]に分類される特許

61 - 70 / 139


【課題】脊柱を矯正し安定化するためのインプラントとしての椎弓根スクリューについて、ネジ切シャフトを、チューリップ状ヘッドに対し、より大きく傾けられるようにする。
【解決手段】ネジ切シャフト1の一方の軸方向端部に備えられるヘッド部2と、該ヘッド部2を受け入れるためにネジ切シャフト1の側へと開いた受入部を有するチューリップ状ヘッド3とを備える椎弓根スクリューにおいて、ヘッド部2を、ネジ切シャフト1の側から保持するためのヘッド部保持具7を、受入部中に備える。このヘッド部保持具7が、少なくとも一つのピン9により、チューリップ状ヘッドの長手方向軸8から見て半径方向へと延びる軸のまわりに、振れ動き可能に取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】患者の隣接椎骨と腰仙骨領域を安定化する植込み型装置が提供される。
【解決手段】装置10は、上部34、下部32とそれらの間を延在する中間部30を有する大略U字状の棘間軟質スペーサ本体12を備え得る。上部及び/又は下部は、椎骨の棘突起と係合するように構成された1対の側方壁を含み得る。椎骨の棘突起を軟質スペーサ本体に固定するために、固定キャップを設けることができる。腰椎と隣接椎骨の間に軟質スペーサ本体を固定するために、アンカー組立物が設けられる。患者の脊椎を安定化するために植込み型装置を使用する方法も提供される。 (もっと読む)


【課題】脊柱の動的固定支持体の提供。
【解決手段】細長いコイル様外側部材4と、その一端においてのみ外側部材に装着された内側円筒状コア8とを有する長手方向接続部材組立体1を含む。幾つかの組立体は、内側コアに固定され且つ組立体から外方に伸びるロッドの形態をした第二の長手方向接続部材を含む。特定の組立体は、コイル様外側部材4の螺旋状スリットと協働するねじ付きコア又はねじ付きインサートを含む。2つ又はより多くの協働する骨ねじ組立体1が接続部材組立体に装着される。骨ねじ組立体は、コイル様外側部材4にのみ固定し且つ支えるための上側及び下側圧縮部材を含み、外側部材4と内側円筒状コア8との間の相対的動きを許容する。圧力嵌め又はスナップ嵌め作用部はコイル様外側部材の一端を内側円筒状コア8の一端に装着する。 (もっと読む)



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285


Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285


Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285


Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285


Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285


Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

ロック要素は多軸の骨接合アンカーとともに使用されるよう構成され、前記骨接合アンカーの頭部と対面する下側と、前記下側と反対になる上側と、雄ねじが形成された表面部とを有する略円筒形状である。前記ロック要素は、少なくとも前記頭部の一部を受け入れるための第一凹部を前記下側に有し、ねじ回しと係合するための第二凹部を前記上側に有する。前記第二凹部は前記上側の中心の外側に位置する。前記頭部は、最大直径を伴う部分を有し、前記最大直径が前記頭部周りに描く円の最高点によって第一レベルL1が規定され、前記第二凹部の底部によって第二レベルL2が規定され、L2はL1よりも高くないレベルである。 (もっと読む)


61 - 70 / 139