説明

国際特許分類[A61B5/11]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 医学または獣医学;衛生学 (978,171) | 診断;手術;個人識別 (80,876) | 診断のための検出,測定または記録;個体の識別 (27,366) | 診断目的のため,身体またはその部分の形,型,大きさまたは動きを検査するための測定用装置 (2,114) | 身体全体またはその部分の動きを測定するもの,例.頭または手の震えまたは4肢の運動性 (1,380)

国際特許分類[A61B5/11]の下位に属する分類

呼吸中に起るもの

国際特許分類[A61B5/11]に分類される特許

1,271 - 1,280 / 1,380


【課題】
異なる複数の測定方式を併用もしくは切り替えて測定を行う際、いずれの血圧測定結果を採用するかについては、明らかな異常値でない限り人間が行う必要があり、客観的な判断が出来ないという問題点があった。
【解決手段】
第1の原理によって脈波信号を検出する第1の脈波信号検出手段と、第2の原理によって脈波信号を検出する第2の脈波信号検出手段と、第1の脈波信号検出手段と、第2の脈波信号検出手段とを用い脈波を検出する血圧測定部位に装着されるカフと、体動を検出する体動検出手段と、体動検出手段により得られた体動の特徴に基づいて、第1の脈波信号検出手段により検出された脈波から導出される血圧値、もしくは、前記第2の脈波信号検出手段により検出された脈波から導出される血圧値のいずれかを選択する血圧値選択手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 携帯者の運動パターンを精度良くかつ効率的に推定することにより、携帯者の健康管理を効率的に支援するための健康管理用装置を提供する。
【解決手段】 携帯者に装着されるとともに、携帯者の身体行動データから運動パターンを推定するための健康管理用装置であって、携帯者における所定部分の少なくとも1つの方向の加速度(G)及び角速度(ω)を、身体行動データとして検出するための運動センサと、当該加速度(G)及び角速度(ω)の周期性を抽出して歩数を算出するための識別手段と、を備えるとともに、検出した身体行動データと照合するためのマッピングデータであって、予め作成した[加速度(G)/角速度(ω)]及び[歩数データ]からなるマッピングデータを備えて、携帯者の運動パターンを推定する。 (もっと読む)


連続場の断層撮影によって、心臓部位(例、心臓壁)のような、組織の運動を評価する方法を提供する。当該方法では、連続場(例、電場、機械的な場、電気機械的な場、または他の場)の検出素子が、組織部位に安定的に関連付けられる。印加された連続場の特性を検出素子によって検出して、組織部位の動きを評価する。また、当該方法を実行するためのシステム、装置、および関連する組成物も提供する。当該方法および装置は、心臓再同期療法を含む様々な異なるアプリケーションで使用される。
(もっと読む)


【課題】 経時的な3次元CT画像を用いた正確な関節動作情報を取得する動作解析装置を提供する。
【解決手段】 X線CT装置を用いて、同一被検体について経時的に撮影を行なって得た複数のCT画像に対して、所定の閾値に基づいて骨ROIを抽出し、抽出された骨ROI毎にローカル座標を設定し、骨ROI毎の各ローカル座標に基づいて、前記骨ROIを構成する関節の動作(屈曲、伸展、内転、外転、内旋、外旋等)による複数の骨ROIの相対的な変化量(変位量、速度、加速度、角度、角速度、角加速度)を算出し、前記骨ROIを構成する関節の動作を動作情報として定量化する。 (もっと読む)


【課題】予め定めた特定の状態の時にのみ血圧測定を開始する血圧計を提供する。
【解決手段】血圧計に被測定者の活動度を測定する活動度測定手段を備え、当該活動度測定手段により測定された活動度に基づき血圧の測定を開始する。 (もっと読む)


【課題】
生体信号を環境変化に強く、理論値に近い値で抽出することのできる生体情報処理装置を提供する。
【解決手段】
被験者の生体信号をセンサにより検出する生体信号検出手段と、この生体信号検出手段の信号から呼吸数と心拍数を抽出する信号処理手段とを備える生体情報処理装置を、前記生体信号をエアマットに接続された中空チューブを介しマイクロフォン並び圧力センサで検出するエアマット式生体信号検出手段と、前記エアマット式生体信号検出手段で検出した信号をデジタル信号に変換するデジタル変換手段と、前記デジタル変換手段のデジタル信号を、抽出した前記呼吸数、前記心拍数に応じてフィルタ係数を設定しながら繰り返し処理するフィードバック型デジタルフィルタにより呼吸数並びに心拍数を抽出するデジタル信号処理手段とで構成した。 (もっと読む)


【課題】 移動能力やバランス能力を安価、簡便且つ的確に評価し、指導者および被験者が測定結果や指導項目を理解しやすく転倒予防の運動・生活指導等が容易に行えるようにする。
【解決手段】 転倒予防指導支援装置1は、制御部2、操作部3、表示部4、印刷部5、記憶部7を有する。操作部3で転倒回避能力評価値データが入力される。記憶部7には、転倒回避能力評価値基準値、指導項目選択、測定履歴、平均値データの各ファイルが記憶される。制御部2は、操作部3からの転倒回避能力評価値データに基づき転倒回避能力評価値基準値ファイルを参照して転倒回避能力評価値を評価し、測定履歴ファイルを更新し、評価結果に基づき指導項目ファイルを参照して指導項目を決定し、且つバランスチャートを作成し、平均値データ・測定履歴の各ファイルに基づき経年変化グラフを作成し、バランスチャート・経年変化グラフを印刷部5に印刷させる。 (もっと読む)


【課題】
異なる複数の測定方式を併用もしくは切り替えて測定を行う際、いずれの血圧測定結果を採用するかについては、明らかな異常値でない限り人間が行う必要があり、客観的な判断が出来ないという問題点があった。
【解決手段】
第1の原理によって脈波信号を検出する第1の脈波信号検出手段と、第2の原理によって脈波信号を検出する第2の脈波信号検出手段と、外耳およびその周辺部に装着され、第1の脈波信号検出手段と、第2の脈波信号検出手段とを適所に配備するカフと、体動を検出する体動検出手段と、体動検出手段により得られた体動の特徴に基づいて、第1の脈波信号検出手段により検出された脈波から導出される血圧値、もしくは、前記第2の脈波信号検出手段により検出された脈波から導出される血圧値のいずれかを選択する血圧値選択手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】月経周期が簡単に判定できる方法を提供する。
【解決手段】被験者の睡眠中の心拍数を測定し、複数日にわたる心拍数のデータを収集し、前記収集された心拍数のデータに基づいて被験者の月経周期を判定する。
【効果】睡眠中に被験者の心拍数を測定するだけで、女性の月経周期を判定することができる。睡眠中に測定できるので、被験者が特別に意識しなくても、測定を行うことができ、長期間にわたって測定を続けることが容易にできる。 (もっと読む)


被験者が滞在するベッド、椅子等の滞在器具1の一部を構成するフレームの歪みを測定する歪み測定手段100と、該歪み測定手段100によって測定された歪みの変動量を検出する歪み変動検出手段110と、該歪み変動検出手段110によって検出された歪みの変動量を検出する変動量検出手段120と、該変動量検出手段120によって検出された歪みの変動量から、被験者の生体データを検出する生体データ検出手段130とを少なくとも具備するものであり、安価なセンサで、被験者の離着床、呼吸数、脈拍数、咳、鼾、体動、寝返り等の生体信号を検出することのできる生体信号検出装置を提供する。
(もっと読む)


1,271 - 1,280 / 1,380