説明

国際特許分類[A61B6/08]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 医学または獣医学;衛生学 (978,171) | 診断;手術;個人識別 (80,876) | 放射線診断用機器,例.放射線治療と結合している装置 (11,586) | 特定の点に放射線を照射するための補助手段,例.光線の使用 (143)

国際特許分類[A61B6/08]に分類される特許

61 - 70 / 143


【課題】軽量化・静音化を実現しつつ、確実にオペレータの指示どおりに稼働する医用駆動装置を提供する。
【解決手段】本発明の医用駆動装置10は、第1モータ1,第2モータ2とを備えている。そして、回転軸3を駆動させる際、2つのモードを選ぶことができる。すなわち、第1モータ1に回転軸3の駆動を加勢させる駆動モードか、第1モータ1に回転軸3の回転数を検知させる計測モードかを選択することができる。駆動モードにおいては、第1モータ1,および第2モータ2が協働して回転軸3を回転させるので、回転軸3は高いトルクで回転される。したがって駆動モードにおいて、モータの脱調は、確実に防がれる。また、もう1つのモードである計測モードにおいては、動作音は静かである。 (もっと読む)


【課題】X線診断装置において、新たなハードウエアを追加することなく、照射野を特定する位置情報の精度を高める。
【解決手段】被検体無しで照射野ランプを用いて撮影した画像を基に照射野境界を抽出し、実際の照射野を決定するX線発生器のX線検出器7の検出面上の位置を算出する。得られた位置を修正情報として用いる。また、可動X線絞りを用いる場合は、さらに、同様に取得した画像を基に、可動X線絞りの実際の開口径を算出し、修正情報として用いる。 (もっと読む)


【課題】プレ撮影を含む放射線画像の撮影時に、被写体の総被曝量を低減することができる放射線画像撮影装置を提供する。
【解決手段】放射線画像撮影装置は、放射線を照射する放射線源と、放射線源から照射される放射線を受光し、受光した放射線に対応する放射線画像を出力する放射線変換パネルと、放射線源と略同位置から、放射線を用いることなく被写体のプレ画像を撮影するプレ撮影部と、プレ撮影部によって撮影されたプレ画像を表示する表示部とを備えている。プレ撮影部で被写体の撮影部位のプレ撮影を行い、撮影したプレ画像を表示部上に表示してポジショニングの適不適を確認し、ポジショニングが適切である場合に本撮影を行う。 (もっと読む)


【課題】トモシンセシス撮影で被写体に繰り返し照射される放射線の線量を最適化する。
【解決手段】放射線画像撮影装置は、撮影台24、放射線検出器241、放射線検出器241と被写体Mを挟んで対向するように配置された移動可能な放射線源26を備える。放射線源コントローラ53は、被写体Mに対する放射線の入射角が、互いに異なる入射角となるような複数の位置P1〜P5に、放射線源26を順次配置する。放射線源コントローラ53は、各位置における放射線の発生条件を、それぞれの位置における放射線の被写体に対する入射角θi(1≦i≦n)に基づいて決定してから、放射線の照射を行う。 (もっと読む)


【課題】適切にポジショニングされた被写体の撮影を行なって診断の正確性や早期診断性の向上を図ることができる放射線画像を取得する。
【解決手段】被写体を支持する被写体支持部30に表示部31を設け、その表示部31に被写体の放射線画像の本撮影の前に撮影された被写体の内部情報を含む放射線画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】放射線変換パネルから画像情報を読み取る画像読取装置を搭載した移動型X線装置において、被写体が放射線撮影に適した姿勢を維持していない状態での撮影リスクを低減する。
【解決手段】被写体に放射線を放射する放射線源に対して、放射線の放射指示を受け付け、被写体を時系列に撮像して各撮像毎の画像データを取得し、取得された画像データから被写体の全部もしくは一部である特定被写体を検出し、特定被写体が検出される度に、特定被写体の、特定被写体が含まれる画像データより前に撮像された画像データ中の特定被写体からの移動量を算出し、算出された移動量が所定の値以下であったときに、放射指示を受け付けた後、放射線源に放射線を放射させる。 (もっと読む)


【課題】 X線検出器がX線管装置と所定の位置関係を有して対向支持されていない装置において、被検者の背後にセットしたX線検出器の位置と被検者の前面とを検出し、それらの計測値を下に被検体厚を求め、X線撮影条件の設定又は補正を可能にする。
【解決手段】 X線撮影装置のX線管装置5の近傍へ、磁気センサのレシーバ11と超音波距離計21を配置するとともに、持ち運びができ任意の位置へセットできるX線検出器8には、X線受像領域を間に挟んだ所定の位置へ磁気センサのトランスミッタ12,13を取り付ける。そして、X線検出器8を被検者の背後へセットした後、CPU30により、磁気センサを動作させ被検者に接するX線検出器の前面位置を検出し、次いで、超音波距離計21により被検者の前面位置を検出し、それらの検出値から被検体厚を算出する。そして、算出された被検体厚は初期設定された標準体のX線撮影条件を補正するために用いられる。 (もっと読む)


【課題】被検体の被曝を低減し、迅速なX線条件の設定を可能とするX線透視撮影装置を提供する。
【解決手段】X線透視撮影装置1は、透視停止時に透視最終画像を保存し、透視停止中はX線絞りの位置を監視して絞り位置情報を取得する。X線透視撮影装置1は、透視停止中にX線絞りの位置が変更されると、透視最終画像と絞り位置情報とに基づいて、X線発生器を制御するX線制御部へフィードバックをかけてX線発生器のX線条件を最適化する。X線透視撮影装置1は、透視再開時に常に適切なX線条件に設定されているので、透視の効率化と被検体への不要な被曝を低減する。 (もっと読む)


【課題】被写体の放射線画像を撮影するとともに、レーザー光等を用いて被写体上の関心領域に印を表示可能な乳房用画像撮像装置において、押圧板の高さや歪に関わらず、正確な位置に印を表示可能にする。
【解決手段】乳房Bの放射線画像を撮影するとともに、レーザー光を用いて乳房B上の関心領域に印Mを表示可能な乳房用画像撮像装置において、押圧板位置情報検出手段により押圧板7が撮影台部5b上に乳房Bを押圧した状態における押圧板7の撮影台部5b上からの高さhおよび押圧板7の傾き(歪)を検出し、これに基づいて補正手段によりレーザー光照射装置13が表示する印Mの位置の補正を行う。 (もっと読む)


【課題】放射線CT装置において、放射線撮影の撮影対象となる被写体の被爆領域をより容易にかつ正確に調節する。
【解決手段】被写体が配される所定位置5を通る回転軸C1を間に挟んで対向配置された円錐状に放射線を発する放射線源22とこの放射線を検出する検出パネル24、および回転軸C1の周りに放射線源22と検出パネル24とを一体的に回転させる回転部26を有してなる撮影部20を備え、放射線源22を前記所定位置に対して相対的に回転軸C1の延びる方向へ移動可能に構成し、撮影部20により、回転軸C1の回りに放射線源22と検出パネル24とを回転させつつ、所定位置5に配された被写体1Aの放射線像を連続撮影する。 (もっと読む)


61 - 70 / 143