説明

国際特許分類[A61M11/00]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 医学または獣医学;衛生学 (978,171) | 人体の中へ,または表面に媒体を導入する装置;眠りまたは無感覚を生起または終らせるための装置 (22,038) | 特に治療目的に適するスプレーまたはアトマイザー (732)

国際特許分類[A61M11/00]の下位に属する分類

国際特許分類[A61M11/00]に分類される特許

191 - 200 / 514


【課題】気体圧力によらず、生体内の目的部位に応じた液体投与面積を選択できる液体噴霧投与装置を提供すること。
【解決手段】液体噴霧投与装置1は、薬液11aが充填されている薬液充填部2と、薬液11aを生体12aの目的部位(患部12b)に噴霧する噴霧部3と、印加電圧を発生し、噴霧部3における薬液11aに印加電圧を印加する電圧印加部5と、噴霧部3を噴霧部3の挿入方向に沿って移動させることで、患部12bの形状に応じて噴霧部3の噴霧口31cを体内にて噴霧部3の挿入方向に沿って移動させる噴霧部移動機構7と、から構成され、薬液11aを投与する際、カテーテル移動機構7によって噴霧口31cを移動させることで、患部12bに応じた薬液投与面積を選択する。 (もっと読む)


(a)静止位置と発射位置との間で移動可能な弁心棒であって、周囲密封表面を備える本体部分を備える弁心棒と、(b)弁本体であって、本体壁と、少なくとも部分的に本体壁によって画定される内部チャンバとを備える弁本体と、(c)開口を画定する内周縁を有する計量ガスケットであって、内部チャンバの最も内向きの端部の近くに設置されており、弁心棒の周囲密封表面に対して一時的に実質的な液密な端面シールを形成できるように構成されている計量ガスケットとを備えるエアゾール計量弁であって、弁心棒の前記静止位置において、弁心棒の本体部分は内部チャンバ内に位置し、弁心棒がその静止位置から発射位置に向かって移動されるとき、弁心棒の周囲密封表面は計量ガスケットと接触して端面シールを形成し、それによって計量チャンバを閉鎖し、その後、弁心棒がその発射位置に向かって更に移動することにより、計量ガスケットが、弁心棒の周囲密封表面とのシールを維持しながら撓曲し、付勢されていない形状の計量ガスケットは、実質的に平面的な形を有する環状ディスクであり、弁は、計量ガスケットの内周縁が弁心棒の静止位置で前記実質的に平面的な形にならないように、構成され配置されているか、あるいは、計量ガスケットは皿形の形状に予め付勢されているエアゾール計量弁。
(もっと読む)


【課題】何時でも何処でも自ら確実に治療できながら軽量且つ安価にすることを可能とする。
【解決手段】開口9から奥壁13に向けて差込収容部7へカートリッジ15を差し込み可能なアタッチメント本体3と、アタッチメント本体3の外部に設けられ口にくわえる吸入部17と、吸入部17から差込収容部7に連通する吸気通路19と、開口9に指向し差込収容部7に差し込まれたカートリッジ15のノズル23を差し込み可能なノズル差込部21と、アタッチメント本体3に一端が回転自在に支持され回転移動により開口9に向けて移動し差込収容部7に差し込まれたカートリッジ15の底部36を押圧可能な押圧作用部35を備えたレバー5とを備え、レバー5は、回転支持された一端から前記押圧作用部35までのトルクアーム長L1より一端から自由端37までのトルクアーム長L2が長く設定されていることを特徴とする。 (もっと読む)


ポンプ30からエーロゾル発生ユニット40の毛細管42へある一定の流量で液体製剤を供給する段階と、第1の流量から第2の流量へ流量を定期的に増加させる段階とを含む、詰まりのない毛細管システムを維持するように液体又はエーロゾルを分注する方法。 (もっと読む)


【課題】極微量の眼薬を高い投与効率で投与することが可能な新規の眼薬噴霧供給装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る眼薬噴霧供給装置は、超音波メッシュ式霧化機構からなる霧化部にて眼薬を霧化して霧状の薬液粒子とし、これを患者の眼球表面に向けて噴霧供給するものであって、薬液粒子が噴霧供給される眼球表面が配置される位置でのストークス数Stkが、薬液粒子の密度をρ、薬液粒子の上記位置での平均半径をr、薬液粒子の上記位置での平均速度をu、空気の粘性定数をμ、メッシュ部材の上記他方の主面から上記位置までの距離をLとした場合に、Stk=(ρ×r2×u)/(μ×L)≧0.09の条件を満たしている。 (もっと読む)


医療または薬剤メディア用の使い捨てブロー成型容器が提供される。容器は、放出部分の一端に結合された柔軟な貯蔵部分、および上記放出部分の他端に結合されたキャップを有し、上記キャップが上記放出部分から分離されて出口開口が形成され上記医療メディアが上記柔軟な貯蔵部分から強制排出できるようになす。1つの改良は、上記放出部分に配された少なくとも1つのバリア部材を有し、上記バリア部材は上記放出部材の患者の鼻孔への挿入を制約する寸法および形状を有する。他の改良は、上記医療メディアが上記アンプル容器から出るときに上記医療メディアのパターンおよび方向を制御するオリフィスを有し、上記オリフィスは上記出口開口から離間して配される。 (もっと読む)


糖ペプチドのようなエアロゾル化抗感染薬を患者の呼吸器系に投与する方法。24時間で患者の肺系に送達されるバンコマイシンのような糖ペプチドの量の、同一時間の標的器官に関する最小阻止量に対する比は約2またはそれより多い。患者にエアロゾル化薬剤を導入するための系は人工呼吸器Y字回路の吸気アームに連結された加湿器を含み得て、ここで加湿器は加熱および加湿空気を患者に供給し、そして気管内チューブの近位末端は人工呼吸器Y字回路の遠位末端に連結されている。系はまた気管内チューブに連結された噴霧器を含み、ここで噴霧器はエアロゾル化薬剤を発生する。 (もっと読む)


医学的又は薬学的活性物質等の物質および液体を別々に収容しこれらを使用するに先立って混合するための装置であって、液体を収容する第一の容器と、物質を収容しかつ物質が液体中に通過できるように開口される底部を有する第二の容器とを有し、かつ第二の容器の底部が開口されるように底部に力を加えるため前進することのできる手段を有し、第二の容器が第一の容器の内部又はその上部に取り付けられるブリスタパックであることを特徴とする装置。これによって前記物質は好ましくは平坦な底部とほぼカップ状又はブリスタ状の上方室壁とを有するハウジング内にシールされる。平坦な底部は物質を放出するために切り開かれ、室壁は好ましくは底部を通して上下に反転される。
(もっと読む)


【課題】微小液滴を吐出する微小液滴発生装置の駆動方法を提供する。
【解決手段】微小液滴発生装置の駆動方法は、へルムホルツ共振周期を備えた圧力発生室2と、圧力発生室2を膨張、収縮させる圧電振動子11を有し、ノズル開口6から微小液滴を吐出する微小液滴発生装置の駆動方法であって、圧力発生室2を膨張させてヘルムホルツ共振周波数の振動を誘起させ、ノズル開口6のメニスカスを液滴が吐出しない程度に振動させる膨張行程と、圧力発生室2を膨張状態に維持する第1の保持工程と、メニスカスの移動がノズル開口6側に反転した以降に第1の方向とは逆の方向に変化する信号を印加して、圧力発生室2の容積を膨張工程における容積変化分よりも小さい容積変化で収縮させる第1の収縮工程と、圧力発生室2の容積を一定に保持しメニスカスにヘルムホルツ共振振動を重畳させた状態を維持し、微小液滴を吐出させる第2の保持工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】 使用直前まで薬液を適正な状態で封入することができ、煩雑な作業を行うことなく患部に対して薬液を吹き付けることのできる薬液噴霧キットを提供することを課題とする。
【解決手段】 処置に応じた薬液を患部に向けて噴霧するための薬液噴霧キットであって、薬液を収容する筒状のシリンダの一端に連通連設された筒状の接続部にキャップが封着されるとともに、前記シリンダの軸心方向に移動可能にピストンが装填されてシリンダ内に薬液が封入され、前記キャップがシリンダ内の内圧上昇に抗して接続部に対する封着状態を維持可能で且つ取外し可能に設けられた噴霧器本体と、前記接続部に対して流体的に接続可能なスプレーノズルとを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


191 - 200 / 514