説明

国際特許分類[B01D21/24]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 物理的または化学的方法または装置一般 (124,790) | 分離 (62,952) | 沈でんによる液体から懸濁固体粒子の分離 (2,470) | 沈でん槽の供給または排出機構 (351)

国際特許分類[B01D21/24]に分類される特許

81 - 90 / 351


【課題】複数の沈砂ピットに堆積した砂や小石等を効率よく吸い上げて排出することができる揚砂装置及び揚砂方法を提供する。
【解決手段】揚砂装置11は、複数の沈砂ピットにそれぞれ配置した沈砂吸入管12と、複数の沈砂吸入管を吸入弁13を介して並列に接続した沈砂貯留槽14と、沈砂貯留槽内の流体を吸引して排気するエゼクタ22と、エゼクタと沈砂貯留槽とに水を圧送する圧送ポンプ18と、圧送ポンプとエゼクタとをエゼクタ作動弁25を介して接続したエゼクタ駆動水供給経路26と、圧送ポンプと沈砂貯留槽とを排砂水供給弁15を介して接続した排砂水供給経路16と、沈砂貯留槽内から排砂弁19を介して沈砂を排出する沈砂排出経路20とを備えている。 (もっと読む)


【課題】塗料廃水から塗料粕を効率良く分離させることのできる塗料廃水分離装置を提供する。
【解決手段】本塗料廃水分離装置1は、塗料廃水を分離薬剤と混合させる混合槽2と、該混合槽2からの混合廃水を受け入れて、混合廃水から塗料粕を分離させる反応分離槽とを備え、該反応分離槽3は、混合槽2から流入された混合廃水において塗料廃水と分離薬剤との反応を促進させる反応促進室5と、該反応促進室5から連続して設けられ、流路45が逆U字状に形成され混合廃水中の塗料粕を浮上させる浮上室6と、該浮上室6から連続して設けられ、下流端に濾過板51を有する濾過室7とを備えたので、塗料廃水から塗料粕を効率良く分離させることができる。 (もっと読む)


【課題】池、プールなどの汚れのある水を簡易に浄化して給水する。
【解決手段】池、プールなどから汲み上げポンプ21汲みあげた水は、貯水タンク1でポリアミノ酸架橋体またはポリアミノ酸塩架橋体が添加され撹拌棒23で撹拌され、浮遊物Fまたは沈殿物Cが凝集、析出する。浮遊物F及び沈殿物Cの無い水は、取込み口パイプ7から取り込まれ給水ホース4を通じて給水される。透明窓9から覗きながら、貯水タンク1を傾けるまたは取込み口パイプ7を回して、取込み口パイプ7に浮遊物Fと浮遊物Fの間の水部分を位置させてさらに給水を継続できる。撹拌棒23で撹拌しながら給水すると、水より軽い浮遊物Fは貯水タンク1底面中央の浮遊物取り器具41で回収され、水より重い沈殿物Cは貯水タンク1底面周縁の沈殿物取り器具46で回収される。 (もっと読む)


【課題】密閉型の濾過器を用いることなく、簡易な構造で効率的に排水を濾過できるようにする。
【解決手段】排水に含まれる非溶解成分の不純物を除去する第1の濾過器と、溶解成分を除去する第2の濾過器を一体に構成する。第2の濾過器は、底面の閉じた円筒形状の容器内に充填された濾過部材と、この容器内の底面部に設けられ、濾過部材を通過した後の水を容器外に供給するポンプ手段とを備えている。第2の濾過器は、第1の濾過器の外周を囲むように設けられた円筒形状の容器で構成され、第1の濾過器とこの円筒形状の容器との間に形成されるドーナッツ状の空間に排水が供給され、そこで非溶解成分の不純物は容器の底面側に沈殿するので、これをポンプ手段で排出する。 (もっと読む)


【課題】隣の集砂弁に妨害されることなく、円滑に流量調整弁の調整作業を行うことができる集砂弁取付構造を備えた集砂装置を提供する。
【解決手段】沈砂池の底面の複数に区分した各領域の底部に設置されたノズルヘッダーと、そのノズルヘッダーに給水するためのポンプと、各ノズルヘッダーとポンプとを結合する管路であって、整列させた状態で沈砂池の上方を覆う天井壁に設けた孔に貫通されたものと、前記管路のそれぞれに略同じ高さにおいて取付けられた、流量調整弁と切換弁とを結合してなる集砂弁群とを備え、沈砂池の底面に堆積した砂を前記ノズルヘッダーのノズルより噴射される水により流して集砂ピットに集める沈砂池の集砂装置において、集砂弁群の各集砂弁を、その流量調整弁及び切換弁の弁体の回転軸線を管路の整列方向に対して所定角度傾けて取付けた。 (もっと読む)


【課題】上流側端部にスクリーンを備えた低圧集砂方式の除砂方法を実施する沈砂池において、スクリーンを左右2枚として、各スクリーンを沈砂池の両側の側壁と、その間に立設した支持壁とにより支持する場合に、支持壁によって影響されること無く、上流側には基本的に1本の主トラフの形成が可能で、しかも、集砂時に土砂が残留することのない沈砂池の構造を提供する。
【解決手段】スクリーンを左右2枚として、各スクリーンを沈砂池の上流側端部における両側の側壁の間に立設した支持壁とにより支持するとともに、上流側の主トラフをY字形とし、そのY字形の二股部分を沈砂池の底部の前記支持壁の下流側部分の両側に近接する位置に形成し、かつ、前記Y字形の垂直部分を沈砂池の水流方向と平行に集砂ピットまで連通するように形成した。 (もっと読む)


【課題】養液栽培ベッドからの排水に含まれる汚濁物質を速やかに分離しながら、窒素成分とリン酸成分を速やかに分解して除去する。
【解決手段】養液栽培装置は、養液栽培ベッド10の排液が供給される攪拌タンク1と、攪拌タンク1に凝集剤を供給する凝集剤供給装置2と、攪拌タンク1内を攪拌する攪拌機3と、攪拌タンク1に凝集沈殿された汚濁物質が流入される廃棄容器4と、攪拌タンク1で汚濁物質の分離された排液が供給される濾過タンク5と、濾過タンク5の排液が供給され、供給される排液に含まれる窒素成分とリン酸成分とを微生物で分解して除去する処理タンク6とを備える。養液栽培装置は、攪拌タンク1に供給される排液に含まれる汚濁物質を凝集剤で凝集沈殿させて廃棄容器4に流入し、汚濁物質の除去された排液を濾過タンク5で濾過して汚濁物質を除去し、汚濁物質が除去された排液を処理タンク6で窒素成分とリン酸成分とを除去して排出する。 (もっと読む)


【課題】沈砂池の底面に低圧力水を噴射して、底面に堆積した土砂をトラフに流すためのノズルを備えた沈砂池の集砂装置において、沈砂池の底面に堆積した土砂を沈砂池の側壁近傍に残留させることなく効率良くトラフに流すことができるばかりでなく、側壁面を洗浄することもできる沈砂池の集砂装置を提供する。
【解決手段】沈砂池内の水を排出した状態で沈砂池に設置したノズルから沈砂池の底面に低圧力水を噴射して沈砂池の底面に堆積した土砂を流し、沈砂池の底部中央に設けた集砂ピットに集める低圧集砂方式の集砂装置において、沈砂池の底面を複数に区分してなる各領域に対して沈砂池の側壁の近傍に設置されるノズルから水が沈砂池の側壁面の上部に噴射され、その壁面を流下するようにした。 (もっと読む)


【課題】除砂動作の開始当初に集砂ピットに集められる土砂に揚砂ポンプが埋没しないようにした除砂方法を提供する。
【解決手段】沈砂池を排水した状態で、その沈砂池のトラフに設置したノズルから吐水させるとともに、沈砂池の底面を沈砂池内水流方向に複数に区分してなる領域に設けたノズルヘッダーのノズルからの吐水を領域ごとに所定の順序で行って、当該領域に堆積した土砂を前記トラフに流し、さらに集砂ピットに集めて、その集砂ピットに集められた土砂を集砂ピットに設置された揚砂ポンプにより汲み上げて取り除く除砂方法において、トラフに設置したノズルから吐水させると同時に集砂ピットに設置された撹拌ノズルから吐水させ、かつ、揚砂ポンプの運転を開始するようにした。 (もっと読む)


【課題】沈砂池の底面に沈殿した土砂を低圧集砂方式により集砂ピットに集め、その集められた土砂を揚砂ポンプにより取り除く除砂方法において、給水ポンプと揚砂ポンプの吐出量のバランスが崩れた場合に集砂不能状態が放置されることが無いようにする。
【解決手段】集砂ピットの水面が集砂ピットの上面よりも高い異常高水位となったときに、少なくとも水噴射と揚砂を停止するようにした。好ましい例では、異常高水位が所定時間以上継続したときに、水噴射と揚砂を停止する。 (もっと読む)


81 - 90 / 351