説明

国際特許分類[B01J23/56]の内容

国際特許分類[B01J23/56]の下位に属する分類

国際特許分類[B01J23/56]に分類される特許

31 - 40 / 72


【課題】セリアなどのOSC材を用いて酸素吸放出能を向上させると共に、H2S の排出を抑制し、かつ触媒コート層の剥離を防止する。
【解決手段】酸素吸放出能を有する酸化物からなるOSC材とアルミナとを含む酸化物担体と、少なくともOSC材に担持された貴金属と、からなる触媒層をもつ排ガス浄化用触媒において、アルミナとして比表面積が5〜40m2/gの低比表面積アルミナを用いた。
低比表面積アルミナは、比表面積が小さいために硫黄酸化物の吸着が抑制され H2Sの排出が抑制される。また低比表面積アルミナは、低比表面積といえども担体基材との接合強度が高いため、使用中における触媒層の剥離も防止できる。 (もっと読む)


【課題】上触媒層に担持されているRhが下触媒層へ移動するのを防止する。
【解決手段】上触媒層3にはジルコニアとRhとを含み、下触媒層2にはセリアとPt及びPdの少なくとも一方とを含み、下触媒層2を構成する酸化物担体中のセリア量を30質量%以下とした。
理由は不明であるが、上触媒層3担持されているRhが下触媒層2へ移動するのを効果的に抑制できる。 (もっと読む)


【課題】低温の排ガスが多量に流入した場合でも、高い浄化性能を発現できるようにする。
【解決手段】上流コート部16と下流コート部17とから触媒コート層15を形成し、ハニカム基材14の単位嵩容積当たりにおける貴金属の担持量である担持密度は、上流コート部16より下流コート部17の方が高い。
通電加熱されたハニカム基材14の上流コート部16で加熱された排ガスが下流コート部17に流入するため、貴金属の活性が十分に発揮される。 (もっと読む)


【課題】耐熱性に優れ且つ低温域でも触媒活性を示し、エンジン始動後、速やかに触媒性能を発揮できる排ガス浄化触媒とすること。
【解決手段】排ガス浄化用触媒は、触媒担体と、該触媒担体上に形成された貴金属担持部とを有する。貴金属担持部は、担持部成分と、該担持部成分に担持された貴金属触媒とを有し、該貴金属触媒はロジウムのみからなり、該ロジウムのみを担持する前記担持部成分は、セリウム酸化物を含まずジルコニウム酸化物からなる酸化物成分と、該酸化物成分を担持する活性アルミナ粉末とからなる。 (もっと読む)


【課題】生産効率を向上させることが可能なハニカム構造体の製造方法を提供する。
【解決手段】セラミック原料を含有する成形原料を成形してハニカム成形体を作製し、これを乾燥させてハニカム乾燥体を作製し、ハニカム乾燥体の所定のセルに、セラミック原料を含有する下流層形成用スラリーを充填し、その後、下流層形成用スラリーを排出することにより、所定のセルの内壁面に下流層形成用スラリーを塗膜し、その後、乾燥させて、所定のセルの内壁面に下流層形成用膜が配設された塗膜ハニカム乾燥体を作製し、塗膜ハニカム乾燥体の、所定のセルの一方の開口端部と、残余のセルの他方の開口端部とに目封止部を形成し、その後、目封止部が形成された塗膜ハニカム乾燥体を焼成して、所定のセルの内壁面に平均細孔径が隔壁の平均細孔径より小さい多孔質の下流層が配設されるとともに、目封止部が形成されたハニカム構造体を作製するハニカム構造体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】排ガス中に含まれる少なくともHC、CO、及びNOxの有害成分を充分に浄化できると共に、浄化性能の低下を抑制できる排ガス浄化触媒体を提供すること。
【解決手段】多孔質隔壁21を多角形格子状に配して軸方向に延びる多数のセル22を形成した多孔質基材2を有する排ガス浄化触媒体1である。セル22は排ガス流路221を形成し、排ガス流路221の上流28側又は下流29側には還元触媒領域11が形成されている。下流29側又は上流28側には酸化触媒領域12が形成されている。還元触媒領域11と酸化触媒領域12との間には酸素濃度調整領域13が形成されている。上流側28及び下流側29には、還元触媒領域11及び酸化触媒領域12のうち互いに異なる触媒領域がそれぞれ形成されている。 (もっと読む)


【課題】低温時に早期着火する排ガス浄化用触媒を提供すること。
【解決手段】排ガス浄化用触媒9は、軸方向に貫通する貫通孔3を有する担体1と、(a)Rh、(b)Pt及び/又はPd、及び(c)耐火性無機酸化物を含み、前記貫通孔3の内面に形成された触媒コート層11、13、15とを有し、前記貫通孔3により排ガスの流路を形成し、排ガスの流れ方向に関し、上流側から順に、前記触媒コート層における前記(b)成分の重量が、前記(a)成分の重量よりも大きいA領域、前記触媒コート層における前記(a)成分と前記(b)成分との重量比が1:0〜1.0の範囲となるB領域、及び前記触媒コート層における前記(b)成分の重量が、前記(a)成分の重量よりも大きいC領域を有し、前記流路のうち、前記A領域に属する部分の容量は、前記流路の全容量の6〜40vol%であり、前記(b)成分の全量のうち、30〜80wt%は、前記A領域に形成された前記触媒コート層に含まれることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】排ガスの浄化効率に優れ、使用により若干の劣化が生じても高い浄化効率を維持することが可能であり、圧力損失が小さく、限られた空間でも搭載可能なハニカム触媒体を提供する。
【解決手段】流体の流路となる複数のセルを区画形成する多孔質の隔壁を有し、一方の端部が開口され且つ他方の端部が目封止された所定の前記セルと、一方の端部が目封止され且つ他方の端部が開口された残余のセルとが交互に配設されたハニカム構造体と、ハニカム構造体の隔壁の細孔の内表面に担持されるとともに、隔壁表面に担持された触媒とを備え、ハニカム構造体の中心軸に直交する断面のセル密度が、300cpsi以上、750cpsi未満であるハニカム触媒体。 (もっと読む)


【課題】一つの電気化学素子で、薬液使用量の少ないまたは薬液不要の水処理装置、及びエネルギ−消費の少ない安全なガス処理装置を提供する。
【解決手段】固体高分子電解質膜11の両面に形成した一対の陽極9と陰極10により窒素化合物を酸化及び還元処理する電気化学素子50と、電気化学素子で仕切られ、電気化学素子の陽極側には陽極に接して被処理水3を処理する水処理部1と陰極側には陰極に接して被処理ガス6を処理するガス処理部2とからなる装置本体とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、起動時間を大幅に短縮でき、且つ発電効率の高い燃料電池を提供することを目的とする。
【解決手段】発電室16内に、柱状の燃料電池セル5の複数個と、燃料電池セル5の一方の端部側に配置され、燃料電池セル5に燃料ガスを供給するための燃料改質器3とを収納してなり、燃料電池セル5は内部に長手方向に沿った燃料ガス通路11を有し、発電室16内にて燃料電池セル5の一方の端部から排出される燃料ガスを燃焼させるとともに、燃料改質器3が、燃料ガスを燃焼させて生じる燃焼ガスに直接曝されることを特徴とする。 (もっと読む)


31 - 40 / 72