説明

国際特許分類[B01J23/58]の内容

国際特許分類[B01J23/58]に分類される特許

81 - 90 / 451


【課題】触媒金属及びCeZr系複合酸化物粉末を含有する排気ガス浄化用触媒の排気ガス浄化性能を高める。
【解決手段】担体1上に、触媒金属とCeZr系複合酸化物粉末と無機酸化物からなるバインダとを含む触媒層2が設けられている排気ガス浄化用触媒において、触媒層2は、上記CeZr系複合酸化物粉末の粒子表面に担持されるように該粒子に組み込まれて、上記CeZr系複合酸化物粉末上に偏在させたアルカリ金属を備え、上記CeZr系複合酸化物粉末の粒子表面において、上記触媒金属と上記アルカリ金属とが互いに近接した状態で存在している。 (もっと読む)


粒子状物質フィルターを有するガソリンエンジン排ガス流の処理システムであって、該粒子状物質フィルターが、
粒子状物質フィルター基材と、
該フィルター基材の排ガス流入口表面上に設けられた流入口層と、
該フィルター基材の排ガス排出口表面上に設けられた排出口層とを含み、
該流入口層がRh及び/又はPdを含み、該排出口層がRh及び/又はゼオライトを含む処理システム。 (もっと読む)


【課題】耐久試験後であっても優れた排ガス浄化性能を示す自動車などの内燃機関から輩出される排ガスを浄化し得る排ガス浄化触媒を提供する。
【解決手段】細孔を有する酸化物担体に貴金属粒子を担持させてなり、貴金属粒子の平均粒子径が10nm未満であって且つ酸化物担体の平均細孔径よりも大きいことを特徴とする排ガス浄化触媒。 (もっと読む)


【課題】低温活性が高く、且つ耐熱性に優れ、安定した排ガス浄化性能を得ることができる排ガス浄化用触媒を提供する。
【解決手段】一般式(Aa−w−xM')(Si6−y)O27−z(式中、AはLa及びPrの少なくとも1種の元素の陽イオン、MはBa、Ca及びSrの少なくとも1種の元素の陽イオン、M'はNd、Y、Al、Pr、Ce、Sr、Li及びCaの少なくとも1種の元素の陽イオン、NはFe、Cu及びAlの少なくとも1種の元素の陽イオン、6≦a≦10、0<w<5、0≦x<5、0<w+x≦5、0≦y≦3、0≦z≦3、A≠M'、AがLaの陽イオンである場合にはx≠0である)で示される複合酸化物と、該複合酸化物に固溶体化しているか又は担持されている貴金属成分とからなる排ガス浄化用触媒、並びにセラミックス又は金属材料からなる担体と、該担体上に担持されている該排ガス浄化用触媒の層とからなる排ガス浄化用触媒。 (もっと読む)


【課題】排気ガスの酸化/還元雰囲気変動が生じたときの、HCやCOといった還元ガスの浄化性能を高める。
【解決手段】Rh粒子2を担持した第1の酸化物粒3と、Pt粒子5を担持し酸素吸放出能を有する第2の酸化物粒6と、これらの酸化物粒の間に介在する第3の酸化物粒8とを有する排気ガス浄化用触媒1である。第1の酸化物粒3と第2の酸化物粒6との重心間距離Lは50〜400nmである。 (もっと読む)


【課題】貴金属使用量を低く抑えつつ、リーン雰囲気でのNO浄化性能に優れたNO吸蔵還元型の排ガス浄化触媒を提供する。
【解決手段】支持基材の上に該支持基材側から順に、ジルコニア酸化物及びロジウムを含む第1の触媒層と、白金及びパラジウムの少なくとも一方を含む第2の触媒層とを有すると共に、前記第1の触媒層及び第2の触媒層の少なくとも一方はアルカリ金属及びアルカリ土類金属の少なくとも1種を含み、白金、パラジウム、及びロジウムの総量Mに対するアルカリ金属及びアルカリ土類金属の総量Mの比(M/M;mol/g比)が0.5未満のときに、触媒層の全体積量に対する前記第1の触媒層の体積量の比率が60%以上である。 (もっと読む)


【課題】ディーゼルエンジン排ガスに含まれる未燃カーボンを還元剤として用いて、硫黄酸化物の存在下にも、効率的に排ガス中のNOxを接触的に還元すると共に、上記未燃カーボンを接触的に除去するための触媒と方法を提供する。更に、そのような触媒をディーゼルパティキュレートフィルターに担持させてなる触媒的ディーゼルパティキュレートフィルターを提供する。
【解決手段】本発明によるディーゼルエンジン排ガスに含まれる未燃カーボンを還元剤として排ガス中の窒素酸化物を接触還元すると共に未燃カーボンを酸化除去するための触媒は、触媒成分として(A)メソポーラスチタン酸アルカリ金属と、(B)Rh、Pd、Pt及びIrから選ばれる少なくとも1種の金属又はその酸化物を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】酸化還元可能な金属酸化物からなる担体に触媒活性金属が担持されてなるアンモニア酸化・分解触媒を提供する。
【解決手段】酸化還元可能な金属酸化物からなる担体に触媒活性金属が担持されてなるアンモニア酸化・分解触媒に、常温でアンモニアと空気を接触させることにより、還元状態にある担体が酸素と反応して酸化熱が発生し、瞬時に触媒層温度が上昇する。一旦、触媒層温度がアンモニアと酸素が反応する温度まで上昇すると、その後は自立的にアンモニア酸化反応が進行する。この発熱反応で生じた熱が、触媒活性金属の存在下にアンモニアを分解する過程で使われ、水素が生成する。これにより、電気ヒータ等での予備加熱を不要とし、水素の製造コストを削減することができる。 (もっと読む)


【課題】パティキュレートフィルタの再生及びNOx浄化触媒の機能回復のための、燃費並びにコスト的に有利な排気浄化装置を提供する。
【解決手段】希薄燃焼エンジン1の排気通路2に、HC酸化触媒3と、パティキュレートフィルタ4と、NOx吸蔵材を含有するNOx浄化触媒5とを、排気流れ方向において上流側から順に配設し、上記フィルタ4には、パティキュレートを燃焼させたときのCO生成量が多い触媒を担持させ、フィルタ4でのパティキュレートの燃焼によって生成するCOを還元剤として、NOx浄化触媒5においてNOxを還元浄化する。 (もっと読む)


【課題】硫黄被毒による劣化を抑制できるとともに、望ましくは熱劣化をも抑制できるNOx浄化触媒を提供すること。
【解決手段】内燃機関の排気通路に設けられ、酸化雰囲気にてNOxを捕捉するとともに、捕捉したNOxを還元雰囲気にて還元浄化するNOx浄化触媒であって、NOx捕捉剤、Rh、及びPtを少なくとも備え、Rhの含有量とPtの含有量の合計量に対するRhの含有量の比が、0.15以上であることを特徴とするNOx浄化触媒である。望ましくは、Rhの含有量とPtの含有量の合計量に対するRhの含有量の比が、0.15以上0.35以下であることを特徴とするNOx浄化触媒である。 (もっと読む)


81 - 90 / 451